• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FONについて)

FONについて

このQ&Aのポイント
  • 現在スマートフォンを使用しているのですが、ふと電話を見るとwi-fi接続できる・・・FON・・・的な文章が出てきたため戻るボタンで戻ったところ、特に設定もしたつもりもないのにFONに接続されました。その後、FON圏外に行きまた圏内に戻ると自動で接続されるようになりました。接続した場合料金等発生するものなのでしょうか?それとも、誰でもいつでも勝手に無料で接続できる場所なんてあるのでしょうか?
  • 自宅に戻りネットで調べてみると、登録しパスワード等を入力すれば無料というのは見つけたのですが、別に登録しパスワード等設定したつもりもありません。
  • いろいろ調べたのですが答えにたどり着かず質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.3

無料範囲(Google検索)の利用であれば、パスも無しに接続でき、料金は発生しません。 無料範囲を超えるときには、そのログイン画面が出て、会員情報を要求されるわけです。 でも、自分が誰かも、クレジットカード情報も入力してませんから、請求のしようもないので大丈夫ですよ。

hoido
質問者

お礼

asciiz様回答有難うございます。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.2

iPhone パケットし放題フラット のユーザーにはFONルータが配られるので、それが近くにあり、「FON_FREE_INTERNET」アクセスポイントが見えているのでしょうね。 (あるいは普通にFONルータを買った会員かもしれませんが) しかしFONというのは本来、「自分でFONルータを設置して、外部者用に公開すれば、自分も他人のFONルータを使用できる」という相互互助のサービスであり、それ以外のユーザーは、非常にきつい制限以内でしかインターネットを使えません。 (完全な第三者が無料で使えるのはGoogle検索ぐらい。検索結果のサイトに飛ぼうとすると、ログインするか、クレジットカードで有料会員登録するか、という画面になる) 自分がFONユーザー、あるいはFONの有料会員になるつもりがなければ、FON_FREE_INTERNET に接続するのは、ほぼムダです。勝手に繋がると、自由なインターネット通信が出来ず、かえって迷惑です。 Wi-Fi接続設定からFONの接続設定を削除した方が良いでしょう。 (また、Wi-Fi設定も、初めて接続するアクセスポイントへは許可無しには繋がらないよう設定。) http://www.fon.com/jp

hoido
質問者

お礼

asciiz様回答ありがとうございました。 FONユーザー登録した記憶はないので、FON接続設定は削除しました。 ちなみに、会員登録せずに電話料金の請求時に接続料金の請求等来ることはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

Fonはメンバーは無料で使えます。 繋がったと言う事は貴方は会員だったのでは無いですか? 会員で無ければ有料接続の方法もあります。 まぁ、どんなものでも有料のものはしっかり支払い方法を聞いて来ますから、聞いて来なければ無料。

hoido
質問者

お礼

TinyPine様回答ありがとうございました。 実際FON会員になった記憶はありません。 スマートフォンに設定を見たらFONの設定があったので切断しました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FONに接続したくありません。

    FON FREE INTERNETにセキュリティー上の理由で接続したくないのですが、 施設内のWi-Fi電波がきちんと流れているにもかかわらず Wi-Fiが突然切断しては、パスワードとかが設定されていないFONに接続 されてしまいます。 Wi-FiのOFF/ONをすればよいのですが、勝手にFONに切り替わってしまうことによって IPアドレスが他人所有のものになってしまい、気味が悪くて困っています。 どうしたらよいでしょうか? 対象の端末は、003SHで、Wi-Fi接続先は、光ポータブルです。 (これ以外にも、無線LAN親機が、施設内に2つありますが、別の利用目的です) よろしくお願いします。

  • iPhone Wi-Fi FON 通信料について

    iPhone Wi-Fi FON 通信料について iPhone利用半年にして、うちにも光回線が入り、初のWi-Fiを利用して見ました。 すごくよかったです! それで、 設定やFONのマイページとか色々登録して利用可能になりましたが、 今になって料金について気になりました... Wi-Fiをフリーレントなんとかで接続して利用してる場合、通信料は無料でしょうか?

  • FONがどうしても繋がりません・・・。

    当方の環境 WindowsXP、Vista、7など6台 ビッグローブ ADSL12M 契約中(イーアクセス回線) モデム型番:Aterm WD701CV 無線ルーター型番:WN-G54/R2 FONルーター型番:FON2405E 機器の配線順序:ADSLモデム→無線ルーター→FONルーター FONルーターでインターネット接続がうまくいきません。 FON社へのFONルーターの登録依頼は終わってます。 無線LANで、「FON_FREE_INTERNET」と、「MyPlace」は拾ってます。 接続すると、「接続完了」となるのですが、ブラウザを開くと「このプログラムではこの Web ページを表示できません」となります。 「http://192.168.10.1」でFONルーターにもアクセスできません。 FON社とも何度もメールのやり取りをしてますが解決に至りません。 あまりにも繋がらないので、おかしいと思い色々調べてみたのですが、気になったのが「Wi-Fi」という言葉です・・・。 私は「Wi-Fi」というものが言葉だけ知ってるだけで、意味が全然分かってないのですが、この「Wi-Fi」という機能がないとパソコンとFONルーターの接続はできないのですか? 「Wi-Fi」と無線LANとは同じようなものと思ってますが違いますか? そもそもが「Wi-Fi」とはモバイル端末専用の通信規格のようなものと認識してますが、パソコンでも出来るのでしょうか? 当方のパソコンではおそらく「Wi-Fi」という機能はありません。 IEEE802.11g とか、IEEE802.11bとか、IEEE802.11a とかそういうのだったと思います。 この環境ではFONルーターと接続は出来ないということですか? もしそうだとしたら、どういう機器をパソコンに接続すればFONルーターと接続できるようになるのでしょうか? 色々聞いてしまってすみません。 あまりにも繋がらないもので・・・

  • FON FREE INTERNET 接続について

    自宅でWi-Fi接続するときFON FREE INTERNETが邪魔して接続できません。 FON FREE INTERNETに接続できないようにする方法ありますでしょうか? 邪魔されるたびに自宅のWi-Fiのパスワード入力が必要になってしまいます。 パスワード入力中にFON FREE INTERNETがまた接続中になってしまいます。 スマホ(Zenfone5)接続です。自宅の電波は強いです。 パソコンの場合は、こんな事おきません。

  • ソフトバンクで貰ったFONでLinusになれるか?

    ●貰った FON Wi-Fi ルーターで、 FON サービスを iPhone 以外でも受けられないでしょうか?● iPhone→ My SoftBank →[ソフトバンクWi-Fiスポット] 設定→MMS で FON の アカウントが作られるようですが、これはLinus(ライナス)会員でしょうか? 上記を行うことで ●ソフトバンク機器以外の無線LAN機器で外出時 FON サービスを無料で使えるアカウントが貰えるのでしょうか?● せっかく自宅のFONを外に向けて解放しているのですから、契約のSoftBank機器に限らず ●Linus会員として● 日本でも海外でも使用したいと考えています。 SoftBankのサポートに問い合わせたところ→FONの管轄との案内。 FONに問い合わせたところ→そう言うサービスは行っておらず、FON独自の機器を購入くださいとのアナウンス。 fonのユーザーIDとパスワードを正しくアナウンスしないSoftBankさんのサポートが残念です。(無料配布の事情を深く考えれば分からないでもないですが・・・) FONルーターを設置しMyPlaceにて契約機器であるiPhoneとソフトバンク以外の無線LAN機器は接続できています。

  • au スマホで勝手にFonにつながります

    Wi-Fiについてうといので表現がおかしかったらすみません。 au のAndroidスマホでネットなどは3G?を使っています。 Wi-Fiなどは使ったことありません。 (常にWi-FiはOFFです) 昨日から自宅で何度か勝手にFon というWi-Fiに切り替わっています。 そしてFon Wi-Fiコミュニティサービスのログイン画面になります。 勝手に切り替わらないようにするにはどのように設定したらいいですか? たとえばですが、登録したら使えるようになるのでしょうか?

  • スタバのFONについて。

    スタバのFONについて。 先日iPad(Wi-Fi)を購入しました。 近所のスタバで、FONという無線LANが使用できるという事で、早速スタバに行って接続してみたのですが。。 コレって無料なんでしょうか? もしかして、接続時間に応じてクレジットカードから料金が引き落とされていたりします? ググってみましたが、FONルーターの購入に関する事ばかりで、よく分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • fonがつながらない

    うちにはfonがあるのですが、しばらく接続しておらず、結果、 今現在、fonのアクセスポイントを使用しようとしても、 「現在、あなたのインターネット接続は一時的に中断されています」という メッセージと、「La Foneraを再接続していただければ、無料Wi-fi サービスは再設定されます」と出ます。 しかしながら、再接続してみて、ほぼ一日が経ちましたが、まだ 使えないままです。 家の中で、自分のfonに接続してみると(myPlaceではなく)、googleは 利用することができる状態で、検索結果でgoogle以外のページに飛ぼうと するとfonのページが表示され、ID・PASSWORD入力が求められ、入力すると、 冒頭の表示になる、と言う状態です。 googleが使える以上、インターネットには接続され、かつ、一ユーザーとして 入れるので、ちゃんと公開されている状態にあると思うのですが、 何か他に必要な設定はあるのでしょうか? とりあえず、電源抜いて再接続、みたいなこともやってはいるのですが・・・ ご教授願えれば幸いです。

  • FONの登録に進めません。

    iPhone4を購入し、FONの設定を行っている最中です。 接続も済み、設定→Wi-Fi→FON-FREE-INTERNETと進みましたが、 ログインに成功しましたという画面になりません。 ※FONスポットへようこその画面にもなりません。 FON-FREE-INTERNETをタップしても何も起こらないので、 メール起動→送信→登録の流れにもつながらない状況です・・・。 同じような状況になり、解決された方がいらっしゃいましたら、 その方法を教えてください。よろしくお願いします。 ※YOUTUBEの動画で「ログイン成功画面にならない方」向けの動画も ありましたが解決には至らず・・・困っています。

  • fonのルーター オレンジ点灯 iPhone

    fon 左がオレンジのランプ点灯 iPhone買った際についていたfonのルーターの左の部分のランプが緑にならなくオレンジで点灯します。 iPhoneでmy placeという名前でパスワードもfonルーター の裏に書いてあるパスワードを入力して、携帯の表示も4GからWi-Fiのマークに変わります。しかしネット接続しようとすると、iPhoneがインターネットに接続できていません。と表示されます。 192.168.10.1 アドレスバーにいれてfonの設定しようとしたのですが、開こうとしてもページが白いままで全く見れません。 うちにあるインターネットはPPPoEというものです。 どうすればiPhoneからこの届いたルーターでWi-Fi繋げれるのでしょうか。数時間ああでもないこうでもないしてて、もうどうすればいいかわからなくて困っています。回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J940N-B/Wのドライバーが公開されていないため、インストールができません。
  • お使いの環境はMacOS 14.2.1です。
  • 接続は無線LANで行われています。
回答を見る