• ベストアンサー

県境大好きな大学生です!!

県境大好きな大学生です。 来月三県の県境があるというJR飯田線の小和田駅に行こうと思ってます。車で行く予定なんですが小和田駅には道路が通ってなくて車で行くのは無理っぽいです(+o+)小和田駅に近い駅で駐車場があるような駅を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.1

小和田駅より1つ豊橋側に行った大嵐(おおぞれ)駅の前には駐車場があります。 ちなみに駅は静岡県浜松市天竜区水窪町にありますが、駅前にある橋を越えたら愛知県北設楽郡豊根村富山地区(旧富山村)になります。 http://fine.tok2.com/home/paki/trip/tomiyamakowada/tomiyama.html

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B5%90%E9%A7%85
horumonll
質問者

お礼

ありがとうございます~。大嵐駅も県境好きの私としては最高の場所ですね!!大嵐駅に車を止めようと思います(^u^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ぜひ、飯田線をご利用ください。秘境駅を愛するテツからのお願いでした。

参考URL:
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn010/kowada/kowada1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本一 不便な場所は。。。

    今日テレビでJR飯田線の小和田駅の話題が出ていました。そこで、ふと思ったのですが 電車を使っても、自家用車を使っても。。いや両者とも使えないような、日本一不便な場所はどこなのでしょう。 買い物するにも、病院に行くにも、郵便を出すにもとっても大変なところです。もちろん、そこで家族で日常生活をしている人がいることが前提です。山小屋などは除きます。 ちなみに、冒頭の小和田駅から徒歩でいく集落もかなり不便そうですが、日本一かな? どれぐらい不便なのかも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 駿河・三河から信州へ

     初夏の青葉がきれいな静岡から長野に抜ける道をお教えください。県境の山間部を通ることになりますが運転しやすいコースをお願いいたします。経路は東名高速 ⇒ 一般道 ⇒ 中央道の予定です。宿泊はコースを考えて信州の温泉を予定しています。  地図を見ていますがJR飯田線沿いか天竜川沿いの道路があるようですが、良いコースをお教えください。

  • ダイナム長野飯田店の第1,第2駐車場の位置について

    リニア中央新幹線の長野県にできる予定の駅のホームの位置は、ダイナム長野飯田店というパチンコ店の第1駐車場と第2駐車場の両方にまたがるそうですが、 ダイナム長野飯田店(パチンコ店)の第1駐車場と第2駐車場は、地図上で表せば、どの辺りになるのでしょうか? ダイナム長野飯田店というパチンコ店の第1駐車場と第2駐車場は、地図上で表せば、どの辺りになるのかを教えてください。

  • セントレアから平岡駅まで

    セントレアから平岡駅まで 来月 セントレアから平岡駅まで行き、翌日平岡駅から新横浜までいく予定です。ネットで検索して経路を調べているのですが、初めていくので いまいちわからなくて。。。 検討しているのが、下記の二通りです。 (1)行き、 (1)セントレア→名古屋駅→ 信南交通の高速バスで飯田駅→ JR飯田線(各駅停車)で平岡駅着 (2)セントレア→名古屋駅→新幹線もしくは特急で豊橋駅 →JR飯田線(各駅停車)で平岡駅  (1)ですと、名古屋→飯田駅までの高速バスの車体はどんな設備があるのか気になっています。 (車体の古さや、車内設備等) (2)は、豊橋→平岡駅が 各駅停車で3時間近くかかるのが心配です。 セントレアへの到着時刻の関係で、各駅停車利用になります。 (2)帰り (1)平岡駅からJR飯田線(各駅停車)で飯田駅→ 信南交通の高速バスで→新横浜駅 (2)平岡駅からJR飯田線(特急)で豊橋駅→新幹線で新横浜駅 帰りは、(1)のほうが安くいけるのですが、高速ばすで5時間というのがちょっと。 (2)ですと、お金はかかりますが、かなりスピーデイに移動できそうです。 どちらがよいかは、好みにもよるとは思うのですが、 体調を崩しているので、できるだけ体に負担のこない方法がよいです。 ちなみに、普段は、高速バスなら2時間くらい、各駅停車のJRなら1時間くらいは平気です。 ほかに、よい方法があれば教えてください。また、アドバイス、情報なんでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 福井県観光について教えてください。

    7月中旬に福井県に行きます、そこで色々と教えていただきたいです。 福井県のJR敦賀駅近くのホテルに泊まる予定です。 ですので、敦賀駅からいける観光を教えていただきたいです。 まず車で行きます。 もちろん海水浴に行くつもりなんですが、水島に行こうと思っています。 調べてみると、 蓬莱町船着場から船で行けると聞いたのですが、 蓬莱町船着場に車の駐車場はあるのですか? 有料なんでしょうか? 船の料金はいくらくらいかかるのでしょうか? 時間帯はどのようになっているんでしょうか? 最後にひとつお聞きしたいのですが、JR敦賀駅の近くの海でいい釣り場などはないでしょうか? やはりJR敦賀駅からだと車で何分くらいかかるのか教えてほしいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、分かるものだけでもいいので よろしくお願いします。

  • JR北伊丹駅付近の駐車場を教えてください

    今週末29日か30日にJR北伊丹駅から大阪へ行く予定です。 車で池田ICから降りて、JR北伊丹駅近くまで車で行く予定です。 北伊丹駅付近の駐車場を検索したのですが、なかなか近くに見つかりません。 帰りが遅くなるため、早く閉まる駐車場には停められません。 (西猪名公園の駐車場は21:30まででした) 駅からなるべく近くで(徒歩5分くらい)、遅くまで停められる駐車場を教えてください。 (ネットでは調べられない小さな駐車場など) なければ伊丹駅付近の駐車場でもいいのですが、北伊丹駅付近の方が車を停めやすいかなと、 その付近を知らないままに思っています。 よろしくお願いします。

  • 長野県飯田市での観光

    飯田駅から車で15分程度で行ける観光地で良い場所ってありますか??(高齢者が見て) また、JR飯田線の駅(元善光寺~天竜峡)あたりで昼食をとるのにおすすめの食事処はありますか?

  • 飯田線のリニアの長野県駅との乗り換え駅の場所は?

    (リニアの品川~名古屋間が開業したらできる予定の)飯田線にできる予定の、リニアの長野県の駅との乗り換え駅は、できるだけ正確に言えば、どの場所(位置)にできるのでしょうか? 飯田線にできる予定の、リニアの長野県の駅との乗り換え駅ができる場所(位置)をできるだけ正確に教えてください。

  • 富山駅と富山駅前駅って?

    富山大学を受験予定の新潟県人です。 富山大学までの行き方を調べたところ、JR富山とJR富山駅前というものがあることを知りました。 富山駅前駅とはなんなのでしょうか? 富山駅とは違うのでしょうか? 一応、調べた限りでは、 「富山駅」の前にバス乗り場のような所があり、そこでバスに乗る感覚で乗るのだろうと思っています。 でも、市内の道路を電車が走るということになりますよね? 富山には行ったことがなく、私にはそれが信じられないので、不安になっています。 その解釈であっているのでしょうか? なるべく簡単で、はっきりした説明で教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 佐賀大学へ行くには

    再来週、佐賀大学へ行かなければいけないのですが、 佐賀大学付近には、有料で停められる駐車場はないでしょうか。 大学の駐車場は利用できないんです。 佐賀駅から歩いていける距離ではないと聞いたのですが、 車をとめるところがないとすれば、佐賀駅からどんな便 があるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • モバイルコネクトに製品を登録する際にエラーが発生しています。
  • 環境はiPad(iOS)、接続方法は無線LAN(Wi-Fi)です。
  • 現在、使用中のブラザー製品の印刷に関する問題が発生しています。
回答を見る