• 締切済み

確率問題の計算式を教えて下さい。

tttyyyuioの回答

  • tttyyyuio
  • ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.4

50問のうち、1問だけしか正解しなかった場合の何の確率を 求めたいのですか?

hishihishi5
質問者

補足

4択問題50問で、1問しか当たらない確率を知りたいです。 言葉不足の説明になってしまい申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 確率問題の計算式を簡単に教えてください

    【問題】 50枚のスピードくじが有り、2枚が当りです。 5枚引いて当りの出る確率は何パーセントでしょう。 学校を卒業してから約20年。 ネットで検索して何とか回答を求めたのですが、自信が無いので、簡単に計算式と回答をお願いします。 自分が思うには、1/25+1/25+1/25+1/25+1/25=1/5 なのですがあっていますか?

  • 2択問題の正解確率について

    数学のことを殆ど知らないので、よくご存知の方に教えて頂きたいのですが、 「2択問題をx問やって、n問正解する確率を求める公式」はあるのでしょうか? もちろん2択問題というのは学校のテストなどではなくて、コインを投げてオモテかウラかを当てるような、知識が介在しない場合の話です。 例<その1> 10問やって10問正解する確率は1024分の1 5問やって5問正解する確率は32分の1 3問やって3問正解する確率は8分の1 この場合の公式は「2のx乗分の1」で合ってるのでしょうか? 例<その2> 10問やって9問正解する確率は1024分の11 5問やって4問正解する確率は32分の6 3問やって2問正解する確率は8分の4 この場合の公式は「2のx乗分のx+1」で合ってるのでしょうか? でも、nはどこに行ってしまったのか、これが分かりません。。。なので、10問やって8問正解する場合の公式、9問やって6問正解する場合の公式、150問やって112問正解する場合……と言う様に、x問やって、n問正解する確率を求める公式がどんなものなのか、全く分かりません。 もしご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けませんか。

  • 確率の問題?

    確率の問題というか、文章解釈の問題というか… スッキリせずもやもやしています。 コインを10回投げて何回以上裏が出れば、統計学的に考えていかさまを疑うべきか。 という問題なのです。 出題の流れから、多分統計学的にというのは5%以下の時疑うべきと言いたいのだと思います。(心理統計の話しからだったので) それで、計算していて、 裏が8回出る確率は疑うべき数値(4%くらい) 裏が8回以上の場合は疑うべきでない数値(5%くらい) になったのですが、 これってどちらが正解なのでしょうか? すごく基本的なことかもしれないのですが… 頭がこんがらがってきてしまいまして。 お助けいただけるとありがたいです。

  • 確率の計算の確率×確率のやり方のとき、最後に並び替

    確率の計算の確率×確率のやり方のとき、最後に並び替えの数をかけかきゃいけない場合があると思います (例えば赤玉4個白玉3個入ってる箱から同時に3この玉を取り出す。赤玉が二個で白玉が一個になる確率を求めよ。 という問題では4/7×3/6×3/5×3C1=18/35のように) この3C1のような並び替えの値をかけなければいけないような問題の見極めがよくできません 一体どのようなとき、この並び替えをしたらいいのでしょうか? 抽象的にしかわかっていないと思うので具体的にご教授いただければ幸いです

  • 確率の計算について

    4択の問題で10問中3問正解の確率ですが、 120×0.25^3×0.75^7=25% で良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    5つの選択肢があり、その内正解である選択肢は1つだけの問題が6問ある 適当に答えて6問中少なくとも5問正解する確率はいくつか どうやって確率を出すのでしょうか?丁寧に教えてくれたら嬉しいです!

  • 確率の計算について

    こんにちは 確率の計算について質問がありましたので、投稿させていただきました。 「3個のさいころを同時に投げて、出る目の最大値が4である確率を求めよ」という問いで、 模範解答は、「3個の目がすべて4以下である場合から、3個の目がすべて3以下である場合を除けばよい」とありました。 この回答には納得がいったのですが、 僕は最初、以下のように考えていました 「出る目の最大が4であるということは、少なくとも1回は4がでてないといけない。 3回のうち、ひとつは4が出る確率、と、あとは4以下の目が出る確率を求めればいい。」 ところが、何回やっても、模範解答の解答が出てきません。 ということは、考え方に問題があるのがわかるのですが、 どこに矛盾があるのでしょうか? 回答いただけると嬉しいです。

  • 【確率】の問題です

    確率の問題です。よろしくお願いいたします。 【問題】 aさんは10問問題を作ると4問が bさんは10問問題を作ると1問が 難しい問題です。 実際に試験で問題を作成するときには、試験問題全10問中 aさんは2問 bさんは8問 担当します。 ある年の試験で、1問だけ難しい問題が出た場合 aさんが作った確率は何パーセントでしょうか。 【質問】 ここで、0.4×0.6×2×0.9^8 を使って約0.2を得たのですが 電卓を使わないと、求めることが出来ませんでした。 ◎手計算だけで なんとか回答を得たいのですが 方法を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 確率の計算方法

    基本的な問題かもしれませんが、確率の計算方法がわからず悩んでいます。 下記の例の場合はどのような計算式になるのかご教授頂けたらと思います。 3名(A・B・C)の方に○×形式の質問を行います。 この場合でA・Bが○と答え、Cが×と答える確率は? また、パターンは全部でいくつになりますか? (○と×の回答率は五分として下さい) さらに、4人で行った場合、5人、6人と 人数が増えても対応できる確率の計算式を教えて下さい。 説明がわかりづらいかもしれませんがその場合は補足させて頂きますので よろしくお願い致します。

  • 確率の問題なのですが 

    ○×式の問題が2N問ある。そのうち、N問は○が正解であり、残りN問は×が正解であるとする。 解答者が無作為にN問に○を、残りN問に×を解答する。 このとき、正解数がk問(0≦k≦2N)となる確率をpkとする。 (1) N=3の場合のpkを求めよ (2) ○が正解の問題に○をしるし正解となった問題数をx問、 ×が正解の問題に×をしるし正解となった問題数をy問とする。 このときのxとyの関係を記せ。 (3) pkを求めよ。 という問題なんですが、 (1)はp0,p6は1通りずつしかないので1/20 p1,p3,p5という奇数は存在しないので0 残りのp2,p4は確率は同じなので残りの18/20を半分ずつで9/20 というようにして解き、 (2)をxとyは等しくなると思ったのでx = y としたのですが(3)の解き方だけわかりません。 教えてもらえないでしょうか?