• ベストアンサー

彼氏のストレスの原因はわたし?

sykt1217の回答

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

今まではどうかわかりませんが、今の質問者様は重くなりつつあります。 相手が忙しい(悩み持っている)→寂しい→不安→相手の悩みの原因は自分? と、変に勘ぐって負の連鎖に陥っているようです。 質問者様の恋愛面以外の話があがっていませんが、お仕事はなさっていますか? また、腹を割って話せるご友人などはいらっしゃいますか? 趣味などはありますか? ご質問文を拝見する限り、質問者様は思慮深く、ストレスを抱えやすいタイプのように思えます。 彼氏さんのことばかり考えてらしゃるから変なストレスや不安を感じるのです。 どうしても彼氏さんのことを考えてしまうようでしたら、ご友人に悩みを聞いてもらうなりした方がよいでしょう。 趣味がおありなら、それに没頭するのも良いと思います。 何れにせよ、捌け口を見つけるなり、暫くは思考の方向を変えるなりした方がよいです。

関連するQ&A

  • 八つ当たりしてくる彼氏‥

    私には付き合って5ヶ月、社会人の彼氏がいます。 (私は大学生です。) 最近、仕事がかつて無い程忙しいせいか、メール(会うことはできないので。)でそのストレスを私にぶつけてきます。 しかも、まるで別れをにおわすようなものまで送られてきました。 でも、どうも別れたいとは思っていないようです。 私が彼を想ってるのか試すようなことを言ったり、したり‥(汗) 彼の言動に傷ついたし疲れてしまったので、とりあえずこちらからは何もアクションを起こさずに一週間様子を見ることにしました。 すると、2日後には彼から短いですが、メールを送ってきました。 (仕事の疲れをアピールするようなメールでした。) 今後彼とどう付き合っていこうか迷っています。 八つ当たりしてくる場合、どのように接するのが良いでしょうか。

  • 彼氏のストレスを当てられてストレスを感じます・・・。

    私は22歳の大学4年生で、1つ上の社会人2年目の彼氏と1年10ヶ月つき合っています。 浮気などのトラブルもなく、親にも歓迎され、将来は結婚するつもりでつき合ってきたのですが、最近このまま彼とつき合っていっていいのか悩んでいます。 ここ半年くらい、彼氏は仕事のことでストレスを抱えていて、その彼氏の態度に私はストレスを感じてしまいます。 彼氏の仕事はサービス業なので、年始以外は連休がなく、週1日の休み+月3日程度の半日上がりという勤務スタイルで、肉体的にも精神的にもツライだろうとは思いますが、彼氏のストレスは、それ以上に他の部署の先輩社員にあるようです。 彼氏が社員の中で一番年下なのと、隣の部署ということもあってか、他の先輩社員に比べ、ささいなことで注意したり文句を言ってくるらしく、彼はその先輩と会うのが相当しんどいようです。 そのため、彼の家に泊まると、明け方から「仕事やだ・・・」とぐずり出すようになりました。 初めはそのたびに優しく慰めていたのですが、あまりに頻繁なのでだんだん嫌になって無視して二度寝するようになりました。すると今度は子どもみたいに叩いてきたり足を乗せてぐずるようになって、私も起きたら大学やバイトがあるので、そうやって起こされるのは不愉快でイライラしてしまいます。 最近は半泣きではなく、ぽろぽろ涙をこぼしてぐずっています。 「数年のうちに○○(彼氏)かその先輩のどっちかが移動になるよ」と励ましたり、「まだ若いから転職してもいいんじゃない?」と勧めてみたりするのですが、彼氏のその状態は変わりません。 朝ぐずっているときも「そんなにツライならお休みの電話しよう?」と、無理に行かせようという態度にならないように言ってみるのですが、「休めない。そんなの無理だし」という感じで返ってきて(まぁもっともですが)、私としては、気遣って言ってるのになんだその態度は!という気持ちになります。 どうしても嫌なら別の道を探せばいいし、今の道を貫くならグズグズ言わずにやってほしいです。 そんな感じでこの半年くらい、私は自分の不安なことやグチも言えず、彼氏のストレスを当てられてストレスが溜まっています。 一緒にいてもいちゃついたりエッチをするでもなく、ただ、ごはんを食べてゲームしたりテレビを見て寝るというスタイルで、それについても不満はありますが、私が真剣に話し合いをしようとしたり、彼氏の言動に怒ったりすると、逆ギレのように黙り込んで一切話をしようとしません。直接でダメなら・・・と思いメールや電話でしようとしても無視です。 本人は翌日くらいには何事もなかったかのようにケロッとしています。 共通の友達は「せっかくここまでつき合ったんだし、会うと二人とも仲良しに見えるよ。別れを急ぐのはもったいないから、二人で話したり考えたりして乗り越えてこうよ」と言ってくれるのですが、話し合いに応じてくれないので私はもうどうしようもない思いです。 手紙を書いて伝えようかとも思うのですが、どういう感じで伝えればいいかわからず悩んでいます。 私の気持ちは、 彼とはできればこのままつき合っていきたいと思っている。 でも、上記のように、ストレスを私に当てられて私のストレスになっている。 その他にも2人の時間の過ごし方やお互いの態度など、改善してほしい(一緒に改善していきたい)ので、それについて考えてほしい。 という感じです。 長文読んでいただきありがとうございました。 なにかアドバイスよろしくおねがいします。

  • 仕事のストレスで機嫌が悪い彼氏への接し方を教えてください。

    相談させて頂きます。 最近、急に彼氏の仕事が忙しくなり、精神的にも肉体的にもとても疲れているようです。 以前は、私と話すことでストレスが無くなると言ってくれていたので、私も毎晩電話していました。 しかし、最近は電話しても全く元気がなく早く切りたがるので、きついのなら短いメールとかだけでも良いよと言ったところ、わかったとだけ言われました。 彼の態度も冷たく、私が軽い感じで寂しいな~と言ったり、今度会うの楽しみにしてるよと言ったりすると少しイライラしているようです。 また、些細なことで言い争いになったりもします。 元が連絡は毎日欠かさない、少しでも話さないと眠れないというようなことを言ってくれていた人なので、彼の態度が本当に寂しいですが、それだけ仕事で追い込まれてるんだなと、とても心配です。 私との電話がストレスの軽減になっていたのが、今は私と話すことも彼のストレスの原因になっているのではと思ってしまいます・・・。 仕事での不満を言われたときは彼の気持ちや努力を認めた上で、無理のない程度に励ましの言葉をかけていたのですが、それも重荷になっているのでしょうか。 彼の気持ちが聞きたいのですが、最近は仕事の不満も言わず大丈夫の一点張りで、私が何か彼の気に入らない行動・言動をしてしまっても諦めたように「もういいよ」と言うだけです。かと言って、無理に彼の気持ちを聞き出すことも出来ないので・・・悶々としてしまいます。 このような状態の彼に、私はどのように接したら良いでしょうか?電話はこちらからしない方が良いのでしょうか・・・ 何をしてあげられるか悩んでいます。 長文・乱文失礼いたしました。読んで下さった方、ありがとうございました。

  • 彼氏のストレスの原因が自分かもしれない

    彼氏が最近太ってきて、「どーしてだろうねー」という話をしていた時に、私が冗談で「ストレス?」と言ったら「そうかも」と言い、さらに「私がストレス?」と聞いたら「そう」と言われてしまいました。 前から、「太ったなぁ~」と話すことはあったのですが、私と一緒に居てご飯やお酒が美味しいからだと言ってくれていたので、今回の言葉が冗談か本気かわからず、今回の私がストレスという発言が「本当?」と聞くと、「ほんと~」と言い、私が真に受けて暗い顔をしても否定もしません。 でも、だからと言って、理由を聞いても言ってもくれません。 彼はもともとどエスな人で意地悪発言が多いのですが、今回の件は、冗談なのか、日頃の私へのストレスを少しぶつけたのか、どちらでしょうか? 本当に彼にストレスを与えているなら、はっきり嫌なところを言って欲しいのですが、話し合いをするようなことではないでしょうか?

  • 私は彼氏のストレスの原因に。病気にさせた。

    彼氏と別れることになりました。彼氏はバセドウ病になってしまいました。 今まで私は彼氏に直してほしいと言われたこともなかなか直すことができず、ずっと元彼のことで傷つけてしまっていました。 彼氏はバイトもかけ持ちをしながら本当に頑張っています。本当に優しくていっぱい幸せをくれました。 しかし、体調を崩して病院へ行き、バセドウ病であることがわかりました。 彼氏からもう好きじゃない、友達としか思わなくなったとも言われました。 ストレスが原因で病気になったそうです。私のせいだねと言ったら、それもあると思うと言われました。 元彼とは連絡してもいいと言われてたけど、もう同じこと繰り返さないように連絡先は消しました。今さらこんなことしても遅いことはわかっています。 別れてしばらくは連絡しないでって言われました。でも時間がたったらLINEとか電話は普通にできるみたいです。 正直まだ私は好きです。だけど私のせいで病気になり、これから治療に専念しなければならない彼に対して私はどうしたらいいかわからなくなってしまいました。彼の近くにいない方が彼はストレスの原因が減るのではないかと思います。だけど、またやり直したいって思っちゃう自分がいて、ただ迷惑かけてるだけなのにわがままな自分がいます。バセドウ病のこといっぱい調べて、付き合ってたときのこと思い出して、バセドウ病の症状に当てはまることがあって、それを付き合ってた頃は病気の症状だったなんてわからなくて、イライラして喧嘩の原因になったり、医療の勉強中なのに何にも気づいてあげられなかったことが申し訳なくてつらいです。 ほんと毎日泣いてばかりでした。だけど笑って笑顔で過ごそうって決めてからなるべく笑顔で過ごすようになりました。もしまた彼に会ったときに暗い顔するんじゃなくて、笑って久しぶりって言いたいなと思って。 彼と連絡取り合ってた時間とかは特に、つらい思いしてないかなとか笑って過ごせてるかなとか私が心配してもどうしようもないですが、彼のこと考えてしまうときがあります。 彼を失ってやっと自分の悪いところがわかって、これからの課題も見つかりました。また友達に戻って連絡したいって思うけど、どのタイミングで連絡したらいいのかな、連絡したらまたストレスになるのかななんて思ってしまい行動できずにいます。 実際もう別れたのだから他人です。でも私にとって特別な存在は変わりありません。 病気になってしまった彼に私はなにができるのか、連絡できるみたいですがいつ頃ならいいのか、どう接したらいいのか、何か意見がほしいと思って相談しました。まとまらなくてわかりづらくてすいません。

  • 仕事ができなくて参っている彼氏に。

    初めまして。 観覧ありがとうございます。 私には20の社会人の彼氏がいます。ちなみに私は学生です。 最近、すごく仕事のことで落ち込んでいます。 精神的にも参っている様子です。 理由は、仕事ができない。 と言っていました。 彼氏の仕事場は結構人使いというか…暴言が酷いです。 そのせいかな?とも思うのですが、前の仕事場でも仕事ができず、やめたと言っていました。 その当時は付き合っていなかったので、詳しくは知りません。 ただ、仕事ができずいじめられていたとか…。 だいたい毎日電話をしているのですが(しかも私から掛けているとか汗)最近更に疲れているようで昨日は電話をしなかったのですが、今日彼氏が電話をかけてきて、どうやら昨日電話がなかったために、着信拒否されたと思ったらしいです…。 精神的に強い彼氏が、ここまで参っているのは相当なことかと…(--;) 私自身学生で仕事といえばバイトしかしていないので、彼氏の仕事のことは全然わかりません…。 でも、そんなに疲れるものなのー?とか思っているのではなく、どんな風にアドバイスというか…なんて言葉をかけたら良いかわからないです。 彼氏は頑固なので、仕事の愚痴を言ってきたこともないです。 今日初めて、仕事ができない…。と言われたくらいです。 (今まで何も言ってくれませんでした) 質問です。 私自身、仕事ができないから嫌いになることはないです。 それは彼氏に言いました。 (そしたら驚いたことに、泣いていました…) 私は今落ち込んでいる彼氏に、どんな言葉をかけてあげたら良いでしょうか…? いつもと変わらずに明るく接してはいるのですが…。 励ましのメールや、会ったときにマッサージとか…。 しかし、なんて言葉をかけてあげたら良いのかがすごいわからないです。 自分なりの言葉で、無理しないでね。とか言ってはいるのですが…。 今まで彼女(彼氏)に、仕事ができないときに言われて嬉しかった言葉や、こう接してくれたら嬉しいなど、アドバイスをお願いします! 長文失礼しました。

  • 彼が仕事のストレスで・・・。

    遠距離恋愛中の彼がいます。あまりの仕事の忙しさにストレスで体調を崩しています。 (頭痛はもちろん、最近では耳が痛いそうです。) 仕事のせいでお休みも取れません。 もちろん私に会うこともできませんし、最近では日々の電話少なくなり、メールでという感じです。 そんな彼に離れていても何かできる事はないでしょうか?少しでも支えになりたいのです。 教えてください!お願いします・・・。

  • 今彼氏にストレスが溜まってしまいます。

    金曜日にすれ違いから話し合いをして、私も悪かった部分があったので土曜の朝にメールで謝りました。彼氏からメールが帰ってきたのは日曜の夜でした。(彼氏は毎日メールを返す人なのに、少しここでイライラ)内容は俺も悪いところあったし。というような内容で、お互い反省し、そのすれ違いのことはもう考えないようにしました。 金曜日に傘を彼氏の車に忘れてしまい、月曜日に届けてくれました。その時すぐ帰るといっていたのに1時間半程一緒にいました。(Hのみ)その夜元気があったら帰ったらメールすると言ってくれていたのですがメールはこず、私が彼氏に送って欲しい画像があったので1行で送りました。次の朝届いたメールは短く、その画像も付いていませんでした。昨日仕事が終わってから釣りに行きたかったのですが(理由があって彼氏同伴じゃないとダメと言われています)、彼氏から仕事終わりに来たメールは「今日はストレス溜まったからサークル行ってくる!」といった内容でした。元々釣り行きたいとは言っていなかったので、我慢しました。その後メールが返ってきたのも遅く、でも内容は釣り行きたいなら早めに言ってもらえればそのつもりでいるよ。というものでした。なので私は明日晴れだし明日は?と返しましたが、今日の朝、再度催促するまでメールは返って来ませんでした。(いつもは朝返ってきます)催促後のメールは、今日は上司と飲みに行くかもしれない。また早めに連絡する。というものでした。 なんか全て私の空回りです。自分中心に考えすぎているのか依存しているのかもしれません。でも今私はケガをしていて、毎週行っていたスポーツのサークル(彼氏とは別)にも行けず、釣りも彼氏がいないと行けないのに。アウトドア派の私にはストレスが溜まる一方です。 どうすれば良いでしょうか。。。

  • 彼氏がストレス

    私にわ付き合って 半年になる彼氏がいます。 私の仕事わ その時わ夜をやっていたけど 彼氏がうるさい為 辞めました。 もう同棲をして 親も公認なのですが 喧嘩が毎日です。 私わ22で 彼氏わ28なのですが 私も意地っぱりだから 喧嘩しても折れません。 でもだいたい すぐ仲直りします。 でも最近 体がおかしいんです。 吐き気に襲われたり めまい?みたいのがして 立てなかったり 微熱も続いたりします。 だいたい 喧嘩の直後になるので ストレスだな~とか 勝手に思っています。 好きなんだけど 喧嘩すると 尋常じゃないくらい 殺意が芽生え ヒステリックに なってしまいます。 好きなのか 嫌いなのか わからなくなりました。 吐き気やめまいわ やっぱり ストレスから 来てるのでしょうか..?

  • ストレスが原因と言われても・・・

    腸が弱く「痙攣性便秘」というものにしょっちゅうなります。 解消法について調べると、 一般的な便秘と違って「ストレス」が原因なので、 それを取り除くのが一番。と、どのサイトを見ても書いてあります。 しかし、ストレスと言われても、 確かに仕事や金銭的なストレスはありますが、 いろんな人の話を聞いていると私なんてまだマシなほうで、 それに優しい彼氏も居ますし、友達も居ますし、 ご飯はおいしいし猫は可愛いし、うまく解消できているというか、 生活全般ではストレスを感じていない時のほうが多いと思うんです。 にもかかわらず、痙攣性便秘がいっこうに治りません。 確かにまぁ・・・出てしまえば楽になる便秘なんで、 病気というほど深刻ではないのかもしれませんが、 しかし、これはなったことがある方にしかわからないでしょうけれど、かなり辛いです。できれば治したいです。 もう最近は、持病と思って諦めるしかないのかと思っていますが、 (というかもはや、便秘が治らないことがストレス) 治った方の経験談などあれば教えてください。 よろしくお願いします。