• ベストアンサー

ファイルメーカーでの関数処理

みなさん教えて下さい。 IDというフィールドを作成し、そこに数字を入力します。 入力時には「123456」のような6桁で入力して、表示は「0000123456」というように10桁表示にしたいのです。これが1点目 2点目が、上記のIDフィールドの10桁と施設番号「01」「02」「03」を選択させたものを違うフィードに表示させたいのです。 ID 数字 施設番号 数字 施設番号+ID 12桁の数字 この施設番号+IDで表示できるような関数がわかりません。 なにかいい方法はありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

最初の質問について 入力時にそのような形式で入れてしますのでしたら、 入力するフィールド名をIDとし、タイプをテキストにします。そしてオプションのボタンを押し、 入力時の自動化の中の計算値をチェックします。 式は = Right("0000000000" & ID ; 10) にします。これで0が前に自動で入れられます。 2つめの質問について 新たにフィールドを作り、タイプを計算にします。 式を = 施設番号 & ID にします。

関連するQ&A

  • AccessでVlookup関数のようなものがあるの???

    教えてください。お願いします。 Accessがあまりよくわかっていないので、質問の仕方が変かもしれませんが、よろしくお願い致します。 Accessの中で、ExcelでつかうVLOOKUP関数のようなものが使えるかどうか教えてください。 例えば、次のようなものを作りたいのですが、どうしたらいいでしょう。 以下のようなクエリAを作成し、コード番号を見れば、誰が何曜日の何時間目を選択しているか識別できるようにしました。 「クエリA」 (フィールド) 個人ID :3桁の個人ID番号です 氏名 :生徒の名前   科目ID :選択科目のID 選択科目 :選択科目名 曜日 :月曜=1 火曜=2 水曜=3・・・・で入力 限目 :1時間目=1 2時間目=2 3時間目=3・・・・で入力 コード :[個人ID]×100+[曜日]×10+[限目] の数式で6桁表示 このコードを使って1レコードに1個人の選択科目の時間割が表示されるようなクエリBを作成したいのですが、どうしたらいいでしょうか。ExcelのVLOOKUP関数のようなものが使えれば出来るような気がするのですが。 「クエリB」 (フィールド) 個人ID :3桁の個人ID番号です 氏名 :生徒の名前 getu1 :[個人ID]×100+11 月曜1時間目 : ←関数 getu2 :[個人ID]×100+12 月曜2時間目 : ←関数 getu3 :[個人ID]×100+13 月曜3時間目 : ←関数 ka1 :[個人ID]×100+21 火曜1時間目 : ←関数 ka2 :[個人ID]×100+22 火曜2時間目 : ←関数  ・・・ ←関数の所に、例えば、月曜1時間目のところには、[getu1]と同じものが「クエリA」の[コード]フィールドにあれば「クエリA」の[選択科目名]を返す といったような関数を入れたいのですが、どうしたらいいですか? こんな説明では解りにくいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • <ファイルメーカー>フィールドの定義の計算式(関数)について

    ファイルメーカーで顧客管理をしています。 伝票作成をするにあたり、15桁の番号の自動入力が出来ず困っています。 以下の5つの各フィールドの数値を 一つのフィールドにまとめたい (115555556666662と自動入力させたい)のですが、 そのまとめる計算式を教えて下さい。 1桁目:「1」 2桁目:「1」 3~8桁目:シリアルNo.(例えば555555) 9~14桁目:顧客番号(例えば666666) 15桁目:「2」 初心者で関数についての知識がなく、困っております。 回答宜しくお願いします。 環境: ファイルメーカー5.5 Mac OS 9.2

  • ファイルメーカーについて

    またまたファイルメーカー(Pro7)について質問いたします。 例 1つのレコードにYesもしくはNoを選択するAフィールドを作成 1.YES 2.No 3.Yes 4.Yes 5.No Yesの総計3を表示したいのですが、今までは 1つのレコードにもう1つBフィールドを作成 if(B="Yes" ;1;0)関数により答えを導き、 総計フィールド&パートを作成し、Bフィールドの合計を 表示してきました。 なにか他の方法でスマートなやり方や関数はないのでしょうか。 もしくは上記方法で間違いないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ファイルメーカーでの関数

    ファイルメーカーPro 7を使用しています。 フィールド(数字タイプ)に6の倍数で入力制限を したいのですが、適した関数はありますか。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカー5Proの関数について

    フィールド1(種目)に入る数字が1,2,3とあります。1は土地、2は一戸建て、3はマンションとフィールド1に表示させるにはどのような計算式を使えば良いでしょうか? また、フィールド2(種別)に入る数字が1,2とあります。フィールド1(種目)で2と入り、フィールド2で1と入れば、新築住宅。フィールド2で2と入れば中古住宅と表示させるにはどのような計算式を使えばいいでしょうか? 教えてください。case関数を使っていろいろと勉強中ですが、どうしてもうまくいきません。よろしくお願いします。

  • ファイルメーカーの関数

    ファイルメーカーPro7を使用しています。例えばA,Bという2つのフィールドを作成し、Aにデータ(値一覧に定義されているデーター)を入力したらBに決まったデータ(例:より発送)と返す関数若しくは違う設定はあるのでしょうか。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイルメーカーのデーターを加工したい

    ファイルメーカーのフィールドに電話番号を入力してあります。(5.000件)  これに市外局番(全て同じ)を頭に追加したいのですができますか?電話が入った時点でファイルを開きたいので別のフィールドではまずいのです。  ・追加したい数字は半角4桁にハイフォン半角です よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカ7の関数の使用法について

    現在ファイルメーカ7を使用している初心者です。 あるフィールドにAAAのような文字を入力した時だけ、あるフィールドの数字が121から1増えて、122になるようデータベースを作成するには、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • rnd関数の使い方教えてください。

    初歩的かも知れませんが、よろしお願いします。 仕様環境:Access2007 Win7 ・・・・・ 只今、新規レコードに自動的にランダムな数字が割り振られるように テストしています。 調べたところ「rnd関数」というものを使うということが解りました。 試験用のデータベースを簡単に作り テーブルの項目(フィールド)も簡単にしました。 テストテーブル ------------------- ID(オートナンバー) 名前(テキスト型) 住所(テキスト型) 乱数(テキスト型)または(数値型)←あとで説明しますが。。 ------------------- 乱数のフィールドにある「規定値」にrnd関数を入力しテーブルを保存しようとすると、 「テーブルレベル入力規則の未定義の関数名です。。」と エラーが出てしまいます。テキスト型でも数値型でもです。 rnd関数は、、 int((200-100+1)*rnd+100) ↓入力してエンターを押すと Int((200-100+1)*Rnd()+100)となります。 つまり100から200までの間の数字をランダムに割り振ろうと挑戦しています。 ちなみにテーブルから「乱数」フィールドを消して、フォームにテキストボックスを作り、 コントロールソースに入力しても「未定義です」のようなエラーがでます。(関数の前に”=”もつけたのですが) また規定値に入力しビューで見ると「#Name?」となります。 クエリにrnd関数のフィールドを作ってフォームにつなげても出来ません。 (集計で「演算」にして作ってみたりしたのですが。。) まるっきりrnd関数の使い方がわかりません(汗)。 VBA(モジュール)は使わず、フィールドプロパティなど基本的な機能かマクロでやりたいです。 また重複しないようにしたいのです。 漠然とした相談ですが、どの場面(テーブルやクエリやフォーム)でどう使うか教えてください、 新規レコードにランダムな番号(複数桁で)割り振られるようにしたいです。 宜しくお願いします。

  • ファイルメーカーPro6について教えてください。

    ファイルメーカーPro6について教えてください。 職場でファイルメーカーを使用しているのですが、全く使用した事がなく操作に困っています。 商品の売上げ管理をしているのですが、例えばソファというコード番号06を1つのフィールドに入力し、更に3人掛けのコード01を次のフィールドに入力すると別のフィールドに「3人掛ソファ」と表示されるようにしたいのですが、どうしてもわかりません。それぞれのフィールドは作成済みで、あとは商品が表示されれば完成するのですが…。 説明が不十分かと思いますが、どうぞ教えてください。