• ベストアンサー

HSRPの仮想IP

HSRPを構成している、 2台のCisco Catalyst L3スイッチがあります。 今回、OpenViewなどのNMS(ネットワーク管理マネージャ)を 導入するのですが、HSRPで仮想IPがStandby系に移った際に、 それがSNMPトラップとして、NMSに検知されるか、検証したいと考えています。 初歩的なご質問ですが、Ciscoで仮想IPをStandby系に移す コマンドなどはありましたでしょうか?。 またSNMPトラップを発生させるには、 コマンドではなく、ケーブルを抜くなどのイベントが必要でしょうか?。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

> コマンドではなく、ケーブルを抜くなどのイベントが必要でしょうか?。 求められる検証結果の精度にもよりますが、可能であればケーブルを抜く、Catalystの電源をいきなり切るなど出来るだけ実態に即した形で実施した方がよいと思います。

その他の回答 (2)

noname#163669
noname#163669
回答No.3

切り替わりの確認であれば activeなインターフェイスをshutdownするだけでもいいかもしれませんね

mirai_support
質問者

お礼

皆様有難うございました。 ケーブルを抜くことで対応が出来ました。

回答No.1

プリエンプト機能を使用して、Standbay系を一時的にActive系よりプライオリティを上げてみてはダメでしょうか? ※プリエンプト機能:常にプライオリティが最大のものをActive Routerにする。デフォルトでは無効。 プリエンプト機能を有効にするコマンドは以下のとおりです。 (config-if)#standby group-number preempt group-number : HSRPグループ番号 そして、SNMPトラップのテストはStandby系でのみケーブルの脱着をすれば、業務への影響は少ないように思えますが。 上記と組み合わせれば全ての機器でテストができるし。

関連するQ&A

  • ルーター冗長化でHSRP設定がうまくいきません

    こんにちは。ネットワーク構築でルーターをHSRPで冗長化させたいのですが、うまく設定できずに困っています。 症状としては、全てLANケーブルでネットワークを繋げているときはうまく動くのですが、二重になっているルータのうちプライオリティの高いほうのルータ(ルータAとします)に繋がるLANケーブルを抜くとそれ以降のネットワークが繋がらなくなってしまいます。 【使用マシン】 ・ Windows xp ・ Ciscoルータ Cicso2600 ・ Ciscoスイッチ Catalyst2900 【設定したコマンド】 ●ルータA RouterA#conf t RouterA(config)#interface fastEthernet 0/0 RouterA(config-if)#standby 1 ip 192.168.0.254 RouterA(config-if)#standby 1 preempt RouterA(config-if)#standby 1 priority 255 RouterA(config-if)#standby 1 track fastEthernet 0/0 200 RouterA(config-if)#exit RouterA(config)#interface fastEthernet 0/1 RouterA(config-if)#standby 2 ip 192.168.1.254 RouterA(config-if)#standby 2 preempt RouterA(config-if)#standby 2 priority 255 RouterA(config-if)#standby 2 track fastEthernet 0/1 200 RouterA(config-if)#ip routing RouterA(config)# ●ルータB RouterB#conf t RouterB(config)#interface fastEthernet 0/0 RouterB(config-if)#standby 1 ip 192.168.0.254 RouterB(config-if)#standby 1 preempt RouterB(config-if)#standby 1 priority 100 RouterB(config-if)#exit RouterB(config)#interface fastEthernet 0/1 RouterB(config-if)#standby 2 ip 192.168.1.254 RouterB(config-if)#standby 2 preempt RouterB(config-if)#standby 2 priority 100 RouterB(config-if)#ip routing RouterB(config)# もう二日間以上こんなことやってます(T_T) ひたすら何が駄目なのかわからないので、どうかお知恵を貸してください。 情報不足でしたら追記いたします。宜しくお願いします。

  • CISCO SNMP

    CISCOのSNMP MIBについて質問させて頂きます。 宜しく御願い致します。 とある企業にCISCO Cat3550、2950を導入し、OpenViewからの 監視を考えており、そこで、GetできるMIB、通知可能なTrap、OIDを ザット洗い出しております。 以下のサイトを掘り込み検索して、サポートしているMIBなどが 分かったのですが、デフォルトでサポート(ファイルをコンパイル しないで、設定のみで対応できるMIB、Trapの事です)している MIB、Trapが分かりませんでした。 その機種、IOSでデフォルトでサポートしているMIB、Trap OID一覧 など分かるサイトなどござますでしょうか? http://tools.cisco.com/ITDIT/MIBS/servlet/index

  • SNMPトラップについて

    こんばんは。 JP1でCiscoなどネットワーク機器の監視を検討しています。 機器からのSNMPトラップで障害を検知したいと思っています。 そこで、SNMPトラップの設計をしたいのですが、 トラップ番号は機器ベンダーにより、異なるのでしょうか?。 ベンダー間で標準化されたトラップを使用したいと思っていましたが 機器ベンダーに調べる必要があるのでしょうか?。 アドバイスをお願いします。

  • Microsoft製のSNMPマネージャは?

    WindowsのサーバーOS(2003と2008)上で動くSNMPマネージャーを探しています。 一般的にWindowsはSNMPのトラップを受信することはできても、のトラップの内容を表示したり、トラップが来たら何かコマンドを発行することはできないと聞いています。(本当でしょうか?) よって、トラップの内容を表示したり、トラップが来たら何かコマンドを発行するためにはSNMPマネージャーが別途必要なようですが、Microsoft製のものはないのでしょうか。 もしくは、商用ではどのようなSNMPマネージャーが一般的なのでしょうか。 フリーウェアなどは世の中にたくさんあるのは知っていますが、長期にわたってサポートのある商用ソフトを探しているのです。

  • シンプルなSNMP Managerを探しています

    SNMP初学者です。 身近なSNMP Agentから発信されるSNMP Trapを確認したいのですが、 Windowsで動くフリーのSNMP Managerを探しています。 SNMP機器側の設定(SNMPマネージャのIPアドレスと、コミュニティー名、Trap発信の条件) が終わったら、そこから実際にどういうTrapが発信されたかをLAN経由で確認したいだけですので、高機能は必要ありません。 TWSNMPというのが有名らしいですが、私にはそれでも難解で、またそこまで複雑な機能も必要としていないのです。

  • CiscoのスイッチでSNMPでモジュールダウンのTrapをあげたい

    シスコのCatalyst6500でも4500でもモジュールタイプの機器ならなんでもいいのですが、モジュールが死んでしまった時にTrapをあげるよう設定したいです。 "snmp-server enable traps module"というコマンドがあるようですが、このコマンドでは何スロット目のモジュールが認識しなくなったのか分からないのでは?と思います。 そもそも認識しなくなったモジュールのTrapはあげることが出来るのでしょうか。出来るならどのような設定か教えていただきたいです。

  • catalyst 拡張MIB

    質問させていただきます。 catalyst5000シリーズをSNMPエージェントとして 監視をしたいのですが、機器の温度が変化した際 トラップを受け取りたいと考えています。 拡張MIBを入れなくてはならないと思うのですが どのMIBをロードするのかがわかりません。 ciscoのホームページを参照したのですが 温度=temperatureらしきものが無いのです。 healthというのがあったのですが、これでいいのでしょうか? 過去にロードした経験がある方がいましたら宜しくお願い致します。

  • スイッチの構成情報が不明

    よろしくお願いします。 今月から配属になった客先のシステムですが、 構成管理で悩まされています。 システムは正常に稼動していますが、 例えばCisco Catalystスイッチでは、ログインするIDやパスワードも不明、 またそもそも管理IPも不明・・ で何も手が出せず、動いているのを見ているしか無い状況です。 よりによって24ポートは全て使用されておりますが、タグが不完全で どのサーバとの結線かも可視化ができていません。 仮に故障した場合、同じ構成に戻せるかは、リスクが高いように感じます。 上記で、「NWスイッチに割り振られた管理IPが不明で、それを明確にしたい場合」、 どういった対応策がありますでしょうか?。 ICMPポーリングにより自動で監視マップを作成してくれる、 フリーのSNMPマネージャなどを探してみましたが、見つけられず・・。 アドバイスを頂けると助かります。

  • ip default-gatewayとip route 0.0.0.0 0.0.0.0 コマンドの違い

    ネットワークの勉強中のものです。 CISCOルータ、スイッチの設定で、 ip default-gatewayと、ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 コマンドって、両方ともラスト リゾート ゲートウェイの働きをするコマンドですよね? 設定する際、どちらを使用しても問題ないのでしょうか? なにか気を付けなくてはいけないこと等、両者に違いがあれば、ご教授ください。  

  • Soralis8のsnmpd.confの書き方

    初心者質問すみません。 Soralis8で、ベンダが少しカスタマイズしてるマシンなんですが、コミュニティ名をデフォルトから変更してマネージャ(HP-UX/OpenView)へトラップ送信したいと思ってます。で、 /etc/snmp/conf/snmpd.confのシンタックスって たとえば read-community public みたいに、「キーワード」「スペース1つ」「設定名」「改行」 でいいんすよね?? 某ベンダの出荷時の設定では 「キーワード」「スペース2~5つ」「設定名」「スペース1つ」「改行」 なーんてしてあって、どっちが正しいんだかわからなくなったす。 つーかベンダの設定じゃsnmpうまくマネージャとお話できんす。 どちらが正しい?orどちらも正しい? 基本的なことなのですが、それだけに意外とWebに情報がなく、こちらへ駆け込みました。 ご回答待ってます!