木製垣の耐久性と固定方法について

このQ&Aのポイント
  • 木製垣の屋外での耐久性と固定方法について疑問があります。
  • 比較的安価な木製垣は、屋外での雨ざらしの状態でどれほどもつのか心配です。
  • また、木製垣の固定方法についてもよくわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

木製垣の屋外での耐久性は?

よくホームセンターに、一部に竹の桟などを入れた垣(ラティスではなく、垣、まあ、同じところで販売していますが、、、比較的、安価で90×90で、2000円程度かな?。 比較的安価で、プラ垣(90×90で8000円程度してます)より、安価でよいなと思うんですが、庭など屋外で、雨ざらしの状態でどれほどもつのか心配です。 あと、固定の仕方もよくわかりません(プラ垣なら、筒状なんで、水道用パイプなどに差して固定をすれば、台風などでも大丈夫かなと考えていいますが、値段が高いので、躊躇しています。 木製垣は、台風に耐えるような安定は無理でしょうか? あと、そもそも、木製垣は、屋内での使用を想定したものなんでしょう? すいません、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

耐久性ですか、それこそ物によりますが、見ていないので 木の目の細かいものや防腐剤がしっかり塗られているものの方が持つとしか言えないですね。 ま、あまりにも安価なものは値段相応かもですね

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 やはり、値段に依存なんでね。

関連するQ&A

  • 屋外に置く竹の木製細工を防水透明塗装したい

    屋外(風雨にさらされる環境)で竹の木製細工を防水の透明塗装したいのですが、、、 一応、ネットなどで見ていたら、比較的安価で、関ペPG80「クォーツクリヤーZ」ウレタンクリヤー&硬化剤セット という商品が、2千円少々でありました。 で、質問なんですが、この商品だけ購入をすれば、あとは、この商品を竹細工に塗るだけでよいのでしょうか?(透明塗装をしたいので、この商品でよいのか?よく、わからないのでアドバイスをお願いします)。 ※あと、焼き杉にも、塗りたいのですが、最近、この焼き杉に、、防腐剤の意味で、水性木部保護塗料(ニッペホームプロダクツ)という、よくホームセンターに並んでいる商品を塗ってしまったんです(~果たして、この上にこの、ウレタン塗料を塗ってもよいのか? 以上のことを心配しております。 すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • 木製ガーデンセットのメンテナンスについて質問です。

    木製ガーデンセットのメンテナンスについて質問です。 先日ホームセンターで木製のガーデンテーブルと椅子のセットを購入しました。 屋外のテラスに置いています。 気になるのが雨です。 特に最近は雨の日が多いのですが、買ったばかりのガーデンセットが 「雨ざらし」 の状態になっています。 いかんせん木製ですから、気になっています。 多分、メーカーの工場でキチンと塗装や防腐剤の処理をしていて、2~3年程度は何もしないでも大丈夫かなと思っているのですが、例えば今のうちに自分で透明の塗料とか防腐剤を上から重ねて塗ったとしたら、「持ち」 は良くなるでしょうか? それとも、あまり関係無いでしょうか? あと、防水スプレーを全体にかけた場合、「持ち」 は良くなるでしょうか? お知恵拝借、お願いします。

  • 垣を作りたくて、冬に孟宗竹をかなり切っています。 中の節ものけてまげて使うやり方や 簡単な竹垣は近くにもあるのですが、台風にも耐えれる ある程度の強さのある竹垣の作り方 アドバイスいただけないでしょうか 今自分で考えているのは下水溝のようなU字型の溝を両方に立てに埋め込みその溝に2メートルくらいの竹を上から落としていくような壁のような竹垣ってできないかとも考えています。丈夫でメンテナンスも簡単に思うのですが・・・

  • 木製ラティスの保護について

    ホームセンターで、木製ラティス(90×180)で2000円程度の品物を6枚購入しました。あと、ウッドデッキ(90×180で高さは90程度)も購入しました。 で、人から聞いたのですが、長持ちさせたいなら、ニスやペンキを塗ればよいと聞きました。 で、ニスを買いにいったら、結構、高いのでびっくりしました。 ものがそれほど高くないので、投資価値があるのか? また、購入時に、防カビとか防虫とか、既に、記載があったような気もしまいたので、この上、ニスやペンキは無駄かも?とか、心配していまさ。 また、ペンキは、木目がなくなりそうで、、、 で、ホームセンターで日本ペイント 水性木部保護塗料(低臭、防虫、防腐、防カビ)と記載のある商品を購入しました(この商品なら、効果あるでしょうか?) 比較的安価でした(ニスより、、、)0,7リットル、1200円くらいでした。 すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。 あと、ペーパーかけや、乾かす時間などで注意点などあれば、宜しくお願いします。

  • ラティス固定(連結)金具の代替品は?

    ラティス(ラチス)を庭に設置しようと思います。 5枚程度のラティスを横一列に連結して、隣家境界のブロック塀に立てかけるつもりです。 下の地面は黒土です。 立てかけるだけでもいいのですが、念のため、ラティスを地面に突き刺して固定しておきたいと思っています。 ラティスを地面に突き刺すための専用金具がありますが、金具一個で1000円以上します。ラティス自体が1枚1500円程度の安物なので、金具にそんなに出す気にはなれません。 しかし、その金具の代替品で、安いものとなると、すぐには思い浮かびません。 (横一列に連結するための金具の代替品はホームセンターにあると思うのですが…。) 100円ショップやホームセンターに売ってるような、安くてありふれた品物で、ラティスとの連結が容易で、ラティスを地面に突き刺して固定できるものは、何があるでしょうか?? たとえば、小さなスコップを結束バンドでラティスに結びつけて固定するとか…。どうですかね? 多少の工作が必要になっても構わないので、アイデアを教えてください。よろしくお願いします。

  • 竹ガードという竹用の保護塗料について

    この塗料の注意書きを見て驚いたのですが、目、鼻、腕などを覆うようにして塗らないとダメとの表示があります。 竹のラティス2枚程度を屋外で塗るだけなんですが、ここまで、しないといけないのでしょうか? また、これほど、防護が必要な塗料なら、近所に風で吹いていっても大丈夫なんでしょうか? ※もしかしたら、この防護の表示は大げさなんでしょうか? 一応、撥水性ステインとかの注意書きを見たんですが、こんな防護の記入はありませんでしたので、どうも気になりました。 すいません、ご教示いただければ幸いです。

  • 福島県二本松市の放射線の状況とその予防策を教えて

    本日19日より福島県二本松市に1週間程度仕事で行きます。屋内での仕事になりますが、放射線による健康被害が心配です。朝日新聞では、二本松に近い福島市でも平常時より高い数値(1時間当たり11.10マイクロシーベルト)が観測されているようです。胸のX線検診(50マイクロシーベルト)との比較が出ていますが今ひとつピンときません。お教えください。(1)屋外と屋内での放射線の量にどのくらい差があるのしょうか。(2)現地で気をつけたほうが良い食事は(3)屋外でのお風呂は控えたほうがよいのでしょうか。(4)被爆を最小限に抑えるための留意点をお教えください。(屋内、屋外)(5)また、東京に帰ってからの留意点も合わせてお教えください。洋服など処分したほうが良いのでしょうか。家族で心配しております。是非ともよろしくお願いいたします。

  • 単管の直交クランプの分解方法について

    単管パイプに看板を固定したいと考えています。 ネットで調べるとパイプに看板を固定したりする用途ように「穴あきクランプ」というものが存在するようですが 近所のホームセンターでは売っていませんでした。 パイプ同士を直角に連結させる直交クランプは1つ300円程度で売っていますので、 それを分解して同じようなものを作りたいのですがリベットで強烈に固定されていて分解する方法がわかりません。 グラインダーでは歯が届きそうにないですから、 ドリルでリベットを揉むか、リューターで削り取るしかないのでしょうか? なにか分解するのに有益な方法があれば教えて下さい。 ちなみに水道管?を固定する金具でも代用出来るのは知っていますが、 後学のことも踏まえて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 電気ドライバ&ドリルの強さについて

    電気ドライバ&ドリルを購入しようと思っていますが、 1万円程度のもので、木材へのネジ固定、塩ビパイプへの穴あけ は問題なくできますでしょうか? お願いします。

  • 木製胴縁の耐久性

    新築です。 外壁工事が遅れ1ヶ月以上、外部木材(破風板や胴縁)が雨ざらしになりました。 素人目では釘の頭が錆びている位で木部の傷みは分かりません。このまま外壁を貼ることで(胴縁の傷みが原因で)外壁の寿命が短くなるのではと心配です。また破風板が濡れてしまうことによって起こる問題は何かありますか? 外壁は外側よりガルバリウム→透湿防水シート(施工中の雨からボードを守るため)→プラスターボード(防火のため)→胴縁→アルミ遮熱シート→柱→吹付け発泡ウレタン(断熱)→内装です。 HMは問題ないと言うと思いますが宜しくお願いします。