• 締切済み

親が精神不安定

親が更年期でうざいです。 どう対応していいか分かりません。 職場でさげすまされているようで、家に帰ると、家族にさげすんだことばかり言ったり、 理にかなっていない文句を叫びまくっています。 こっちがイライラしてきて病気になりそうなのです。。。

みんなの回答

noname#156504
noname#156504
回答No.2

更年期障害にともなう鬱かもしれません。 あなたが女性なら、いずれは更年期障害になります。 (男性の更年期障害もありますが) 一度、婦人科で診察して頂いたらいかがでしょうか。 「更年期の症状について」

参考URL:
http://www.kounenki-ikiiki.com/52/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osie7878
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

愚痴を聞いてあげるだけでも本人には癒しになると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イライラします

     こんにちは 私は45歳の主婦です。小学生の子どもが3人と主人の5人家族です。  最近 子ども達や主人から何か言われると 凄くイライラしてきます。 1人になると イライラはないですが、何か ちょっとしたことですぐに怒ってしまい ます。よく考えると 以前はそんなに怒らなかったように思いますが、最近 とくに感じてしまいます。  どうしてこれだけでカッてなったんだろうと、凄く落ち込みます。 更年期障害かな?って思っていますが、ちゃんと月のものはありますし、 終わってないので更年期障害ではないと思いますが、終わってなくても 更年期障害はやってくるものなのでしょうか?  何か病気なのでしょうか? どうすれば イライラが消えるのでしょうか? 経験者がいらっしゃれば教えて頂けたらとおもいます。  子どもに、すぐ怒る、怖いお母さんって思われてしまうのがいやです。 また、自分もすぐ怒る自分がとてもいやです。 どうかよろしくお願いします。

  • 親の精神不安定で困っています。

    母親(現在52歳で無職・東京圏在住)の精神不安定で悩んでいます。問題ない時は良いのですが、調子が悪くなると躁鬱を繰り返します。更年期も重なっているとは思いますが、問題は本人が病院に行く気が全くないことです。一緒に病院に行こうといっても拒否されますし、『躁鬱』などと言う言葉を発した時などはさらにひどい状態になります。 保健所の人に相談したことはありますが、病院も本人が行かない限りは『治療』の仕様がないだろう。今は様子を見て…のような回答ばかりで、具体的な対応策がなかなか見つかりません。 まとまりのない文章ですいません。 (1)それでも無理やり病院につれていく、(2)うまくだまして病院に行く方法があるのか (3)(この質問を書いている現在は調子は良かった)ということもあるので、刺激しない方が良い などのうち、どの方法がよいのでしょうか? 私はすでに長野で所帯を持っています。 妹は現在母と同居です。去年までは私も実家にいて家計を支えていましたが、ある程度は実家にには貯金を残し、それと妹の給料で生活をしている状況です。 妹のこともありますので、 最終的には何とか、母を社会復帰できるようなところまで持っていきたいです。どういった方法がよいのか、また何か皆様の経験談なども交えて教えていただければ幸いです。

  • 精神安定剤を止める時は先生が言ってくれますか

    精神安定剤を飲み始めて3年になりますが、体調が安定してきたので、先生に薬を減らして、様子を見たいと言うと、様子を見るよう言われ、指示通りに試してみたのですが、心療内科に通いだした時の症状、更年期障害による火照りと発汗、不眠が現れ先生にその事を伝えると、又元に戻してくださいとのことで、元の量に戻すと、症状はおさまりました。 病状は更年期障害からくる自律神経失調症と少しの鬱です。 似たような症状をされた方にお伺いしたいのですが、自分から減薬を申し出ましたか、それとも先生から減薬を言われて減らしていきましたか。 これで2回目の失敗なので、自身がなくなりました。やはり、先生が減らすと言われるまで待ったほうがいいでしょうか。 この病気は、自分ではいいと思ってもなかなか判断できないので、自分からはこれで2回失敗したので、今度は言い出せないと思いますので、よろしくお願いします。

  • 精神的な病気があるのでしょうか。

    3年付き合った彼と結婚しました。気も合うし、一緒にいてとても楽な関係です。しかし喧嘩を頻繁にします。喧嘩は結婚をする前からよくしていました。原因はいつも、旦那が〇〇をしてくれなかった、〇〇してくれると思ったのに何でしてくれないの?、こういう時はこうすべきだ、というわたしの考え方のせいです。旦那の些細な言動にイラついてはその都度文句を言ってしまいます。あまりにも理不尽なことを言いすぎると旦那が怒り、わたしは旦那を怒らせた立場にも関わらず責められたような気分になり、どうせわたしなんかいない方がいいんだ、そんなに怒るなら何故わたしと結婚したんだ、一人で生きた方がマシだ、と考えてしまいます。そしてこの怒りを抑える為に、頭や顔を殴ったり、腕を痕が残るほど噛んだりしてしまいます。最近は怒りがおさまらないと旦那のことを叩いてしまうし、ものすごい口調で旦那に攻撃をしてしまいます。自分でも怖いです。何故こんなにイライラするのか分かりません。わたしの思った通りにならないと怒るなんて、子どもですよね。仕事でも、こういう時はこうすべきだ、という思いが強く、他の人が動かないととてもイライラしてしまいます。でも職場の人には絶対に文句は言いません。旦那にだけ、イライラすると文句を言ってしまいます。文句を言っている時は旦那の気持ちも考えず言ってしまいます。 ネットで色々調べると家庭環境に原因がある場合があるとありました。ちなみにわたしの両親はよく喧嘩をし父親のDVもあり、10歳の頃に父親の浮気のせいで離婚しました。12歳の頃に母親は再婚しました。義父とわたしは初めはいい関係でしたが、怒られたことをきっかけにわたしから一方的に嫌っています。今でも義父とは絶縁状態です。そして母親曰くわたしには反抗期がなかったそうです。 些細なことでイライラし、文句を言ったり怒ったりしてしまうため、旦那に申し訳ないです。これが何年も続けば旦那に見捨てられるだろうと思います。そのことを考えるだけでも胸が痛いです。でも怒りを抑える方法、我慢する方法が分かりません。我慢ができません。思ったことは言わないと気が済みません。 前は生理前だからイライラするのだと思っていましたが、最近は精神的な病気があるのではないかと思っています。病院にも行った方がいいのでしょうか。

  • 更年期障害の妻がいる場合

    更年期になると性欲はなくなると聞きました。 旦那さんはどう対応していますか? 妻にイライラしませんか?妻の更年期を治したいと思っていますか?

  • 精神的に参っています。

    旦那の病気による休職(2年経ちます)と、その間に発症したうつ病らしい精神病との付き合い、旦那の両親との同居からくるストレスで限界にきています。 現在の私の症状は、イライラが押さえられないのと、涙が押さえられない、今一番大変なのが、両親や旦那に話かけられると、声が出ません。子供には問題ありません。 全く出ないというわけではなく、必要最低限のことは話せますが、それ以外は無理です。話せても、声のトーンが低くただの機嫌悪いような話し方になります。 睡眠は問題なく、うつ病的な要素はないので問題ないと思ってましたが、精神的に家にいるのが嫌になり、最近はイライラが押さえられないと子供にあたってしまっているので、心療内科・精神科に行こうと思い予約はしたのですが、1か月待ちです。 こんな状態の私は、やっぱり精神的な病気でしょうか?イライラが押さえられないのは、更年期障害かな?とか声がでないのは心因性失声症かな?(でも全く出ないわけではないから場面失語とか言うのかな?)とか、やっぱりうつ病なのか?とか考えてしまいます。病気が1か月先なので、それまでどうやって生活すればいいのかも分かりません。 子供も小さく、事情があり実家には帰れませんので毎日が 苦痛です。 誰にも相談出来ず、辛いです。 どんなことでもいいので、アドバイスください。

  • ここ1、2ケ月前から気分の晴れない日が多く困ってます。

    ここ1、2ケ月前から気分の晴れない日が多く困ってます。 やる気もでなく、人と喋るのも出来ればしたくない。 家族といるのもなんとも言えなく息苦しくて逃げだしたくなる。イライラするのをどうにか抑えてますが、自分でどうにも抑えようがなくて…つまらない事に過剰に怒ってます。私は、病気なんでしょうか?更年期?ここから脱出するにはどうしたらいいですか?

  • 精神安定剤で眠気や疲労感がとれるのはなぜ?

    更年期障害によるイライラ・疲労感・眠気・集中力不足に悩んでおり、市販の精神安定剤(奥田脳神経薬)をたまに服用しております。 高ぶった神経を落ち着かせる効能があるわけですから、イライラや頭痛がおさまるのは理解できるのですが、眠気が去るのがどうにもわかりません。 精神安定剤の働きからして、逆に眠くなりそうなものなのですが・・・。 疲労感がなくなるのも何だかよくわかりません。 どなたか、精神安定剤でなぜ眠気がとれるのか、疲労感がなくなるのか、そのメカニズムをわかりやすく教えてくださいますでしょうか。

  • 母親が精神病

    母親が精神病です。たぶん総合失調症と記憶障害。二年くらい入院していました。 他人に対してはそれなりの会話や対応はしますが、家族にたいしてはひどいものです。 例えば 1.人の悪口を人並みじゃないくらい相当言います。他人の話なら聞き流しますが、二枚舌で、「私と父親は反抗期と更年期障害で手つけられない状態です」と会社や学校やそれぞれの友人に話します。私と父親が病気っていうようなデマを流します。 2.社長クラスと大卒以上の人としか付き合わない。度が過ぎて親戚とすべて絶縁。学歴ないからだと。 3.私と父親は自分の貯金目当てと思い込んでいます。毎日家に泥棒が入ってこない無駄な心配をしています。 4.ごみくらいなら我慢しますが、猫の糞、生ごみを私と父親の部屋に捨てます。 5.一日何回も喧嘩しかけてくる、「私は病気だから、ストーブを使っている、お前がストーブを使うのは贅沢、家を燃やして私を殺したいでしょう。」と。 6.一番困るのは、毎日!!友達いない、家族を含めみんなにいじめられていると泣く、騒ぐ、警察!!に電話する。 よくある症状、よくある話です。 しかし母親は、これでも週二回講師をしています。短時間なら外では普通らしい。 病院に行けと言いますが、死んでもいやとまじで包丁投げてくる。 深刻すぎてすいません、なんとかなりませんか。お願いします。

  • 親から離れたい

    22歳社会人です 親といることに息苦しさを感じ 休みの日もどこへ行くのも常に親がついてきます、たまに職場に来たりもします一人の時間はなくストレスが溜まるばかり仕事から帰ると何かしらブツブツ文句言われ目に付くもの全てに文句言うんです…それを聞くたびビクビクします しまいには「お前のことはもう知らん食うのは食わしたるそれ以外は知らん!!!」と怒鳴りつけられ その時思いました…家出たいと 過去にも親に家を出たいと言ったことがありましたが「お前には無理」と反対でした家に帰るのが怖くて いることも怖いです このままどこかへ行ってしまいたいと思う毎日です 追い込まれ自殺も考えたり 他府県ですが「こっちおいでよ」と言ってくれている知り合いがいます 本気で家出たいです 置き手紙に行き先、そこで仕事をすること書いておけば出ていってもいいんですかね… 家にいたくない…

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.32を非ソースネクストサイトから購入した場合に、2台目のパソコンへのインストール方法を知りたい。
  • 非ソースネクストサイトから購入した筆まめVer.32のアップグレード版を2台目のパソコンにインストールする方法について教えてください。
  • アップグレード版のシリアル番号を持つ筆まめVer.32を非ソースネクストサイトから購入した場合、別のパソコンにもインストールする手順を教えてください。
回答を見る