• ベストアンサー

夏&冬兼用タイヤ

yusuke0428の回答

回答No.1

兼用タイヤ、もうありますよ。 http://toyotires.jp/sp/cft/index.html ただ、性能的にも夏タイヤと冬タイヤの中間です。 雪がたまにしか降らない地域なら、 こういうタイヤのほうがかえって重宝するでしょうね。

関連するQ&A

  • 冬に夏のタイヤ

    北海道在住の遠い親戚の話ですが、4月になってタイヤ交換してもらおうと、ガソリンスタンドに行ったところ「これからスタッドレスに交換ということで宜しいでしょうか?」聞かれたそうです。 そこで、今年の冬はずっと夏タイヤで過ごしていたんだ。どうりで滑ると思った。と気がついたそうです。 雪、アイスバーンでの夏タイヤ経験はありますか? どのぐらい滑りましたか?

  • 夏でも使えるタイヤで雪に強いタイヤが欲しいです。

    私の住んでいる所は年に1回位 雪が降ります。スタッドレスを使うほどの 雪が降ることは少ないので 冬でもノーマルタイヤを使ってます。 でも わずかに雪が降ったとき スタッドレスで ないにしても 雪に強いタイヤを将来 使いたいと思ってます。 現在のノーマルタイヤが古くなったので雪に強いタイヤに交換したいですが どんなタイヤが良いでしょうか。

  • 雪国住まいの方、スタッドレスタイヤについて教えて下さい。

    事情があって宮崎県から甲信越の雪国に引っ越す事になりました。そこでスタッドレスタイヤについて教えて下さい。 スタッドレスタイヤをカーショップで購入して、そこで交換してもらうと思うのですが… 通常タイヤをホイルから外してスタッドレスタイヤを付けるのでしょうか? それともスタッドレスタイヤには専用のホイルも購入して、タイヤとホイルをセットで交換するのでしょうか? 工賃はいくらぐらいでしょうか? また、それほど大きいアパートに住むつもりは無いので、通常タイヤを自宅に保管しておくのも無理があるのですが、どこか預かってくれるサービスなどはあるのでしょうか? また価格はどれぐらいでしょうか? 最後に雪のシーズンも、雪でないシーズンも乗れるスタッドレスタイヤと言うかオールシーズンタイヤみたいな都合のいいタイヤは無いでしょうか? カーショップにスタッドレスタイヤが存在しないカーライフを送ってきたので、さっぱり分かりません。どうかご回答、よろしくお願いいたします。

  • 車のタイヤのナットについて

    いつもお世話になっております 先日、主人がタイヤをスタッドレスに変えようとタイヤ館へ持って行きました。 交換が終わり、スタッフの方に、「前回は自分で変えたんですか?夏用のタイヤに冬用のナットがついていました。危ないですよ。」と教えてもらいました。 主人が乗っている車はリースで5年間(車検代込)定額で払い、5年後に残金を払うか乗り換えるか…なんです。 毎年車のタイヤ交換はリースしている店で交換、保管をしてもらっていました。 主人から「冬用のタイヤを送って欲しい」と言われたので店へ行き事情を話してタイヤを送りました。そしてタイヤ館で危ないとの話を聞いて「夏用のタイヤのナットもまた送って」と言われ店に行ったところ、「夏冬兼用なんです。なので夏用のナットはないです」と言われました。 長くなりましたが、 1.車のナットに夏冬兼用があるのでしょうか? 2.夏用のナットを別で買ったほうがいいのでしょうか? 私も主人も車に詳しくなく教えてください。 よろしくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤに交換するとき

    自動車を買って間もない者です。冬なので、雪が降る前に「スタッドレスタイヤ」に交換しておこうと思ったのですが、元から付いていたほうのタイヤはどこに保管しておけばいいのでしょうか? ベランダに雨ざらしで置いておいてもいいものなのでしょうか?それとも、保管しておいてくれるタイヤ屋さんがあるのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ!!

    現在、タイヤの交換を検討しています。 交換理由は、そろそろタイヤの減り方です。 スパリ、雪があまり降らない関東、都心部在住の当方に、スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 当然、車で地方へ移動もまずありません。 また、当方がスタッドレスタイヤに対し気にしているのは、一年を通して使用できない点。 今のシーズン、冬が終わったら、夏へ向けて交換が必要。 と、聞くからです。 すると、冬用と、夏用のタイヤ二種類が必要となるのか。 だとしたら、そんな面倒な手間があるなら、スタッドレスタイヤにこだわり必要はないかなと思っています。 どうでしょうか。 ちょっと、皆さんのご意見を伺いたく、質問してみました。 回答、よろしくお願いします。

  • 古いスタッドレスと新しいの夏タイヤ

    以下の条件では、どちらが雪&凍結に対する制動性が上でしょうか? タイヤに詳しい方よろしくお願いします! (1)古いスタッドレス ・5年ぐらい前に購入して1~2シーズン(9ヶ月ほ  ど)使用。 ・保管は屋外の直射日光の当たらない所にタイヤラッ クを置いてそこに並べています。 ・目で見て解かるような劣化はありません。 ・トーヨータイヤGARIT2 (2)2ヶ月前に買い換えた夏タイヤ ・ヨコハマタイヤecos スタッドレスは弾性が大切と聞いたので、 指で押してみましたが、夏タイヤよりは弾性ありました。(当たり前?)

  • タイヤ交換の時、『蜘蛛のお家』ってありました?

    地域の中でもかなり遅めのタイヤ交換を先ほど済ませました。 冬用のスタッドレスタイヤ(ホイール込み)からサマータイヤへの交換です。 いつもの事なんですが、しまっておいたサマータイヤの溝に、白い綿が毎年付いています。 しまう前にそれなりにきれいにしてからしまうんですが。 実はこれ、蜘蛛が巣を作って冬眠(?)しているようなんです。 真冬でも突っつけば起きます(爆)。 時には、ドラムブレーキに巣が作ってあるケースも…。 みなさんのタイヤ交換時はいかがでした? 毎年2台分交換するんですが、今年は少なめでした。3個です。

  • スタッドレスタイヤの使い方

    2006年製のHONDAのフィットに乗っています。 年間を通じて積雪がほとんど無いところに住んでいるので運転し始めて15年以上、スタッドレスタイヤもタイヤチェーンも使ったことがありませんでした。 しかし去年新しく派遣で入った会社が県内でも特に冬場は積雪が多い地域で先日から何度か雪で運転困難になることがあって、初めてスタッドレスタイヤを購入してお店でつけてもらいました。 ファルケンというメーカーのものです。 正直に言いまして、普通のタイヤとスタッドレスタイヤをいつ付け替えて、どのように保管するのかさっぱりわかりません…(今まで車のことは去年亡くなった父に任せていましたので…) スタッドレスタイヤが必要なのは通勤の時だけで、普段買い出しなどで出かける時はほぼ積雪は無いと考えてよいのですが、スタッドレスタイヤで普通の(雪の積もってない)道路や高速道路を走っても大丈夫なんでしょうか? また、検索してみたら保管方法が大変だと聞いたのですが、家にはタイヤが置けるような場所は屋外の、屋根付き車庫ぐらいしかありません。 (壁が片面無いので雨風が吹き込みます) そういうところに置いていても大丈夫でしょうか? 何もかも初心者レベルな質問ですみません。 スタッドレスタイヤの使い方(普通のタイヤとの交換時期や装着時の注意点など)と保管方法について教えてくださいm(__)m

  • 冬タイヤ履き替えのコツ

    西日本に永く住んでいたため冬タイヤ(スタッドレス)を履いたことがありません。東日本に引っ越してきたので、この冬スタッドレスが必要と考えているのですが、みなさんはどのように対応しているのでしょうか。またどうすればよいのでしょうか。 1)ホイール+スタッドレスを購入してホイールごと履き替えるのがよいのでしょうか。 2)ホイールから夏タイヤをはがし、スタッドレスに入れ替えるのがよいのでしょうか(冬季の夏タイヤの保存に問題がると聞いたことがありますが...)。 3)交換したホイール&タイヤをタイヤショップから持って帰るのはトランクでは入りきらないですが、みなさんはどうしているのですか。 4)もって帰ったホイール&タイヤの冬季の保管はどうしているのでしょうか。 5)その他アイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。