• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛のことで質問です。)

恋愛における好意の曖昧さについて疑問

noname#144819の回答

noname#144819
noname#144819
回答No.5

No.4です。 この男性、あなたが一人で好意持っているだけではなくて追いかけてきたのですね。 悪い事は言いませんから関わらない方が賢明です。 後悔したくないのであればね。 言ったら悪いですが「碌でなし」です。 この男性の事何も知らないで何が分かるの?と思われるかもしれません。 でも、自分で言うのも変ですが勘は結構良い方です。 あなたには馬鹿を見てほしくありません。 あなたはまだ若いんでしょうし、 この男性のルックスもそこそこだとは思いますが はっきり言ってあなたを幸せにしてくれる男ではないですよ。 あと、Bさんもあなたの味方ではありません。 一目瞭然です。 肩を持ってくれるなどと期待しないように!! あなたも、何をしにそこ(車学校?)へ行っているかをしっかり考えて下さい。 「遊『ばれ』」に行っているわけでも 遊びに行っているわけでもありませんよね?まともな感覚なら。 もし御法度を破って仮にあなたと付き合ったとしても、 そんな男これから先信用できますか? 仕事とプライベートの区別ができない、一線を引けないような人間信用できますか? できますか?というより信じるべきでないです!! これは押し付けでも何でもありません。

noname#145586
質問者

お礼

回答ありがとうございます。熱くなってるみたいで、私のことを考えてくれてありがたいですが、私は追いかけてないです。逆に遠ざけてます。そして今は全く会っていません。もう卒業して3年もたってますし。何度か自分の気持ちを伝えました。そしてBさんたちから連絡するようにしつこく言われたので、しました。それからは何もしてないです。もう何もする気もないです。でも相手は、私の仕事場まで来たことがあります。BさんもBさんの奥さんまでも来たことあります。この2人は何度も来ました。私は、まだ相手が好きです。でも追いかけるつもりはないです。辛い目にあうのは自分なので、今までも辛かった想いをしたので、私の気持ちは知っているので待つだけだと思っています。

関連するQ&A

  • 恋愛のことで質問です。

    恋愛のことで質問なんですが、私には好きな人がいます。その男性は30代で私は20代です。私は、その男性には、30代だし、彼女がいるんだろうな…と思っていました。 でも、仲良くしていただき、その男性も私の好意には勘づいていたと思います。そして、その男性の同僚も私がその男性を好きだということに勘づいていたみたいで、同僚に「今度呑みに行きましょう?」と誘ったら、「俺、彼女いるから…○○さん(好きな人)誘えばいいじゃん」と言われたんですが、本人は彼女はいないということなのでしょうか? そして、本人から「俺、嫌われてるもんね?」と聞かれたんですが、これってある意味「俺のこと好き?」と聞いているのと同じことですか?

  • 職場内恋愛について

    男性社員Aと女性契約社員Bは、仲が良くお互いに好意を抱いています。 社内恋愛は面倒なので、Bさんの契約が春で切れるので、その後付き合うか考えるということになっているようです。 しかし、Bさんは人懐こく、可愛いためか、モテるタイプで他の男性社員との噂もあります。中には、露骨にBさんにアプローチする社員もいます。 Bさんは、噂に関してはその男性達とは仲はいいが、お互いに恋愛対象ではないときちんとみんなに否定しています。 ところが、Bさんはこんな噂ばかり立つようでは、Aさんに嫌われてしまうのではないかと心配しています。 AさんとBさんの仲はヒミツにしているので広まってはないようです。 私としては、今後男性社員と仕事以外は関わらないことを、アドバイスしたのですが、女性目線からではなく、男性目線から、Aさんにアドバイスをお願い致します。

  • 恋愛相談をお願いします。

    恋愛相談をお願いします。 仕事関係で受付の人(後A)を好きになりました。会ったら仕事の邪魔にならない程度に話する事はありますが、いつももう一人の受付の方(後B)と二人でいて、帰る時も一緒に帰っているのでなかなか思う様に話し掛けられません。 本当はデートに誘いたいんですが、Aにだけ話し掛けてBと話さないのは迷惑何でしょうか? この場合にBに話し掛けると話し掛けないとではどう変わって行くでしょうか? ※2年程前に同僚がAを気に入り、僕が主催で飲み会をしましたがその前に同僚が辞めてしまい仕方なくAに参加してもらった過去があり、以来アタックしづらい状況になっていました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 恋愛に対する質問です。

    今、自分には付き合っている女性がいます。 女性にお聞きしたいのですが その女性はモンゴルの方で、留学で日本に来ています。 前々から連絡はしていたのですが久しぶりに会い、楽しく、お互いに久しぶりに会うこと、もとバイト先の同僚ということもあり、雰囲気で同意のもと付き合う前にHをしてしまい、相手も好意を持ってくれていたので付き合うことになりました。 普通とは順序が逆ですが。 それからというもの、 会ったとき電話をしたときは、すごく愛情があると感じるのですが、普段は自分から連絡しないと連絡してくれません。 連絡すると言われ連絡してくれないこともしょっちゅうです。 今度会うときに、以下の自分の恋愛の考え方をぶつけてみたいと思います。 ■自分の考え方としては ・連絡すると言って連絡しないのはやめてほしい。ずっと待っていることになり、次々と予定を持っている中で待っている方は時間の無駄。 ・つらいこと、悲しいことがあったら迷わず相談してほしい。 ・相手(自分)に対する不満があったら、ためずに言うこと。 この三つをぶつけ、さらに ■疑問 ・連絡してこないのはなぜか?連絡すると言っておいて。 ・自分のことは本当はどう思っているのか? ・なにか誤解していないか? と思うのも、自分としては、もっと知りたいし、もっと分かり合いたい。体だけを求めているのではなく、外国の人だからとか女だからとか、そんな低俗な考えは毛頭ない。 という疑問を聞いてみたいです。 相手は、双子座A型で年は一緒です。 そこで皆様にお聞きしたいことは、 ・上記の疑問、考え方をぶつけたいのですがどうでしょうか? ・相手から連絡が来ないのは冷めてしまっているのか、気を使っているのかそれとも都合のいい男と解釈していいのでしょうか? ・よく自分から連絡しないって感じにしてみてはどうかとありますがどうなんでしょうか? 非常に申し訳ないですが、過去の質問をみて、冷やかしなどの回答はご遠慮ください。女性の意見をお聞きしたいです。 恋愛は人それぞれパターンが違います。悪い、いいではなく、ちゃんとした考え方をお聞きしたいです。

  • 「困ってる人を放っておけない男」と「放っておけないタイプの女」の恋愛

    こんばんは、夜分遅くにややこしい質問します。 先日同僚の女性(以後Aさん)から相談をうけました。 恋愛相談なんですが・・・ Aさんには好きな人がいます。 年下の26歳の男の子(以後Bくん)です。 Aさんからの相談というのが 「Bくんは自分のことをどう思っているのだろう?」というのですが、正直すごく判断が難しいのです。 そもそも人の気持ちを判断すること自体難しいのはわかってますが さらに難しくしてるのがこの二人の人間性です。 Bくんは誰にでも優しく気づかいのできる子で 困っている人がいるとつい気になって助けてしまうタイプ。 かたやAさんは仕事はちゃんとしますがちょっとぼーっとした感じで よくこける上に天然、小柄で童顔の可愛いらしい人なので (余談ですが私も童顔ですが彼女には勝てません、30歳なのに20代前半に見える・・・) 男性からすると放っておけないタイプかなと思います。 実際Aさんにほとんどの男性が好意(恋愛までいかなくても)を持ってます。 BくんもAさんに好意を持っていることは確かだと思うのですが (出張に行くとたまに個別にお土産をくれるそうです。毎回ではないですが他の女性には一度もくれないので好意はあると思う。) なにぶん、Bくんは困っている人を放っておけない人なので 皆から『放っておけない』と思われてるAさんを構っている行為が果たして恋愛感情なのかわからないのです。 どこか見極めるポイントみたいなものはありますでしょうか? 私が質問してまで悩むことじゃないのかもしれなのですが そうしてでも『放っておけない』のが彼女の魅力(魔力?)です・・・(^_^;)

  • 仕事と恋愛だとどちらを優先しますか?

    仕事で好意を持った男性がいて、同僚が同じ人に好意を持ってる場合、職場での人間関係考えて諦めますか?

  • 恋愛ではないのでしょうが、好きで好きで苦しいです。

    久しぶりに恋をしてしまいました。 しかし、相手の人にはもう会えない可能性のほうがグッと高いです。 状況は下記の通りです…。 先日、私が以前仕事でお世話になっていた男性(Aさん)からお願いされて、1日だけ単発でAさんの会社の仕事を手伝うことになりました。2人1組での仕事になりますが、好きになってしまったのはこの時一緒に仕事をした男性(Bさん)です。業務上、早朝から一日いっぱいずっと一緒にいました。 Bさんも私もその仕事をとても誇りに思っていて、また、その仕事が大好きでした。そのことについて語り合っている中で、Bさんの子ども時代の話を聞いたり、仕事に対しての気持ちを聞いたりしましたが、それがとても魅力的で…。 さらに、誰に対してもさりげなく細やかな気配りが出来る人で、その上お客さんにも非常に感じよく腰が低いところも素敵でした。仕事の技術は惚れぼれする程なのに、謙虚なのもまた…。もはや尊敬です。 Bさんは仕事が終わる前に何度か、「また一緒に仕事ができるのを楽しみに待っていますよ」と言って下さいました。これは、私を女性としてではなく人として言って下さったのだと思います。すごく誇らしかったです。 そして、連絡先を聞きたかったのですがどうしても聞けないまま、仕事を終えてしまいました。とても後悔しています。 もっとたくさん聞きたいことがありました。お別れした瞬間から、Bさんのことを考えてばかりで苦しいです。心臓がなくなりそうなくらい。 Bさんは恐らく結婚されていると思います。 「それでも恋人に…」とはサラサラ思いませんが、また仕事(そしてその業界の情報)についてお話できたらいいなと切実に思っています。というか、一緒に仕事がしたいです。 しかし、今回声をかけてくださったAさんは、私に好意を持ってくださっているそうで(…ハッキリそう言われました。Aさんは確実に既婚者なので、お付き合いなどはもちろん一切ありませんが。)、Bさんの上司にあたる人なので、このままならとてもBさんのことなど聞けるような雰囲気ではありません。 説明が長くなってしまいましたが、状況については以上です。 質問させて頂きたいのは、どうすることもできなくて辛い気持ちをどうすれば乗り越えられるでしょうか、ということです。 もしくは、Bさんの連絡先を聞くアイディアや、いっそ諦める方法でも構いません。 最初に「恋」と書きましたが、私はその仕事にも恋しています。 Bさんのお話をまた聴きたいのは、目指すところがBさんだからです。 どうか何かアドバイスをお願いします…。

  • 男の方に質問です。

    男の方に質問です。 同僚の女性が酔っ払ってしまって気持ち悪そうにしていたとして、 その女性が「部屋で休ませて。」と言ったら部屋に入れますか? 周りの男性に聞いたのですが、好意を持っていないと入れないと言います。 私もいくら酔っ払っていても好意を持っていない人を部屋に入れないので ちょっと疑問に思い質問してみました。

  • 中1 恋愛に関しての質問です

    僕はハーフです。僕は同学年の女子に好意を抱いています。 その人は、前ラインで自分から「私たちって仲いいよね?」って聞いてきました。 僕は「うんそうかもね」と、答えました。内心めちゃくちゃうれしかったです。 このように、仲が悪いわけでもない気がします。 僕がその人に好意を抱いていることもその人は知っています。 気持ちを口で伝えたこともあります。(片方ライン) なのに、何回も好きな人だれ?って聞いてきます。 それだけでなく、その人は思わせぶりか、本当かはわからないような発言をしてきます。多分もてあそんでいるのか・・・そんな感じがします。 そこで質問です。これって脈ありですか?なしですか? ほんとに今は異性の中で仲いいランキング上位にはいるほどラインも話しも続いています。 どっちなのでしょう。 経験済みの方、そうでない方、だれでもいいので回答お願いします。 長文失礼しました。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 私は30歳 男性です。 飲み会に参加する毎にある特定の女性(Aさん)を女性として 付き合う対象として見ていないのかと色々な人から聞かれます。 Aさんは2年ほど、同じ業務に携わっていた後輩で特に好意を持ったことはありませんでした。 メールなどもしていますが、仕事の話程度です。 仕事中、よく議論していたのですが、その口論具合が 周りの同僚からみて、付き合っている同士の喧嘩のように見えたそうです。 決して甘い喧嘩ではなく、お互い遠慮せずに言いたいことを言っていたのでそのように感じたようです。 先日も飲み会があり、Aさんも参加していました。 Aさんが席を外した際、別の友人(女性)がそのAさんを女性としてどう思っているのか みんなの前で真剣な顔で私に聞いてきました。(別の友人とAさんはすごい仲がよいです) Aさんは妹のような存在なの?それとも恋愛対象として見れる女性なの?みたいな感じで聞かれました。 その時は正直にただの仕事の同僚と答えました。 毎回、飲み会のたびに付き合ってみたらなど言われるので、Aさんは私に好意があり 友人に恋愛の相談をしているからこのような話題になるのかと思ってしまいました。 思い起こせば飲み会のたびに隣に座っていることも多く、もし好意を持ってくれているのであれば 私の恋愛相談(先日6年付き合った彼女と別れました)をよくしているのでそれは Aさんにとって聞きたくない話であると思うのでかわいそうなことをしてしまったなと思っています。 私は今までとおり、ただの会社の同僚として接していけばよいのでしょうか?