• ベストアンサー

一塁側へのセフティーバントについて

軟式社会人草野球、右打者です。 一塁手が動きが悪いチームの場合、一塁側にセフティーバントをしてみたいと思います。 そこで、そのコツを教えていただきたいです。 転がす位置や強さなど(理想になってしまっても構いません)。 また、通常考えた場合(1、3塁とも普通の守備力)、やはり3塁側へのセフティーの方が成功率が高いのでしょうか? 3塁側へのバントはどうも苦手なのです・・・ 以上、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wilso-n
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

 僕は、ソフト部所属なのですが、バントに関しては野球でも同じかと思うのアドバイスさせていただきます。  一塁側にバントする方が、成功率は高くなると思います。ただ、右打者の場合、一塁に転がすのは結構難しいです。(技術的に)nabe427さんは、サード側に転がす方が難しいんですよね?すごいですね。でもファースト・サード側両方転がせることに越した事はないので、サードに転がす練習も必要だと思いますけど。  バントをする時のコツ (1)構える時は、多少危なくなりますが、ボールを当てたい部分のやや斜め上に目の位置を持ってくる (2)右手は軽くそえるだけ(手のひらが上を向くように) (3)左腕と右腕、そして左胸、右胸の間につくられる四角形のホールド (4)ボールが当たる瞬間に微妙にバットの先を引く (5)アゴを引かない  セーフティバントのコツ (1)ボールが当たる瞬間に微妙にバットの先を引く (2)セーフティをする前に理想のボールの転がりをイメージをする(これが結構大事です)  僕(右打者)の場合ですが、サード側に転がす方が楽です。ファースト側に転がせることが理想ですけど。ただ、やっぱり左打者の方がバントは有利なので、左打者に転向するもありかと思います。  あとバスター(バントの構えから打つこと)も心得ておけば、セーフティが使いやすくなりますよ。  例)1:バントの構えで構える(内野手前進)→普通の構えに戻す→直前にバスターに変更、わざと空振り→2球目は普通に構えますが直前にセーフティ    2:直前にセーフティ、わざと空振り→2球目はちょっとはやめにセーフティの構え(内野手前進)→バスター  プロの選手を参考にするのも良いかと思います。左・右関係なしにだ、イチロー・小坂とか。nabe427さんはどこかヒイキのチームとか選手とかいますか?関係ないですけど、僕は横浜&石井琢のファンです。だからフォームなんかもタクローの真似をしました。(タクローは左ですけど)そーやってプロのフォームを真似てみるのもおもしろいし、勉強になりますよ。  あんまり質問に答えられてませんね、ごめんなさい。それでは、練習頑張って下さい。

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になります。 あと、ちょっと確認したい事があって、 バントのコツの(2)右手は軽くそえるだけ(手のひらが上を向くように) とありますが、私はボールが当たる危険を考えて手のひらが前(投手側)を向く感じにしています。これだとまずいでしょうか? その他、非常に参考になりました(最後の作戦部分等)。がんばります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Wilso-n
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

バントのコツの(2)右手は軽くそえるだけ(手のひらが上を向くように) とありますが、私はボールが当たる危険を考えて手のひらが前(投手側)を向く感じにしています。 これについては、あまり僕も確かじゃないんです、アドバイスした身なんですが、御免なさい。 ただ、僕の場合、セーフティをする時に、ピッチャー方向に手を平を向けるとちょっとやりづらい気がします。あと手首を痛めやすいかもしれません。 確かじゃないんで、御免なさい。 城島・仁志、良いですね。両選手とも右打ちですか?打撃フォーム参考になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wilso-n
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

 こんばんは、ついさっきアドバイスしたものですが、ちょっと訂正です。  さっきの文章中に 「プロの選手を参考にするのも良いかと思います。左・右関係なしにだ、イチロー・小坂とか。」  とありましたが、「右関係なしにだ、」となってます。「だ」が余計でした。これ直さないとすごくえらそうな文章になってしまいますね、ただ打ちミスですので、ごめんなさい。(笑)それでは。

nabe427
質問者

お礼

ちなみにひいきの選手は仁志、城島です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fire13
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

一応野球部です。 当てるときにバットを引き気味にすれば(ヘッドをセカンドの正守備位置当たりに向ける)成功すると思います。 バントをするときは、 絶対バットを動かさないことが大事です。 頑張って下さい!

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘッドをセカンドの正面に、ってのを意識してみます。大会が明日なので調整がちょっと難しいので、今後の課題として取り組みます。 3塁側にもしっかり転がしたいですよ! でも、どうしても当たる瞬間にバットをひいてしまいますよ。 この辺は人によって意見が異なるので、自分にあった方法にしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8581
noname#8581
回答No.2

いろんな意味で、一塁へのバントの方がいいですね。 同じ守備力で二塁にランナーがいなければ、バントの気配が感じれば、三塁手は、思いっきり突っ込んで一塁へ投げやすいですから。 一塁方面へバントした場合、一塁手が取りに来れば、草野球レベルではセカンドのカバーとかそうそううまく行きません。 たぶん投手が取りに行きますので、もしアウトになっても投手を疲れさせる効果はあります。 ところで三塁へのバント難しいですか?? 普通、一塁へのバントの方が難しいと思うのですが。 もしかしたら、バントの時に腰が引けてませんか? バットを手元だけで持ってませんか? バントの時に、ヘッドを下げすぎていませんか? もし該当することがあり、それを直せば、さらによりよいバントができる思います。 #1さんの回答もいいですね。

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年からバントを使うことを始めたのですが、何故かファースト側にはしっかり転がせるのに3塁側には行かないのです。真正面より左にはなかなか。 先日、左脇をしめると3塁側に転がりましたが(笑)、どうも・・・内角はまだしも外角のボールはきっついですよ~。 結構悩んでます。 取り敢えず今回は1塁側に転がしてみます。投手のフィールディングが良いので、1塁に取らせることを意識して。コロコロと転がる感じで。 アドバイスありがとうございました。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.1

一塁手を狙うというより,ややプッシュ気味に2塁手を狙う感じがいいと思います. そうなると投手,一塁手,二塁手の3人がボールを取ろうとして,一塁ベースが空いてしまうこともあるからです.

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手はうちより格上ですが、ファーストの動きが鈍いのです。そこで、そこをついていこうかと。ワンチャンスの勝負になると思いますので、これに賭けてもいいかなあと思っているのです。そこで、敢えてファースト側へと考えています。また、ギリギリを狙ってファールでもいいとも思ってます。意識させるだけでも効果ありかと。 また、2塁を狙うことも考えてみます。 がんばります。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送りバントがよくわかりません

    プロ野球などでランナーが一塁と二塁にいるときに 打者がバントをすると、守備側の人はボールを一塁に投げて ランナー二塁三塁の形にしますよね このときに三塁に投げていれば、ランナー一塁二塁のままで ワンアウトとれるのでいいと思うのですが、どうして一塁に投げるのでしょう また、ランナー二塁三塁にするほうが守備側にとって都合がいいのなら、 逆にどうして攻撃側はそのようなことをするのでしょうか 野球は小学生のときにチームでやっていましたが、ルールは全く覚えませんでした わかる人から見ればバカらしい質問かもしれませんが、初心者にもわかる程度の言葉で教えてください お願いします

  • 犠牲バントの処理

    野球の犠牲バントについてなのですが、 1番打者がノーアウトで出塁。 2番打者は1塁ランナーを進塁させるために送りバントをします。 この時の打球は、ファーストに送球して打者走者をアウトにするのが一般的だと思うのですが、それに対して疑問を持ちました。 相手の打者が犠牲バントをしてきた時って、打者走者をアウトにしようとしないで、塁に出ている1番をアウトにしようということはしないのでしょうか? バント処理って大抵サードがすると思うのですが、 サードからファーストへ送球するよりも、セカンドへ送球した方が速いでしょうし、打者走者を生かしても、ランナーをスコアリングポジションに行かせない方がいいと思うんですけど…。 なんだかまとまりのない文ですが 1死2塁よりも1死1塁の方が守備側の人間にとってはいいですよね。 なぜ走者でなく打者走者をアウトにしようとするのか、という質問です。 野球素人なもんで、よくわかりません。教えてください!

  • セーフティーバントについて

    普通の送りバントでも右打者なら三塁側、左打者でも三塁側に転がしやすいように思うんですが、左打者なら深めについた一塁手を狙い一塁側へセーフティーバントを狙うと成功の確率は上がるように思います。 しかしインコースの球はどうしても体の流れからグリップに近いポイントに当ててしまいます。 広島の赤松(右打者ですが)のように三塁側にバットを向けておいて一塁側に向きを変えるとセーフティーは決まりやすくなると思いますか?

  • 野球のスコアブックの付け方です

    少年野球のスコアブックの付け方でお聞きします。 ノーアウト、ランナーなしで打者がセンター前にゴロを打ちました。 センターは打球をトンネルし、打者走者はホームインしました。 通常の守備をしていれば、打者走者は1塁でストップの打球でした。 記録上はホームランですか? また、ノーアウト、ランナーなしでファーストフライを打ちました。 通常の守備をしていれば捕球できる打球でした。 一塁手はこれをエラーし、打者走者は3塁まで行きました。 記録上は3塁打ですか? 少年野球は何が起きるのか分からないです。

  • 高校野球で一塁へのスライディングはいつ頃から

    選抜大会も佳境を迎えるところですが、高校野球での一塁へのスライディングについてです。 負けチームで最後の打者走者が内野ゴロで一塁へスラィディング、結果ゲームセットの場面がたまにあります。一塁は駆け抜けたほうが早いと言われれるようですが。 このような場面は昔は見かけませんでした。 いつとはなしに、なにか定着しているような感があります。これはいつ頃からのことでしょうか。 高校野球で選抜、選手権を通じて、もし判りましたら最初に一塁スライディングを行ったのはいつ頃、どこのチームで、何と言う選手だったのでしょうか。 どうでもいいと言えばどうでもいいような記録ですが あちこち、探しても見当たりませんでした。 お判りになりましたらよろしくお願いいたします。

  • 一塁へのヘッドスライディング

    例えば内野ゴロを打った場合、高校野球ではよく一塁へヘッドスライディングする打者がいますがプロではめったに見ません。これは野球観の違いでしょうか?またヘッドスライディングするとわずかでも早く到達できるものなのでしょうか?

  • 少年野球のスコア

    少年野球でスコアを担当しています。 先日、迷ってしまったプレーがあったので、お聞きします。 以下の場合、どのようにスコアはつけますか。 8番打者から3連続フォアボールでノーアウト満塁の場面です。 2番打者がバントをし、3塁ランナーが生還しました。その後のプレーで、バントゴロをショートが捕球し、ファーストへ送球しましたが、暴投によりバッターは一塁セーフでした。そして、その暴投の間にセカンドランナーもホームインで、結果2点入りました。 この場合、バントをした2番打者にはどんな記録がつきますか?「6E-3」でエラー出塁でよいでしょうか。犠打は自分がセーフなので、つかないですよね?また、バントをした、という事は記録しなくてよいでしょうか。 3塁ランナーのホームインは2番打者の打点でしょうか?それともエラーによる得点になりますか?

  • 送りバント打者の守備妨害的不正行為

    最近,甲子園の高校野球の試合をTV観戦したときによく見かける場面について質問させていただきます。 塁上にランナーがいて, 送りバントをした直後に, その打者走者が一塁に走ろうとせず一瞬の短い時間ですが両足をバッターボックス内に残し上半身はバントの体勢のままホームベース上に静止して,明らかに捕手がボールを取りに行く動作を邪魔する場面があります。しかし,守備妨害を取られたのを見たことがありません。 このとき, 打者走者が故意に守備妨害をしてもルール上 守備妨害にはならないのでしょうか? (一瞬の短い時間ですが,セーフまたはアウトが決まるには十分な時間です) 下記の野球規則によると,捕手の走塁妨害の記述はありますが,打者走者に関する守備妨害の記述がありません。 このような不正行為が野球という競技で許されるということ,このような行為について高野連で問題視しされていないことが 何か釈然としません。 野球規則に詳しい方のご意見を,お聞かせください。よろしくお願いいたします。 ※野球規則7.09(j)【原注】「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。たとえば、打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される」.

  • バントした打者走者と捕手とが接触した場合

    8/30の日ハム-ソフトバンク戦でひどい判定があったんですが、まぁそれはそれで置いといて、日ハムが試合提訴の申請をしたようです。 「試合提訴」なんてシステムがあったこと自体にも驚いているんですが、もっと驚いているのはそのプレーに関するルールのことです。 下のURL(日本ハム公式HP)に書いてある野球規則なんですが、 http://www.fighters.co.jp/news/detail/876.html >野球規則7.09(j)【原注】 >捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。 >打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。 とあります。このルールだけを見れば、バントした打者走者と捕手とが接触した場合、走塁妨害はあっても守備妨害は起こりえないということになりますよね? じゃあ例えば、バントした打者が捕手に対してタックルしにいっても、ルール上は問題ないということになるんでしょうか? この例は極端ですけど(^^;)、打者走者はなにがあっても守備妨害はとられないんでしょうか?

  • 犠打・犠飛とは?

     少年野球チームでスコア付けを勉強してる野球初心者です。走者3塁でノーアウト or 1アウトの時、犠牲バントで走者をホームに返して、という場面では、打者の記録は犠打でそれは打席数に入れず、打者の打点になりますよね?(犠牲フライの場合も)  でも、それが例えばヒットを狙ったけれど、結果的には内野ゴロで打者はファーストでアウト・3塁走者は生還、という場合も犠打で(打席数には入れず)打者に打点は付きますか?(バントや犠牲フライなんてまだまだ練習してないので出来ません)  低学年の野球なので、常識では考えられない珍プレー・好プレーがあり、面白いんですが、スコア付けに悩むときもしばしばです。振り逃げなのにファーストでアウトにならず、3塁まで行けちゃった時は笑いました・・・けれど、これはエラーか盗塁か、その両方か、一瞬悩みました(笑) 

専門家に質問してみよう