• ベストアンサー

バックアップ先必要容量

現在128GBのSSDにOSと一部アプリ、1TBのHDDにパーティションを切り、130GBでDドライブ、20GBでEドライブ、730GBでFドライブにしてあります。Dドライブにアプリ、Eドライブにインストーラ無しのアプリ、Fはデータです。 システムイメージの作成でバックアップする際にDとEも同時に実行する時、バックアップ先の必要容量が知りたいです。 システムドライブ全体の容量128GB+Dドライブ及びEドライブの実容量で足りるのでしょうか? Win7 Home 64bitです。 どうぞ宜しくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

> システムドライブ全体の容量128GB+Dドライブ及びEドライブの実容量で足りるのでしょうか? 足りると思います。 正確な計算式は解りませんが、実容量(サイズ)よりも少なくてもいいのではないかと思います。 出来上がったバックアップファイルのサイズは実容量より大幅に少ないですよね。 復元すると元のサイズで復元されますので、バックアップ時は何らかの工夫が施されているのではないでしょうか。 あくまでも推測ですが、たとえば、連続した同じコードが存在する場合はバックアップ時に圧縮をして、復元時に広げている、ような工夫がなされているのではないでしょうか。 システムイメージのバックアップはそのまま(丸ごと)コピーする、という先入観があるのですが、Win7の場合は、もっと合理的に作成されているような気がします。 Win7のバックアップシステムは意外にも優れものかもしれません。

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 実際にやってみました。Dドライブの使用量が23GB、Eドライブが3GBだったのですが、このC,D,Eを 外付けHDD 500GBのパーティションを切った220GBにイメージバックアップし、起動修復ディスクから起動し復元出来ました。確認の為、バックアップ後、デスクトップに在ったEXCELファイルを切り取り、Dドライブ、Eドライブに貼り付けてから復元しましたら、バックアップ時とおうり、デスクトップにEXCELファイルが表れ、D,Eから消えてまして、無事復元出来たようです。バックアップ先の使用量はC,D,Eの使用量の合計65GBより少ない50GBでした。 結局、バックアップ先の必要容量は、Cディスク容量128GB+DとEの使用量の合計以上であればバックアップ、復元が可能だと確認出来ました。 お世話になりました。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>システムドライブ全体の容量128GB+Dドライブ及びEドライブの実容量で足りるのでしょうか? 空き容量により実際の消費量は異なりますが、単発でバックアップするときはC(128)+D(130GB)+E(20GB)=278GB以上を用意すれば問題ないと思います。 自動で差分を定期的にバックアップするのであれば約2倍の500GB用意されると安心です。 バックアップには長時間を要しますので、途中での失敗をしたくないと考えていると思います。 余裕のある状態で実行することをお勧めします。

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 実際にやってみました。Dドライブの使用量が23GB、Eドライブが3GBだったのですが、このC,D,Eを 外付けHDD 500GBのパーティションを切った220GBにイメージバックアップし、起動修復ディスクから起動し復元出来ました。確認の為、バックアップ後、デスクトップに在ったEXCELファイルを切り取り、Dドライブ、Eドライブに貼り付けてから復元しましたら、バックアップ時とおうり、デスクトップにEXCELファイルが表れ、D,Eから消えてまして、無事復元出来たようです。バックアップ先の使用量はC,D,Eの使用量の合計65GBより少ない50GBでした。 結局、バックアップ先の必要容量は、Cディスク容量128GB+DとEの使用量の合計以上であればバックアップ、復元が可能だと確認出来ました。 お世話になりました。

  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.3

システムイメージ作成を進めていく途中で、「バックアップには何GBのディスクが必要です。」と表示されますから、ここで確認できます。 それより、システム(SSD)以外のドライブ(1TBのHDD)を一緒にバックアップしても、システム以外のドライブ(1TBのHDD)は復元されないので、バックアップの意味がありません。

sapporolov
質問者

補足

「システム(SSD)以外のドライブ(1TBのHDD)を一緒にバックアップしても、システム以外のドライブ(1TBのHDD)は復元されないので、バックアップの意味がありません。」 システムイメージの作成の際、同時にバックアップするドライブの選択画面は全く意味の無い物なのでしょうか?

noname#150436
noname#150436
回答No.2

バックアップしてみればわかると思いますよ

sapporolov
質問者

補足

仰るとうりなのですが、以前、1TBのHDDの130GBをシステムドライブにしてあったのですが、(他の領域も目一杯使用)システムイメージのバックアップを150GBの外付けHDDにする際、何ら警告も出ず保存出来たのですが、復元は見事に出来ませんでした。 それで今回のような複数のドライブをバックアップする際、例えば使用量がDEドライブが20GB,Eドライブが2GBの場合、必要量が 128+20+2=150GBなのか、128+130+20=278GBなのか、知りたいのです。

  • skip008
  • ベストアンサー率34% (65/186)
回答No.1

SSD及び各パーティションのデータ量の総計がわからなければ、回答しようがないと思いますが。 イメージバックアップのアプリケーションで、圧縮かけないのであれば、合計値になるのではないでしょうか。 どのようなアプリケーションをご使用になってバックアップされるのかわりかませんが、一度にすべてを(SSD・各パーティション)をバックアップできるアプリケーションは、寡聞にして、知りません。 それぞれを、一回ごとに、とるのしかないのでは?

sapporolov
質問者

補足

Win7 標準のシステムイメージの作成の経験は、おありでしょうか? その際、同時にバックアップするドライブの選択画面が在りますので、「一度にすべてを(SSD・各パーティション)をバックアップできるアプリケーション」では無いのでしょうか?

関連するQ&A