• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すごく疲れ易くて動けず困っています)

疲れ易くて動けず困っている36歳女性の悩み

digitalfiveの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

ANo.2 です。 残念ながら、一般の内科の先生のほとんどは、 「機能性低血糖症」について、知識がありません。 もし知ってるとしたら、内科の内分泌科でしょうが、 勉強されている先生なら知っている程度だということです。 たとえば、大学病院ですと、東京女子医大、東海大あたりだと 診てくれる可能性もあるみたいです。 ただ、大学病院は何かと敷居が高いので、 この病気を疑って病院に行かれるのなら、 専門の病院に行かれたほうがよいでしょう。 低血糖症は、栄養療法がメインです。 オーソモレキュラー療法(栄養療法) www.orthomolecular.jp このページに都道府県別に病院を検索できます。 が、栄養療法をやってくれる病院ということだけなので、 低血糖症の治療・検査をやってくれるとは限りません。 電話で診察・検査が可能か確認してみてください。 早く良くなるといいですね。

bastille
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり知られていない病気なんですね。私も最近知りました。 確か、この病気であるかどうか調べるには何も食べていない状態からの採血検査だと思うので、まだ調べてはいないと思います。 一度先生にこの病気の可能性があるのか聞いてみます。 オーソモレキュラー療法というのは初めて聞きました。 一度、お世話になっている内科の先生に聞いてみて、 それから紹介状をかいてもらったりしてみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1番効果的な運動の時間帯って・・!?

    朝、まだ何も体内に入ってない状態で運動するのが1番効果的だと聞いた事があります。でも本当のところ、どの時間帯が一番ダイエットに効果的なのでしょうか? 今考えてることは、朝の通学のバスをウォーキングに変えて50分歩いて学校に行くのと(朝ごはんは学校で)、たまに学校帰りウォーキング50分する、の計50分~1時間40分の運動をほぼ毎日。 もし朝が健康やダイエットに不適切であればやめます。夕飯を食べたあとも運動をした方がいいでしょうか? 「私の考え」は(上の)、どれも食事前の運動(朝食前、夕飯前)にあたることになりますカラ、脂肪を吸収してしまうのではないかと心配です。 アドバイスよろしくお願いします!

  • フォースリーンの運動前後の摂取について

    脂肪燃焼に効果的と聞いてフォースリーンのサプリを買いました。 食事30分前に飲むといいというのは分かりましたが、自分はジムにも行ってるので運動前後に飲んでもいいのでしょうか? 飲んでいいとしたら運動の前後どちらがいいのでしょうか? 普段は夕飯を食べたあと2時間後にジムに行きます。

  • ジム通いと夕飯について困ってます。

    ジム通いについて教えてください。 <仕事帰りにいくのですが、夕飯は何時食べるか。>  1、空腹状態で運動して、すぐご飯を食べると吸収力がよくなる。 →太る  2、ご飯を食べる時間が遅くなり、ご飯を食べた後、すぐ寝てしまう。 →太る  3、おにぎりとかサプリとか毎回買う。 →お金がかかる。 (朝、おにぎりをもって夕飯かわりに食べるのは、食中毒が心配。〉  4、ジム通いを止めて、プレステのダンスダンスレボルーションなどを家でやる。 → ストレス発散&運動になる!?  いろいろ考えだすととまりません。ダイエット&ストレス発散目的です。どれが、ベストでしょう・・?  夕飯を食べないのは気分的にどか食い&リバウンドしてしまいそうで・・。 おなかすいてなかったのなら食べなくてもいい気がしますが、2食は太る体質になるそうなので・・。

  • 運動前・中・後について教えてください!

    これからダイエット目的でジムに通おうと思っているのですが、 どうしてもジムに行った後に夕飯という形になってしまうのです。 運動したすぐ後は吸収しやすいと聞いたことがあるのですが、 運動して何時間か間があいてから夕飯にした方がいいのですか? あと、運動前・中・後の水分の摂りかたを教えてください!

  • ジムに通いだしてから体脂肪が減らなくなった。

    23歳女です。 身長159、体重46、体脂肪19.0~19.5くらいです。今月の初めからジムに通いだして(ほとんど毎日)、トレッドミルで1時間歩き、その後エアロバイクを30~40分、1日~2日おきに筋トレやっているんですけど、全然体脂肪が減らなくなりました。 それどころか、ジムに行く前よりも若干増えてきています(>_<) ジムに通う半年ほど前から家で起床時にエアロバイクを40分こいでみたり、ビリーズブートキャンプをやっていたんですけど、家で自己流でやっていた時のほうが少しずつですが体脂肪は減っていました。 ダイエットを始めた時、体脂肪は19.5%くらいだったんですが、毎日朝起きて運動を続けていたら18%前半まで落ちていたんですけど、ジムに通いだして明らかに体脂肪が上がっています。 運動量は、ジムに行き出してからの方が絶対多いのになんで体脂肪が減らないのか、逆に増えているのか不思議でたまりません。 ジムに通い出だす前と、今とでは食事量は変わってないと思うのですが、ジムに行く2時間程前に夕飯(生野菜のサラダ、豆腐、フルーツ少々)を食べて行っているのがダメなのでしょうか? 今まで家で運動をしていた時は、起床時だったので胃の中に何も入っていない状態だったので脂肪が効率よく燃えていたのかな?とか勝手に自分で考えてしまうんですけど、どう思いますか? 体重は、前も今も46キロで増えてはいません。 大好きな甘い物や菓子パンも我慢して高い会費を払いジムに通っているのに全然変化がなくて最近その事がすごくストレスで今日もうどうでもいいと投げありになってしまい過食してしまいました(泣) で、今もの凄く後悔しています。 明日の朝、体脂肪計にのるのがすごく怖いです。 少し、話がそれてしまいましたが、ジムに行って今まで以上に運動しているのに体脂肪が減らないのはどうしてだと思いますか? ジムから帰ってきてからは、何も食べず(水は大量に飲んでます)寝ます。 今までは就寝前は、あまり水分を摂らなかったんですけど、ジム通いを始めてから寝る前に水分を大量にとってますが、これも体脂肪に影響がありますか? 体脂肪は、毎日朝トイレに行った後に、同じ場所、同じ時間で測っています。 何かいいアドバイス下さい。宜しくお願いします!

  • ジムについて&ジム後の夕飯について

    こんにちわ。25歳・女です。 宜しくお願いします!! 生まれて25年間、運動らしい運動をしたことがありませんでした。 (体育の授業もオール見学、部活動は文化系、運動大嫌い) でも家から30m程の距離にジムがオープンしたのと、とある友達に影響を受けてジムに入会しました。 体重は48kgで体脂肪がなんと27%もあります(涙) 今までは食事制限だけでダイエットをしようと思ってたんですが、46kgぐらいまでしか落ちないし、腕や足やおなかはタップタプ。 で、ジムに通い始めたんです。 まだ1週間程度ですが、ほぼ毎日楽しく通ってます。 朝はヨーグルト、昼は和食中心で食べたいものを食べてます。 問題が、夕飯 なのです(涙) 会社帰りにジムに行っているのですが、ジム前に夕飯を取るヒマがありません。 理由は、 デスクワークなので昼食後から5時間程度じゃおなかがすいていない。無理やり食べる気がしないんです。 それと、仕事後にダッシュでジムに向かってるんで、買い食いをする時間がありません。 で、ヴァーム缶を飲んでだいたい2時間前後ジムですごしてます。 夕飯抜きでそのまま寝ちゃったこともあるんですが、あんまりよくないだろうなぁって思ってます。 そこで、ジム後に焼き餅を2つ、お茶漬けのもととお湯で、お茶漬け風に食べてます。 よくお餅は太るとか言いますが、お餅って消化が早くていっぱい食べちゃうから太るんだとNETで読んだことがあり、 2こまでにすれば大丈夫かなって思ってるんですが・・・。 (消化が良い ってところにも惹かれまして・・・そして何より、お餅LOVEなのです/笑) 実際のところ、ジム後に夕飯を食べるなら、何をどのくらい がいいんでしょうか? お餅はダメですかね;; 体重は4~5kg落としたいし、体脂肪は20%にしたいです。 ジムではスタジオプログラムに出たり、筋トレをしたり、いろんなマシーンを30分づつやったりしてます。 (日によってやるものは違いますが、だいたい2時間ぐらいは動くようにしてます。) ジム後に夕飯として取るなら・・・みなさんは何がオススメでしょうか?

  • 【運動前】仕事帰りのジム通い、夕飯を食べるタイミングは?【運動後】

    【運動前】仕事帰りのジム通い、夕飯を食べるタイミングは?【運動後】 現在、健康のためジムに通っています。 仕事が終わってからジムに直行するのですが (家に帰ると行く気力が^^;) その際に夕飯を食べてから運動をするか 運動した後に夕飯を食べるか悩んでいます。 過去の質問を見ると、始まる前に軽く→終わった後に軽く派の方が多いのですが、 私の場合運動が終わるのが22時と遅く、寝る前に食べる事になるのが引っかかっています それだったら始まる前に夕飯を食べて、終わったあとはプロテインで空腹をごまかして寝てしまった方がいい気もします。 皆さんはどのようにしていますか? 食べるタイミングや何を食べているか教えて欲しいです。 (あと気をつけてる事なんかもあるとうれしいです。)

  • 今年中に体脂肪率を5%落としたいです。

    初めまして。 2013年12月31日までに、体脂肪率を約5%落としたいのですが、お知恵を拝借したく投稿いたします。 当方の情報は下記の通りです。 年齢    30歳 身長    168cm 体重    65.0kg 体脂肪率 22.0% 運動頻度 週に5~6 運動時間 一日約1時間(ストレッチ等含め) 運動場所 スポーツジム 仕事    デスクワーク 通勤    駅まで徒歩で片道約15分+電車(座りっぱなし) 食事    朝、ヨーグルト。昼、外食orコンビニor手作り弁当。夜、自宅で家庭料理。 8月より会社近くのジムで、朝7時~8時までトレーニングを開始しました。 内容はストレッチ、筋トレ、有酸素運動(ジョギング、エアロバイク等)。 体重69kg → 65kg  体脂肪率24.0% → 22.0% になったところです。 最初はランニングのみを行っていましたが、ランナー膝になってしまった為、現在は休養中。 最近回復してきたので、ようやく30分ほど走れるようになりました。 仕事の関係上、朝は軽くしか食べられません。また、どうしても夕飯の摂取時間は22時過ぎになります。 諸事情で夕飯を食べない、極端に減らす事はできません。ただし、夕飯の「白米」の量は100g程度に減らしています。 また、平日朝の7時~8時以外は運動する機会は取れません。ただし、体重測定や支度等の時間を含めると、純粋に運動に費やせる時間は55分程です。(ストレッチも含めて) 休日はランダムで一時間ほど取れますが、取れない時も多いです。 縛りが多くて恐縮ですが、以上の条件で、筋トレ・有酸素運動・食事・他(サプリやプロテイン等)のトレーニングメニューやアドバイスをいただけると幸いです。 なお、目標は年内に体脂肪率17%台。最終的には12%台。体重は気にしません。 宜しくお願いします。

  • 運動前の食事のとりかたについて。

    最近ジムに通い始めました。1時間のエアロバイクに筋トレなどをしてだいたい2時間くらいは頑張っています。週に3,4回行っています。まだ2週間のせいか体脂肪も体重もあまり変化はありません。仕事のあとに行くので夕飯を軽めにしてから1時間後くらいに始めています。運動する前の食事はよくないのでしょうか??だから体重に変化がないのでしょうか?食べた夕飯のぶんをエアロバイクで消費しているだけだとしたらすごく悲しいです。やはりカロリーメイトやヴァームのゼリーなどを夕飯代わりにするべきですか??今は間食を止めていますし食事にも気をつけています。運動前と運動中にはヴァームウォーターをのんでいます。ジムの前の食事についてどなたかアドバイスください!!!

  • 仕事の後にフィットネス。夕飯はどの時間に取るのが良い?

    家の近くにジムがないため、通勤途中のジムに通うと、夕飯が遅い時間になってしまいます。寝る1時間前の夕飯になってしまっても、ジムに通う事は、効果はあるんでしょうか? それとも、夕食・食休み後の運動の方がいいでしょうか? 私と一緒に暮らす彼は、運動の目的が違います。そういったことでも、やはり違うのでしょうか?? 私26歳。10代で運動せず、20代で一時期通っていた近所ジムも引越しの関係でやめ、今は自分の体で筋肉らしきものを感じません。ちなみに私はよく食べますが、いくらたべても体重は変化せず見た目は痩せてるね、といわれます。でも、お腹がでていて、見た人は2度と痩せてるね、と言わなくなります・・・。 以前のジム通いは、「弱い膝を筋肉で守りたいために、足に必要な筋肉をつける。腹筋もつけて、腰痛も予防」でした。ジムを辞めてから、一時期不安感のなくなっていた、膝や腰がまた痛む事がでてきたので、またジム通いを考えています。 一緒に暮らす彼。30才。 10代全部は、運動中心の生活。就職後一旦太った身体にジムで筋トレをしてしまい、その後その上に脂肪が付き、なんだか丸い体になっています。 彼はジムに行ったら、有酸素運動をする予定です。 家の近くにジムはないため、仕事後の帰宅途中のジムに寄ることを計画中。私は6時に仕事が終わり、彼は8時に終わります。お互い通勤時間は1時間強。 ジムの選択肢は ・お互いの職場最寄駅近くにあるジム ・通勤乗り換え駅にあるジム ・家から一番近いジムは、別の路線の駅前(車で15分) 長くなってしまってすみません。 こういった食事のとり方をすると、身体に悪い・効果がない・やめた方がいい等の形を 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいます。