• ベストアンサー

公務員と民間企業の違いは?

面接で 「公務員と民間企業の違いは?」 って聞かれたら何と答えたらよいのでしょう? ちなみに 私が受験するのは「公務員」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5771
noname#5771
回答No.1

今年国家2種に合格したときに同じ質問がありました。 そのときはこのように答えました。 「公務員は公共の利益のために仕事をしますが、 民間企業は会社の利益を追求するために仕事をします。 もちろん、民間にも社会貢献をしているところも ありますが、やはりもうけにならない事業は継続 できません。民間にはできない公務員の役割が そこにあると思います。」 ポイントは民間と公務員を比較するとき偏った 意見にならないようにすることです。

atsuk0
質問者

お礼

早々のお答え有難うございました。 >ポイントは民間と公務員を比較するとき偏った >意見にならないようにすることです。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4)

noname#154354
noname#154354
回答No.5

面接での回答ということだと,NO1~NO4の方の回答が模範回答だと思います。 飲み屋での会話なら,「公務員,イコール,親方日の丸で,コスト意識がなく,全体責任無責任体質の集団」なんて発言してると,近くの席で飲んでる公務員の人に,間違いなく,刺されます。 24時間365日,国民のために働く意識をもっていることが公務員かな。民間であれば,オンビジネスタイムのみ,当該企業人として会社のために働く。まぁ,民間でも,管理職になると,24時間365日,会社のために働け,となりますが。

atsuk0
質問者

お礼

≫面接での回答ということだと,NO1~NO4の方の回答が模範回答だと思います。 面接でもし尋ねられたらkosaojiさんはじめみなさんの ご意見を参考にして答えたいと思います。 アドバイス有難うございました。

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.4

公務員であろうと民間であろうと、社会に奉仕しているという面では変わらないと思います。民間企業でも奉仕の精神が極端に不足していると企業活動が滞ります。ただ、公務員は「国民」とか、「一般市民」に奉仕するという概念であるのに対し、企業の場合は「消費者」に奉仕する(BtoBであってもエンドは消費者)という概念があり、所詮消費が起きないと利益還元がなく、存続しません。そのあたりが同じ「人間」に奉仕していながら違う部分なのではないでしょうか。

atsuk0
質問者

お礼

≫公務員であろうと民間であろうと、社会に奉仕しているという面では変わらないと思います。 公務員も民間も働く人はみんな社会に貢献しているのですね。 ご回答有難うございました。

  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.3

簡単に言えば 公務員・・・市民に奉仕する。国民の生活を陰で支える。 民間企業・・・会社と人々の生活の暮らしを快適にする        提案する。 大きな違いは会社の利益を重視して自分の生活を保障する のに比べ、公務員は市民の生活を快適する事により満足を 得る事でしょう。

atsuk0
質問者

お礼

>大きな違いは会社の利益を重視して自分の生活を保障する >のに比べ、公務員は市民の生活を快適する事により満足を >得る事でしょう。 なんとなく分かってきました。 アドバイス、有難うございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

国家公務員だったら、国民への奉仕者でなくてはならないという意味のことが日本国憲法に書いてましたね。 地方公務員も市民への奉仕者なんじゃないでしょうか。 以下は、全くの自論。 私は、公務員は本来、行政の長の部下たるべし とも思っています。 だから、市区村長が交代したら、本来は公務員も交代するとか、あらためて再任するとかが正しいのではないかと勝手に考えてます。 (アメリカでは大統領が交代すると、役所の人も大幅に異動して、ワシントンは引越しラッシュになりますよね。) 公務員さんには、あんまり保身を優先的に考えて欲しくないです。

atsuk0
質問者

お礼

早々のお答え有難うございました。 >国家公務員だったら、国民への奉仕者でなくてはならないという >意味のことが日本国憲法に書いてましたね。 気付かなかった・・・覚えておきます。

関連するQ&A

  • 公務員 民間の違い

    公務員と民間企業の具体的な違いって何ですか?? 以前、先生に聞かれうまく答えられなくて困ってます。 ちなみに私は公務員志望です。

  • 民間企業か公務員か

    今就活に入りかけの学生です。いくつか質問なのですが、社会人の皆様は、民間企業と公務員ならどちらが良いと思いますか?今後の社会を考えたうえでどちらが良いでしょう? 民間企業は公務員に劣りますか?やはり企業によりのでしょうか? ちなみに女です。

  • 公務員と民間の違い?

    公務員と民間企業の違いは何なのでしょうか?よく公務員は国民のための奉仕者などという言葉を良く聴きますが、それであれば民間企業でも国民の役に立つものを作っているので十分奉仕者だといえると思うのですが、やはりなにか別の魅力があるのでしょうか?

  • 民間企業と公務員の違い

    大学2年の者です。 私の親は昔から「公務員は冴えないし給料低いし共働きしないととても食べていけない」 と言い続けていました。 その影響か、私自身も公務員という職業に関して負のイメージを持ち続けていました。 しかし私が高校生の頃、ある友人が市役所に就職し、他の周りの友人は「凄い!」と絶賛していました。 当時の私には親の影響もあり、なにがどうすごいのかすら理解できませんでした。 そして先週、大学の友人にひょんな話から市役所に就職した友人の話をしたとき、その友人からも「凄い!」と評価を受けました。確かにメディアでも公務員という言葉は扱いが優遇された感じがします。 今まで私は「ちゃんとした企業でないととても食べていけないよ」という言葉を鵜呑みにしていたためか 民間企業の方が将来的に良いと考えていました。 でも、実際、世間体の評価は公務員の方が高いみたいで、私は今まで騙されていたのか?と思うようになりました。 恥ずかしながら私は公務員と民間企業の詳細な違いの検討がつきません。 もちろん、それぞれお互い会社や部署によって異なることは分かりますが、『公務員』ということだけで評価されるのが謎です。やはり安定しているからということだけでしょうか? 民間と公務員のメリット、デメリットを教えてください。

  • 民間企業か公務員か

    はじめて質問致します。 私は高校卒業後に2年制専門学校を卒業し、民間企業に入り買掛金の支払いなどの経理を担当しております社会人1年目の者です。しかし、色々事情があり転職を考えております。 そこで、今まで専門学校や独学で資格をいくつか取得しましたので、それらを活かして民間企業に入るか、安定収入の望める公務員を受験するかで、悩んでいます。 主な資格としては、日商簿記2級・宅建(まだ免許取得資格はありません)・建設業経理事務士1級・MOSエクセル上級・他税法を少しかじった程度です。 これらの資格を活かして民間に入るのと公務員はどちらがいいんでしょうか?(みなさんそれぞれの個人の考えで結構です) それとも、これらの資格を活かして受験する公務員があれば教えてください。 みなさんを色々な回答をお待ちしております。

  • 民間と公務員の併願

     公務員試験を受験することが民間企業に知られた場合、採用は不利になるのでしょうか?不利になるのなら公務員試験を受験することを企業には知られたくないのですが、黙っていてもいいのでしょうか?  民間に比べて公務員は内定が出るのが遅いですが、公務員の結果がでてから民間企業の内定を辞退することは可能ですか?  公務員を志望する大学3年生です。よろしくお願いします。

  • 民間企業転職と公務員試験との併願について

    現在、6月に前職を既に退職しており、転職活動中です。 公務員になることが第一志望でありますが、 試験勉強がほとんど出来ておらず、今年は記念受験になるであろうと思っておりました。 合格出来る自信が微塵もなかったため、 並行して民間企業への転職活動を進めており、 運良く内定を頂くことが出来ました。 入社日は2週間先と決まり、入社の為の必要書類等を揃えておりました。 ところが、落ちると思っていた予想に反して、 公務員試験が次回が最終面接というところまで順調に進んでしまったのです。 公務員試験が全て終わってから民間企業への転職活動を始めれば良かったと、 自分自身の軽はずみな考えから始めてしまった民間企業への転職活動にとても後悔をしています。 新卒採用ではないため、入社まで猶予がなく、その時点では公務員試験の最終合否は発表されておりません。 合格が確定していないため、現状で民間企業に断りを伝えるのに不安があり、 公務員試験の最終合格が決まるまで、 企業には断りを入れず、合格であれば試用期間中に自主都合で退職、不合格であればそのまま働き続けようと考えています。 また、公務員試験受験(応募)時には、 民間企業から内定は頂いておらず、入社も決まっていなかったため、職歴等に記載も申告もしていません。 次回の公務員試験最終面接時には民間企業で働き始めている予定です。 面接中に民間企業で働き始めた旨は伝えた方が良いのでしょうか。(社会保険等の手続きで後々発覚するより、事前に伝えた方が良いかと考えて) 公務員試験と並行して民間企業を受け始めた事、 企業への責任感のなさ等に関してマイナスイメージを与えますか? 長文で分かりづらい内容となってしまい、申し訳ありませんが、回答頂けると幸いです。

  • 公務員か民間企業かで悩んでいます

    現在19歳の短大1年生です。今年の地方公務員(高卒程度)の受験を考えていますが、今まで何の対策もしてきませんでした。そのため短大卒業後、1年かけて再度受験することも考えてはいます。 しかし一方で、民間企業の新卒採用がまたとないチャンスだとも思うのです。現在学校も春休みで相談できる先生等いません。悩んでいます。 どうか第三者の視点からのアドバイスお願いします。 それから公務員に決めたとして、たとえばもし1年頑張っても駄目だった場合、年齢的に上級なども視野に入ってくるのですが、大学を出ていなくても受験は可能でしょうか?また、年齢制限に引っかからなければ公務員試験は何度でも受験できますか?

  • 公務員と民間の違いについて質問します。

    公務員と民間の違いについて質問します。 民間企業では利益に繋がらないことやってはいけないですし、公務員は全体の奉仕者として対価性、収益性は求めない存在とよく聞きます。 しかし、具体的な例が分からず実感が湧きません。 そこで、どのような実例があるのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公務員⇒民間ってアリ?

    私自身は公務員でも、民間企業に勤めているわけでもありませんが。 民間企業に就職後、やっぱり公務員を受験する! という方はよく見聞きしますが、 公務員から民間に転職される方っていらっしゃるのでしょうか? 特に地方中・上級や国家一・二種など大卒学歴のものなど。 やはり少ないのでしょうか? もし、少ないとしたらなぜ? 民間よりも待遇がいいから? それとも、民間に行って通用しないの? 疑問がいっぱいです。 教えて下さい!

専門家に質問してみよう