• ベストアンサー

1人暮らしで100%自炊の予定ですが、冷蔵庫の容量はどれくらい必要?

tihiro_tの回答

  • tihiro_t
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

大きさについてはなんともいえません。理由は、残業があり・・・ということですから、買いだめも必要となるかもしれません。若しくは、疲れて料理すらする気がなくなるかもしれません。 ですので、少し先のことは、あまり深く考えても分からないというところがあります。(経験より) それよりも、無印製がどの程度騒音設計を考えたものなのか分かりませんが、この点は、絶対に重視することをお勧めいたします。特に、大型になればなるほど音は大きくなりますから・・・

関連するQ&A

  • 一人暮らし冷蔵庫の容量について。

    春から一人暮らしをします。 冷蔵庫の容量についてアドバイスお願いします。 自炊中心・お弁当もつくるつもりで、 スーパーは徒歩数分のところにありますが 生活が不規則になるのである程度買い置き・作り置きしておきたいです。 お肉やパン、お弁当のおかずなど冷凍しておきたいので 冷蔵より冷凍庫の容量を重視しています。 いま考えているのが168リットルで冷凍庫容量46リットルのものと、それより少し小さめで135リットル冷凍庫部分41リットルというもの。 この冷凍庫5リットルの差って大きいですかね? 単純に考えて2リットルペットボトル2.5本分の容量と考えていいのでしょうか。 そんなに差がないなら135のほうで我慢するか、 冷凍部分が80~100Lあるもう少し大きめの冷蔵庫を買おうと思ってます。 一人暮らしで自炊されてる方、どう思いますか? また、全体の容量があまり増えることなく冷凍庫の容量が大きめの冷蔵庫もご存知でしたら教えてください。 それ以前に168じゃ足りないなどの意見でも歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 1人暮らしで小さな冷蔵庫、自炊・・・?

    1人暮らしになりたてのほやほやです。 まだラーメンしか食べていないのですが、できれば節約のため何か作らなくては・・・と思います。 ところが、備え付けの冷蔵庫が小さい2ドアなのです。ドアに2リットルのペットボトルは入りません。 あまり多くの冷凍はできないなと思います。 同じような境遇で、自炊されてる方いらっしゃるでしょうか。どんなものを食べてらっしゃいますか?

  • 一人暮しの自炊

    私は1週間分の食材の材料を切って小分けして冷凍します。 ご飯や食パン、保冷剤なども冷凍庫に入ってるので、ほんとはもっと入れたいのに入りきりません。 冷凍庫だけのもあるの知ってますが、一応節約生活なので、冷凍庫買い足してたら、駄目かと思いました。 そこで一人暮らしで自炊してなおかつ節約してる方にお聞きします。 どのくらいの冷蔵庫使ってて、どういう風に自炊してるかアドバイスください。

  • 一人暮らしに野菜室付の冷蔵庫は必要ですか?

    12月から一人暮らしを始める者なのですが、冷蔵庫選びで野菜室付の冷蔵庫にするか、200Lくらい冷蔵庫と冷凍庫だけの冷蔵庫にするかで悩んでいます。自炊は週3日~4日程度(週5日~6日出勤なのですが、会社が出勤日の昼食は会社の食堂ですませる)自炊の予定で、容量的に は200Lくらいの物で充分いけそうな感じ(たぶん…)なのですが、買ってきた野菜を冷蔵室に入れておくと早く傷んでしまいそうで野菜室があったほうがいいのかなとも思っています。でも野菜室付の冷蔵庫って300Lくらいの大きなものしか売っていません。値段は家電量販店で見てきたところ、だいたい2、3万(たかが2、3万と思う方もいっらっしゃるかもしれませんが、自分にはその2、3万が大きいのです)高いです。冷蔵庫入れておいてもそこそこもちそうなら、野菜室が付いていなくて安い方を買おうかなと思っているのですが、アドバイスお願いします。

  • 一人暮らしの冷蔵庫の容量は?

    来年一人暮らしをする予定の20代男です。 一人暮らしをした時の冷蔵庫の容量ですが、 120Lサイズか200Lサイズかどちらを買うか迷っています。 基本的に料理は毎日するつもりなのですが、 一人暮らしで200Lは大きすぎますでしょうか? 何か体験談でも構いませんので、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 一人暮らし用の冷蔵庫

    近いうちに冷蔵庫の購入を検討中です。 一人暮らしをする場合の冷蔵庫の大きさはどれくらいがよいでしょうか? 食事は自炊が中心で、スーパーで安売りしている食品はたくさん買い込むタイプなので、容量が小さいと満足に活用できるかどうか不安です。 みなさんが一人暮らしをしていた際、どれくらいの容量の冷蔵庫を使用していたか(または現在使用中)教えてください。 可能であればメーカー、品番なども宜しくお願いします。

  • 一人暮らしで自炊したいです。

    一人暮らしを始めたものです。 自炊をしたいのですが料理の知識がほぼありません。本をみてこれっと決めて作れるくらいですが、できれば残った食材とかうまく使い回して節約していきたいです。経験を重ねて行くものだと思いますが、まずは何から始めればよいでしょうか? 希望は、週5でお弁当を持参&晩ご飯も自炊したいと思っています。 土日に作り置き冷凍保存して、平日はあまり調理に時間をかけないような感じにしていきたいです。 ご飯は一気に炊いて冷凍する予定です。あと冷凍保存できる料理はどんなものがおすすめですか?何種類か作らないといけないですよね… おすすめの本やサイト、自炊のコツ、皆さんの経験など意見よろしくお願いします。

  • 一人暮らし用の冷蔵庫について

    今度冷蔵庫を買い換えようと思うのですが 一人暮らし用の冷蔵庫で 冷凍庫の容量が大きい冷蔵庫を探しているのですが 良い冷蔵庫はあるでしょうか お願いします

  • 冷蔵庫の容量を教えてください(一人暮らしの方)

    一人暮らしの方に質問です。 質問1→現在使用している冷蔵庫の容量(冷蔵室、冷凍室等すべて合わせて)は? 質問2→現在の容量で不満なく使用されていますか?

  • 新しく冷蔵庫を買う予定。容量で悩み中。

    タイトルの通り新しく冷蔵庫を買う予定です。 現在の状況は ・夫婦二人暮し ・朝食は夫のみ(ご飯と味噌汁) ・昼食は夫のみ弁当(米抜き) ・夕食も米抜きで味噌汁+おかず二品ほど ・共働きなので買い物は週末にまとめて で150リットルの冷蔵庫で何とかやっています。 やはり少し小さく、将来子どもが出来たことを想定し、現在の賃貸住宅のスペースに置ける横幅の400リットルのものを購入予定です。 ちょうど良く値下がりしてるものがあり、それを購入予定だったのですが 色々調べたら ・四人家族は最低450リットル ・育ち盛りの子どもがいたら500リットルは必要 とあり迷っています。 子どもは最高2人欲しいとは思っています。 450リットルの大きさも置けるのですが 値段が5万ほど違い、冷蔵庫は長く使うものなので、子どもも出来るかどうかわからなく…。 皆さんの家族構成と冷蔵庫の容量を教えていただき、何かアドバイス貰えたらと思います。 よろしくお願いします。