• ベストアンサー

日本一 不便な場所は。。。

今日テレビでJR飯田線の小和田駅の話題が出ていました。そこで、ふと思ったのですが 電車を使っても、自家用車を使っても。。いや両者とも使えないような、日本一不便な場所はどこなのでしょう。 買い物するにも、病院に行くにも、郵便を出すにもとっても大変なところです。もちろん、そこで家族で日常生活をしている人がいることが前提です。山小屋などは除きます。 ちなみに、冒頭の小和田駅から徒歩でいく集落もかなり不便そうですが、日本一かな? どれぐらい不便なのかも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.5

離島と言うことでは、鹿児島県のトカラ列島も、 かなりのものです。 飛行機はないし、村営の船が週1、2回出るようです。 正式には鹿児島県鹿児島郡十島村、行政上の 区分は「最高僻地5級地」だそうです。 一番小さい小宝島は人口43名 もちろん、村全体(人口756名)にもコンビニはありません。 あと、石川県の能登半島の先にある、舳倉(へくら)島 一応輪島市に属しますが、人口は夏:200、冬:50と 極端に違います。 昔は、冬は無人の島となっていたようですが、 今は越冬する人がいます。 船は、一日一往復 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/kankou/sima/sima.html

参考URL:
http://www.aruzou.com/tokara_wel.htm
noname#5168
質問者

お礼

僻地に級があったとは。。。大変勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

no.1です。 ご指摘いただいた場所は、電気は通っています。 平賀海中温泉は組合の自家発から供給されていました。 (数年前に行ってきました) 更に地図2枚分左(西)に動くと、城下という集落名が あります。 ここが問題の場所です。 前にも書きましたが、農水省の報告書に、 唯一電力供給に問題有りと書かれたのが屋久島、 その屋久島の自営発電すらカバーしていないのが この地区になります。 (個人宅の自家発はあるようです) このあたりから見ると小笠原は天国でしょう。 品物はあるし、観光客も来るからお金も落ちます。 屋久島も北半分は良いところなのですが..... さて、長野の滝越地区ですが、そんなわけで、車が 通れなくなった時点で、集落そのものが閉鎖されています。 今は車が入れないところでは家は新築できませんから (人足が集まらない) 小和田駅の集落(跡というのが正しいかも)も、 そのうちに無くなってしまうと思います。 元々は道がちゃんとあったのに、ダム建設で 道が消えてしまった場所ですからね。 なお、もうひとつ、山小屋は除くと言うことでしたが、 「木曽の御嶽山山頂の旅館」はどうでしょう。 王滝頂上小屋という名前ですが、 ここはれっきとしたふもとの旅館の分店で、 部屋が分かれていて風呂もあります。 食材はヘリコプターで持ち上げているとのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.3

「不便」といえば、離島を思い浮かべました。 たとえば、小笠原の父島へは、6~7日に1回しか船が出ていません。船で25時間かかります。飛行機はありません。一応、普段の生活に必要な店とかは島の中にありますけど、特別な買い物・大きい病気や怪我のときは島を出ないといけないですよね。 一度、滞在中に台風がきて、船が欠航になってしまったのですが、そうしたらスーパーから物が消えました(^^)。

noname#5168
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 離島。。。確かに不便そうですが、集落レベルでの孤立感を感じる所はあるのでしょうか。外部の人がそこに行ったときに、不安を感じるぐらいの。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

岩手県のタイマグラなんか、なかなか凄そうです。 平成の始め頃まで電気が来てなかったそうで、電話が通じたのも最近だとか。 でも、その不便さが魅力で都会からいろいろな方が来て住みつき人口が増えているという不思議なところです。

参考URL:
http://moon.room.ne.jp/~newmoon/menu/2/3r.html
noname#5168
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 同地域は確かに不便ですが、車を使えるので1時間以上走ればコンビニにも行けるかな。。?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

農水省の離島僻地電力供給事業の報告書によると、 今、普通の集落に対して、一般的な意味での電力の 供給が出来ていないのは、屋久島の南部だけのようです。 北部は九州電力、中部は2つの電力供給組合の 電力が来ているのですが、南部は ただ、ここは車があれば30分ほどで 医者も買い物もできますね。 もうひとつ... 以前、長野県大滝村に居たときのことですが、 ここは無医村で、村の中心にいても、 雑誌の購入も不自由する場所でした。 (普通の本屋、文房具屋、スーパーは無い) 基本的には、1時間掛けて山を下りて 木曽福島に出ないと何も手に入りません。 そして、この村の外れに、滝越という集落が あり、そこには16軒の家があったのですが、 ここは更に群を抜いていました。 大滝村の中心からマイクロバス(大きな車は 走れないので)で30分掛けて行くしかないところ で、道が狭いのでバスが走る時間には 自家用車は走らないように看板が出ていたのです。 昭和59年の長野県西部地震で 道が崩れて、この集落は全員移住しています。

参考URL:
http://www.takayama-nh.go.jp/touge/touge/106/body.htm
noname#5168
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 屋久島南部というと、このあたりでしょうか? http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=45302392&res=0&offset=0&method=d?956,14 山間部に孤立した地域などはあるのでしょうか。だとするとすごいかもしれません。 長野県には期待していました。しかし、車を使えそうなのはマイナス?ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 県境大好きな大学生です!!

    県境大好きな大学生です。 来月三県の県境があるというJR飯田線の小和田駅に行こうと思ってます。車で行く予定なんですが小和田駅には道路が通ってなくて車で行くのは無理っぽいです(+o+)小和田駅に近い駅で駐車場があるような駅を教えて下さい。

  • 乗り換え検索が不便です。

    私が今住んでいる家は最寄り駅から遠く、バスで最寄り駅まで出なければなりません。移動の際にはバスと電車の移動時間、およびその間の徒歩を計算せねばならず非常に不便です。 最近ナビタイムなど新しい乗り換え検索サイトが沢山出てきました。しかしどれも最寄り駅までは歩くことが前提になっているようで、バスで最寄り駅まで移動することを想定したサイトは見あたりませんでした。バス利用も考慮に入れた乗り換え検索サイトがありましたら、どなたか紹介していただけませんでしょうか。

  • 乗り換えに不便なJR京葉線東京駅

    JR京葉線東京駅は、東京駅本体と有楽町駅の中間点にある。 総武快速線地下駅から歩いて乗り換えたが、約20分かかりとても疲れた。 乗り換えに非常に不便だ。 なぜJR東日本は、こんな遠い場所に駅を建設したのか?

  • 京都市内の電車がない範囲/不便じゃないですか?

     烏丸今出川から徒歩3分とかからないところに下宿している大学生です。京都に1人暮らしを始めてから1年半経ちますが、疑問に思ったことがあります。  それは、電車が走っていない地域(電車といっても地下鉄烏丸線・東西線、JRくらいしかありませんが)でも結構発展している事です。例えば河原町丸太町とか、堀川丸太町とか、西陣の周辺(郵便局にしか行ったことありませんが)とか。  確かにバスは結構な本数走っているのを見ますが、深夜10時くらいでも混雑するくらいで不便だな~と思います。実家は東大阪で、徒歩5分で駅がありましたから今までバスを利用する機会はわずかしかありませんでした。けれども、時間が読めない・混雑する(電車は6両とかですけど、バスは1台ですよね)という印象を受けました。  実際に居住されている方は、どのようにお感じでしょうか?興味がわいたので、質問しました。

  • 駅から1.9km(徒歩23分)の土地、不便でしょうか?

    新築予定で土地を探しています。今、小中学校近い、日当たり、坪数、価格、字形がばっちりの土地が見つかったのですが、JR最寄り駅から遠い事だけが気になっています。駅から1kmくらい、徒歩10分前後が理想だったのですが、その物件は駅から1.9km、徒歩23分、自転車で14分(ヤフー地図道案内による計算ですので子どもの足で計るともっと時間がかかるかもしれませんが)でした。現在夫婦とゼロ歳の子どもが1人います。子どもは2人目も考えています。バス停は歩いて8分(これもヤフーの計算)のところにありますが、その路線バスは最寄り駅には行かず、直接市の中心駅に20分で行きますので、バスを使うならJRは使えません。ちなみにJR最寄り駅から市の中心駅までは10分です。 ただ、田舎県ですので車中心の生活で、親の通勤には問題ありません。困るのは子どもが高校に行くときや小中学校のときにも習い事などで街に出ることがもしあれば、共働きの私たちが毎回車でおくってやることが出来ないので不便かなと思います。駅に駐輪場さえ確保できれば自転車で15分ほどかけて最寄り駅まで行くことで、対処は出来ると思いますが。すべてが100点満点の土地はないということをよくわかっているので、このくらいの不便さは我慢すべきなのかなとも思うのですが・・・ 最寄り駅まで1.9km、不便でしょうか。実際にそのような環境で生活されている方、特に子どもさんの通学などの面で、またその他の面でもどうでしょうか?教えていただけると助かります。

  • JR西日本の秘境駅ツァーについて

     秋口頃、JR西日本の飯田線の秘境駅をめぐる臨時列車がありそうとの記事を見ましたが関連サイトが見つかりません。なにか情報がありましたらお教えください。  開催時期は今月(11月)と見た記憶があります。

  • 【グーグル検索の怪】駅の地図の強制表示が拒否できない。

    【グーグル検索の怪】駅の地図の強制表示が拒否できない。 ★怪を知ったきっかけ 地元の地名をグーグルで検索したら何が出るか?。と、思い 、地域の地名を片っ端から検索していて・・・。 ある「怪」に気が付きました。 鉄道の駅がある集落(町というほどでない)の名前を検索する と・・・・ 駅の地図が必ずトップに表示されて「うっとおしい」です。 ★「うっとおしい」と感じる理由>特急停車駅以外は、日々 の乗降客数が10人代や20人台の駅ばかり。 鉄道は廃れて、車と、30分に1本の鉄道に完全に併走する バスに客を奪われてますます本数が削減されて、3時間に 1本程度の悲惨な状態です。 地元民にとって鉄道駅がトップに表示されること自体が「ウザ イ・うっとおしい」。 そこで・・・「●● -駅」と、駅というキーワードを除外して検 索しても・・・。 除外が無効化されているようです??>「怪」。 頭に来たので「●● -駅 -駅 -駅・・・・」で検索して も、うっとおおしい駅がトップに表示されます (怒!!!!) 鉄道好きの友人に鉄道駅の「しつこさ」を怒りを交え て話したところ・・・。 「たどりつくこと自体が困難な秘境駅で検索したら?。  まさかトップには出ないでしょ?」 とのアドバイスを頂き・・・。 駅にたどり着くこと自体が困難な秘境駅のボス級の飯田線 の小和田駅を教えてもらいました。 ところが・・・。 「小和田 -駅」と、「駅」というキーワードを除外して検 索しても・・・。 飯田線の「小和田駅の地図」がトップに登場します。 ウィキぺディアで調べると・・・ 7人/日(降車客含まず)つまり、乗客がほぼゼロの駅でも、 グーグル日本にとってはトップに掲載しなければならないの でしょうか?。 「小和田 -駅」と、「うっとおしいので」、駅を除外キー ワードにして検索している者に対してまで、乗降客ゼロに 等しい駅や・・・。 私の地元のように、日々の乗降客数が10人代や20人台 の駅を表示して意味があるのでしょうか?。 地域の目標物(ランドマーク)としての機能を失っていて 、駅を示す道路標識すら無い駅が多いです。 (利用者頻少のため道路標識設置の必要性もないようです) グーグルの企業戦略として、有用性に乏しい駅を、「駅」を 除外して検索したひとに対してまで、トップに表示する意味 があるのでしょうか?。 (都市部の駅は別です)

  • 山梨交通 運賃

    女子高生、受験生です。 私は山梨県立大学を受験します。甲府駅バスターミナルから飯田三丁目まで乗ろうと思っているのですが、運賃がよくわかりません。また、友人は看護学部を受験するのですが、甲府駅バスターミナルから県立大学看護学部までの運賃も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに飯田キャンパスはJR甲府駅より徒歩20分と書いてあるのですが、実際20分で間に合うのでしょうか。歩いてみたことがある方は答えてくださると助かります。

  • JR西日本の駅に関して。

    JR西日本の、宝殿駅と東加古川駅のコインロッカーの値段をそれぞれ教えてください。 また、徒歩10分かかる道のりは自転車で約何分かかりますか? 回答お願いします。

  • 薩た峠へのルート

    静岡県のJR東海道本線の由比駅と興津駅の間に薩た峠という富士山の絶景が見れる場所があるそうですが、ここへのルートについて教えて下さい。 8月後半の平日午前中の予定ですが、由比駅出発で行こうと思っています。基本、徒歩になりますが、何せ午前中とはいえ暑い中、できるだけ楽したいのですが、自家用車以外で、路線バスなどありましたら教えて下さい。また、徒歩のみしか手段がない場合、所要時間、到着までのトイレ(できればコンビニ)の有無も併せて教えて下さい。