【速報】12月M9クラスの巨大地震再び!日本終了

このQ&Aのポイント
  • 近いうちにM9クラスの巨大地震が再び東日本を襲うとの警告があります。
  • 地震研究者が発表した情報によると、震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近で、発生時期は今年12月から来年1月にかけてとされています。
  • この地震が発生すれば再び巨大津波が発生し、被災地にさらなる被害をもたらす可能性があります。また、日本経済にも大きな影響を与えることが懸念されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【速報】日本終了「12月M9クラスの巨大地震再び」

【速報】日本終了 北大博士「12月から1月、M9クラスの巨大地震が再び東日本を襲う!」 近いうちにM9クラスの巨大地震が再び東日本を襲う――考えたくもない恐ろしい事態だが、そんな警告を発している地震研究者がいる。北海道大学地震火山研究観測センターの森谷武男博士で、「震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近。発生時期は今年12月から来年1月にかけて」というのだ。 これが本当なら、再び巨大津波が発生、復興に向かう被災地にさらなる被害をもたらすのは確実だ。 日本経済に与える影響も計り知れない。 北大の研究室で森谷氏に話を聞いた。 「私が研究しているのは、地震が発生する前に起きるFM電波の伝播異常です。FM電波はAMや短波と違い、遠くへは届きません。しかし地震の前になると、ふだんなら届かない地点にまで届くようになるのです。これを“地震エコー”と呼んでいますが、この観測から再び大地震が発生する可能性が高くなっていると判断したのです」 地震の前兆としてのFM電波の伝播異常を発見したのは流星の研究をしていた国内の天文学者だったという。 その現象に興味を持った森谷氏が北海道で観測を始めたのが03年。その直後の9月26日、十勝沖地震が起きた。M8.0、最大震度6弱で多大な被害が出たが、その前に地震エコーの観測に成功していた。自信を深めた森谷氏は、その後、道内に観測地点を増やしデータを蓄積、分析を続けてきた。 08年9月に十勝沖で起きた別の地震(M7.1)では、直前に予報を出し的中させるまでに精度も高まってきた。 また、翌年春の日高南部の群発地震も的中させている。 「地震エコーが観測されてから終わるまでのトータル時間が長ければ長いほど地震の規模は大きくなります。 地震エコーが観測されなくなって、しばらくすると地震が発生するのです」 無視できない警告だ。 http://www.news-postseven.com/archives/20111116_70694.html また大地震が来るっていろいろ言われてるよねなんでも12月25日がXデーだとか 皆は次の大地震はいつごろどこに来ると思うかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.4

オカルトですが、こんなのもありますよ。 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-489.html 3月11日の月日を当てていて、次は年末から1月にあると言ってます。 読んでいただければわかりますが、背筋が寒くなるほどの被害です。 でも、ホントのところはわかりません。 確率からいって、少なくとも死ぬまでに1度は大きな地震に会うと思います。 私は、テレビとか倒れないようにセットしましたし、保存の効く食べ物をストッカーにとってあったり、家を捨てるときのルートや行き先まで考えています。 備えあれば憂いなしです。

その他の回答 (3)

noname#146820
noname#146820
回答No.3

地震と言い切れるのかな??? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ あるもので、、、 千葉県の一部が掛かると言う説があるようです。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

そんなデータ信じていたら、既に日本は数十回は大地震が来ている結果ですが、来てませんね(笑)

回答No.1

んで、その教授は3月11日の大震災は予測出来てるの? 出来てるなら信憑性も多少あるけど。 文面には書いてないって事は予測出来てないんじゃないの?

housya02
質問者

お礼

北海道大学の地震エコー予知 12月25日あたりがXデーか? 476:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 21:27:58.96 ID:AAXsIHqE0 例の北海道大学の地震エコーさ、あれって3.11の前には20万分続いていたそうだな そして3.11のあと、また地震エコーが続いてるんだとさ 地震エコーは長ければ長いほどマグニチュードは高くなるそうだ サイトが閉鎖される前までで17万分 日数に換算すると20万分=138日 17万分は118日 予言によると今度のは3.11を越える被害になるらしいから サイトが閉鎖された日から逆算すると138日目を超えるのは12/25前後 12月Xデー説がいよいよ信憑性を帯びてきたな 今度は1000万人以上が被災するから食糧難は確定だぞ みんな、しっかり備蓄しておこうな 507:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 23:05:18.22 ID:FbFyW9w/0 >>476 あれ、どこかのサイトで続き書いてくんないかな。収束してんのかどうか全然 分かんない。 むかつくわ。民主の圧力かしらんが・・・。 526:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 23:43:40.25 ID:N7imEapU0 >>476 もし12月X日に巨大地震が起こったらホントの意味でクリスマス終了のお知らせだな… たぶん意図して人工的に引き起こせる地震はせいぜいM3~5 震度3~4程度 おそらくプレートの圧力が相当溜まってきているところに狙って起爆剤のように小規模核を爆発させて 地震エネルギーを一気に開放させるという仕組みなんだろう 既にニュージーランドで鯨が砂浜に上がり次いで地震が起こった そして、また日本でも小さい地震が結構な頻度で起きだした これは311前の状況の正確な再現になりつつある またデカイの来るかもね… 願わくば原発関連施設に致命的なダメージが無い事を祈るのみ 578:本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 02:35:09.33 ID:zf/dUY/+0 >>507 地震エコーが収束したら1日以内に来る 予言では3.11を越えるレベルとあるからおそらく収束するのは12/20を超えると思う 運良く年越しまで保ってくれればおそらく最後の平和な年越しになるんじゃないかな 震災のあとに待ってるのはリアル北斗の拳だよ 慢性的な食糧難と燃料不足で震災を生き延びた人でも多くが餓死したり凍死したりすると思う 3.11級の地震となると、インドネシアやペルー、チリの例から分かるように確実に同規模の地震が1~2年以内に 来ることが分かってるんだから、備えは必要だよ 朝昼晩と3食食べないと生きていけないという人にとっては地獄のような世の中になる 貧乏人にとってはそれほど変わらない世の中が続くと思うけど 579:本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 02:38:15.96 ID:6sdQ5sMd0 >>578 来るとしたら千葉県沖だな 絶対にここに来る。 で東海南海連動地震はまだこない。

関連するQ&A

  • 2月2日十勝の地震について

    先日の北海道の地震は前触れであり近々十勝沖でM9クラスの地震が発生すると北大の地学博士が言ってたらしいです。 これは本当なのでしょうか?不安で寝れない日々です。解答お願いします。

  • 串田嘉男さんのこの予言は当たると思いますか?

    串田嘉男さんのこの予言は当たると思いますか? 2015年5月~7月初旬 関西で大きな地震 出典:八ヶ岳南麓天文台 マグネチュード7.8±0.5規模の地震の発生を、FM電波を用いた流星エコーの観測データを用いて地震活動研究を独自に行っている地震研究家・串田嘉男が、2014年11/25付でかねてから予測している関西での大地震が前回予測時の2015年2月~3月ではなく、5月~7月初旬にずれ込んで発生すると述べた

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • M7双子地震・紀伊半島沖地震は西日本内陸に影響を与えるでしょうか?

    M7双子地震・紀伊半島沖地震は西日本内陸に影響を与えるでしょうか? 今回9月5日に発生したM7双子地震・紀伊半島沖地震は西日本の内陸活断層系に影響(数年のスパン)を与えるでしょうか? ・・私の見解では1998年石垣島南方沖M7.6→1999年9月台湾集集地震のように考えているのですが・・

  • 中国・韓国・北朝鮮人は日本の地震をどう思う

    日本観測史上最大の東北地方太平洋沖地震が起きたけど 中国・韓国・北朝鮮人は日本が地震で大変なことになったのどう思ってるのかな この機会に日本にしたいこととか日本がこうなればいいとか思ってることなんかあるかな

  • 日本は千年ぶりの巨大地震と災害の世紀に入った?

    ・・・ 東日本大震災は千年に一度の巨大地震と言われ、日本は、今、巨大地震と大災害の世紀に入った可能性が高い。 今回の地震は、約千年前の「貞観地震」に酷似している。津波の遡上高さ40mも到達地点も、貞観地震の時のそれとほとんど同じであった。 東北の各地域で津波は古い神社のすぐそばまで来た。古い神社の位置が千年前の津波の到達地点を記録していたことになる。 千年前に日本で何が起こったのか? 864~866年;富士山噴火(大量の溶岩を吐き出し青木ヶ原の樹海を形成した) 869年;貞観三陸地震(今回の地震に酷似;M9クラス) 871年;山形と秋田にまたがる鳥海山が噴火 874年;鹿児島の開聞岳が噴火 878年;相模・武蔵で大地震 880年;出雲で大地震 885年;再び鹿児島の開聞岳が大噴火 886年;南房総で地震 887年;仁和地震(南海トラフの連動した巨大地震;M9クラス) 今回の地震で三陸沖の広い範囲の断層がずれたため、今度は地震のエネルギーはその北端と南端に溜まっている。 したがって、青森県の東方沖と、千葉県の東方沖で巨大地震が高い確率で起きる。 関東直下型、相模トラフ、そして南海トラフの4連動巨大地震、その前後に内陸部でも多くの大地震が起きる。 十勝沖は最も頻繁に大地震が起きており、新潟では地震が頻発しており、日本海に長く延びている海底断層が動けば津波にやられる。 若狭湾は、陥没型地形で湾全体が陥没して行くことで、リアス式の海岸地形ができている。 鹿児島の桜島の火山活動はかつてないほどに活発化している。 日本列島は4つのプレートの境界に位置し、その力で日本の地下はいたる所で褶曲し無数の活断層ができている。 列島全体が、地震の震源域そのものである。 巨大地震と大災害の世紀に入った可能性が高い日本列島で、原発の存在は極めて危険。 戦後の67年前には存在していなかった原発54基や高速増殖炉もんじゅや六ヶ所村の施設は、巨大地震や巨大津波に耐えられる設計になっていない。その一つ一つが核自爆装置として、日本を破滅させる脅威となっている。 原発推進派の自民党が政権を取ったことで、今、日本国の存亡の危機にあると思う。 ・・・ 『福島・茨城・関東南部で地震活動続く』 12月29日 NHK 「去年3月の巨大地震のあと、福島と茨城の県境付近や関東南部などでは活発な地震活動が1年9か月たった今も続いていることが分かりました。分析した専門家は「余震は次第に減っていくが地震の大きさが小さくなるわけではないので引き続き余震には注意してほしい」と指摘しています。 東北大学の遠田晋次教授は、去年3月の巨大地震から今月にかけての1年9か月間に北日本や東日本で観測された地震活動を分析し、巨大地震以前と比較しました。 その結果、福島と茨城の県境付近では、巨大地震のあとに起きたマグニチュード1以上の地震が今月までに3万回を超え、以前の数百倍にも上っていることが分かりました。 また、秋田県南部では以前の20倍以上の1200回余り、長野県中部などでもおよそ3倍の700回近くの地震が観測されています。 さらに、東京と千葉県、埼玉県など関東南部を中心に、以前は年間60回前後だったマグニチュード3以上の地震が、去年の巨大地震以降、300回を超えています。 これについて、遠田教授は「巨大地震で各地の地盤にかかる力のバランスが変わってしまって地震活動が活発になっている。さらに、関東では、陸側の地盤がのったプレートが東へゆっくりと移動する変化が起きているため、特に活発になっている」と分析しています。そのうえで、遠田教授は「余震は次第に減っていくが、地震の大きさが小さくなるわけではないので引き続き余震には注意してほしい」と指摘しています。」 ・・・ 『低頻度でも大災害重視=地質地形、歴史学も取り入れ-地震火山研究計画、検討開始』 2012/12/28 時事 「全国の大学や気象庁などの防災関係機関を対象に、2014年度から5年間の地震・火山研究計画を検討する委員会の初会合が28日、文部科学省で開かれた。東日本大震災の巨大地震・津波を予測できなかった反省から、発生頻度は少なくても巨大な地震や火山噴火の研究に取り組み、災害軽減を重視する方針が固まった。 同委員会は14年度予算概算要求に間に合うよう、来年夏の計画策定を目指す。研究成果は政府の地震調査研究推進本部や中央防災会議の活動を学術面で支える基盤となる。 初会合では、東京大地震研究所を中心とする地震・火山噴火予知研究協議会がまとめた検討報告書が議論のたたき台となった。これまでは過去約100年分しかない地震、火山の観測データに基づく研究が中心だったため、頻度が少ない大災害の研究が手薄だったとして、古い時代が分かる地質・地形学や古文書などの歴史学研究を充実させることになった。」

  • 地震について

    新年早々物騒な地震が起こったと思うんですけど、2020年ごろに一時期話題になった國分怜さんという方がいらっしゃって、そのかたが今年の1月10日十勝沖地震が発生すると予言をしていて、今回の地震は十勝沖地震のただの前震で、これからの本震はこの十勝沖地震なのではないかと思ったんですが、、、 今まで國分怜さんの予言はあまり信用していなくて、そんなこともあるかもねみたいなネタで捉えていたのですが、今回の地震も能登半島沖に起きていますのでそのままプレートのつながりで十勝沖に地震が発生する可能性がなきにしもあらずだと思いました。ただの勝手な憶測ですし、できればこれからも地震など起こらなければいいものなのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 【M9超巨大地震】M9が想定できぬ理由!

    http://www.asahicom.jp/digital_pr/article_images/TKY201107310159.jpg 1、想定宮城県沖地震のちっぽけな震源域ばかり気をとられていた 2、日本海溝のプレート境界はチリ型マリアナ型の中間のタイプ 3、津波堆積物の痕跡があり巨大地震の可能性が示されていた 4、宮城県沖が大きな地震を起こす可能性がある結合力が強いプレート境界が広がっていた これは最新の研究成果なのですか?!

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 2008年のたしか9月13日にアジアのどこかの国(日本?)と言った番組

    2008年のたしか9月13日にアジアのどこかの国(日本?)で大地震と津波があって100万人が死ぬと予言した人がいるそうです。 その人は阪神大震災とスマトラ沖地震を予言して的中させたようです。数ヶ月前にテレビにでていたようですが私は見逃しました。見た人いらっしゃいますか?詳しい内容を教えてください。