• ベストアンサー

バブル

バブル期に華々しい経験をされた方、端的で結構ですので、エピソードをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.1

バブルか・・・懐かしいですね・・・ 華々しいかどうか自分が勤めていた運送会社(今はもうありません)の「接待ゴルフ」は1回で100万円単位でしたね・・・ たった1組4人のゴルフですが1泊で行くのでまず宿泊が1人3~4万、1泊目の飲み代含む晩飯が1人5~6万、その後2次会等でスナックなどに行き10~20万、次の日二日酔い(笑い)でのプレー代が1人3~4万、終わった後にまた晩飯(高級焼肉店等)で10~20万・・・最後は「夜のお相手」を用意してホテル代とお姫様代で1人約5~6万・・・しかも移動は全てハイヤーです。 1泊2日のゴルフながら軽く100~200万円は使いました・・・こんなのが最低で月に1回はありましたね。 ちなみに学生時代の友人が勤めていた大手不動産会社の年1回の社員旅行はジャンボジェット1機貸切で海外旅行でしたよ・・・飛行機代はもちろん現地のホテル代や食事代全て会社持ち・・・しかも1人30~100万円位(役職で違うらしいです)のおこずかいもくれたそうです。 ケタ違いですね・・・・

inaka19590820
質問者

お礼

回答有難うございます。 華々しいですね。私の一晩20万は比でもないですね。恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バブル期に、「バブル」って言ってた?

    わが国のいわゆる「バブル期」に、世の中では「今は『バブル』だ」と言っていましたか? 「バブル」という言葉は、バブル崩壊頃か崩壊後から言われ出したのか、それともバブル真っ只中から使われていたのか を知りたいのです。

  • バブル時代のスゴイ話教えてください。

    今、ダウンタウンの番組でバブル時代の不動産経営者、おたち台ギャル、証券マン、タクシー運転手などのバブル経験者が当時のスゴイエピソードを話しています。 皆さんの知ってるバブル時代のバブリーなスゴイ話しを教えてください。

  • バブルは良い時代だった?

    バブル期に20代以上だった方に質問させてください。 バブル時代を舞台にした映画も作られたみたいですが、バブルというのは今から考えても良い時代だったと思いますか? はじけないバブルはないとしても、もう一度あんな時代がやってきて欲しいと思いますか?

  • バブル期ってそんなに凄かった?

    「バブルへGO」の宣伝も兼ねてか、今テレビで「クイズ年の差なんてバブルへGO」を放送しています。 番組内で数々のバブル伝説が披露されてますが、バブル期って本当にそんな時代でした? 私は大学生としてバブル期を過ごしましたが、それほど実感無いのです。 「アッシー君、メッシー君、みつぐ君」なんて言葉はマスコミが面白おかしく紹介してたけど、周囲にあまり居なかったと思うのですが・・・。 みなさんは、東京タワーのライトアップを吹き消すなんて経験してたのでしょうか? そして、芸能界、金融業者、不動産業者の上層部は派手だったかもしれませんが、平社員もそうだったのでしょうか? 皆さんのバブル時代の思い出及び伝説を教えてください。

  • バブル期のアニメ

    ニコニコ動画でアニメ見てたら、コメントで「バブル期のアニメだなぁ」っていうコメントを疑問に思ってしまいました。 やっぱり景気がいいから絵が多いとか丁寧とかって意味かなとも思ったんですが。 バブル期のアニメ。 というと何か革命的なことでも起きたんでしょうか?? それとも金かかってて丁寧な作りなんでしょうか?? バブル前とバブル期とバブル後のアニメの此処が違う! ていうのって解かるかたいらっしゃいませんか??

  • バブル

    バブル期に金利が上げられていましたが、この意図とはなんだったのでしょうか??

  • バブルがはじけて

     こんにちは、杏紗です。朝、目を覚ましたら、雲が風に流されていましたよ。なんとなく面白くって、見入っていました。  さて、バブルがはじけてはや10数年。この不況下の中で、日本が、日本人が、得たものはなんだと思いますか? バブル期よりも、こんなところがよくなったという事柄などを、教えてください    

  • バブルよ再び・・・

    バブル期と呼ばれる1988-1991ころには、若者もオジサンおばさんも、 とっても贅沢な生活を謳歌できたと聞きます。 今の30代までの国民は、そんな楽しい生活をしたことがありません バブル後が大変と聞きますが、一度もそんな楽しい時代がないまま 人生終わるのは面白くありません。 どうすればバブル時代が再び来るのですか? よろしくお教えください。

  • バブルでは札束を出してタクシーをとめていたのですか?

    バブルへゴーという映画で、 バブル期の映像がちらほら見られたのですが、 その中で、多数の人間が競い合うように札束を出して タクシーをとめているシーンがありました。 バブルを経験していない自分としてはタクシーに何十万も出してまで乗るというのが、あまりに現実離れしすぎなのですが、実際にこんなことがあったのでしょうか?そんなに金が余っていたのですか?

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう