混合栄養の育児について

このQ&Aのポイント
  • 混合栄養の育児について悩んでいます。母乳育児を希望していましたが、退院まで上手にくわえてもらえず、退院後も一部母乳とミルクを授乳しています。
  • 現在の混合栄養を続けて意味があるのか、完母になる未来はあるのか不安です。赤ちゃんはおっぱいをうまく吸えておらず、腸に気泡が溜まり、便秘も起きています。
  • 小児科の先生には母乳を諦めてミルクにするよう勧められました。混合栄養に固執していたことが家族や赤ちゃんに負担をかけていたかもしれません。皆さんのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

混合栄養の育児について

低体重児&帝王切開での出産でした。 母乳育児が希望でしたが、退院まで、乳を上手にくわえてもらえることが出来ず、退院後、助産師さんに自宅を訪問してもらい、やっと、なんとかおっぱいをくわえてもらえるようになりました。 それから、はや3週間、何度も心が折れつつも、母乳5-15分を両乳、その後ミルクという授乳の続けてきました。日増しにミルクの量が増え(今は一回に60CC飲める時もあります)、体重も、1カ月で1キロ増えたので問題ないとは思いますが、 母乳の量がいっこうに増えません。10-30CCくらいのようです。(助産師さんに訪問していただいた時測った量の平均値です。) このまま今の混合栄養を続けて意味があるのか、2カ月、3カ月先に完母の未来はあるのか、毎日不安を抱えて過ごしています。 実は昨日、ほぼ一晩、赤ちゃんに大泣きされました。救急に連絡して、状態を説明し、朝になってから外来を受診しまいたが、小児科の先生に、赤ちゃんは健康だけど、おっぱいがうまく吸えていないようで、腸の中が気泡でいっぱいだといわれました。 元気よく吸ってくれていると思っていたのに、空気を吸っていただけのようです。 腸に溜まった空気が苦しくて更に飲む事が出来ず、また、便秘もあいまって、夜大泣きしたのではないかというのです。 先生には、母乳を諦めて、ミルクにするよう勧められました。 これまで混合栄養に固執し、家族にも赤ちゃんにも負担をかけていたように思います。 今が決断の時なのでしょうか?いろんな方の質問&回答を拝見していると、希望を持ってしまうのですが・・・・ 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146308
noname#146308
回答No.5

私も去年次男を出産後母乳を上手くあげることが出来ず、助産師さんに来てもらいました。 次男は32週で生まれ、24日間NICUに入院していました。 生まれてすぐ入院していた子は病院で哺乳瓶に慣れてしまっているのでおっぱいを上手に吸えないことや、小さく生まれ口が小さいとおっぱいに吸い付くことが出来ないなど教えてもらいました。 母親も産後赤ちゃんと離れてしまっていた訳ですので出にくくなることも多いそうです。 助産師さんに搾乳してもらいましたが、私も両方で30mlしか出ていませんでした^^; その時もらったアドバイスですが、赤ちゃんの体重が4キロ近くになるまでミルクで育てること。 (息子は生後1ヶ月で体重2300gでしたので4キロ近くなったのは生後3ヶ月過ぎでした。) ただ、おっぱいをまったく吸わせないのではなくてミルクをあげた後にでもスキンシップとしてくわえる練習をすること。 お腹いっぱいで吸い付いてこなくても赤ちゃんの口をおっぱいに触れさせる、そうすることで母乳が止まってしまうことは無くなるそうです。おっぱいが張った時は搾乳をして、例え少しでもミルクに混ぜて哺乳瓶で飲ませる。 完ミでいいと思うならおっぱいを吸わせるのを辞めれば自然に母乳は止まると思いますが、まだ諦められないのであれば試してみてください☆ 私は3ヶ月ごろ上手に吸い付くようになったので先にミルクではなくおっぱいをあげてみました。お腹いっぱいになる量は出ていなかったのでその後ミルクで混合に。ですが、赤ちゃんが上手に吸ってくれるようになると自然に出る母乳の量が増えていきました。 生後5ヶ月ごろにはミルクをあげずにおっぱいだけで十分な量になっていました。 その後長男が大変でストレスのためか(汗)母乳が止まってしまい結局完ミになりましたが・・・。 母乳とミルク、どちらで育てたとしても赤ちゃんがお腹いっぱいで元気に大きくなってくれるならこだわらないでいいと思います。 不安に感じず2,3ヶ月先、おっぱいが出るようになっていて赤ちゃんがしっかり吸えるのであれば完母にしたらいいと思います(^^)

その他の回答 (5)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.6

現在1歳9ヶ月の子供がいる者です。 混合から最終的には完ミに移行しました。 子供は1ヶ月の早産で体重もぎりぎり2500グラムを超えたくらい小さな赤ちゃんで、やはり上手くおっぱいが吸えませんでした。 ゴムの補助の乳首をつけて飲ませてみたり、搾乳して飲ませてみたりといろいろしましたが、生後1ヶ月では体重の増え方がよくなかったです。 それでも母乳を頑張って与えていれば、完母になったかもしれませんが、 私は、子供の脳の発達が気になって、自分の思いより子供の栄養の方を優先しようと考えました。 生後から数ヶ月の間に脳はめまぐるしく発達していく、その過程で栄養不足になってはいけないと。 徐々に母乳が減り、きちんと与えた量を把握するためミルクの量が増え、最終的には完ミとなりました。 ミルクに変えて良い点、悪い点それぞれありました。 それに、やはり完母の方が誇らしげにされているのを見ると劣等感も正直抱きます。 でも、私が決断したことは絶対間違ってなかったと今は信じています。 母乳だろうがミルクだろうが母の子への愛情は変わりません。 質問者さんの決断は質問者さんが出すしかないですが、 こんな者もいるということで回答してみました。

Michini
質問者

お礼

ありがとうございます。「生後から数ヶ月の間に脳はめまぐるしく発達していく、その過程で栄養不足になってはいけないと。」という情報しりませんでした。早々に決断して、ゆとりと愛情の育児をしようと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

母乳でのメリットと、デメリットを書きだされてはいかがでしょう? 母乳は確かに「すばらし栄養源」ですが、お子さんが吸うのが難しいのであれば、医師の言うようにミルクにされてもいいと思いますが… また、先に母乳でなく、ミルクである程度、お腹を膨らませてから「母の愛情確認」として母乳を与えられてはいかがですか? そして、まだお腹がすいているようならばミルク。 そうすれば、腸のガスも解消されるかも… あまり「こうでなければ!」と考えるのは、今後の長い養育には決してプラスにはならないと思いますので。

Michini
質問者

お礼

ありがとうございます。メリット、デメリットを書きだしてみたら、意外とミルクのメリットに気付かされました。明日は1カ月健診なので、先生と相談しつつ、子供と自分に一番良い選択が出来たらと思います。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

あまり気にせず焦らずに 色々な方法を試してみては?混合乳で乳首ですえるなら搾乳してみてはいかがですか? 今は色々な搾乳機が出ていますから搾乳だと自分のお乳を哺乳瓶で飲ませているから母乳と一緒ですよね 私は子供が3人いますが一番上が入院した時搾乳してお乳をもって病院に行きましたよ 空気を飲みすぎているのなら優しく時間をかけてゲップをださせてあげてください お母さんのゆとりの気持ちが赤ちゃんにも伝わります 始めてのお子さんだから色々心配でしょうがみんな同じです がんばって子育てを楽しんでください

Michini
質問者

お礼

あまり気にせず焦らずに、、、そうですよね。 たまに、搾乳したものを哺乳瓶で与えたり、乳首を変えたり(気泡が出にくいものを探して)懲りずにいろいろ試しています。ただ、今日みたいに、母乳をイヤイヤされるとへこみます。 ゆとりをもって育児が出来る方法を早く見つけられたらと思います。 ありがとうございます。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

当方30代女性です。 うちも母乳を頑張りましたが、努力しても全く増えず……結局ミルクになりました。 ミルクでも問題ありませんでしたよ。母乳時のストレスが減り、楽になったぐらいです。 ミルクで育った子供も超元気で、現在は二人とも運動部に入って毎日真っ黒になって帰ってきます。 ただでさえ子育てはストレスが溜まります。母親の苦労は言葉に出来ないぐらいです。 母乳に拘って、親だけでなく子供にまで負担をかけていては本末転倒です。先生にすすめられたのなら、切り替えるのが得策だと思います。 ミルクでも問題ありません。そこは私とうちの子が保証します(笑) ぶっちゃけ、問題は今より将来じゃないかと思います。 赤子の時は栄養にこだわったのに、成長後の子育て時期には既製品だのレトルトばっかり食わせるとかいう話はよく聞きますからね……。 ミルクで育てようと母乳で育てようと、子が巣立つその時までちゃんと栄養バランスの整った食事を作って上げること。それが大事なのではないでしょうか。ミルクの時期なんて最初の1~2年だけ。すぐに大人と同じ食事になってしまうのですから。 なお、おっぱいをちゃんと吸えない赤ちゃんというのはいます。実はうちの弟がそうでした。 母は母乳がでる人だったそうですが、うちの弟はおっぱいを吸うのがヘタで全然ダメだったそうです。 いろんな赤ちゃんがいますからね、親は大変だと思いますが、無理せず頑張ってくださいね。応援しております。

Michini
質問者

お礼

元気なお子さんのお話を伺い、完ミに前向きな気持ちになってきました。これから長い子育てを経験するにあたり、今、立ち止まっている場合ではないですね。ありがとうございます。

回答No.1

NICU(新生児集中治療室)で説明を受けた事ですが、 今の新生児用ミルクは、昔と違い成分や栄養価が母乳にかなり近くなっているそうです。なのでミルクのみにしても問題無い。と聞きました。 母乳を勧めるのは、スキンシップ云々もあると思いますが・・・「成長」という面で考えると、全く問題ありませんよ。むしろ、父親とのスキンシップが計れて良いかも(私もミルクをあげてました) 実際。ウチの子は低体重でしたが・・・元気に育ってます(^^)

Michini
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。そうですよね、ミルクも良いところがいっぱいありますよね。 家族にも授乳して貰えれば、時間と心に余裕ができそうです。 子供の事を考えて、最善の選択をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 混合栄養から完全母乳に変えたいのですが。

    1ヵ月半の赤ちゃんがいます。母乳不足が心配で、生まれてからずっと混合栄養で行ってきましたが、哺乳瓶の方が楽なせいか最近、母乳を嫌がるようになりミルクを足す量が増え、今は母乳の後、ミルクを約80~100ml足しています。母乳をあまり飲んでくれないので、おっぱいは張ったままです。赤ちゃんのことを考えるとなるべく母乳で育てたいし、混合栄養は一回の授乳時間もかかり大変だし、完全母乳に移行したいと考えています。最初は授乳感覚が短くてもとにかく頻繁に赤ちゃんに吸わせるようにしていれば次第に母乳が出るようになるとよく聞きますが、1ヶ月半経った今からでも充分出るようになるでしょうか。

  • 混合栄養のミルクの足し方について

    混合栄養のミルクの足し方について  現在1ヶ月半になる女の子の母親です。現在混合で娘を育てていますが、毎日ミルクの足し方で悩んでいます。最初は母乳の出は悪くて、桶谷式に通ったりして現在何とか平均40cc~50cc、最高で80cc位は出るようになりました。(ベビースケールをレンタルしています。)  今のミルクの足し方は、毎回、母乳片側7分計14分+ミルク40~80を1日5~6回。こんな感じです。ただ、昼間から夕方にかけては、どうしても出が悪いらしく、計ると10~20位しか母乳は出ていないことが多くて、娘もおっぱいを吸いながら泣いて嫌がります。この状態がとても辛く、娘も可哀想で昼間1回だけ母乳を吸わせず、ミルクのみ100cc~110ccの回を作っています。  こうすると、それ以降の授乳が何とか、母乳+ミルク40~80でいけるのですが、毎回母乳+ミルクでやると昼間の授乳で疲れてしまい、夕方以降もずっと母乳の出が悪くなっている気がします。完全母乳にそれほどこだわりはありませんが、できればそうれなればいいなぁという感じで今います。  質問なのですが、このまま昼間1回ミルクのみ100~120の回を作りそれ以外は母乳+ミルクのやり方を続けていると、これ以上母乳は増えないのでしょうか?1回量は10~20と少なくても毎回必ず母乳を吸わせてからミルクをたした方が良いのでしょうか?  また、同じ位の月齢の赤ちゃんがいて、混合で育てている方、どのようなミルクの足し方をしていますか?  混合から母乳にされた方や、混合でお子さんを育てている方教えて下さい。

  • 混合育児のママ教えてください。

    4ヶ月のママです。 今はほぼ母乳で、1日1回のミルクです。(200~240ml) 最近の授乳間隔はミルクで3時間~4時間。母乳だと1時間~2時間です。 体重が全く増えなくて、逆に減っています。あまり気にしてはいなかったのですが、助産婦さんや先生にもっと飲ませないと駄目!!といわれました。確かに母乳だとこの時期1時間半って間隔短すぎますよね・・。 実際2ヶ月間で体重の増減なしです・・。 (途中何度も減りました。) ミルクの量を増やし、本格的に混合育児にしようと思うのですが、 理想的な混合育児はどうやるのでしょうか? とりあえず毎回おっぱいを吸わせてそのあとミルクを足すという方法だとミルクはどのくらい作ればいいですか? ほかに、おっぱい→ミルク→おっぱいのように1回おきにミルクを与える方法はどうなのでしょうか? 混合ママさんはどのように与えていますか? このやり方だと母乳は止まっちゃうよ!とか、この方法だと母乳の出は悪くならないよ!とか何でもいいのでアドバイスください!! 親の都合なのですが、ママが負担にならない方法なども教えていただけるとうれしいです。

  • 混合栄養のデメリット(完母のメリット)

    現在生後2カ月の子がおり、母乳よりの混合栄養で育てています。 2ヵ月の検診へ行った際、小児科医からは、「今のままでも大丈夫だけど、もう少しミルクの量を増やすと体重も増えて安心だね」と言われました。 桶谷式の助産院にも通っており、助産師さんからは「もう完母でも大丈夫だから、今日からミルクを足すのやめたら」と言われました。 どうすべきか本当に迷ってしまいます。 母乳育児のメリット(スキンシップ、SIDSになりにくい?、脳やあごの発達)はもちろんわかるのですが、おっぱいの出があまりよくないので、頻回授乳、体重の心配などがとても大変で ・混合にしてもそのメリットは得られるのでは? ・むしろ、ミルクのメリット(人に預けられる、どこでも授乳できるなど)も得られ一挙両得? と思えてきています。 混合栄養のデメリットってどんな事があるのでしょう? 完母にしかない(混合栄養にはない)メリットってなんでしょうか? いろいろな方からのたくさんのご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 混合育児でのミルクの足す量

    質問させて下さい。 あと数日で3か月になる赤ちゃんをもつ新米母です。 育児は混合にしています。 が、悩みがあるので聞いてください。 息子は3000グラムちょっとで産まれました。 1か月あたりからだんだん体重が増えていきまして、3か月を目前とした今は、7000グラムを超えてしまいました。 母子手帳のグラフを見たりするとたぶんギリギリの範囲かな?と思います。 市の助産師さんには、身長がそれなりにあるので大丈夫と言われましたがやはりこのままもっと体重が増えてしまうと心配です。 ミルクはおっぱいをあげたあとにあげてますがどのくらいあげていいのかわかりません。 おっぱいをあげたあとでもふつうに140cc飲んでしまうのです。(よく育児書では30から60位を足すと書いてありますが) これはおっぱいが出ていないのか、赤ちゃんの満腹中枢ができていなくて飲みすぎてしまってるのか…(吐き戻しはありません) 質問としては ★この時期だと大体どの位のミルクを足すのか ★おっぱいをあげて寝てしまうことがあるのですがこれは満足したととらえていいのでしょうか? ★おっぱいをのんでも寝ずに、でもほしそうにしてなくても、ミルクをあげた方がいいのでしょうか? (ほしそうにしてなくても、哺乳瓶をくわえさせるとミルクを飲み始めます) ★おっぱいのあとにミルクを足すと私が哺乳瓶をぬくまで飲み続けるのですが、60cc位までで切り上げた方がいいのでしょうか? ★その他アドバイスがありましたらぜひお願いします! 長くなってしまいましたが、このような感じです。 因みに育児書を読んだり、母乳外来に行ったりしていますがいまいち… 母乳外来では1時間に一回、夜中も一時間に一回とにかくおっぱいをあげて吸わせてあげて!とのことでした。 私じしん、さし乳のためあまり一度にたくさん出ません。 ただ母乳外来の通りにやってみたら1時間じゃおっぱいが溜まらず、子供を満腹にできず泣かせてしまうだけになってしまい、私も子供も参ってしまいミルクを足りない分足すようになりました。 是非お力をください!

  • 混合栄養からミルクに切り替えようか悩んでいます。

    5ヵ月半(修正4ヵ月半)の双子の母です。 出産後より母乳はほとんど量になりませんでしたが、とにかく吸わせてからミルクを足してきました。 桶谷式やそうでない助産所に通ったり、保健師さんの訪問を受けたりもしました。どこに行っても「この射乳があるんだから、半分くらいは母乳で飲めてるんじゃない?」と言われながら、実際測ってみると一人10~30ミリ程度でした。搾乳してみると頑張って30ミリくらいでした。それでも出るだけ吸わせようと思ってやってきたのですが、ここ最近射乳も減った気がするし、搾っても10ミリくらいしか出ません。張りは今まで感じたことがありません。吸われている時だけ出るおっぱいなのかもと言われたこともありますが、どうもそうではないように感じます。 そして、産後3ヶ月の時に以前からの病気のために子宮と両側の卵巣を摘出しました。術後も同じくらいの母乳は出続けていました。先週からプレマリンの内服でホルモン補充を始めましたが、それが母乳の出が悪くなったに関係しているのしょうか? また、二人とも食が細く、ミルク100~140ミリを足して、1日に4回の授乳がやっとです。量を減らしても回数が増えません。体重は二人とも6キロちょっとで、少しずつですが増えてはいます。排泄も問題ありません。 ・二人授乳しなければならないこと(最近は遊び飲みするので同時授乳が難しいです) ・飲みがよくないこと(おっぱいは吸いますが5分ほどで寝ます。ミルクもなかなか飲みません) ・5ヶ月から母乳、ミルクに加えて離乳食をはじめ、さらに授乳間隔が空くようになったこと から、授乳がストレスに感じることがあり、もう混合は難しいのかなと思ったりしています。 今まで程度でも出ていれば細々と混合でいきたいのですが、これから母乳を増やすのは不可能でしょうか?混合から完全ミルクへ切り替えた方はどういうことがきっかけになりましたか?また、離乳食を始めてからも混合でいかれた双子の方がおられたら、どのように授乳されていたかお聞かせいただきたいです。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 混合ですがミルクを嫌がるように

    生後2ヶ月の子供を母乳とミルクの混合で育てています。 レンタルしたスケールで測ると母乳量は一回35ccから65cc飲んでいるようです。これまでおっぱいの後に毎回ピジョンの母乳教室でミルクを40ccか60cc足していましたが、2,3週間前からミルクを拒否するようになりました。哺乳瓶や乳首、ミルクのメーカーを変えてもダメ。唯一、本人が半分寝ている時になんとか飲んでくれます。母乳量は足りていないので、ミルクを飲んでほしいと切実に思っているのですが、どうしてもミルクの量も足りず困っています。さらには最近おっぱいも時々泣いて飲まないときもあり(まだ寝ていたいときでしばらく寝ると飲んではくれます。)、毎日ヒヤヒヤドキドキ?すごしています。 今のところ体重は少ないなりに増えていますが、ミルクを飲まない時間が長くなるとおしっこやウンチの回数が減ってしまいます。 1.なぜミルクを嫌がるようになったのでしょうか? 2.おっぱいも気分?によっては嫌がるのはなぜでしょうか? 3.赤ちゃんはお腹がすいたとか満腹したというのはわかるのでしょうか?

  • 混合栄養をうまく進める方法

    11月中旬に生まれた男の子の新米ママです。あまり母乳の出がよくなく、生まれてからずっと混合栄養を続けています。ところが一ヶ月検診でミルクのあげすぎを指摘され減らしたところ、ときおり口元を痙攣させるようになりました。わりと頻繁に痙攣させるので心配しています。みなさんこんな経験はございますか?またどのように対処されてきたのでしょうか?一時はミルクを一日に3回くらいにまで減らしたのですが、痙攣が気になるのと、赤ちゃんがほしがるのとで、現在は一日に5回くらい80から100ccを母乳のあとたしています。量的にはみなさんはどうされてましたか?できれば3ヶ月になるまでは母乳をあげ続けたいと考えています。混合の場合は結局ミルクになってしまいやすいとよく聞きます。うまく混合栄養を続けるこつを教えてください。また夜は3時間ごとに必ず目を覚ますんですが、これはおなかがすいているんでしょうか?

  • 混合にするべきか・・・

    1ヵ月半の女の子です。 一人目は出が悪く混合だったのですが、二人目は母乳で頑張りたく入院中からおっぱいを吸わせ頑張っていました。 実家にいる間は抱いてくれる人がいるから良かったのですが、今はおっぱいをあげては寝て、置くと大泣き&添い乳で寝かしつけるのに1時間以上かかる&夜中は1時間から2時間置きにぐずぐず・・・。 ミルクをあげるとまぁご機嫌です。おっぱいの張らない時間もありますし開き直って混合にするべきか悩んでいます。 今度こそ!!と頑張ってきただけになかなか一歩が踏み出せません。 やはり、一人目も混合だと母乳のみって難しいんですかね?? 助産師からはよくでるおっぱいだと言われているので少し意地になってるような気もします。 一歩踏み出す勇気をください・・・。それか、母乳ならこんな感じなんですか??

  • 母乳とミルクの混合育児

    現在1か月半の息子がおり、母乳とミルクの混合で育てています。初めての子どもです。 ミルクを足す量についてアドバイスをお願いします。 できれば母乳で育てたいのですが、出産後から母乳があまり出ていないように感じ、頻回授乳をしつつ、ミルクを足し、ミルク多めの混合にしていました。 1ヶ月検診では体重の増加はちょうどいいため、ミルクは止めないよう言われました。 それでも何とか母乳量を増やしたいため、5日前に、近所の桶谷式の母乳マッサージを受けました。 おっぱいを見てもらい、「そこそこ出ている、これからだから頑張って。ミルクを足すのは止めずに、足すときは1回60~80ccぐらいにして、たくさん吸わせるように」とアドバイスを受けました。(それまではミルクは1日100cc×4回くらいあげてましたが、授乳も1日10回以上していました。) 助産士さんに相談し、母乳もそこそこ出ていると言ってもらえて気持が楽になったためか、その後授乳中にごくごく飲む音を感じたり、ミルクを足さなくても抱っこで泣きやむことが多くなったりで母乳にちょっと自信がつき、授乳は1~2時間間隔でもミルクを足さなくてもいけるんじゃないかと思い、どうしても泣きやまない時にミルクを足す感じで、ミルクは1日60~80cc×2回程で過ごしました。 そうして5日目の今日、市の育児相談があり体重を計ってもらうと、5日前の母乳マッサージの際に計った時から計算して、1日に14gしか増えておらず、保健士さんにミルクをもっと足すように言われました。母乳に少し自信がつき始めてたのでショックでした。 そこで、これから母乳量を増やし、完全母乳を目指すためにはどのようにミルクを足していけばいいのでしょうか? もうしばらくミルクを最低限にして様子をみてみたいのですが、体重の増加が気になり、すぐにでもミルクをもっと増やすべきか・・・。それと体重の増加をみるときは1週間、2週間等、どのくらいの期間でみればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 もちろん息子が健康にすくすく育ってくれることが優先ですが、母乳育児も努力できるところまではとりあえず頑張りたいです。ダメならこの先も混合でいいと思っています。