• ベストアンサー

所得税について質問です

私は、10月まで、ダブルワークをしていて、今は二つとも辞めて、新しい所でバイトをしています。それで、辞めたバイトの一社が、所得税が数百円引かれてました。その場合、親にばれますか?ちなみに、辞めたバイト、合わせて65万ぐらいで、今のバイトを合わせても、年収103万こえてないです。また脱税になりますか?ちなみに、所得税は100円ぐらいなので確定申告で返ってこなくても大丈夫です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

103万円を超えない年収には、所得税は非課税です。申告すれば、全額還付されます。 あなたの親御さんに連絡は、行きません。 確定申告しなければ、還付されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダブルワークの所得税

    現在派遣社員として月~金でフルタイムで働いておりますが、土日にアルバイトをしようと思っております。 その新しいアルバイト先で、「ダブルワークの場合は所得税が“乙”になります」と言われました。 アルバイトは月3万~4万の範囲と考えてますが、このぐらいの収入で“乙”の税率はどれくらいになりますか? また、「確定申告すれば少しは戻ってくる」とのことでしたが、申告した場合はどれくらいの率で計算されて、どれくらい戻ってくるのでしょうか?。 ちなみに派遣の方は年収270万円くらいで、だいたい4%~5%所得税がとられている感じです。

  • 障害者所得控除とバイト

    現在、A社で障害者の枠で130万まで所得税がかからず働いていて、交通費を含めず給与所得だけで、年収は118万円くらい貰っています。あと少しB社で3~4万円ほどバイトをした場合、確定申告はA社でしてもらっていますが、B社の分はどうすればいいのでしょうか? B社の分だけ、確定申告をするべきなんでしょうか?B社で引かれる所得税は微々たるものなので 確定申告をせず、還元されなくても構わないのですが、バイトをすることにより、A社にばれることになるのか、元々本来取られなかった所得税や住民税が取られる事になっては困ります。 どうすればいいのでしょうか?

  • 所得税など教えて下さい

    8月からバイトで掛け持ちをしております。 A社月15万円 厚生年金+健康保険+所得税の徴収 B社月10万円 所得税のみ徴収 よくわかんないのですが年末になんか徴収とかあるんですか? 4月まで大学生で1つのバイトにて所得税のみ徴収されていました。 毎年源泉徴収をもらってましたが特に何か納めたり、確定申告 などした事がないです。

  • 所得税について教えてください

    この土曜で今のバイトを辞めます。 このバイトで初めて給料から「所得税」というものを引かれました。 学生ですし週2くらいしか出ていないので、所得税を引かれるのはおかしくないか、と質問しました。 すると確定申告をすれば戻ってくるということを聞いたのですが、これって名前は聞いたことあるのですが、どうすればいいのでしょうか? バイトを辞めた場合でも大丈夫ですか? ちなみにまだ二十歳になっていません。

  • どちらが正しいですか?

    私は、10月まで、ダブルワークをしていて、今は二つとも辞めて、新しい所でバイトをしています。それで、扶養控除申告書を出したんですが、今までの源泉徴収票をだしていません。しかし、今のバイトの給料合わせても年収103万以内の予定です。その場合、確定申告する必要はありますか?脱税になりますか? ちなみに、住民税を払わなくてもいい年収です。それで103万以内だったら今のバイト先に源泉徴収を出してもださなくてもどっちでもよいと言われたんですがどうなんでしょう?ちなみに社会人で、妻ではなく子供です。

  • ウーバーイーツ配達員の所得税について

    ウーバーイーツ配達員の所得税について ウーバーイーツ配達員は報酬が年収20万円以下なら所得税かからないので確定申告しなくていいみたいですが 例えば ウーバーイーツ配達員で年収19万円 社会保険未加入のコンビニアルバイトで年収5万円 の場合は合わせて24万円なのでウーバーイーツ配達員とコンビニアルバイトの所得をどちらも確定申告して所得税もかかりますよね? また、所得税かかる場合はいくらかかりますか?

  • 所得税について

    今年辞めたバイトの源泉徴収を今のバイト先に、出したんですが、その内、一社が乙欄で、乙欄でも、年末調整の為に出して良いんですか?あとバイトを辞めた事を年末調整や確定申告の時に、親にばれますか?あと、年末調整だけでも所得税は返ってきますか、その時は家に電話がかかってきますか?

  • 所得税について

    今年の中旬頃から急に収入から所得税が引かれなくなりました。 いきなりだったので貯金も無く、来年の所得税の支払いが出来そうもありません。 会社に連絡してみたら、元々委任契約だったわけだし税金の 管理は自分でして下さいとの事でした。 確定申告は義務ですが、払えない場合はどうしたらいいんですか? また、もしも申告をせずに所得税を支払わなかったら脱税になりますか? そして所得税未納ということがばれてしまうことはありますか? (例えば、確定申告をしなければ住民税の支払い額が決められないので、後に区役所から住民税の支払いの手続きということで通知がきます。それで源泉徴収票が必要となりますが、そこに所得税0円と書かれていたら区役所の人が税務署に連絡する事はありますか?)

  • 所得税について。

    6月から新しく始めたバイトが有ります。 2つのバイトを掛け持ちする形なので、翌年の3月には確定申告です。 今までも、2つ掛け持ちした事が有り、その時は確定申告してました。 ですが 6月から始めたバイト先で、『所得税を乙欄で差し引いて下さい。』とお願いしたところ(昼のバイトが甲欄) 『あっ、うちは、年末調整とか申告とか、そういうのしないから、所得税も引かないし、確定申告もしなくていいよ!』 と、言われました。 これは、有りなのでしょうか? 事業主としては、申告をして、人件費とかでちゃんと数字を上げた方が、良いのでは? このままで行くと、毎月、所得税は引かれずに、源泉徴収なども無く役所に提出しないとの事なので 確定申告もしなくて良いし、住民税なども、安くなると言うことでしょうか? どこかで、バレたりはしないのでしょうか?(バレて追加徴収とか) 後々から、ゴチャゴチャに巻き込まれたくないので、ちゃんとして欲しいのですが・・・ 詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パートの所得税。

    今まで一ヵ所でパート勤めをしていたのですが 先月から二ヵ所で働いている主婦です。 一ヶ所目の所では月に5万円ぐらいの給料なので所得税は引かれてない のですが、二ヶ所目の所では所得税を引かれています。 確認してみたところ「二社で働いてる人は引かれる」と言われましたが 、年間103万円を越さない場合 この所得税は申告すれば戻ってくるんでしょうか?  また、二社の場合は二社目だけ所得税が引かれて一社目ではこのまま 引かれないのでしょうか?

PCケースのフロント配線は付属?
このQ&Aのポイント
  • CoolerMaster MasterBox CM694 TG (MCB-CM694-KG5N-S00)はE-ATX対応ミドルタワーケースで、フロントパネルにはUSB 3.0 x2とUSB 3.1 (Gen 2) Type-C x1があります。
  • ASRock Z790 Steel Legend WiFi ATXマザーの内部端子には、システムパネルヘッダー、電源LEDとスピーカーヘッダー、内部USB3.2Gen1ヘッダー、フロントパネルタイプC USB3.2 Gen2×2ヘッダー、フロントパネルオーディオヘッダーがあります。
  • CoolerMaster MasterBox CM694 TGのケーブルには、電源、リセットボタンなどを接続するケーブルが付属しています。また、ケースの前面パネルを外すと、これらのケーブルが内蔵されていることがわかります。4極ヘッドセットジャックは3.5mmの3極アンバランスヘッドホン端子です。
回答を見る