• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本家と新宅・嫁同士の付き合い方。)

本家と新宅・嫁同士の付き合い方

nijinsky39の回答

回答No.1

貴女の文章を読んでいて、非常にモヤモヤしました。なぜかと言うと、貴女の話が全て推測の上に書かれている点と、誰もが自分の考えを口に出さず察してくれるのを待っている点、それに貴女の夫の存在が希薄だからです。 義父や伯母が本当に不満を募らせているのか、不満なら何に対してかが貴女自身わかっていません。 3人しかいないのですから、話し合って意見を出し合い改善する事はできないのですか? どちらの仕事のやり方を優先するかと悩むなら、そうするべきだと思うのですが。 伯母がやめたがっているか真意を尋ねたいなら、親族関係の近い貴女の夫も交えて話を聞いてみてはどうでしょうか? 勝手に推測して悩んでもしょうがないでしょう。 義父の農業自体、やらなければならないのでしょうか? それをしないと生活できないのですか? でも、そろそろ年齢的に作業もできないのではないですか? 引退後はどうするのでしょうか。 そういう根本的な事も考えるべき時だと思います。 あと、長男夫婦はなぜ協力しないのでしょうか?  これも疑問です。 とにかく、貴女がた夫婦、義父、伯母の4人で今後の事や仕事のやり方について話し合う必要があると思います。 あと、「私が車運転できないから。つまらんからね!」の意味が理解できませんでした。

tadonneko
質問者

補足

初めまして。回答して頂きありがとうございます。 まずは私の文章の至らなさをお詫び致します。 モヤモヤされた部分ですが、誰もが口に出さず察してくれるのを待っている・・・。 叔母さんの不満は長年のものです。ここは田舎で、昔ながらの生活をされている所。 嫁は働き手、仕えているのは義兄。文句は言えないっていう考えです。 実際、義母も不満を抱えてらっしゃいましたが義父に何もおっしゃってはいませんでした。 不満な気持ちは表情に出てました。 叔母さんとしては「自分は新宅の嫁、本家に対して何も言えない。」という考え。 以前一度「あんたと私の中だけの話。」と言って義父の仕事に対する不満をおっしゃった事がありました。 「あんたと私の中だけの話。」つまりは口外するなという事でしょう。 一事が万事こういった感じです。 私も実家にいる時に母や祖母や親戚の人たちの事で「ちゃんと話し合えば良いのに。」と思った事はたくさんありました。 けれどそうはできませんでした。母にも「余計なことは言うな。」と言われました。 田舎の特徴でしょうか。 けれど不満は山ほど。私が聞き役でした。 叔母さんの不満は私のわかる範囲では長年の義父の仕事のやり方です。 義父は人を当てにするのが前提のものの考え方の人です。 常に人を当てにしています。責任転嫁できる状態に常にしているようにも悪い見方をすればしているよう。 そして人に指示したらずっと見ています。たばこをくゆらしながら。 気が向けば少しは作業されます。 大きな機械(トラクターなど)は義父の担当であとの細かい事は全般他の人の仕事。 時には黙って急に居なくなっている。 家に帰って休んでいたりしてた事もありました。 年を取った今それがかなり頻繁になってきています。 あくまでも私たちは義父の手伝いをしているのですが、私達に指示を求めるときもあります。 「どうしようか・・・。」 叔母さんとしてはこういった時にかなり不愉快なようで。 こちらの考えを言えば時に「今、それはやらなくていい。」といった事も。 聞かれたこちらは困ります。自分の気持ちに合わない返事の時は義父もご機嫌がわるくなります。 ただ、義父はあまり声を荒げたりする人ではないのでこちらも言いにくく、言葉を飲んでしまう事が 多いです。かえって何か言うと怖い感じがします。日頃おだやかな雰囲気なので。 がーって言う人ならこちらもがーって言えそうな気がするのですが。 今日しなければいけない仕事がなければ休みにするとかすれば良いのですが、まずは義父の所へ行かないと今日がどうなるかわかりません。 お天気次第の義父の気持ち次第の状態です。 このあたり、本家の嫁である私がどうかすればいいのにと思っているのではととれる発言、表情があります。 叔母さんにしてみれば「本家の嫁が」ですね。 これは実家で相談しましたが、これも「あんたが言う事じゃない。」と言われました。 主人ですが、すみません。私は今諦めてるんです。 主人は義父の仕事を1年くらいは手伝っていたようですが、嫌ってサラリーマンになっています。 主人の仕事と義父の仕事はまったくかけ離れているので、たまに会っても話をする事はないです。 実家でも黙ってる。私がそばにいると余計黙ってます。 義父も「あいつの仕事はわしにはようわからん。」っで済まされています。 主人は私が土日に義父の所へ行く事になっても、一緒にという気持ちはさらさらありません。 今はなるべく主人が実家へ行く事がある時は一人で行ってもらえるようにしています。 私が居なければちょっとくらい話すだろうと思って。 長男夫婦の事ですが、商売をされてます。 なので常に「忙しい。」です。 ごくたまに義兄が一人でって時と何か目的がある時はお二人で来られますが、年に何回か・・・。 義姉は「お米貰ってきて。」 「○○貰ってきて。」と言ってきます。 私はそれを持ってお店に行きます。 常に「忙しい。忙しい。」「サラリーマンは良いよね。土日休みでしょう。私らは従業員が休みたいって言ったら休めない。」 それはそうですね、でも、サラリーマンも土日出勤することあります。 私はお店をやるような才覚ないのでこのあたりは良しとしています。 義父の手伝いの方がまだなんとかなる。 至らなくて怒られても受け入れられます。 80歳と70歳からしたら至らないでしょう、30も違えば。怒られて当たり前。反発できる基本も無い。 でも、商売の方は才覚ないし、義姉あたりとは年も近いせいかちょっとダメですね。価値観もかなり違います。 今現在の私の状態は義母が亡くなった時、義兄夫婦と義父とで話し合った事で決まったようです。 それまでも手伝いはしてましたが、この時に本格化したのだと思います。 手伝い自体はいつの間にか・・・が一番近いかな。 ちゃんとした話し合いはいつかはしなくてはいけないと思っています。 ただ、その話し合いに同じ席に着かせてもらえるかどうかは不明。 主人は積極的には参加しないですね、きっと。 会えば喧嘩するわけじゃないけど義兄とはあんまり仲良くないです。 サラリーマンと社長って関係性からか、あまり・・。 叔母さんの「つまらんからね!」は、自分は車を運転できないからおばあちゃんの世話ができない。 自分の主人のお母さんだから、お姑さんですよね。 そのお姑さんの世話を本来なら自分がしなくてはいけないのに、車が使えないから出来ない・・つまらない人間。」だという意味の事です。 こんな事思われなくてもいいのにと私は思うのですが。 私は義父に言われてやっています。 おばあちゃんがどっか行きたいって言っても義父が「ダメ。」と言ったらダメでしょうから、義父が「連れて行ってくれ。」と言われた時には動きます。 その間、叔母さんは義父の手伝いしてるんですもの。 動けるものが動いたら良いって考えはあまりよくないのでしょうか。 気に障るのでしょうか、私があまり動くと。 長くなりました。すみません。 このような文章でご理解いただけるでしょうか。

関連するQ&A

  • 本家の人たちとの付き合い

    義兄夫婦や義父が(つまり主人側の兄弟や両親) 泊まりに来たりする事ってありますか? 遠い所でしたらお祝やお祭り事などで泊まる事もあるかと 思うのですが私の実家も主人の実家も車10分位の所に あり行き来は用事があれば本家には寄ったり集まった りもしています。 たまには本家の人もよそでおもてなしをして貰いたいと 思うのかもしれないですけどお盆やお正月なんていうのは 分家だって嫁の立場としたら義務の様に集まり、勝手の 解らない台所に立ち周りに気を遣って落ち着きやしないのに。 子供のお祝い事だってある程度すぎたらやらなくなります よね。家によるでしょうけど。 こんなに近い距離でお泊まりをしたり家にあがって貰って お茶したりしてる御家庭あるのでしょうか。 義弟の所も本家から5分と近く、頻繁ではないと思います が義姉(義兄の嫁)さんがお風呂に入っていった事はある という事は(どういう経緯でお風呂に入る事になったか まではわかりませんが)義妹(義弟のお嫁さん)から聞い た事があります。 本家は自営をしているので平日はそんな余裕もないでしょ うし、日曜日や私の所は主人が日曜も仕事なので こられても私と子供だけが応対する事になりますし。 義弟の家には義父や義兄も何をするでもなくごろごろ して遊びに来てたりする事があったようです。 そういうものなのでしょうか? 実家が近い方は頻繁に?本家の方達がみえたりしますか? みなさんの所ではどうなんでしょう 結婚して15年ですが義父が一度泊まりに来た事が あるだけで(それも事情で)子供のお祝ごと以外で 本家の方を呼んだ事はありません。 よろしくお願いします。

  • 嫁の立場がよく分かりません

    先日、主人の祖母が亡くなって、嫁である私は何をしたらいいか困っています。 主人の実家、私たちも共に都内で、祖母は九州に住んでいます。結婚して8年目で、数回お会いしました。主人も主人の家族も疎遠で義理の父も里帰りなどはしていませんでした。義理の叔母は嫁ぎ先が同じ県内ですが、車で2時間くらいの所らしいです。 突然主人に義父から夜中メールが入り、亡くなったことを知りましたが、全て葬儀も終わり都内に戻るところでした。あちらの親戚とですませたそうです。事後報告で主人も偲び方も分からず複雑な思いのようでした。私は翌日、義母に電話と義父にメールして状況を聞いたりしましたが、帰ってくる言葉はないがしろにしたつもりはないとか、誰にもしらせてないとか、そういう感じでした。私としてはお手伝いする機会もなく心苦しい気も持ちでした。後日主人が実家に行く際は細かい話もあるかもと、私は遠慮しました。 49日もあるし、お家の片付けやもろもろあるのですが、具体的には何も言われていません。主人も少し困惑しています。私としては、義父も主人も長男なのでお墓のこととか気になります。しかし母親を亡くされて色々伺うのもどうかと。。義母は何もできない決められないという人で、電話した時も、何だかよく分かりませんでした。 どんな感じでお手伝いしたらいいのでしょうか。。 主人は遠いから49日も行かなくていいよと言っています。義理の両親も揃って葬儀に呼ばなかった言い訳を延々と言うだけで、どうすればいいか分かりません。 皆さん、どう思いますか?

  • どんな嫁なら良いのでしょうか?

    義母さんが昨年亡くなってから 義父と義姉が険悪な仲になってしまいました。 仕事で親戚の叔母が手伝いに来るのですが、今までは義母さんが [お給金とお酒]を持たせて お礼をしていたそうです。義母さんが亡くなってからも 義父が『今まで通りに 支度しなさい』と、義姉へ言ったところ、義姉さんが『お給金出してるんだから お酒は持たせなくて良いの!非常識だゎ!義母さんと私は考え方が違うし、私の代になったんだから 今まで通りには やりません』と 口を返したんだそうです。 30分を越える長電話で義姉さんが言ってました。 以来、義父さんが口をきいてくれない…との事です。 その後、親戚からのバッシングで ノイローゼ気味になってしまったそうです。 今までは、『ホントに良くできる義姉さんだ』と 私には随分 好印象な感じの事が聞こえてきていました。 義姉さんが結婚する時、義姉さんの母親が『そこら辺にいるパッとしない娘を嫁に出すのではないのだから』と、お姑さんに言った件があり、義父母さんは 頭が上がらない様な感じで これまで生活していたみたいです。 義父が我が家に来て 『何が出来る嫁なんだ、人を非常識扱いして!ばぁちゃん(義母)がやってた通りにすりゃい~のに…』と 随分立腹で 義姉さんの事は 今まで 我慢してたんだ。とか、可愛いげがない嫁だ。とか 言います。【私も嫁なのだが】と心の中でつぶやきながら 黙って聞いてました。(笑) 私は次男の嫁で 四六時中 義父母と居る訳ではないので 嫁らしい嫁には 見えないから 言いやすいのかな?と思います。 どんな嫁ならい~のだ~?と、義父にさりげなく 聞いてみると 出来ない嫁で充分。ただ素直なら良い!と言ってましたが、出来ないのは いかがなものか… 思わず『私は出来ない上に素直でもないや』と、義父に言ってしまった…。 義父 爆笑 して帰った次第です。 長くなり すみません。どんな嫁なら良いのでしょうか?

  • 本家と分家について

    本家とはどういう場合を言うのでしょうか? 結婚を考えている彼が結婚したら彼の実家が本家になるんだから正月の挨拶は彼の実家にまず行くもんだ。 自分の家を捨てて彼の家の名字を名乗るんだから当たり前だと言われました。 嫁に行くってことは自分の家を捨てるってことなのと疑問に持ちましたが彼の言う本家と私の思う本家が違っているので質問させて頂きました。 私が思っているのは代々その家を継いでいるお家のことだと思っていたのですが、彼はずっと同じ名字を名乗るし長男だから本家と思っているみたいです。名字が変わった嫁の家が分家だと言っています。 彼は長男ですがずっと住んでいる場所も違うし実家は借家暮らしです。 代々のお家がなくても本家なのでしょうか? ちなみに彼の父方の実家は別の兄弟の方が跡を継いでいます。 どなたか教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 本家長男嫁。。同居しないといけないでしょうか?

    結婚4年、一児の母です。 主人は農家本家長男、今はサラリーマンをしており、いずれ兼業で跡を継ぐ予定です。 今は義実家から車で10分ほどのアパートで暮らしていますが、今まさに同居を迫られています。 まず前提として、結婚時主人は跡も継がないし同居もしなくていいと約束していました。 そしてことの発端は去年の夏、義母が突然癌が見つかりすでに末期だった為、その後すぐに亡くなってしまいました。 義実家に残ったのは義父(50代)義祖母(90)義弟(20代独身)。 そこで初めて義父からすぐに同居してほしいと告げられました。(女手がないため) 主人は私との約束を撤回して、「想定外の事態だからしかたない」と、同居を了承してしまいました。 そこで私もしかたなく、部屋の増築を条件に(空いてる部屋が義弟と襖一枚挟んだ狭い部屋しかない為)同居にしぶしぶ了承。 しかし、義母の一周忌も終え、いざ増築しようとした頃には震災の影響で業者はどこも年内不可能とのこと。 それからほぼ毎日夕飯を作りに義実家に通う日々。 義祖母も義父も元気で炊事洗濯もできる為、毎日生活してる中で、今の状態でお互い生活は成り立っているわけだし、毎日通うのは大変だけど、同居するよりは遥かにまし。義弟もまだまだ結婚する気配もないし、できることなら増築も同居もしないでしばらくは現状維持でいいのではないかと思うようになりました。 同居したら時間も自由もなくなり、ストレス溜まるのは確実。そして同居して経済的に楽になるならまだしも、増築代も食費も私達持ちで、更に家に5万入れろといわれていて、今より生活が厳しくなることが予想されます。 田舎の土地柄、本家長男が同居するのは当たり前。嫁が家のこと全てして当たり前。きっと近い将来義祖母の介護も私一人に押し付けられることを考えると憂鬱でしかたありません。 主人はいつもなあなあで結局親のいいなり。 一生のことなので本当に悩んでいます。 一度了承してしまった以上、やはり同居しなくてはいけないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 私はわがままなダメ嫁?

    度々、お世話になっております。 結婚して2ヶ月の者です。 私は先週仕事を退職していて、主人は家業の漁師をしているのですがその手伝いに行く気が起こらず悩んでいます。 結婚前から、家業の手伝いに行っていたのですが初めてのお正月で主人の親戚の集まりで、精神的に疲れてしまい‥(誰もが経験することだと思いますが‥)家業の手伝いには義父、親戚の方もいらっしゃるので、また精神的に嫌な思いをするのかと思うと怖じ気づいてしまって行くことができません。 主人は長男なので跡継ぎですし、嫁の私はやはり嫌とか言ってはおられないと思うのですが。。仕事も辞めて毎日家にいる日々で、本当だったら手伝いに行くのが当たり前といえば当たり前に感じられて‥それができない自分が嫌で仕方ありません。今は、主人の家族、親戚が怖いのです。 同じような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか? お叱りのお言葉、アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 本家の葬儀について 

    こんにちは。 友人と話をしていての疑問からの質問です。 田舎の本家で葬儀がある場合に、 義祖父もしくは義祖母の葬儀があるならば、孫の嫁(本家の跡取りの嫁)はどうなりますか? 葬儀の中心は、義祖父もしくは義祖母の子どもである義父(もしくは義母)やその兄弟姉妹になるのではないのか、と思うのですが? それとも、そんなつながりよりも縦の「本家」が中心なのでしょうか? 実際、私の祖母の葬儀の際は、孫などその場にいるだけで、子どもである母姉妹が中心でした。 地域や家によってさまざまだとは思いますが、体験談やご存知のことがございましたら、ご紹介くださいませ。

  • 本家に住まない長男夫婦の立場を教えてください。

    夫の家の跡取り問題のことで教えてください。 ◆本家(築10年の完全2世帯) 1階:夫の祖母(持病はありますが健康体)、2階:夫の両親が住んでいます。 ◆長男(本家から車で5分の距離、祖母と父名義の築35年の家を一部リフォーム) 夫(長男)、私(嫁)、娘1歳 ◆長女(夫の妹)(本家から車で5分の距離、社宅) 長女の夫、長女、息子1歳 義母が病で、現在ターミナルケアです。 昨日、義父が夫に、何れは本家に長女世帯を住ませて家をやる(あげる)と言いだしました。(長女の夫は外国籍でローンもくめず家を建てることは見込めないです)。祖母はまだこの義父の考えを知らないようです。 私の実母は、義父の発言内容が、無責任だと怒っています。 長男が近くにいるのにそれを差し置いて長女と同居だなんて、姓が違う人に家(墓)を守っていかせるつもりなのか、今は兄妹仲が良くてもそんなことをしたら、30年後とか祖母も義父も他界した時に、兄妹がもめるだけだ、と怒っています。 9年前に結婚した時からいつかは私が義父母の老後のお世話をするものだと思っていたので、義父の発言にショックな反面、長男の嫁の務めから解放されるなら肩の荷がおりるという思いとで複雑です。 夫は後々問題になるなんて思っていないようです。 Q1 義妹が義父と同居する話しが具体化する前に、私たちが同居しますと言った方が良いのでしょうか。 Q2 これまで仏壇やお墓は祖母とその長男である義父母がお守してきました。 義父の言葉が現実になったら、それは即ち、お墓のお守や仏壇のお守を義妹夫婦がやってもらえるということですか?と嫁の私が聞いても良いのでしょうか。 本家に義妹世帯が住んだとしても、仏壇やお墓のお守や法事は長男が行うのが普通でしょうか。義妹が同居するなら、後々もめないために、祖母も義父も健在なうちにはっきりさせておきたいです。 Q3 こういう事例で家族間がうまくいっている、または仲違いしたというお話は聞かれたことがありますか?参考に教えてください。 拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。内容がうまく伝わると良いのですが・・・。 家制度が無い現在は、家によって異なるため、正しい答えが無いのが正解なのかもしれませんが、だからこそ皆様のご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • いい嫁ってどんな嫁?

    皆様初めまして、嫁のありかたについて悩んでおります。 結婚してまだまもないのですが、義父母に対する私の言動が悪いと 主人に怒られ続けております。(注意ではなく怒るんです) 確かに至らない所は多々ありますが、常に『失礼のないように』怒 られた事は次にしないように、私なりに考え最善の行動をとってき たつもりでもまた怒られ・・・の繰り返し。 主人は、義父母に対する私の言葉使いから行動あらゆるところ全て に『敬意』が感じられないと言います。だから義父母に良く思われ ていないんだと・・・。能力がないなら無理して背伸びしてでもや る事が『敬意』につながるんだそうです。 本当にそうでしょうか?私には理解できません。だって無理は続か ないもの・・・。更に私に教養がない事や私の両親の事まで指摘さ れました。私の事はともかく、両親の事まで言われてしまうととて も辛いです。 最近では主人に怒られるのがとても怖くて、自分で考えて行動でき なくなり、義父母の前で萎縮するようになりました。結果、余計に 主人の機嫌を損ねてしまうとういう悪循環が出来てしまい、私が嫁 として妻として未熟だからダメなんだ・・・と自分を責める事で行 き場のない感情を殺すようになりました。そして残念なことに、一 番大切な主人への気持ちが今ではわからなくなってしまいました。 嫁いだからには主人の考えを尊重したいと思ってきましたが、義父 母に対する主人の対応があまりにも過剰過ぎるような気がして馴染 めずにおります。それでも家庭円満のため、嫁の立場上従っていく べきなのでしょうか? こんな状況でも縁あって結婚したのですから、最悪な事態だけは避 けたい。そして幸せになりたい! 皆様のアドバイスを参考に、少しでも改善されるよう努力していき たいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 嫁同士ってどうなのでしょうか

    私は次男嫁で結婚二年目、現在妊娠中です。 主人は男三兄弟の次男で兄は二歳上、弟は二歳下、いづれも未婚です。 私は主人より二歳上なので義兄と同い年です。 環境は長男県外在住、私達市外在住、三男実家暮らしという状況です。 義両親は長男だから次男だからとか特にそういった感覚は今の所感じません。 主人兄弟の中で主人が最初に結婚したので、これまでは気楽?でしたが、この度義兄に彼女ができたようです。義母さんからメールで先日義兄が彼女を連れてきたと聞いた次第で、あまり詳しい事は分かりませんが、市内在住の彼女のようで遠距離恋愛のようです。年は私より一つ下です。主人が聞いた所、普通なお嬢さんでべっぴんさんらしいとの事、義父は気に入ったようです。 まだその方と結婚どうのこうのとかいう話ではありませんが、よく嫁同士の関係は難しいというような事も耳にしますので、いつかはそのような時がくるのかな~なんてちょっと気重になってしまったのです。しかも何だか主人兄弟、嫁同士みんな年が近いとどうなんだろうと☆逆に年が離れている方がやりやすいのかな~なんて思います。 私は見た目は派手すぎず地味すぎず普通?ですが、どちらかというと気を使ったり人見知りしてしまう方で、自分からどんどん義父や義母に話しかけたりってタイプではなく、その場を盛り上げたりとかも苦手なので、その時の雰囲気に合わせる感じです。 現在義実家への帰省は年に3~5回といった具合でしょうか。本当はもっと帰省してほしいと思っているのかもしれませんが、最初に頑張るとずっと続けなきゃいけないかなというのもあり、また自分の実家、主人の実家とも同じ方向で車で1時間半ほどかかるので両方ともあまり帰っていないといった具合です。 また、今年辺り結婚という友人の彼には妹がおり、その友人から見れば義妹になるのですが、友人より三歳年下の彼氏の二歳下でまだ22歳なのですが、仕事もバリバリできるタイプのようです。その友人は「男兄弟のいる旦那さんの家に嫁ぐよりはいい、嫁同士って比べられるし、仲悪い事多いし」と言っておりました。 嫁同士、小姑と嫁、男兄弟ばかりの家に嫁いだ嫁、女兄弟のいる家に嫁いだ嫁…実際どうなのでしょうか。 また、うちのような環境の場合もどんなものでしょうか。 子供がいるのといないのでも違ってくるのでしょうか。 長い文章で申し訳ありません(><)