• 締切済み

社会人です。家庭教師を引き受けるか、迷っています。

KLeezonの回答

  • KLeezon
  • ベストアンサー率21% (51/235)
回答No.1

数学が一番苦手なら、何をおいても数学をまず補完したいでしょうね。 だから、これと >「数学については、難関私立高校向けの内容は、教えられないかもしれません」 これを >が、もし雇っていただけるのなら、全力でサポートしたいと思っています。 伝えておけばよいと思います。 どちらにせよ、教える側としてもう一度勉強しなおす羽目になるでしょうけど。 私も英語は仕事で使う分はなんとかなってますけど、 受験英語を教えなおせとかいわれても…今の指導要綱、昔と全然違ったりするし。 今は小学校から英語やってる世代なのかな?

noname#144767
質問者

お礼

回答者様のおっしゃるとおりですね。 私も、回答してくださった内容に賛成いたします。 そして、結果なのですが・・・ やはり、推測ながら優秀な成績の生徒さんだったらしく 私は選ばれませんでした。 またいつか、勉強をサポートできる生徒さんに出会えることを 楽しみにします。

関連するQ&A

  • 正直、家庭教師は誰でもできるものでしょうか?

    家庭教師のバイトをしようか迷っています。 以前家庭教師をしている友人に聞いたところ、 英語を教えているが英語は苦手と言っていました。 その友人は一流のW田大学(ストレートで現役)なので、 自分ではできないと言っても普通の人から見たら十分出来るレベルなのかもしれません。 私は以前、地理が得意でそれ以外は特に得意でもなんでもなく、 大学は日東駒専の一つです。卒業して5~6年経ちます。 家庭教師の経験もありません。 友人が言うには、その教科に精通していなくても全然できるとのことですが、 本当でしょうか?小学校の家庭教師ならそれも少しは理解できますが、 中学生ともなると、勉強したことももう忘れているし、教える立場になれるのかと疑問に思います。 家庭教師はそこそこ、誰にでもできるものなのでしょうか? お分かりになる方や、経験のある方、教えてください!

  •  家庭教師のバイトで聞きたいことがあります。

     私は現在、25歳(男)で今秋に事情があり大学編入を目指しているものです。三月いっぱいまで仕事をしていました。  ある程度、お金を稼ぎたいので、家庭教師のバイトに登録しました。 数日後、さっそく、五月からの契約で生徒さんを紹介されました。  正直、申し込んだものの、急に不安になってしまって(笑)   数学なんて高校卒業以来、やってないし、英語はTOEIC試験の勉強しているで(ただ、スコア500以下ですが)まあなんとか。  社会、国語は大の得意です(昔の話です) 紹介された生徒さんは中三の受験生とのこと。志望校はあまり、高いところではありません。本当にできるのかな・・・と悩みます。  専用のテキストなどあるそうです。それにそってやればいいとのこと。 あと「月曜日に指導の説明を受けに来てください」といわれました。 その時、「印鑑をもってきてください」と言われました。なんか、変な予感もします。  家庭教師のバイトとはどんなものなんでしょうか?

  • 家庭教師の生徒について

    現在アルバイトで家庭教師をしています。 (中3、私、生徒ともに男) 場所は愛知県の名古屋から30分くらいのところです。 まず、生徒の状況等出来るだけ詳しく列記してみます。 1 週3回 一回2時間 時給2000円 2 生徒の成績 オール2より少し下(45点満点) 3 英語が全くダメ、理科数学が得意、国語社会は普通 4 宿題はやってこないやってくる6、4くらい。 5 公立高校希望 某工業高校 私立推薦も考慮中、というか親御さんは「まあこのような成績でやる気もないみたいだから私立推薦しかないのかなあ」といっている。  6 集中力があまりない、やる気も?の状態。 7 自分で調べてやる事が極めて不得意。また、ひとつの問題を解くのがものすごく遅い。 のような感じです。 これから公立高校合格にむけて、応援していきたいし、お金もそれなりに高くいただいているので、ぜひ公立にいかせてあげたいです。親御さんも本当は公立希望だといっていますし。 2学期中間、期末さらには3学期もテストがあるので、どう予定をを組み立てたらよいか分かりません。 ぜひアドバイスを宜しくお願いします。

  • 家庭教師の教材費

    派遣会社と契約して家庭教師をしている大学生です。現在中学2年生の生徒をもっています。 この会社では教材を購入していただくのですが、先日生徒の母親からその値段を聞いて驚きました。英語と数学の2科目で27万らしいのです。一科目3年間分の範囲で問題集と解説マニュアル、確認テスト用問題、要点集がついていますが、内容は学校で使うようなワークと大差ありません。 月謝15600円で雇って頂いていますが、この教材費も含めた費用は家庭教師として妥当なものでしょうか。私には高すぎるように感じてしまいます。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 家庭教師を始めたいのですが。。。

    今大学1年で家庭教師を始めたいと思っているのですが、やはり派遣会社に登録するほうがいいですか??それともweb上のサイトに生徒募集の掲示板あったのでそれに書き込むほうがいいですかね??? あと安心ですぐに生徒が見つかる派遣会社教えていたけたらとおもいます! よろしくお願いします。

  • 家庭教師の生徒は

    大阪周辺で家庭教師の生徒を探すいい方法はありませんか?家庭教師派遣会社や家庭教師紹介サイト以外の方法で。(家庭教師希望の方が多すぎてうまくいきません。)こちらのgooで直接探すことはできないようなので。科目は英語で1年間の留学経験ありで英検準一級、IELTS6.0を取っています。それに時給も一般の家庭教師よりかなり安く(一般より3割から4割安い)いい条件だと思うのですが。

  • 中3の家庭教師を辞めたい

    10月の3週目から家庭教師をやり始めました。 最初に受け持つ生徒が中3ということで、受験生だが大丈夫か?と仲介業者にきいたのですが、レベルの低い学校に受験するから大丈夫だといい、受け持つことにしました。 しかし、親御さんと話し合うと今の状態から200点以上あげないといけないところが第一志望で、100点以上あげないといけないところが第二希望でした。 それが、受け持って3回目で分かりました。 その時に、今の状態を考えて正直自分の指導力では難しいと思いはじめました。 その後、英語の宿題を出したときに、中1レベルの英作文が出来なかったです。 自分の力で、残り3,4ヶ月で志望校に合格させるのは難しいし、私が生徒さんの人生を左右してしまうことに罪悪感を感じ辞めたいと思いました。 今が中3生にとって大事な時期だとは分かっていますが、どう話せばきれいな形で辞めることが出来ますでしょうか? また、その他アドバイスをお願いします。

  • 家庭教師

    こんにちは~。 えっとですね夏休みも近いですし 家庭教師のバイトをしようかな?とか思ってる 1回生なのですが、 受験も終わってかなりの知識が抜け落ちてしまってる感じで 指導できるかどうか非常に不安なのですが 大丈夫だと思われますか? 一応今通ってる大学は難関大学といわれるくらいのレベルの所です。 大学入学後ちょっとしてから 家庭教師を始めた人の体験談的なものが聞きたいです。

  • 家庭教師の生徒さんを募集したい

    私は英語が得意で、特にTOEICのスコアを短期間で300点向上させた実績があります。そこで、是非そのノウハウを英語学習者に伝授すべく家庭教師をしたいのですが、生徒さんを募集するサイトが分からなくて困っています。こちらの希望する時給や曜日・時間等を明示して生徒さんを募集できる方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 家庭教師をしていて疑問に思うこと。

    質問が2つあります。 ●この前、高校3年生(受験生)の生徒さんの家へ指導に行きました。そのとき、生徒さんが「これが分からないんですけど…」と言った数学の問題は英文で書かれてありました。私は英文で書かれた数学の問題を、大学に入るまで目にしたことが無く、正直驚いたのですが、実際に大学入試で英文の数学問題を出す大学って、あるんでしょうか?もし、あったら大学名や学部など、教えていただきたいです。 ●先日、小学生の生徒さんの家庭教師を頼まれたのですが、正直言って、「親に教えてもらいなよ…」と思いました。どうして小学生に家庭教師が必要なのでしょうか?しかも、家庭教師を専門にしていない大学生に頼んで、何かメリットがあるのでしょうか?