• ベストアンサー

腕の内側や 足のすねに 小さい赤い斑点がたくさんできてかゆい(>_<)/ 何の病気ですか?

腕の内側や 足のすねに 小さい赤い斑点がたくさんできてかゆいんです。首の後ろ側にもちょっとできてます。 かいてると移っていくような感じです。近々病院へ行こうと思ってるんですが、何の病気かわかりますか? まさか性病とか・・・ 汗 知ってらっしゃる方お願いします!(^o^)ノ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9624
noname#9624
回答No.2

放っておいた期間がわからないのでなんともいえませんが、薬剤を使用していない、疼痛・水胞などがない、そして数時間のうちに治る皮疹の場合は殆ど、じんま疹です。 また他には、何日か前暑かった日に太陽に当たってしまって発症したのなら光線過敏症(私の地域だけかな?暑かったの)。 あとは何かしらの接触皮膚炎 数日間~数週間消えない場合は、見なきゃわかりません。やっぱり皮膚科でしょうね。 こりゃ参考になりませんね。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 131313
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.4

ダニ等にかまれている可能性もあります。お心当たりは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「症状からみた診断のポイント」 この中で「かゆみの激しい皮膚疾患」「環状の皮疹を生じる皮膚疾患」の項で疾患名をクリックすると画像表示されますので参考にしてください。 ◎http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fbuibetu.htm (部位別にみた皮膚疾患) ここでは「上肢」「下肢」を参考にしてください。 やはり心配であえば皮膚科を受診されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fpoint2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritou
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

赤い斑点は直径3mm前後でしょうか?水っぽいものはでていますか? 痒みがあって、直径数ミリの斑点(紅斑)、水(滲出液)が出てないとすれば、恐らく中毒疹だと思われます(性病の可能性は低いでしょう)。 これは、薬による薬疹、食べ物によるものなど身の回りのものによるものなど原因は多彩です。 最近(ここ1週間くらい)、薬(特に抗生物質)、なまもの(カキ、さばなど)を食べたとか、心当たりは無いでしょうか? また、それ以外のアレルギー反応によることもあります。 治療としては、抗ヒスタミンの内服とステロイドの外用になると思われます。 皮膚科で正しい診断を受け、処方してもらうことをお勧めします。 失礼ですが、性病の心配があるなら、受診した際に担当医に話しておいた方がいいと思いますよ。

gojyouagaru
質問者

補足

もっと小さい1mm~2mmくらいのちっちゃな斑点です。水っぽいものはでていません。 一度2ヶ月くらい前に出たのですが、ほっておいたら治りました。 またかゆくなったため不安になったのです。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の内側の斑点のようなもの。

    私の主人は、最近足の内側から足首にかけて、赤いは斑点がでます。かゆくなるそうです。何かの危険信号でしょうか?教えてください。蕁麻疹のように 盛り上がったりはしません。

  • 腕と足に小さな赤い斑点

    今日の朝起きたら写真のような小さな斑点が 足と腕にできていました。胴体にはできておらず かゆみも痛いもないです。どちらかというと足に多くあり、 全身で20個ほどです。これはなんでしょうか? わかる方教えてください、お願い致します。

  • 私も足の脛が痛くなります

    「長距離を歩くと足の脛の外側が痛くなる」というご質問が教えて!Gooにあったのですが、 私の場合、脛の前面が痛くなります。 ハイキングに行った後など、座った状態でつま先を膝の方にあげると、脛の前面中央あたりが ピキピキと痛みます。 上記質問の回答では、体の後ろ側の筋肉(特にお尻や腰のあたり)を意識して歩くと よいのでは、という回答がありましたが、脛の前面が痛い場合も同じなんでしょうか?

  • 足に赤い斑点

    最近になって足に変な斑点が出来るようになりました。 これはなんなのでしょうか? 斑点は赤く、真ん中が開いた穴のような丸い形で 大きさなどはバラバラで沢山あります 急に出たり治ったりしています 痛みや痒みはないのですが、 とにかく見ていると気持ち悪いです 私は 毎年夏にも赤い斑点が 足、太もも、手、腕、お腹などに沢山でますが こちらは 斑点が出来ている、と分かるくらい痒く、斑点の形も今回のとは別のやつです どうすれば治りますか? 斑点が出ていなくても医者へ行くべきでしょうか?

  • 足をメインに斑点が・・

    23歳女性です。 一か月ほど前から脚のひざ下をメインに斑点があります。 よくみれば,太ももや背中,腕などにもありますが脛ほどひどくありません。 かゆみもなければ,痛くもなく,ぶつけたわけでもありません。 他に症状としては,水を飲んでも飲んでも浮腫むだけで,全く尿がでません。 全身の皮膚は,掻いただけで赤くなってしまい,強めに掻くと痛くない内出血のようなもので 真っ赤になります。 一体なんなのか,お意見聞かせてください。

  • 呑むと、腕に赤い斑点が出来ます。これは、どのような病気の可能性がありますか?

    もう、3~5年前ぐらいからの症状なのですが、医療関係の方からご回答頂けましたら助かります。 お酒を呑むと、まずは痒みが出ます。 腕全体や背中の痒みが強いです。 そして、腕はかいても、かかなくても、赤い斑点ができます。 (呑んだ時は、ひどい時には背中に髪が触っただけで痒くなります。) しかも、痒くもなく、赤い斑点が出る事も多いのです。 特に、ひじから二の腕の部分は斑点それぞれだったのが、繋がりあってまとまった赤さにになり、真っ赤に見えるほどです。 お酒を呑んでいない日中には、インスタントの細粒コーヒーを無糖で入れて飲んでいます。 コーヒーの摂取量も、かなり多いとは思います。 この様な事だけで、ご回答頂くには少ないかもしれませんが、「もしかしてこれが原因かも?」「いやいや別の原因があるかも」と思われる場合は、ご連絡頂けましたら幸いです。 どうか、宜しく御願い致します。

  • 足の脛(スネ)が攣ります

    寝ている状態で、(横になっているときでも、就寝中でも)、つま先を伸ばすように、伸びをすると、右足のスネが攣ってしまいます。 足の親指が、ピン!と立ってしまい、脛の骨のすぐ外側の筋肉が、激痛です。 親指を反対側(内側)に押さえながら、筋肉をマッサージするのですが、数十分治りません。 手を離すと、指がピンと立つ状態に戻ってしまいます。 この場合、どこを押さえたり、マッサージしたら、治りますか? とにかく激痛で、攣った後、2.3日は筋肉痛が残ります。 ふくらはぎが攣った時の対処法は、良く出ているのですが、脛が攣った時はどうすれば良いでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 赤い内出血のような斑点

    肘の内側に赤い内出血のような斑点が、たまに出てきます。 最初は腕に負担をかけすぎて内出血したのかな?と思っていましたが、内出血ではなさそうです。 痛くも痒くもありません。 最近は太ももの内側にうっすらと赤い斑点が出てくるようになりました。 今のところ、これで困る事はないのですが、病気か何かだったら怖いと思いはじめました。 この、内出血のような赤い斑点は 何なのでしょうか?教えて下さい。

  • アルコールが入ると腕に無数の赤い斑点が…。

    お酒を飲むといつもきまって腕に赤い痣というか、斑点みたいなものが無数にできるのですが、 どうしてでしょうか?病気なのでしょうか?教えて下さい。24歳男です。

  • 足のすねに しこりのようなものがあります

    11歳の息子の足のすねに、しこりのようなボコっとしたものがあります。 一つだけあるというのではなく、足の下から指でなぞっていくと、ぼこっとする感覚でいくつかあり 大きなものではありません。 痛みはなく、反対側の足のすねは何もありません。 明日病院へ行こうと思いますが、どのようなことが考えられるでしょうか。 また外科でOKでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ボーカルトレーナー VT12の製品附属の「練習ガイド」を紛失し、入手方法を知りたいです。
  • ボカロトレーナー VT12の練習ガイドの入手方法を教えてください。
  • ローランド・ボス製品のボーカルトレーナー VT12の練習ガイドをダウンロードできないので、入手方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう