• ベストアンサー

調教の専門語

調教での言葉って素人には難しいです。 例えばですが 「南W追いは5F64秒以下に注目」 このような言葉を見つけました。 これを分かりやすく解読して下さい。 5FとかW追いとか意味が理解できません。

  • 競馬
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1さんが書かれていますが…… Fは、ハロンの略で、約200Mのことです。 Wは、ウッドチップコース(木片を敷き詰めた調教用コース)のことです。 「追い」は、「追い切り」のことで、これは、仕上げの調教を差します。 で、こういう場合の「5F」は、最後の5F(約1000M)のことを指します。 ですので、 南のウッドコースでの追い切りでは、5Fが64秒以下の馬に注目 というような意味になります。 ちなみに、そのほか、 「テン」「上がり」なんていう言葉も良く使われます。 「テン」というのは、最初、はじめ、というような意味で、「上がり」は終わり、という意味になります。 「テンよし、中よし、上がりよし」 なんていう言葉があるのですが、「スタートも、道中も、終盤も、すべてが良い馬」という意味になります。 また、「テンが早い馬」というのは、「最初が早い馬」、つまり、「スタートダッシュが良い馬」というような意味になります。 調教の見方ですが、これは、他の馬との比較ではなく、その馬の過去との比較の方が参考になると思います。 馬の中には、調教ではいつも良いタイムを出すものの、レースではダメな馬のようなものもいます。 反対に、調教ではあまり良いタイムが出ないものの、レースは強い馬もいます。 また、調教での調子がレースに直結するタイプの馬(調教で良いタイムが出るときは、レースも良い結果をだすが、調教でタイムが悪いときは、レースでも良くない)もいれば、調教とレースが全く結びつかないような馬もいます。 ですので、同じ調教タイムであっても、それだけでどちらが良いか、というのは簡単には判断できないと思います。 それよりも、過去の調教データなどを比較して、この馬はどういうタイプなのかを調べ、その上で、予想を立てていく、というのが良いと思います。

kiichi7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さん調教に詳しいのでビックリしています。 独学で調教の勉強して詳しくなったんでしょうか? いろいろと教えていただき参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

どうしても紙面の都合で省略した用語になりがちですね。中には大きな文字で情報もたっぷりなどと矛盾した予想紙も有りますが。調教を見る中で大事なのは、その馬の過去の調教過程ですね。その馬その馬で大体パターンが有りますので、それとレース結果との突合せ。そのときの馬体重などの比較です。詳細は省きますが、ダートのレースでは調教で動いた馬は(好時計を出す)レースでも期待できます。芝のレースや牝馬は、調教で走ってもレースで凡走ということが有ります。これもこの馬の調教パターンから見ます。ジャパンカップの調教でペルーサが凄い時計を出した追いきりを見て嫌な予感がしたものです。一応押えましたが、私の妻は私が止めても、ブエナ・ペルーサの2頭軸マルチ3連単を買っていました。絶好調と見たんですが調教でお祭りが終わってしまったんですね。

kiichi7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調教は素人では難しいですね。勉強と経験と失敗を積み重ねて詳しくなるかもですね。 ダートで調教が良い馬はレースでも良いとは知らなかったので勉強になりました。

noname#197024
noname#197024
回答No.1

F・・・ハロンですな。Fで表記して     1ハロン200mとして計算します。 この単位はレースにも出てくるので馬券買うには重要な要素。   ・上がり3F・・・レースの最後600mのこと   ・ハロン棒・・・コースの内側に立つ赤白か水色と白の棒で           200m(1F)おきに立っている。           ただしコース形態で例外もある ・・・などで使用。 W・・・東西トレセンにある調教コースのひとつで、     ウッドチップが敷き詰められた平坦の調教コース     関東の美浦はコースが南と北にあるので     南W・・・南側のウッドチップコース、ということになる よく追いきりでは早い時計が出ると、”超抜”とかいって 絶賛する記事がありますが、レースに結びつくかは別ですよ。 個人的にはダートの短距離とか、レースの距離が調教コースの 距離と近ければ近いほど調教の時計とレースでの勝敗は リンクしてくると思いますが、考え方は人それぞれでしょう。        

kiichi7775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昔よく父親が穴馬券ばかり的中させて、飲み屋から馬券を購入禁止となるぐらい的中させていました。新聞などで調教のタイムなどを参考にして、穴馬を軸にしていました。今でも難しいレースの時に父親に、どの馬が来る?と質問するのですが、とんでもない馬をススメてきます。こんな馬絶対に無理と購入しなかった事があり、だけど父親がススメてきた穴馬が見事に優勝しました。それ以来、悔しいので父親には質問しなくなりました。それが、きっかけで調教って大切なんだと思いましたが、やはり新聞を見ても全く分かりません

関連するQ&A

  • 調教

    調教が理解出来ると、競馬に勝てると考えています。が、しかし調教難しくて勉強してもサッパリ理解出来ません。例えば、この馬は調教が良かった、タイムもメンバーで1番だし。みたいな記事を読みますが、他の馬は芝で調教、坂道で調教、プールで調教とバラバラの調教をしていて、メンバー最速上がりって何と比較してるんでしょうか?坂道と芝ならタイムの比較なんて出来ませんし。あと前半のタイムが悪くても、最後の直線でのタイムが良ければOKとか、この馬は軽目に調教した。なぜ軽目なのか?それは強めに調教したくても体重が減りすぎていて、軽目の調教しか出来なかったとか、いろいろと難しいです。調教の本を購入してもサッパリ… まずタイムの数字から良いタイムが出たとかのタイムを学びたいんですが、皆様は調教をどのように学びましたか?また素人でも理解できやすい調教の本などありますか?

  • 馬の調教

    競馬では血統より調教が全てだと考えています。ブエナビスタが4着に敗れたときも調教が全くダメの過剰人気だと分かるように、叩き台のレースや本気で勝負をしてきたレースなど調教で全て分かるものです。今調教の情報は競馬のテレビで生中継されている解説者などからの調教情報でしか分かりません。ブエナビスタが4着に敗れたときも女性の鈴木さんでしたっけ?その人がブエナビスタの調教は全くダメでしたと強く言っていました。 あとは、サタウマの川田のオッチャンが軸にする馬の調教を教えてくれるぐらいです。調教の数字とか書かれていても全く素人には分かりませんし、理解出来ません。かと言って、調教師のコメントなんて良い事しか言わないで信頼できません。 ここで質問なんですが、素人にも理解しやすく詳しく調教などを教えてくれる公式サイトなどありますか?例えば、この馬は走りもスピードも悪く本来の調子には戻っていなく、お腹回りも太っていて今回は見送りです。みたいな、教えてくれる公式サイトなどがあれば教えてください。または、本でも調教が素人に分かる競馬新聞の調教の見方などを書いてある調教の本があれば教えてください。Amazonや楽天で調教の本を探したのですが、評価が良い調教の本が、たくさんあり決められませんでした。とりあえず、調教の公式サイトとオススメの本を教えてくだされば助かります。

  • 競走馬の調教について

    競走馬の調教について よくCウッドとか坂路とかよく新聞で見ます。 そこに書いてあるタイムありますよね?(例えば美坂 51.9-38.2-25.3-12.6という感じ) あれがよくわからないのです。 よくわからないというか何秒が早いのか遅いのか・・・ 友達に聞いたところ 馬によっても調教が走る馬、実践でしか走らない馬がいる とか言われてさらに意味がわからなくなりました。 (各調教場)どのぐらいのタイムがいいんでしょうか? また、(調教場の)平均タイムというのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボーカロイドの調教って?

    ニコニコ動画で、ボーカロイドの動画を見るとよく「調教」という言葉を目にします。 これは、いったいどういう意味なのでしょうか。 調教がすごいと、ボーカロイド自体はどうなるのでしょうか。 教えてください!

  • スポーツ新聞の調教欄

    日刊スポーツの出馬表の一番下にある、調教の欄なんですが、上下3桁の数字は調教タイムだと分かるんです。その周辺にある、AとかBとか、あと確かGやWというアルファベットもあった気がするのですが、意味が分からないのです。あの欄の読み方を教えて下さい。

  • 防水機能付きでシャッタースピードの早い機種

    3m以上の防水機能付きで、中でもシャッタースピードの早いデジタルカメラを購入したいと思っています。 シャッタースピードというと言葉の使い方が誤っているのかもしれないのですが、シャッターを押してからのレスポンスが早い事を重視で考えておりF値とシャッタースピードという言葉を学び、 ド素人ながら仕様を比較してみた結果、以下の2機種に絞ってみました。 【Optio W30】 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w30/spec.html [F値]F3.3~F4 [メカニカル併用電子シャッター]約1/2000秒~約4秒 【μ790SW】 http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju790sw/spec/index.html [F値]F3.5(W)~F5.0(T) [シャッタースピード]4~1/1000秒 F値の数値が少ないもの・シャッタースピードの早いものを選ぶとよい。認識しているのですが、 どちらも片方の数値が良く且、各数値の相互性が全く分からず行き詰まってしまっております。 屋外で動物や子供などの動く被写体を写すのに適しているカメラはどちらなのでしょうか? また認識が誤っているようでしたらご指摘ください。 宜しくお願いいたします。

  • 氷河期の反対語(対義語)は何ですか?

    氷河期wikiには、 「氷河学的には、氷河期という言葉は、南半球と北半球に氷床がある時期を意味する事が多く、この定義によれば・・・」 とあります。 氷河期には氷期と間氷期があることは、理解しました。 では、氷河期の反対語は何でしょうか? つまり、 南半球と北半球に氷床が「ない」時期 を何と呼ぶのでしょうか?

  • 美しく正しい日本語?ぜひ専門家の方にお願いします。

    言葉は時代とともに変わることは理解しています。 変わる時期にさしかかっているのかもしれない、とは思うのですが、最近、違和感のある日本語が使われているところに続けて遭遇して、釈然としない思いでいます。 以下のような日本語の表現は、正しい使い方なんでしょうか? 「ご丁寧に○○していただきまして」 普段のビジネスメールに頻繁に書かれてきます。 「丁寧」に「ご」はつかないと思う。「ご丁寧に」は、余計なことをしたときの嫌味の意味で使われる言葉だったはずでは? 「ご」をつけるとしたらそのあとの単語に「丁寧にご○○していただきまして」とするのが正しいのではないか? 「困難な状況で機転を利かし、解決に導いた」 確か読売新聞の記事で、このような表現が使われていました。 「機転を利かし」は話し言葉ではないですか?文章にするならば「機転を利かして、」または「機転を利かせ、」の方が適切なのでは? 「○○を泳がしておく」(しばらく様子を見る意味) 映画かなにかのストーリーの解説記事で、個人の趣味で書いているようなものではなく、いわば公式な記事で見かけました。 「泳がして」だと印象として安っぽく、若い人が使う話し言葉のようです。違いますか?文章にするなら「泳がせておく」が正しいですよね? 特に、新聞記事のような公で間違うべきではないところで、変な表現が使われているととてもがっかりしてしまいます。今時の新聞記事は、正しい日本語の書き方を学んでいない人も書いているのでしょうか。さらに推敲もされずにそのまま公開されるのでしょうか。 そうやって言葉ってどんどん乱れていくものなのでしょうか。なぜ品がよい方に変わらず品のない方に変わってしまうんでしょう?

  • イタリア語の動詞(?)の変化について

    イタリア語初級者ですが、以下の言葉が文法的に解読できないので、よろしくお願いします。  ・・・di perderla・・・ ここでのperderlaは、おそらくperdereが活用しているものだと思うのですが、どのように活用しているのかよくわかりません。できれば文法事項から教えてください。

  • 1秒後から1分後の他の言い回しが知りたい。

    以下の★印の文の【A】~【F】の他の言い回しが知りたくなったので、質問させていただきます。 ★12月29日7時30分、洗濯干しをしている時に起きた出来事である。  頭の中に「どこにも行かない」という言葉が浮かんだ。  その時に「い」という言葉の部分で「おい」というはっきりとした言葉の幻聴がした。  「おい」というはっきりとした言葉の幻聴がした《【A】1秒後【B】1~5秒後【C】5~10秒後【D】10~20秒後【E】20~30秒後【F】30秒後~1分後》に「“い”をなおした」という言葉が浮かんだ。  その時も「を」という言葉の部分で「おい」というはっきりとした言葉の幻聴がした。  「おい」というはっきりとした言葉の幻聴がした《【A】1秒後【B】1~5秒後【C】5~10秒後【D】10~20秒後【E】20~30秒後【F】30秒後~1分後》に「“を”をなおした」という言葉が浮かんだ。 ここで質問です。 《【A】1秒後【B】1~5秒後【C】5~10秒後【D】10~20秒後【E】20~30秒後【F】30秒後~1分後》の別の言い回しの言葉を知る範囲で全部教えて下さい。 よろしくお願いします!