• ベストアンサー

軽、後部座席の安全性

4 1/2(@1143)の回答

回答No.1

残念ながら日本には追突に対する安全規定は有りませんので、作っているメーカーが百も承知でも売れるのだから作るというスタンスです。 ウイッシュ等の無理やり3列ミニバンやIQ(第三者機関のテストでは、安全性の言い訳に装備した後部エアーバッグは展開時ヘッドレストに引っ掛かって役立たずだったそうな)から見れば多少ましだとは思います。

関連するQ&A

  • 1BOX 軽自動車の後部座席

    セカンドとして軽の1BOXの中古を探しています。 そこで、出回っているのが後部が一体型ベンチのタイプが多く、後部座席が一体型ベンチシートの場合後方には倒れないのですが・・ 後方に倒れるように簡単に改造できないものでしょうか?また、シートを改造すると何か問題が無いでしょうか? たしか、貨物の条件として、荷室の広さの規定があったような気がするのですが?よろしくお願いします。

  • 軽商用車(4ナンバー)の後部座席にシートベルトを付けられますか?

    軽自動車(商用4ナンバー)の後部座席にシートベルトって付けられないんでしょうか? 付けると4ナンバーじゃ無くなるとか規制があるのでしょうか? 何かいい方法が教えていただきたいのですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 後部座席にエアコンの付いている軽自動車ありませんか?

    ご存知の方いましたら教えてください。 軽自動車で後部座席にもエアコンの吹き出し口が付いている車ありませんか?  できればボキシーのようにサイド上部から出る車があると良いのに・・・と思います。  後部座席に赤ちゃんを乗せることが多いので、チャイルドシートに囲まれていて暑そうで・・・・(現在古い軽自動車に乗っています)  よろしくお願いします。

  • 後部座席がリクライニングできる軽自動車

    後部座席がリクライニングできる軽自動車はないですか?最近の軽自動車しかできませんか?

  • ハイエースの後部座席の安全性

    夫が趣味でオフロードバイクをやっていて、軽自動車(通勤や休日に使用)と 軽トラックを所有していました。しかし大型車一台の方が維持費が安くなると いうことで買い替えを相談され、承諾しました。 夫が購入したのは中古(10年)で貨物車のハイエース。 我が家には幼児が二人いるので後部座席にチャイルドシート等を二台取り付ける つもりでいましたが、後部座席のシートは足元が細いパイプ状の物で車体と つながっているだけの状態で、正直「ちゃちい・・・事故時に危険」と感じました。 シートベルトも付いておらず、夫が遠方のショップまで自分で車を運転して行き 取り付けてもらう予定になっています。 私は運転ができないので車選びは夫にほぼ任せてしまいました。後悔しています。 安全性が低いような気がして子供を乗車させる事に とても罪悪感を感じます。 しかし今すぐに買い換えたり、私や子供達は全く乗車しないというのは難しいです・・・ 長女はもうすぐ5歳で背もたれ付きのジュニアシートに座らせています。 ジュニアシートを使用して助手席に座らせた方が安全でしょうか? 車にお詳しい方、教えて下さい!

  • 軽自動車の後部座席について

    軽自動車のライフかセルボ、ミラ、ミラジーノの購入を考えています。 先日ようやくライフを見に行くことが出来たのですが、 後部座席の座面が短くてちょっと座り心地が悪かったように感じました。(落ち着かない感じです) 軽自動車なので仕方ないかと思いましたが後部にも両親を乗せることがあるため 出来たら座面が長くおしりがフィットする(言い方変でしょうか)のを探したいと思っています。 もしお勧めとかありましたら教えて頂けないでしょうか。 (逆に勧めない、とかいうのもありましたらお願いします)

  • 軽自動車の後部座席空間の大きさ

    軽自動車の中で前座席を一番後ろにした時の後部座席空間の広い車種を教えてください。大型犬を後部座席に乗せたいので、空間の広い車種を探しています。

  • 後部座席用エアバッグ

    質題の通り後部座席用のエアバッグはなぜ採用されないのでしょう? カーテンシルドエアバッグはありますが、後部座席用専用というのは存在するのでしょうか? 個人的にはフロントシートの後ろにエアバッグがあれば後部座席の人の安全が確保されると思うのですが、短絡過ぎでしょうか? 前突すると前席のエアバッグが作動すると同時に前席背面にあるエアバッグが作動すれば 後部座席の乗員の安全も確保されると言う・・・ ご意見をお聞かせください。

  • 後部座席のシートが倒せない

    中古で購入した三菱の軽自動車ミニカなのですが後部座席のシートが倒せないのです. 後部座席のてっぺんの両サイドにつまみがあるタイプです. 一般的な操作としてこれを引っ張って前に倒せばシートが倒れると認識しているのですがうまくいきません. 後部から見て左側はつまみを引くと上に上がりカチッというストッパーが外れるような手ごたえがありますが,右側はびくともせずつまみを引き出せません. 諸般の事情で自分で修理をしたいのですが,一般的なことで結構ですが何が原因でこのようなことが起こっているのでしょうか?. また,これまでに同じような現象を経験したとか何か参考になるアドバイスなどでも結構ですので情報をお願いします.

  • 後部座席のシートベルト

    ふと思ったのですが今回の改正で後部座席のシートベルト義務になりましたよね。そこで疑問に思ったのが子供が3人、大人2人の場合 軽自動車です。軽の後部のシートベルトは2人分ですが 12才未満の子供の場合3人で大人二人分。。今回の改正でこのような場合やっぱり子供も3人で二人ではなく二人は二人になってしまうのでしょうか?