• 締切済み

テンポキープ

こんばんは中2のみのりんと申します。 12/24にあるアンサンブルコンテスト地区大会を 打楽器5重奏で出場します。 曲は金田真一さんの 第二組曲です。 しかし、いまだに テンポが定まりません I楽章は144 II楽章は88 III楽章は172 ある程度の早さでは できる(?)って訳ではないですが III楽章以外なら ある程度手が回っています。 余談すみません+ それで、質問なのですが テンポキープの良い練習法などが ありまりましたらぜひ 教えていただきたいです! 今私がやってる方法は ひたすら暗譜を鳴らして そのテンポを覚えさせるみたいな。 だけど、全然うまくいきません。 この方法は効果的では ないのかもしれないと思い 質問させていただきました。 何方かお願いいたします。

みんなの回答

  • mr-bab
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.1

私は、打楽器ではなくベースなのですが、リズムを鍛えるということでは一緒だと思いますので、参考になさって下さい。 まず、テンポを覚えたり、テンポキープする為には、必ずメトロノームと一緒に練習して下さい。 はじめは頭打ちで良いです。 メトロノームの音を1拍目、2拍目、3泊目、4拍目に鳴らして(感じて)演奏して下さい。 その時、大事なのはメトロノームに合わせるのではなく、メトロノームも一緒に演奏していると感じられる位、一体感が出るまでやって下さい。 メトロノームは先生であり、友達であり、最高の共演者です。 それが、出来たら次は、メトロノームを拍の頭ではなく、裏で鳴らして(感じて)下さい。 譜面でいうと、8部休符、8分音符、8部休符、8分音符、、、、、 という感じです。 メトロノームが出している音は変わりません、あなたが変わるってことですよ。 これが、完璧に出来たら、相当リズム感は良くなっています。 それと、3連符を徹底的に練習するのも効果的です。 3連符と8分音符を交互に練習するのも良いです。 正直、リズムを良くするには、ひたすら練習する以外方法はありません。 リズムに自信を持てるレベルになるには、少なくとも2~3年はかかります。 私なんか10年以上、かかりました。 地味な練習で、面白味が無いと思うかもしれません。 ですが、上手くなれば、なるほど面白くなります。 メチャメチャ面白くなります。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 金管六重奏でシャイト作曲「祭典組曲」音源が

    小学生のアンサンブルでシャイト作曲「祭典組曲」を演奏します。 第一楽章と第二楽章をやります。 楽器は、コルネット2、ホルン、トロンボーン、ユーフォニューム、チューバの6重奏です。 楽譜はあるのですが、どうにもこうにも音源がみつかりません。 日があまりないのですが、情報よろしくお願いいたします。

  • 金管5重奏の曲を探しています

    金管5重奏でアンサンブルのコンテストに出場しようとしているのですが、集まったメンバーがTp、Hr(2)、Tb、BassTbとトランペットが一本しかなく、中々譜面が見つかりません。 なにかいい曲はないでしょうか?知っている方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

  • トロンボーンアンサンブル

    今年のアンサンブルコンテストに出場する予定なのですが、曲がなかなか見つかりません。 メンバーは ・テナーバス(一年生)3人 ・テナーバス(二年生)1人 ・バストロ(二年生)1人     の五人です。 出来れば五重奏でやりたいなぁと思っています。 何か良い曲があれば教えてください。 お願いします。

  • アンサンブルコンテスト

    今度のアンサンブルコンテストに出場するのですが、 メンバーがトランペット、トロンボーン、ユーフォニウムの3人なんです。 しかし、トランペット、トロンボーン、ホルンの楽譜ばかりで この楽器の3重奏の楽譜が見つからないんです。 もし、そういう楽譜を知ってる方がいれば、教えていただきたいです。

  • アンサンブルコンテストで・・・

    こんにちは。 私は中1の吹奏楽部員でパーカッションなのですが、今度開催されるアンサンブルコンテストに出る事になりました。 そこで演奏する曲が、金田真一さんの「エオリアン・クインテット」という曲なのです。 先生からいきなりその曲の楽譜をもらったんで誰も「エオリアン・クインテット」の原曲を知らないんです・・・。 ネットで「エオリアン・クインテット」が聞けるか検索して見たんですがぜんぜん見つかりませんでした。 そこでなんですが「エオリアン・クインテット」の原曲が聞けるサイトをご存知ではないでしょうか?(試聴でもいいです)また「自分が演奏していた。」という方もお話を聞かせてください。 お願いします。

  • 息をたっぷり使う...やり方は?

    今日アンサンブルコンテストがあり、審査員が書いた講評全てに、「息を持ったたっぷり使いましょう」とかいてありました。意味は分からないこともないのですが、もう一度ちゃんと必要性などを教えて欲しいということと、その「息をたっぷり使う」方法や、練習法などを教えてください! 関係あるのかどうか分かりませんが、金管4重奏(Tp,Tb,Euph×2)で出ました。

  • アンサンブルコンテスト SAX

    こんにちは! 私は高2でB.sax担当 しています! 私は今年でSAXをしてから 5年目になり、アンコンへの 出場も4年目になります。 私は来年1月に行われる アンサンブルコンテストへSAX6重奏で 曲は「ブエノスアイレスの春」 編成は ソプラノ :高2 アルト1st:高2 アルト2nd:高1 テナー1st:高2 テナー2nd:高1 バリトン :高1 で出場します! 私はアンコンだけアルト1stで 出場する事になりました。 そこで質問なのですが 私達は練習期間があと 1ヶ月程度しかありません。 ですが全員がだいたい 楽譜のテンポで吹ける様に なりました。 ちなみに私はパートリーダーなので 皆を仕切らなければなりません。 あと1ヶ月という事で私自身 かなりの焦りを感じてきました。 昨年銀賞だったので今年は 絶対金賞を取りに行きたいです。 ですが他の高2の子が 音楽知識が豊富で 私が仕切るよりもその子に 仕切ってもらった方が いいのではと そういう事ばかり考えていると 余計に焦りを感じてしまいます。 あとテナー2ndとバリトンの子は 高校からSAXを始めてまだ 1年が経っていません。 ですがだいぶ吹ける様になり 音も以前より安定してきました。 その2人に対する指導も どのようにしていけばいいのか いまいち分からないので 教えていただきたいのと 今後残りの1ヶ月を有効に していく為にはどのように 全体的に練習を進めていけば いいのでしょうか(>_<)? ちなみに普段の練習は 私が仕切っていて 週に2~3回SAXを専攻されて いらっしゃった先生に指導 してもらっています。 困っています(>_<) どなたか教えて下さい(>_<)

  • テンポキープについて

    私は今年、音大を 受験します。 楽器はサックスなのですが、 1つ悩みがあります。 それは、テンポキープが 出来ないということです。 自分では、ちゃんと メトロノームに合わせて 録音もしてテンポキープ 出来ていないところを 直しているつもり なのですが、いざレッスンに なると、緊張もあってか テンポキープが出来なくなり、 先生にも注意されて しまいます。 しかも、出来るところは 速くなり、出来ないところ (連符やタンギングが 速いところなど)は 遅くなるという 最悪のパターンです・・・。 出来ないところは 無論、出来るように なるようになるまで 練習すればいいのは わかっているのですが、 問題は出来るところの テンポキープです。 テンポキープを出来るように なるよい方法を知ってる 方がいらっしゃいましたら 是非ご回答よろしく お願い致します。

  • アンサンブルコンテストのサックス部門でおすすめな曲を教えてください

    私は中学2年生で,吹奏楽部でサックスを担当しています。3年生の先輩方が引退され,2年生と1年生で心機一転,頑張っていこうと思っています。 さて,私達の学校では毎年12月頃にアンサンブルコンテストに出場しています。金管は2年生と1年生で分かれて,木管は各楽器ごとに分かれて出場しています。 去年私達はソプラノサックスとアルトサックスを先輩方が,テナーサックスは私でバリトンサックスを同級生が担当し,サックス4重奏で『アンダルシアの騎士』という曲を演奏しました。結果は金賞でした。 去年の曲は先輩が選曲したのですが,今年何を吹けばよいのか迷っています。 皆の希望としては『ピンク・パンサー』が出ていて,私もとても吹きたいのですが,果たしてそれはアンサンブルコンテストの曲として正解でしょうか? もし駄目だったとして他におすすめの曲はありますでしょうか? ちなみに現在サックスパートは2年生2人,1年生4人です。 その内1年生の1人は練習を休みがちで,はっきりいうと技術もそれほど高くありません。 また,構成はソプラノ1,アルト1,テナー2,バリトン2にしようと思っています(変更は可能です)。 私の学校ではサックス内であれば,ソプラノ→アルトなど楽器を変えることができます。 ただソプラノサックスは音程を合わせるのが難しかったりするので2年生が担当する方向でいきたいと思っています。 またソプラノやアルトなどは連符が多いため2年生の方が良いのかなあとも思っています(去年は2年生の1人があまり指が回らなくて,アルトよりテナーの方が連符が多く,アルトは目立つところが少なかったためテナーは1年生が担当していました)。 しかし多くの曲で低音が大切な役割を担っていることを考えると……難しいです; 曲の理想としては,全体の中にジャズ的な格好いい部分がほしいです。 長文失礼致しました。ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • ドラム テンポキープについて

    ドラム テンポキープについて こんにちは、ドラムのテンポキープについて相談させていただきます。 僕は今、バンドでドラマーとしてかつどうしています。 プロ志向のバンドでCDをつくったりもしています。 正直曲にはかなり自信はあります。 しかし、僕のプレイに問題があるように思います。 僕は中学高校と吹奏楽部で打楽器をしていたので、基礎練習はそこらのドラマーよりよくていたと思います。 チェンジアップ~ダウンやスティックコントロールなど、高校に入ってからは毎日1時間はしていました。 大学に入ってからは今のバンドをくみ、本格的にドラムの練習をはじめましたが、 その際もメトロノームを使った練習をいろいろ工夫して(たとえば聞こえないほど小さくして鳴らしてみたり、8分の裏や4分の裏として聞きながらたたいたり)テンポキープの改善をはかってきました。 しかし、昔から、いつまでたってもテンポがよれるのです。 パターンによってやフィルで走ったりもたったり、正直安定してるとは言えないです。 今まででいろんなフレーズが叩けるようになりましたが、これだけやってきてもテンポが安定しないと 正直センスがなさすぎるのかと不安になります。 ある程度安定して叩けるようになるまでどれくらいかかりましたか? アドバイス、喝等おねがいします。

専門家に質問してみよう