• ベストアンサー

質問の文章だけで、もう、嫌!

cma8186の回答

  • cma8186
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

ごめんなさい。 先程セックスレスについて質問をさせていただいた者です。 私が質問した文章がとても読みにくく反省しています。 時間もなく焦っていたので改行もせずにすみませんでした。 私の質問のすぐ下の貴方の質問内容を見て反省しています。 これからは時間の余裕がある時に、読みにやすい様に質問させていただきます。

noname#180427
質問者

お礼

えっ!えっです。私、あなたの質問知りません! 今回の質問は私が日頃、気になっていたことです。 ですから、あなたの質問とは何も関係ありません。 あなたの質問のあとに、私のこの質問ですか? ・・・何ともまあ、具合の悪い・・。 傷ついたでしょう?ごめんなさいね。 私、あなたの質問、本当に知らないんです。 何だか、お詫びとお礼が・・・どうしましょうかね?

関連するQ&A

  • 皆さんは文章中の一人称には何を使っていますか?

    タイトルどおりです。 たとえば、教えて!gooで質問に答えるとき、自分の場合は自分を指す一人称には「私」を使います。ほかにも「僕」「俺」「小生」「当方」などを見かけますが、私は使いません。「僕」ではなんとなく歯がゆいような気がして・・・「俺」もこのサイトではだめですね。特にこういった場では無精者のような印象を与えそうで好きになれません。 場面によっても違うと思います。たとえば私の場合は、 友達にメールを打つときは「俺」、他人に近い立場の人には「当方」といった具合に。 皆さんはどんな理由で何を使ってみえますか?教えてください

  • 質問者の過去の質問

    タイトルどおりなのですが、質問者の過去の質問って見れるのでしょうか? 名前をクリックすると回答履歴は見れますが・・・ よく「過去の質問拝見させていただきました。それを踏まえて…」というコメントを見かけますがどのようにして見れるのでしょうか?教えてください。

  • 一年前の恋を忘れる方法

    前に 恋愛未練 投稿した者です。 一年前、別れた相手のこと どうしても 忘れられません。自分から終わりにしたのに 好きで どーしようもなくて 毎日 おかしくなりそうです。でも、忘れなきゃって気持ちでいっぱいです。忘れようと 思えば思うほど 体が拒否反応を起こします。頭がくらくらして 吐き気に襲われます。 皆さんは、忘れられない思い どのようにして吹っ切りましたか?

  • 三歳児でも出来る楽しい製作AND手遊び

    タイトル通り三歳児でも出来る楽しい製作AND手遊びが知りたいです!! POINTは「楽しい」って事です!!難しくなくてもいいので皆で楽しい遊びがあれば教えて下さい。

  • ワードの特定の行を塗りつぶす方法ってあるのでしょうか?

     よろしくおねがいします。タイトル通りなのですが、ワードの特定の行めいっぱいに、自分の好きな色を塗りつぶすということはできるのでしょうか。隙間なく塗りたいと思っているのですが、誰かご存知の方がいらっしゃったらご教授おねがいします。

  • 他の方の質問履歴

    タイトルとおりですが、毎回楽しく拝見させてもらっていますが 色々な意見を見ていて「このひとはどういう質問してんだろう?」 と、ふと思うときがあるのですが、質問履歴って簡単に見れないのですか? そもそもそういった事は・・・って感じなんでしょうか? (わかりづらいかも知れませんが、たとえば粘着・嫌がらせとかの 防止の為!?)

  • なぜ文章は思い出せるのに映像は思い出せないのか

     こんにちは。  質問内容はタイトルの通りです。  文章はたとえば『日本』はもちろんのこと『私は人間です』など、文章はたくさんの種類をほぼ一生思い出せます。  一方映像つまり人の顔や風景など、視覚情報はすぐに忘れてしまい、思い出すことが困難です。  この差は一体なぜ現れるのでしょうか。  皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。  

  • ヒゲを目立たなくする方法(薬品など)

    質問タイトル通りなのですが、僕はすごくヒゲが濃いんです。自分で気に入ってるならいいんですけど、このヒゲをなんとかしたい想いでいっぱいです。 何か脱毛とか以外で、毎日塗るようなものでもいいんですが、ヒゲを目立たなくさせるようなものってあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こだわりが強くてこまっています

    2歳6ヶ月になる男の子で兄弟はいません。 生来の性格によるものだと思いますが、こだわりが強くて困っています。 今日も   靴がうまく履けない。   食事で食べたいものを食べさせてくれなかった。   (他のものも順番に食べようね、は受け入れてくれません) などなど。 保育園でもお友達におもちゃを取られたとき、ほかの子と遊んでいるときに別の子が遊ぼうよと来てくれたとき、などにかなり強く抵抗するようで、相手の子を泣かせることも多いようです。 こだわりという表現より「わがまま」なのかもしれませんが。 今すぐ絶対に直すべきこととは思いませんが、思い通りにならないことをさっと受け流せるようになってほしいと思います。 それ以前に、拒絶反応が強すぎてお友達とうまくやっていく上での障害になるように思えてなりません。 子供の性格まで親が思い通りにしたいとは思いませんが、親として働きかけられることはないのでしょうか。

  • この板での「得意な質問」「不得意な質問」は?

    タイトル通りです。 質問してもさっぱり回答が来ない時と、回答が次々に届くことがあります。 この板のユーザーの方が回答に得意な内容と、不得意な内容、皆様の知る範囲で教えて下さい。 *特に過度に期待はしていませんが、内容が転職の面接なんかだと、さっぱり無反応ですね。逆に男女の関係(特に不倫関係)だと、次々に回答が届くみたいですね。