• ベストアンサー

大学生の就職採用を担当したことがある方(長文です)

大学生の就職採用を担当されたことがある方に質問したいのですが、採用するときに、小学校や中学校や高校や大学の時の欠席日数は考慮にいれられましたか? 入れられたという方は、どのように欠席日数を知ったのかという事と企業の規模を教えて下さい。もとはヤンキーで、学校などはあまり行ってなかったが、途中で改心して優秀になられた方などもいらっしゃると思うのですが、もとはヤンキーで素行などがよくなかったということなどもわかってしまうのでしょうか?また、欠席日数が多いとわかったのに、採用したことがあるという経験がある方は、どうして採用されたのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

非常に応募者の多い企業におりました。社名を聞けばだ出でもご存知にところです。 そこでは、大学の校名と成績は問題になりましたが、高校以前のことは気にもしたことがありません。 代替応募者が多すぎてそのようなことはチェックする暇もないというところでした。 それにその会社の場合は基本的に出身校よりも本人の成績や成績を重視していて、その他のことは念のために書いてもらうだけというところでした。 入社後も出身校を話題にすることは殆どありませんでしたが、これは日本の会社では例外かも知れません。 ただ、一部の企業では今でも身元調査を密かにしているところもあるようです。そういう会社では高校までの素行を調べるのかもしれません。でもこのことは多分誰にも言わずにすると思いますので、心配をしても仕方ないですね。

sakisakiha
質問者

お礼

詳しいご解答をありがとうございました。 まだ、素行調査をされているところもあるのですね。 就活の時に自分に自信が持てるように日々の生活を頑張っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用担当者について

    現在、就職活動中の大学3回生です。 最近参加した会社説明会で、業界に対する分析と今後の動向、そしてそれに対する将来のビジョンが、私が考えているものと見事に一致する企業がありました。 規模からみても業界トップクラスですし、「ここを第1希望に!」と思うのですが、少し躊躇していることがあります。 それは、説明会にて説明をされていた採用担当者の態度です。 何というか、すごい【上から目線】で話をされていまして・・・ 採用担当者が学生に対してへりくだる必要はないと思いますが、 「もう少し上手な話し方があるだろう」とか「こんな人が採用担当者の会社って大丈夫か?」という考えが頭をずっとよぎっています。 実際、話を聞いている最中に「僕でも気が付いている内容の話を、そんな偉そうに話すな!」とか思ってしまいました。 話が脱線してしまいました。 最初にも書いたとおり、理念やビジョンは私のそれと一致しますし、 会社の規模の大きさも魅力的です。 そんな中、採用担当者の態度ぐらいで目くじらを立てるのは、就職活動において気にし過ぎでしょうか? ちなみに、最終面接は文中に出ている採用担当の方がされるそうです。

  • 当方採用担当ですが、採用担当の方にご質問です。

    こんにちは。私は従業員20人ほどの小さなシステム会社で採用担当をしています。他社の採用担当の方にお聞きしたいのですが、私どもで行っている、以下の方法以外に採用のルートやテクニックがあれば、教えていただけないでしょうか? ちなみに私どもでは <新卒採用> ■毎日就職ナビに掲載 ■毎日就職ナビのDMを数本打つ ■会社説明会を6回程度行う ■大学・専門学校に求人票を郵送する。 ■大学・専門学校主催の合同企業説明会に参加する。 ■ハローワークに求人を出す。 <中途採用> ■FindJob、ミライズなどの求人サイトに広告を打つ(2ヶ月に1本くらい) ■ITスクールに求人票を掲載していただく(無料の場合のみ) ■ハローワークに求人を出す。 のような採用活動を行っております。 会社の方針で2年後までにもう30名増やしたいため(「ムリだ」と思われる方も多いかと思いますが、上が決めたことですので私はそれを達成するために尽力するのみです)なんとか採用のルートを広げたいと考えています。「これもやれば?」と言うご意見がありましたらぜひ教えてください。 また、まだ学校の就職課を訪問したことがほとんどないのですが、何月ごろにするのがベストでしょうか?また、何回も訪問するものでしょうか?私が採用担当になったのが去年の夏すぎでしたので、本格的に採用を始めたのはそれ以降です。去年の秋~冬ごろ、何校か就職課を訪問したこともあります。また、その頃何校も求人票を送りました。いくつかの学校では、合同企業説明会のお声をかけていただけたところもありました。自ら合同企業説明会に参加させて欲しい、とメールを送ったこともありましたが、このような方法でアピールするのが正しいのかもよくわかっておりません。 うちではこうしてます」といった方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 採用担当の大学訪問について教えてください

    私はこのたび初めて「新卒」採用担当として、「大学の就職課訪問」の業務を任せられました。 求人サイトの登録・企業説明会などではなく、「大学の就職課訪問」です。 弊社においてもはじめての試みで、やり方がまったくわかりません。 そこで、知識のある方に教えていただきたく、質問させていただきます。 「新卒」学生獲得のために大学の就職課を訪問する際、 1:どのような言い方でアポをとればいいのか? 2:就職課の担当者の方と何をお話するのか? 3:就職課の方と話す内容に対して必要な知識は何か? 4:中小企業のベストな訪問時期は? 大学の就職課訪問は、過去ログやネットで調べても 私が知りたい情報にマッチする内容のものが見つかりませんでした。 採用系の本も数冊しか見つけることができず、現在手詰まりとなっており 皆様の力をお貸しいただきたく思います。 現在は質問サイトの過去ログ、採用メルマガ、採用マニュアルくらいの資料しかなく、 上記質問に対する回答が見つかっておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 採用担当の方に伺いたいです

    二回続けてこの場をお借りします。 質問内容が違うので分けましたがもし違反でしたら削除いたします。 質問させていただきたいのは求人の学歴のことです。 私は専門学校卒業なのですが企業側が短期大学卒業以上と求めている所に 希望しても難しいでしょうか? 採用される側からしたら専門学校と短期大学との違いとは何なのでしょうか? お手数お掛けしますが回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 採用と出身校の考慮

    採用と出身校の考慮 採用するにあたって、面接の際は実際に担当する面接官などには学校名を伏せて行う企業というのは、大企業・中小企業問わず行われていることなのでしょうか?

  • 採用担当の方と話をします。

    採用担当の方と話をします。 大学院の理系男子です。 学科推薦を出すか悩んでおり、いくつかの不明な点を聞いたところ採用担当の方と話をして頂けることになりました。 会社に伺うのですが、注意するところはありますか? 正直、あまり就職活動を多くしているわけではありません。企業訪問も10社に満たないです。 今回の推薦を出す企業研究も標準はわかりませんが、十分しているとはいえません。そんな状態でお話しして頂くのは失礼なのではと思ってしまいます。推薦の時期やスケジュールを聞きたい程度の気持ちだったので、ありがたい気持ちと戸惑いがある状態です。 わざわざあって話を聞いて頂けるのはとても丁寧な会社だと感じました。こういうことはよくあることなのでしょうか?私は志望業界であればこだわりはそこまでなく、働き易さ等仕事外の部分の要素を大事に考えているのでとても好印象に思っています。 仕事内容より、企業理念等考え方を重視して企業を選んでいます。 まとめますと 1,個別であってもらう際の注意事項はありますか 2,就職活動、企業研究の少なさは失礼でしょうか 3,仕事内容より企業理念を重視して企業を選ぶのはどう思いますか。競合企業との仕事内容での違いにはそこまで興味がありません。 よろしくお願いします。

  • 中小企業の採用担当です。アドバイスお願いします!(長文)

    20名程度のIT企業で採用担当を任されている25歳(女性)です。私の会社では中途採用のみを行ってきたのですが、来春から新卒も採りたい、ということで新卒採用活動も行うことになりました。(職種はSEとIT営業です)しかし、何をやればいいのかわかりません。とりあえず思いつくことはやってみました。 ・大学や専門学校に求人票を送る ・学校主催の合同企業説明会に参加させてもらえないかメールで問い合わせ ・学校主催の合同企業説明会に参加(1校参加済み。来月また1件あります) ・ハローワークに登録 といったところです。リクナビ・民間主催の合同企業説明会等は予算の都合上まだ利用できません。  上述したように、先日ある専門学校の合同企業説明会に参加させてもらいました。広い会場内で会社ごとにブースがあって、学生が自由に行き来するスタイルです。結果、1人しかきてもらえませんでした。会社側から参加したのは私のほか、社長ともうひとりの事務職の男性2人です。人数的に威圧感があったのかもしれません。また、無名な会社なので後回しにされたのかもしれません。3人ともスーツ姿で(ただし私はクリーム色のジャケットで明るめにしていました)それなりにきちんとしていたと思います。合同企業説明会では学校の先生方がご自分の生徒を(顔見知りの?)会社のブースへ連れて行く姿などが見られ、どうやれば先生方とお知り合いになれるのかと疑問に思いました。 採用担当は学校訪問をするべきなのでしょうか?また、するとすればどのような手順で(電話をかけてから?何をどのくらい話せばいいのでしょうか?)やればいいのか、教えていただけないでしょうか? また、他に何をするべきなのか、教えていただければ大変助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 採用担当の方からメールが・・・

    現在、大学院M1で就職活動中です。 いくつか興味のある企業があり、積極的にエントリーしています。 先日、某就職支援サイトよりエントリーした企業の採用担当の方からメールをいただきました。 『○○大学大学院だったら、就職先はたくさんあるんでしょう。そんな中、ウチをエントリーされたのはどういう所に興味を持たれたからでしょうか?お互い、気になる事はメールで話しませんか?』というような内容でした。 まだエントリーしただけなのに、企業の方からこんなアプローチする事はあるのでしょうか?とても光栄な事ではありますが、メールの内容からずいぶん低姿勢だったので会社の信頼度という点で不安もあります。

  • 人事採用担当の方へ

    人事採用担当の方に質問です 私は、貯金して専門学校に行こうと思い、高校卒業後に製造業に就職しました。 そして会社を退職し(約1年8ヵ月)専門学校が決まりましたが、家庭の事情があり貯金を下ろすことになり専門学校を辞退しました。もちろん奨学金制度を利用して専門学校に行くことも考えましたが、奨学金制度を使っても専門学校へ通い続けるのが無理だと判断したので、専門学校に行くことを諦めました。 そこでまた正社員になってから…などと考えていましたが警察官採用試験が受かったらまた会社を辞めることになるので、それではその企業に申し訳ないと思い、コンビニのアルバイトしながら警察官を目指す事にしました。 ですが、採用されずに3年と半年の月日が経過してしまいました。(一次試験の筆記は合格しますが、2次試験で不採用) 24歳になり、このまま警察官に採用されなかったら…。という将来への不安と、このまま企業に中途採用の応募しても採用されないんじゃないかという不安もあり、コンビニのアルバイトを辞めて、福利厚生がしっかりしていて、正社員登用制度のあるパチンコ屋(パチンコ業界で1位)にアルバイトで入りましたが、できれば他の会社で正社員として働きたいです。もちろん正社員になれた場合はもうフリーターになるのは嫌なので辞めるつもりはありません。ちなみにですが、警察官は諦めます。 ここで質問なんですが、 (1)パチンコ屋アルバイトはまだ1ヶ月たっていません。なので、もし私が正社員の中途募集している企業に応募した場合何ヶ月以上経っているのが望ましいですか?? (2)パチンコ屋はあまり世間から印象はよくありません。なので中途採用している企業に応募した場合マイナスにとられになりますか?ちなみにですが、今アルバイトしているパチンコ屋は挨拶、接客、など仕事の面でとても厳しいです。 (3)もし私が貴社に応募した場合どういった印象を受けますか?(差し支えなければですが職種を教えてください。) (4)資格を取ることも考えています。なのでもしオススメの資格等ありましたら教えてください。今現在資格等は多少ありますが、実用性のないものが多いです。(エクセル2級、ワード3級、全経簿記3級、普通自動車免許) (5)私に今からできることはなんですか? できるだけ多くの職種、多くの人事採用担当の方からのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 採用ご担当の方へ

    最近非常勤職員求人があり、一時試験に職業適性テストとクレペリン検査があり受けました。 問題なのは学校で出てから何十年のたっているので応用問題が少ししができませんでした。他は標準くらいは出来たと思います。 採用担当の経験のある方にお伺いしたいのですが、どの程度までそのテストを重要視するのでしょうか?二次は面接のみです。2人の求人に対して50名あまり応募者がいました。経験された方もしくは採用経験のある方教えてください。