• ベストアンサー

続けていく自信がありません

jjj6959828の回答

回答No.6

陰口を叩く人はどこの会社にもいます。 みんな仲良くなんていうのは幼稚園までの話です。 みんなから好かれる人間なんてどこにもいません。

関連するQ&A

  • 自信がない

    社会人5年目のものです 今日、今度退職する方から メールが来ていて、自信を持ちなさいと書かれてまし た。自分には自信がないです あまり学歴も良くなく 仕事では後輩に抜かれている感じです 後輩は有名大学卒で能力も高いです  仕事は総務です 自信というのは他人から認められる ことだと思います が、私の会社は上司からの評価は 良くも悪くもなくという評価です。 同僚から見ると、今の仕事の視野を広げたほうが いいみたいですと物足りない感じがあるみたいです 自信がある人って、どんな努力していますか? これからが今のままでは不安です 何かいいアドバイスありますか?

  • オフィス未経験の転職。自信なし。。

    3年間アパレルメーカーで契約社員として販売員をしてきた 25歳女です。大卒で新卒入社です。 退職理由としては、体力的にきつくなってきた事。 そして、将来のことを考えると給料があがることもなく、 仕事内容も変わらないことから今月いっぱいで退職をします。 しかし、転職先はきまっておらず、これがやりたいといった強い希望もありません。 転職先がきまっていない状態で辞めるなんて浅はかだったとは思いますが、 会社の繁忙期を考えると退職しやすい時期は3月か9月で、 9月まで続ける自信がなかったので3月に退職することとなりました。 次の仕事を決めるまでに空白の期間ができてしまうとは思いますが できれば一般事務で正社員を希望しています。 ワードとエクセルを独自で勉強してるだけで資格は持っていません。 25歳でオフィス未経験で正社員というのは無謀でしょうか? どなたかアドバイス頂けるとうれしいです。。。 よろしくおねがいいたします。。

  • 正社員からアルバイトへ

    私は現在サービス業の正社員として1ヶ月ちょっとなのですが、仕事がキツく、転職を考えています。 しかし、現職が結構時間の拘束が長く、また体力的にも転職活動を行うのが困難なので、退職後仕事を探そうかと思っています。 そこで相談なのですが、このご時世アルバイトを探すのもままならない事もあり、正社員を退職後同店にてアルバイトとして再雇用して貰いたいと考えているのですが、実際そのような事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自信がなくなってしまいます

    こんにちは。 最近、新しいアルバイトを始めた者です。 (会社退職後→数年主婦→アルバイト と言う職歴(?)です。) 仕事の内容は、マニュアルに沿った、とても簡単な業務です。 簡単だから、誰にも最初から簡単にできるものです。 一人で仕事をしている時は、上手く出来るのですが、 上司が見ている時があります。 チェックの為で、点数やコメントで、評価表をつけています。 その時、緊張して、 頭ではわかっていても、いつもの様には上手く出来ない時があります。 上手く出来ても出来なくても かならず、1つ1つ注意や教えを下さるのですが、 それは重々わかっているし、 さっきまでは自分1人で出来ていたのだけど、 「見られている緊張感だけで、出来なかった。」 そう思ったところで、それはただの言い訳ですし、 出来る人は見られていようと・いまいと出来るのだろうから・・・ 出来なかった自分が悪い・・・と 私は上司に、ひたすら謝まって、「そうですね、そうします」と答えています。 傍から見ると、まるで、 「そう言う事なんですね!!!!  私そんな簡単な事も全く知りませんでした。  教えてくださりありがとうございます。」みたいに見えると思います。 (心の中では(いや、知っていたけど、出来なかった以上、 知らなかったと同じだから、学習・反省・謝罪します。)みたいな感じですが、上司からすれば「私としたことが・・・全く無知でお恥ずかしい事です。申し訳ございません。」に見えると思います) それはそれで仕方ないのですが・・・ どんどん、どんどん自分に自信がなくなってきます。 アルバイトなので、 若い人が多く、自分より若い人達が上司です。 ひょっとして、上司達は、 「あのおばさん、あんな歳なのに、こんな単純な事なのに、  俺達なんかよりも何も出来ない!!バカだなー全く使えない人間だな。」と 思われているんじゃないかと思って、どんどん不安と自信喪失になります。 上司がいないところでは、きちんとできるし、 頭ではわかっているのに。。。 謝ってばかり・・・ こんな風に、頭ではわかっているけど、普段は出来ているけど、 上司が見ている時、私が出来なかった事は、 ひたすら「はい、はい、そうですね、全て仰るとおりです」と従って、謝るべきですか? それとも、他に、こういう時の話し方は、ありますか? 自分がしている態度・言葉が、 自分の自信をどんどん喪失させている気がしてしまいます。 もっと、堂々と仕事がしたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仕事が怖いです。自信をつけたいです。

    あるコールセンター(受電)で働いて仕事が怖いとここで質問していましたが、 ようやく一年がたちました。 皆様のアドバイスで、電話中も、電話後の処理もミスばかりで、仕事も怖かったのですが 年末にかけて、ミスが徐々に減って一人前に近づいたと思っていました。 去年の年末から、新しい部署で期間限定でまったく別の仕事を3月までしておりました。 4月から徐々に、もとの仕事に戻りましたが、その頃からミスが増えました。 最近また仕事が怖くなってきました。 ●原因1。ミスをするのが怖い。 久々に元の仕事に戻ったため、うっかりミスが多くなりました。 ミスが多いので、自分の考えることすべてに疑いを持ってしまい、 普段できていることでも、立ち止まって考えて、マニュアルを見て、余計なことをしてミスをする というパターンが増えて、上司にも「普段できてたのに、急にどうしたの???」と 言われてしまう始末です。 ●原因2。いつまでも上司に頼ってしまい、一人前になれない。 お客さんからの質問に対し、マニュアルを見て回答しようとするが、 ミスをしたら駄目だと思って、自分の回答に自信が持てず、 結局、上司に「私は●●だと思いますが、これで合っていますか?」という風につい質問してしまいます。 ●原因3。やめさせられるのではないかというあせり。 先日、上司がほかの社員の方と小声で「taziteaさんはスキルはあるのにミスは減らないのよね」 と深刻な話をしているのを聞いてしまい、派遣の私はこれでやめさせられるのではないかとの 焦りから空回りしてしまいます。 ミスをすることも怖いですし、ミスが多いので辞めさせられるのではないか?というのも怖いです。 あと、上司の人がフォローしてくださっていますが、申し訳なさ過ぎてたまりません。 毎日仕事にはちゃんと行っていますが、つらいです。 それもこれも、自信がなくなったのが原因のような気がしますが。 なかなか自信をつけられません。。。 質問1、どうすれば自信をもてるようになるでしょうか。何かアドバイスをお願いします。 質問2、 毎日朝が憂鬱で、会社に近づくにしたがって心拍数が上がり、 仕事で電話を取るときも心拍数が上がってしまいます。これを治す方法はないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高齢で再就職しやすい経歴は、次のうちどれしょう?

    このご時世、正社員や一流企業の社員とていつリストラされるかわかりません! それで、高齢でリストラされた場合、(比較的)再就職しやすい経歴は次のうちどれでしょう? 再就職先(正社員):工場・清掃・ガードマン 年齢は50歳とします。 1.)民間企業の営業マンとして約30年勤務。不況でリストラ。 2.)公務員(市役所)を約30年勤務。家庭の事情により退職。 3.)職歴が多く、数社で転職を繰り返した。最近はアルバイトで生活している。 4.)大学中退後、派遣やバイトを転々としている。

  • 賃貸の基準は・・・

    私は 一応働いており(常勤)、この4月に転職が決まりました。 そこで、新しく賃貸を探しているのですが。。 私は、借金が結構あって それでも賃貸させてもらえるものかと困っています。 もちろん、仕事は リストラという形ではなく きちんと退職です。 今回も正社員で働きます。 やはり、たくさん借金があっては 賃貸はできないものなのでしょうか?

  • あの自信はどこからくるのか?

    知り合いにこんな人がいます。 昔から成績が悪くて授業態度も悪いため1ばかり。 学生時代は、先生からも問題児扱いされほかの生徒からも嫌われて変人扱い。 大学はすべて落ちて専門学校。 専門学校を卒業しても就職できずにフリーター。 バイト先でも上司に嫌われる。 見た目は中肉中背で顔も普通。ちなみに男性です。 なぜか自信満々でうまくいかない原因を全て上司のせいにして悪口ばかり言います。 また、一方的に連絡をしてきて私から好かれていると勘違いしたらしく、私が否定したらキレました。 私の方が年上で、ある程度名の知れた大学を出た正社員なのに「お前」とか「馬鹿」という言葉を平気で使います。 本人は鬱病で自分に自信がないと言っていますが、自信がないなら上司や年上の知り合いに「お前」なんて言えないと思います。 なぜ学力もなくてフリーターなのにそんなに偉そうなのでしょうか? やっぱり親に褒められて育った人はこうなるのでしょうか?

  • 仕事に自信をつけたい

    私は現在21歳の男です。 高校卒業してから進学せず、就職もせず、なんの目標ももたずにフリーターになりました。 フリーターをはじめて一年ぐらいたったときに「自分はなにをしてるんだろう?」と思い始めて、その時もも特に目標があったわけではなかったのですが、就職活動を頑張り、現在は正社員として働いています。 仕事は覚えることが山のようにあり、肉体的に辛く、精神的にもしんどい仕事で、働き始めてからすぐにやめようとしましたが、「ここでやめたらどこにいってもすぐ辞めてしまう」と自分に言い聞かせて今まで頑張ってきました。 今では辞めたいという気持ちがほとんどなく、働いています。(たまに辞めたいと思う時もありますが・・・) 最近仕事にも慣れてきたのか、基本的なことは一人でできるようになってきました。 しかし、どの業務にたいしても自信がもてません。 たとえば自分がいつもやっている仕事を自分よりあとにはいってきた新人さんに聞かれた時も、自信もって教えることができません。(自分がやってるこのやり方で教えて大丈夫かな?とか思ってしまいます) 上司に相談したことがあるのですが、上司は「もういろんなことできてるし、全然自信もっていいと思うよ」と言われました。 でもどうしても自信が持てないのです。 自信を持ったとたんに仕事でミスしたりするんじゃないかと不安になります。 仕事は今でも辛いことがありますが、今の自分の目標として、仕事にたいしての自信と、あとはもっと新人、先輩関係なく、頼られる人になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、どうしたら仕事に自信がつくようになるでしょうか?性格の問題もあるとはおもうのですが・・・ 周りから頼られるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 産休直前に会社がリストラ開始。上司に退職を勧められました。

    産休直前に会社がリストラ開始。正社員で勤務しており33歳です。上司に退職を勧められました。私は産休・育休をとって仕事を続けたいと思ってますがみなさんならどうしますか?復帰後に不利な扱いを受けたりしないか心配です。