• ベストアンサー

カウンセリング費用

カウンセリングっていくらくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 私もカウンセリングを受けてますが病院で医師の許可があり保険が効き診察代と同じ1500円程度です。 一般に医師の許可があってカウンセリングを受けられる場合は保険が効きこの程度の値段で収まるのですか。 高いカウンセリングもありますね。なぜ医療機関より高いのに高いカウンセリングを受ける人がいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#147600
noname#147600

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.3

それ程経験がある訳ではないので、私の経験の範疇で答えさせて頂きますね。 私も以前、クリニック内に常駐している臨床心理士のカウンセリングを長い間受けていた経験があります。 料金は、質問者様と同じく、診察代に含まれている感じでした。 病院に常駐している臨床心理士のカウンセリングは、大体保険が利くのでこんな感じの料金体制の様です。 今受けているカウンセリングは、通える範囲にないカウンセリングルームの産業カウンセラーさんの下でなので、電話カウンセリングという形なのですが、料金は1時間で5千円弱です。 対面するより、電話の方が安い料金設定にしている所は多い様に思います。 これは、私がお世話になっているカウンセラーさんがお話していた事ですが、対面でのカウンセリングですと、仕草や表情からも読み取れるものがある一方、電話となるとクライアントの言葉とその声のトーン等、読み取れる物が対面に比べて少ない為、料金も対面より電話の方が安い設定になっているとの事でした。 また、私が病院のカウンセリングをやめてしまった理由は、「話しを聞くだけで、アドバイスなどが一切ない」というのが理由でした。 現在のカウンセラーさん曰く、高い料金を設定してカウンセリングを行っているカウンセラーは、自営業という形になる為、成果や評判がとても重要になって来るそうです。 実際、私がお世話になっているカウンセラーさんのカウンセラー仲間も、成果があげられなかったり、評判を落としてしまったりして、営業をやめざるを得なくなった、つまり潰れていったカウンセラーさんを何人も見てきた、と言っていました。 その点、病院に雇われているカウンセラーさんは、決められた時間だけ働けば成果をあげられなくても、予め設定された賃金をお給料として頂けます。 苦情が来ればクビになる事もあると思いますが、そうしたら変な話ですが、別の病院へ移ればいいのです。 病院の質が問われても、カウンセラーの質は問われないと言えばいいのでしょうか、クビになっても次がある。 つまり、カウンセラー生命自体が潰れる心配がないのです。 問われる責任の違いだ、と現在お世話になっているカウンセラーさんから聞いた事があります。 なので、恐らくですが、個人でやってらっしゃるカウンセラーさんの方が、変な話カウンセラー生命を繋ぐ為にも、必死なのだと思います。 その分、成果も出易いのだと私は感じています。 勿論合う合わないがありますので、いくら評判の良いカウンセラーさんだとしても、どのクライアントさんにも合うとは限らないと思いますが・・・。 実際、保険の利かない高い料金設定となっている個人のカウンセラーさんの方が、様々なアプローチで治療を試みて下さいます。 全てのカウンセラーさんがそうとは限らないと思いますが、こんな話もあるのだな、と覚えておいて頂けると幸いです。 少しでも参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • Ama-teur
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

「高いカウンセリング」は 「自由診療で保険が使えない」「そもそも医療機関ではない」のではないでしょうか。 カウンセリングの場合は わざと医療機関ではない場所で行う場合があるようです。 ようは「診察」とすると敬遠する人がいるので まずは「相談」というスタンスで門戸を開いているようですけど。 「医者に行っている」と「相談に行っている」でニュアンスが違うからでは ないですかねぇ。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>カウンセリングっていくらくらいの費用がかかるものなのでしょうか 予約制で、1万円前後 家族も同伴したりすると、その分値が張ります >なぜ医療機関より高いのに高いカウンセリングを受ける人がいるのでしょうか。 お金があって、時間があって、それが良いと信じているから >保険が効きこの程度の値段で収まるのですか。 自由診療です 保険分も自己負担 常識で考えて、同じになる訳がない 3割負担と考えれば、全額自己負担なら1万円です

関連するQ&A

  • 精神科医が行う診察はカウンセリングではありませんか?

    医療機関に勤務していますnyan-koと申します。 精神科に通院された事がある方・精神科に勤務されている方 是非お聞かせ下さい。 デイケア施設のあるクリニック(以後Aと称します)の外来診察を受診されている方から,“診察と投薬はAで,その他にカウンセラーが常勤しているクリニック(以後Bと称します)に保険外適用でカウンセリングを受けている”とお聞きしました。 それで,皆さんにご意見をお聞きしたいのですが, 1.医師が診察をする中にカウンセリングは含まれないのでしょうか? 2.診察とカウンセリングは別の医療機関に通院している(していた)方がいらしたら,ご迷惑でなければ理由を教えて下さいますか? 3.医師とカウンセラーと受診者の三位一体型が治療には有効と思われますか? 4.医師が治療者としたら,カウンセラーはどのような人だと思われますか? 上記はミーティングで話題になったことを一部抜粋したものです。 出来ればお力をお貸し下さいませ。

  • 精神科でのカウンセリング

    先日、市川周辺の病院について質問させていただきましたrhapiです。 おかげさまでその後、友人も無事病院に行くことが出来、そちらでの先生の対応も誠実で、なかなか満足出来るものでした。 ところが1つ問題が。友人はカウンセリングを希望したのてすが、この病院にはカウンセリングの出来る先生が1人しかおらず、その為この病院で受けるのは難しい、とのことでした。 そこで近隣のカウンセリングを行なっている病院を教えていただいたのですが、先程その病院のHPを見たら料金が高くてビックリしました(1時間弱で8千円)。 カウンセリング料金は一般に高いらしい、ということ知ってはいましたが、病院で受ける分にはそんなに高くはないだろうと思っていたので・・・。 以上のことから質問です。 ○友人は以前は1回の診察に20分~30分の時間をかけて、じっくりと話を聞いてくれる先生に診ていただいていたのですが、特別なカウンセリングでなくても、普通の診察の一環でも、自分の生い立ちや環境など、病気の原因と思しき事柄に関しての話や患者の考え方などについての相談には乗ってくれるものなのですか?(処方されている薬が合っているか、等の確認のみで診察が終わる病院が多いと聞いています) ○通常の診察と別にカウンセリング枠を設けている病院の場合、やはりどこでも料金は高いものでしょうか? ○もしカウンセリングを受けるとしたら、保険はきくのでしょうか?それとも全額本人負担ですか? 先日診ていただいた病院は、再診は完全予約制となっており、そのことから多少の時間は割いてもらえるかな?と期待したのですが、実際は一人あたりの診察時間は10分程のようでした。 参考程度のお話で結構です。 経験談などを聞かせていただけると幸いです。

  • カウンセリング代は医療控除の対象になりますか?

    去年からうつ病で心療内科にかかっており、その病院でカウンセリングも受けています。 診療は医師、カウンセリングはその病院に雇われているカウンセラーです。 領収書は診療費とカウンセリング代と別々になっています。 医療費、カウンセリング費を合計するとすでに10万円を超えているのですが、医療費だけでは10万円に満たない額です。 カウンセリング代は医療費控除の対象になるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 臨床心理士と理学療法士と診療について

    1,臨床心理士が開業している個人のカウンセリングルームは、医師にかからなくても、実費で、医療費控除の対象外。 2,病院で臨床心理士のカウンセリングを受ける場合は、医療保険が効くので、保険負担分の料金。おまけに医療費控除対象。 2の場合、病院では、医師の支持のもとに、カウンセリングが行われるので、毎回、必ず医師の診察を受けなければならない。例えば、1週間に1度のカウンセリングを受ける場合でも、1ヶ月に1度の場合でも、投薬を必要とする場合、不必要の場合でも扱いは同じ。 個人開業のカウンセリングルームは料金もピンきりで、5000円前後~10000円前後。 病院での支払うのは、保険がきくので、2000円前後。しかし、何故か?病院によっては、予約料と言う保険適応外の料金2100円?実費請求される。午前診療しかしていない病院で、カウンセラーの都合により、午後の時間帯にカウンセリングが行われる場合は、時間外料金が実費請求される。l カウンセリングを受ける方法には、2つの方法あるが、1,2,どちらも、面接方法、料金形式等曖昧に感じる。 それは、臨床心理士が、国家資格では無い事が大きな原因なのか?? リハビリを整形外科で受ける場合に似ているとも感じる。 リハビリも、必ず医師の診察を受けなければ、リハビリを受けられない病院と、毎回リハビリのみ受けられ、診察は形式的に1ヶ月に1度のみ、受ければ良い病院とがある。 リハビリのみ受ける場合でも、医師の診察を受けた場合と同じ様に、再診料は明細には記入されている。 理学療法士は国家資格取得者である。 国家資格の理学療法と国家資格では無い心理療法とでは、病院において何が違うのだろうか?

  • 対人恐怖症で悩んでいます。カウンセリングで保険が利くところはありますか?

    自分の悩みである対人恐怖症に関してカウンセリングを受けたいと思っています。保険の利く精神科などでカウンセリングを受けたいと思います。現在通っている精神科では投薬の他におまけ位しかカウンセリングをしてくれません。そこで質問ですが、保険が利いて、時間を決めて(1時間とか)カウンセリングをしてくれる医療機関はありうるのでしょうか?受けた経験がある方がもしいらっしゃればまたは時間を決めてカウンセリングをやっている医師(保険が利)の方がいらっしゃればご教授ください。

  • 無料のカウンセリング

    2ちゃんねるのメンタルヘルス板を見ていると時折そういう機関の存在を示唆する書き込みがあるのですが、具体的にどこなのかということを調べていくとさっぱりわかりません。 ネットであったり、実際に臨床心理士さんに無料でカウンセリングしてもらえたりするらしいのですが・・・。 以前通院していた病院で医師に「あなたは薬でどうこうするよりカウンセリングを受けるべきだ」と言われました。 現在通院中の病院は話を聞いてもらえません。正確には10分程度の問診があるのですが、医師は以前話した内容をすっかり忘れているということが多々あり、何のためにカルテを書いているのかと疑問に思い信頼できません。 来週からカウンセリングルームを併設した病院に転院予定ですが、それも窮余の策と言いましょうか、単刀直入に申し上げますと金銭面でかなり不安があります。 できれば医師や臨床心理士の方が保険診療内や無料でカウンセリングをしてくれるところに通いたいです。 住んでいる地域の精神保健センターに相談してもみたのですが、自分がネットで調べたのと同程度の情報しか得られませんでした。(今の病院もカウンセリングしてくれるところだとセンターの人は言っていました) 住まいは東京です。 どなたかご存知ありませんか?

  • カウンセリングについて

    総合病院の精神科でカウンセリングを進められました。そのときは断ったのですが・・・ おそらく病院内で心理士によるカウンセリングだと思います。 受けられたことが有る方どんなもんでしょうか? 費用はいくらぐらいかかりましたか?

  • 病院でのうつ病のカウンセリング費用

    病院でのうつ病のカウンセリング費用はどの位でしょうか? また、健康保険証は適用されるのでしょうか?

  • うつ病で通院しているクリニックで、なかなかカウンセリングを受けられない

    うつ病で通院しているクリニックで、なかなかカウンセリングを受けられない場合、カウンセリングだけ他の機関で受けてもいいのでしょうか? うつ病で通院して1カ月ほどです。毎週診察に行っていますが、 カウンセリングはキャンセル待ちの状態で、まだ一度も受けられません。 早く受けたいと思うのですが、他機関で受けてもいいのでしょうか? やはり同じ病院の方がいいのでしょうか?

  • 名古屋のカウンセリングを行っている病院・費用・勤め先への影響について

    名古屋のカウンセリングを行っている病院・費用・勤め先への影響について いつもお世話になっております。 過去ログを拝見させていただきましたが、改めましてスペースを頂きます。 名古屋市内でカウンセリングを受けられる心療内科を探しています。 相談内容としては、被害妄想的なマイナス思考ばかりにとらわれて人間関係がうまくいかなくなることと、親子間で言い争いが絶えないこと、自傷癖があることなどです。 どこかお薦めの場所はあるでしょうか? また、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? 色々な病院を検索してみましたが、費用の目安が書いていません。 一般的な診療費と同様と考えてもいいのでしょうか? 中には1回10000円程度もかかるというカウンセリングもあるようですし、高ければ質はいいのでしょうが、続けられないので意味がないような気もします。 それから、私は社会人として働いている身ですが、会社にそういった科にかかっていることが万が一知れた場合、まさか首にはされないでしょうが、降格や希望する方面へ進めないかもしれないなど働く上で困るようなことが発生することはあるでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、お時間があればお答えいただければ幸いです。