• 締切済み

空気で走る車

ガソリンでも電気でもなく、空気で走る車があるそうですが、なぜ普及しないのでしょうか? 今あるガソリン車のすべてをこの世から無くして空気で走る車にしたら、この世はどんだけ綺麗で澄んだ美しい世界になるでしょうか。 植物も動物も人間もみんな気持ちいいのではありませんか?

noname#143595
noname#143595

みんなの回答

回答No.4

当初車はガソリンを使うか水を使うかで 2種類考えられていたと記事で読んだことがあります 結局ガソリンの方が効率がいいということで ガソリンを採用したんだそうですが 専門家にそんな知識があったのなら なぜ水の車というのを 誰も研究しないのですかねえ 但し、水の車が実際に走っていたのかどうかは 書いてありませんでした なんだか走りそうな気がしますが 早い話が木炭車ですかねえ 蒸気車と言うのかな

  • ujyutaro
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

電気代が思いっきりかかりますね…(笑)。 ちなみに今の自動車メーカーなどのハイブリッドなんかも一見エコですが…巨大なバッテリの高額交換など、長期間だと結構維持するためのコストがかかっています。 なかなか…表面だけでメーカーさんは売りますから…(苦笑)。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

こちらですよね? http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092201000630.html まだ実用化には程遠いものです。 「ボンベを交換せずに走行可能距離3.2km!」     それにボンベに圧縮空気を充填するには、モーターでコンプレッサーを回さなければなりません。 そのモーターを駆動するためには電気が必要です。 発電は軽油?原子力???     表面だけ見てはダメです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

空気を燃料にできるわけではなく 石油で燃やした火力発電で作った電気で空気を圧縮したものを動力源にしたようなものだから、効率が悪いので資源の無駄使い。 世の中の自動車がすべてゼンマイ動力になれば・・と同じような発想です。誰がそのぜんまいを巻き上げるの? ただし引火物を扱うような工場内で電気モーターによる火花や内燃機関の熱を避けるために あえて空気動力とした車両は昔から存在します http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%81%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

関連するQ&A

  • 空気で動く車

    新聞に出ていましたがフランスで空気で170Kmも走れる車が開発されたそうです。 電気自動車開発でやっきになっていた自動車業界も、「目にうろこ」状態だと思います。 3分間の補充で、満杯になって、また、170Kmも走れるそうです。スピードは解りませんが、充分実用に耐えるそうで関心しています。本当に思いもよらなかった開発です。 これが充分実用になるようであれば、関心させられますし、思いもよらなかった駆動方式です。電気自動車、燃料電池、とかといった、すごい技術ではないことが、すごい発想だと思います。 実際のところはどうなのでしょうか? また、このことをどう思いますか?

  • 車で使う空気清浄機IG-DC15-B

    車で使う空気清浄機IG-DC15-B をシガーから電気を供給するようですが、これはガソリンが減るのか?バッテリーが減り寿命が減るのか?分かりません。シガーソケットの電気の仕組みと原理を教えてほしいです

  • 車の排気ガスとタバコの煙を減らす方法を

    車だけだとタバコの煙が残っちゃうし、タバコだけだと車は?って出ると思ったので両方で質問します 「車の排気ガスとタバコの煙を減らすにはどうしたらいい?」 もしくは「空気をキレイにするにはどうしたらいい?」 今ちょこっとだけ調べてみたんですが、大阪ではマイカーデーとか作ってるみたいですね 車でうろちょろする代わりに安い切符で電車、バスを利用して貰う 後は植物を植えたりかなぁ。こっちは二酸化炭素対策って感じですよね。 後は電気自動車の普及をがんばる!とか、水素の車だとあんまり空気が汚れないのかな? 他にこうすればよさそう!っていうのを出してください^^ 私自身タバコは吸ってませんが、車に乗ってます。 買い物はできるだけ歩いていますが、さすがに5kmもあるので暑いときは車とか、雨の日は車に乗っちゃってます やっぱりこういうのが空気を汚してるのかなぁ。 よろしくお願いします^^

  • みなさん車のタイヤの空気ってどこで入れていますか?

    車のタイヤの空気について、皆さんにお聞きしたくて質問させていただきました。 タイヤの空気は、できれば3ヶ月に1回入れたほうがいいそうですが、皆さんはどこで入れていますか? 下記の方法があると思いますが、どれもメリットデメリットがあり、どこで入れればいいか悩んでいます。 (1)ディーラーで入れてもらう・・・安心ですが、無料なので何だか悪いような気がして、少し持っていきづらいです。 (2)ガソリンスタンドの定員に入れてもらう・・・以前、でたらめな空気圧にされていて信用ができません。 (3)ガソリンスタンドの機械を使い自分で入れる・・・あまり使い慣れていないので不安があります。 (4)オートバックスなどの店で空気を入れる機械(結構安価なものです。1万円もしません)を使って自分で入れる・・・1万円もしない機械なので大丈夫なのかなという不安があります。 どれも決め手にかけるので、私は(1)や(3)だったり、メンテナンスパックの点検(だいたい半年ごと)まで放置したりしています。 皆さんは、どこでタイヤの空気を入れているのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 車のタイヤの空気圧が一本だけ物凄く高かったのですが

    先日車を修理に出しており、一ヶ月ほどしてから戻って来ました。戻ってきて早々長距離走る機会があるため、ガソリンスタンドにて空気圧を点検したのですが、左フロントタイヤだけが異常に空気圧が高かったです。規定値が220kpaであり、他のタイヤは全て180kpa程度に減っており、想定内だったのですが一本だけ300kpa近くまで入っていました。恐らく私自身が間違っていれていただけだと思いますが、万が一タイヤの異常ということもあるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

  • タイヤ 空気

    セルフのガソリンスタンドにある、車のタイヤに空気を入れる機械でバイクのタイヤの空気を入れる事ができますか?また、今TW200を街乗り用で使用していますが、空気圧はいくらが妥当ですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • これからの車

    海外では、内燃機関の車の販売が中止される計画が発表されて話題になっています。 私は、ガソリン車、ディーゼル車(軽油)、電気自動車、ハイブリッド車(現在の)燃料電池車・・・・。今後開発される車?等が混在する世界がしばらく続くと思いますが、皆さんはどう思われますか。 温暖化、クリーン化など地球への影響を考えても、決定的な技術はないと思います。 伸びそうなのは、やはり電気自動車でしょうか。アイミーブは成功しませんでしたが、コンセプトはよかったと思います。200万円程度ならもっと売れると思います。燃費等、維持費が安いですね。軽自動車と競争する価格になれば爆発的に売れると思うのですが。 ハイブリッドは今が最高、世界基準で考えると仕組みが複雑すぎで伸びしろがない。 水素電池車は、水素スタンドの問題が解決できるとは思えない。 ガソリン車、ディーゼル車は完成された技術なので(燃費、環境技術など改善点はありますが)世界のどこかにニーズは必ずある。 どうでしょうか?

  • 【オゾンとオゾンホールの復活、回復の話】電気を空気

    【オゾンとオゾンホールの復活、回復の話】電気を空気中で放電させるとオゾンが発生するそうですが、空気清浄機のオゾンはただ単に電気を放電させる銅板と銅板の間に隙間を開けてるだけの品物ってことでしょうか? で、日本中の家庭に空気清浄機が設置されて日夜、日本中の家庭からオゾンが放出されているわけですよね。 ということは家庭からオゾンを発生させてオゾンホールが復活するってあり得るのでしょうか。 世界中に空気清浄機が普及して全世界の人が自宅で空気清浄機を一日中動かしてオゾンを出し続けると地球のオゾンホールは早く回復する?

  • 日本って電力不足なんですよね?電力不足の国なのに電

    日本って電力不足なんですよね?電力不足の国なのに電気自動車を普及させようとしてるのはおかしなことではないのですか? アメリカや中国は豊富に電気が余ってるからEV車が普及しても良いが日本は電力不足なのでEV車が普及すればするほど全車を電気自動車に置き換えれるほど電気が余ってない。 電気がない国で電気の車を売ろうとしているのは滑稽ではないですか? 世界が電気自動車に全て置き換えっても日本は電気が余ってないんだから急いで電気自動車を普及させるメリットがない。 みんな気付いてないのかな?

  • どうして乾燥空気だと蒸散量UP?

     空気が乾燥していると、  植物の気持ち(?)としては、  「乾燥しているから、気孔を閉じて、水分が失われないようにしようっと!」  となるかな・・・と思ったのです。  それとも、人間と同じで、勝手に水分を奪われる、、、といった話なのでしょうか。