• ベストアンサー

国宝・重要文化財指定について

お世話になります。 皆様のお力を貸していただきたく、質問させて頂きます。 日本国内における西洋絵画(ルネサンス・印象派含む)で、 文化財指定されているものと出合ったことはないのですが、 これはどのような考えに基づくものでしょうか。 日本にあるのが奇跡とさえ言われる 大原美術館蔵のエル・グレコによる「受胎告知」。 これなども指定されていない筈。 中国や朝鮮半島から渡来したものが指定を受けていることを鑑みると、 いささか違和感を覚えてしまいます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 国宝・重要文化財、というのはあくまでも日本の宝です。  ですので、中国や朝鮮由来の物であっても、指定される基準はそれが日本の文化にどう寄与したか、という点が評価されてのものと考えられます。  あるいは、窯変天目茶碗など、中国にすら残ってはおらず、世界で唯一の遺産、となっているものなども、その分重要視されている可能性はあります。  西洋絵画のほとんどはまだ日本に入ってきてそれ程経っていませんし、それが日本の美術史を大きく変革させた、というものもそうあるわけではありません。  但し、今後さらに(数十年程度は)時間が経過して、その時代から再評価していけば、初期に輸入された絵画などは文化財指定される可能性がないとは言えません。

prenzlauerberg
質問者

お礼

御返答いただき、ありがとう御座いました。 心から納得したとともに、今後、そのような観点で 美術鑑賞できるのは私にとって非常に大きなことだと思います。 重ねて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 日本の美術館の所蔵品

    日本の美術館の所蔵品についてですが。 最近、展覧会に行き始めた初心者です。 写実主義・バルビゾン派あたり以降の絵画は随分あるようですが、それ以前のルネサンス~新古典・ロマンまでの作品はあまり見かけません。 西洋美術館と東京富士にはまあ有りましたが、この2館を除くと川村のレンブラントとか大原のエルグレコとか、それくらいしか思いつきません。 なぜ少ないのでしょう? メジャーな画家の作品で他にもあるのでしょうか? 私が知らないだけですか?

  • F6号キャンバスを通信販売している有名美術館

    1年くらい前に倉敷の大原美術館にてエル・グレコの「受胎告知」の複製品(F6号)を購入しました。10年近く前にも作者がわからない人物画(F6号)を購入し今家の中に2つ飾っているのですが、あと一箇所だけ飾りたいスペースがありいいのがあればオンラインで購入しようかと思っています。風景画ではなく人物画が欲しいです。 そこで色々探してみたいのですが、どうやって探せばいいかわかりません。大原美術館以外でF6号キャンバスをオンラインショップで売っているサイトを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 韓国が日本に文化を伝えた

    歴史に弱いんで、図書館にあった「学研まんが日本の歴史シリーズ」 を読みました。 それによりますと ■日本に伝わった大陸の文化 --渡来人は何を伝えたの?-- 中国や朝鮮半島との交流がふえると、おもに朝鮮半島から渡来人が やってきました。 渡来人は、土木、建築,馬具や金属加工、高級な絹織物、須恵器 を作る技術、漢字、儒教、仏教などを伝え、日本の技術や文化の 発展に、大きな影響をおよぼしました。 また、6世紀半ばに、日本に仏教を伝えたのも、百済からの渡来人でした。 ということで、「韓国が日本に文化を伝えた」というのは意外に本当みたいですね。 どこか間違ってる点ありますか?

  • 【日本史】日本の九州に国宝や重要文化財となる立派な

    【日本史】日本の九州に国宝や重要文化財となる立派な建物がないのが不思議です。 なぜ過去の人は九州に何も作らなかったのでしょうか? 九州に邪馬台国があったという話が昔ありましたけどその割に九州に古墳もなく立派なお寺もない。 仏教は中国や朝鮮半島(韓国ではない)から伝わったはずなのになぜ九州には渡来人は降り立たなかったのでしょう。 船に乗って1番に着くのが九州だったと思うのですが九州に降り立たってお寺を作ろうという気にはならなかったのが不思議です。

  • 日本の神様

     日本の神様は、ほとんどが外国、特に朝鮮半島から渡来した神様だと聞きました。とすると、日本独自の神様は誰なんでしょうか?

  • 古代朝鮮出兵

    お世話になります。 古代、日本は朝鮮半島に出兵して 朝鮮南部である任那?に日本府を置いたと聞きました。 高校時の社会のプリントにも書かれていたのですが、 これは事実なのでしょうか?俄かには信じられません。 当時の日本は技術貧国であり、 多くの技術を大陸系渡来人に頼っていたのは周知の事実です。 渡来人は4、5世紀あたりに集中して日本にやってきています。 そして日本の朝鮮出兵は4世紀中盤です。 渡来人の渡来時期と、朝鮮出兵の時期が微妙に被るのですが、 そもそもここからしておかしくないでしょうか? 渡来人は比較的高い地位を与えられていたらしいのですが、 彼らはどうして祖国と戦争することに反対しなかったのですか? あるいはどうして戦争をしかけてくるような国に渡来したのですか? 歴史はあまり得意ではなかったので、 最近このことを知ってとても疑問に思っています。 どうか、どなたか分かりやすく説明して頂けないでしょうか?

  • プラド美術館の絵が無防備ですが何故でしょうか?

    先日プラド美術館に行きましたが、エルグレコやベラクルスなどの名画が全くガラスで防備されておらず、また柵もなく誰でも近づいて触ることができます。勿論監視員は広い部屋に1人ずついますが、悪意のある人が刃物で切ったりペンキをかけたりしないか心配でした。日本の美術館では必ず名画にはちゃんと防備がされていますが何故でしょうか?

  • 古代日本の文化が朝鮮半島由来じゃないかと言う件。

    よく韓国の方々がおっしゃるのですが太古朝鮮半島からの渡来人が日本に居つき 日本を統治、又さまざまな技術を伝えたと言うのですが、古墳時代以降飛鳥、奈良 時代の日本人の名で蘇我氏、藤原氏、ナカトミ氏等は出ますが半島の方の名、金 李、朴などの名が出てきません。しかも遣隋使、遣唐使は習いましたが半島に使節 を送って知識、技術を得ようとしたとは日本史では見受けられません。人によっては 逆に半島の方が中国、日本から知識技術を得たとか、半島経由の技術知識は二流 で役に立たない事から直接中国に使節を送るようになったとか言う人もいます。 歴史家、学者の間での現在の主たる学説はどうなのでしょうか。韓国の方がおっしゃる事が 本当だとしたら、日本人も真摯に受け取ってもっとお互いが仲良く出来るのじゃないでしょうか。

  • 朝鮮文化の影響

    『国定韓国高等学校歴史教科書』を読んで、幾つか疑問を持ちました。ご教授を御願いします。 (1)「壬申倭乱をきっかけに朝鮮と日本の外交関係は断絶していた。したがって、日本は経済的に困難に陥った。ために戦乱後成立した日本の徳川幕府は、先進文物を受け入れるために、対馬島主をとおして交渉を許可するように朝鮮に懇請した。」 『日本は経済的に困難に陥った』というのは全くの誤りではないかと思うのです。あのころの日本は産銀が多く、豊かな国であったと思っているのですが...。 『先進文物』何を受け入れたというのでしょうか。朝鮮人参くらいしか思い浮かびませんが... (2)『15世紀の絵画は日本の室町時代の美術に大きな影響を与えた』 具体的な事実が思い浮かびません。宋、元ならうなずけますが...。 以上です。よろしく御願いします。

  • 古代日本人は漢字を使う前も神代文字という独自の文字

    古代日本人は漢字を使う前も神代文字という独自の文字文化があった。 その神代文字は韓国のハングル文字と同じルーツを持つ。 要するに古代日本人は韓国のハングル文字を使う朝鮮半島から渡来してハングル文字→新代文字→中国文字→漢字に変わった。 ということは古代日本人は韓国の朝鮮半島から来た渡来人が日本を支配したが、その後に古代中国人にやられて1からまた文化が形勢され直したと思われる。 だから漢字も読みが複数あるのだと思う。 訓読み、音読み(呉音、漢音)。 呉音は朝鮮半島のハングル文字文化、漢音は中国の漢字文化から来てる? 3つあるのは最初から日本にいた原住民。訓読みは原住民から来てる?