• ベストアンサー

加湿器 ペットボトル

yuki_ko-yukiの回答

回答No.1

会社のデスクに置いて使用しています。 結構、いい働きしてくれてます。ドライアイの症状が和らぎ、肌もヒリヒリしなくなったし。 ボトルの形状は、四角い方が差してて安定します。 3時間でもあっと言う間なので、500mlを2本用意して、交互に使ってます。 カルキ(?白いの)がよくこびりつくのですが、神経質にならなければいいと思います。 水がなくなると自動でスイッチオフになる点も気に入ってます。

jinko935
質問者

お礼

回答を有難うございました。m(__)m 現在購入して使用しています。 水がなくなるとスイッチがオフになるのも嬉しいですよね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 加湿器について

    加湿器をはじめて買おうか考えていますが、どのようなTYPEがいいんでしょうか?価格も安いものは3000円台からありますしペットボトルが利用出来るのもあり良く解かりません。どうなんでしょう?

  • 加湿器の置き場

    5.5畳の部屋に500mlのペットボトル型の加湿器を1台置いてるのですが部屋のどの辺りに置けば部屋全体を加湿する事ができるんでしょうか?また加湿器は上の方に置くのか床に置いた方がいいのか教えてほしいです。ちなみに加湿器を置いている棚の一番遠い対角線の棚に加湿計を置いてるのですが40%くらいにしかならないんです…。

  • 先週のめざましテレビで加湿器が紹介されてました。

    こんばんわ。 先週の木曜日だったと思います。 めざましテレビで加湿器の紹介をしてたのですが、紙のようなもので扇子のような形をした加湿器が」紹介されてました。 気になったのですが名前も値段も見れなかったのでどなたか知りたいのです。 どこで売っているのか?なんていう商品名なのか?価格は? 教えてください。よろしくお願いします~★

  • コンパクト加湿機について

    3000円ぐらいの小さい加湿機は実際使ってみてどうでしょうか?ペットボトル使用のもあるようですがどうでしょうか?部屋がせまいので大きな加湿機よりも机の上などにおけるぐらいがいいかと思っているのですが効果はどうでしょう?使っている方教えてください。

  • ペットボトル用ストローって?

    テレビで見かけました。 500mlのペットボトルのフタにストローが刺さっているのですが、 あれはテレビ曲の自作によるものでしょうか? 一応、100円ショップで見かけたことがありますが、個人的に あの程度のものに100円はかけられないような感じがします。 もともとストローをさせるフタの付いたペットボトルが販売されているのでしょうか? または、自作によるものでしょうか? はたまた、別売りのアタッチメントでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • ☆いい加湿器教えて・・・

    お世話になります やはり、寒くなると乾燥などで風邪、せきをしている 環境が多くなり自宅でも健康対策をと考えていますが 何年かハイブリット加湿器、蒸気式加湿器など使ってきましたが 今年の技術的な流行はどの様なものでしょうか? ペットボトル式など低価格、アイディア商品があるみたいですが 私としては低価格、電気代節約、水質良好な製品を探しているんですが 何方か今年、購入された方、これが良いなど・・・ 多数教えてください・・・

  • 加湿器とインフルエンザ

    インフルエンザウィルスが高い湿度になると、死んでしまうとテレビか何かでみました。 大病を持っているため、インフルエンザに掛かると、かなり治るのに時間がかかると 思います。 そこで、加湿器の購入を考えています。 値段の安いものは2000円位からありますが、いろんな機能の付いたメーカー品だと数万円 はします。 そこで質問ですが、どの様な機能の付いたものがインフルエンザウィルスに効くのか等、加湿器 の選択に困っています。 もし、ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。

  • 加湿器について教えてください!

    会社の机の上に置いて使う加湿器を買い替えようと思っています。 今まで使用していたのは、ペットボトル(500ml)を使って加湿するもので、500mlがだいたい8時間かからないでなくなるくらいでした。 フィルターを使うタイプで超音波のものでしたが、フィルターを買い替える必要がないし、出てくる蒸気が温かいものがいいので、加熱式に買い替えようかと思っています。 ・加熱式はうるさくないか?(水がコポコポいうくらいの音なら問題ありません) ・蒸気がすごく目立つほど吹き出さないか?(さすがにそれはないとは思っておりますが) ・周囲のもの(パソコンや書類など)に影響を与えたりはしないか? が不安です。 2番目と3番目はさすがに一般家庭でも問題あると思うので、こんな状況にはならないとは思いますが。 今購入を考えているのはこんな感じのものです。 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8300246 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8300244 http://item.rakuten.co.jp/joyfactory/steam-humidifier/ 予算は4-5千円くらいです。

  • ペットボトル500ml *2ー1000mlの水を沸かすための高熱費

    1000mlの水をヤカンでわかすときどのくらいのガス代 がかかるのでしょうか? よくペットボトルのお茶をかうのですが母からもったいないから家で作った麦茶にしときなさいとよくいわれます。しかし麦茶をつくるにしてもヤカンをがんがんわかして麦茶をつくっているのをみるとそんなに違いがあるのか疑問です。 ペットボトル500ml *2=150円*2(300円)から1000mlの水を沸かすための高熱費を引いた値段はどれくらいでしょうか?

  • 空のペットボトルを探しています。

    東京都(23区)または近郊の市内で空のペットボトルを販売しているお店を探しています。 お茶やジュース等が入っているようなペットボトル(500ml・1l・2l)を探しています。 もちろん中身は空のペットボトルです(^^; 知っている方がいましたら、お店の名前と住所・販売価格を教えて下さい。 宜しくお願いします。