• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が彼氏と別れろと...)

親から別れよと言われた彼氏との関係と、引きこもりの不安について相談

rockfishの回答

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.5

25歳、どうにでもなるでしょう! 別れたとしても次の彼氏もできるだろうし、友達だって できますよ、とうぜん。 まあ、完全に引きこもっていれば問題ですけど。 でも出会いもまだありますよ。 ただ親の意見で別れて、もしも後悔した場合は親を 嫌いになってしまいそうですよね。 そういう言い訳を自分にしないためにも自分の意思で 決断する方が賢明だと思います。

naya3i
質問者

お礼

出会いは...無いと思いますm(__)m 仕事的に出会いは無いんですm(__)m 後半ごもっともですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「彼氏がいる」って親に言う。

    こんにちは。 私は大学2年生(20歳)、彼氏は社会人1年目(24歳)です。 出会いはバイトで、友達→恋人になりました。付き合って8ヶ月です。 会うのは週1、お泊りは最近は彼が社会人だから2ヶ月に1回です。決めてるわけではありません。 彼はステキな人です。見た目はそんなイイわけじゃないんですが、今まで「カッコイイ人がいい!」って子供っぽいこと思ってた私が「大事なのは相性や性格だよなぁ」って思えました。友達には「結婚しそうだよね♪」と言われます(笑) 実は・・・親に彼氏がいることを言ってないんです。昔から好きな人がいても私は親にも友達にも言いませんでした。彼に問題は全く無いので言えることはいえるんですけど、恥ずかしいんですよね//タイミングも難しいし・・・。言ったら「泊まり=彼氏の家」って思われそうでお泊りしにくくなるかなぁとも思います。今までは「友達の家」って言ってました。皆さんは恋人がいることを親に言いましたか??タイミングなど教えてください。 そいえば、高校のとき「彼ができたら紹介しなさいよーあなたに向いてるか見てあげるから♪」って母に言われました(笑)うちは、平凡な家です^^ あと!いつか同棲したいなって思ってます。学生のうちで同棲するのって普通は親、許しませんよね・・・??彼と住みたい場所があって(理由は色々で^^)、そこから大学の方が自宅から通うより近いんです。通学時間、半分になります^^

  • 同棲している彼氏が親に会おうとしない。。(長文です)

    23歳の女です。 25歳の彼氏とはつきあって4年目、同棲して3年目になります。 彼氏は23歳で専門学校を卒業して、2年ちょっとフリーターをしています。私は社員として働いています。 私自身、彼氏には就職をしてほしいと思っています。今まで就職のこと、仕事のことについて何回も話してきました。彼氏は好きなこと、興味のあることはあっても仕事に結びつけることができなかったり、一歩踏み出せないでいるようです。口では「就職しないとなぁ」と言ったり、(スーツがないので)紳士服のお店の広告を保存したりしていますが、具体的なことは何もしていないようです。 お互い地元から離れて生活をしている事もあり、お互いの親に会った事もなければ、実家に行ったこともありません。私は親に彼氏の存在は言っていますが、同棲しているとは言っていません。彼氏の方は私の存在すら話していないみたいです。 そんな中、4月に母親と会う機会があり、「夏にでも彼氏を家に連れてきなよ」と言われました。両親は、今すぐ結婚しなくても将来の事をどう考えているのか彼氏に確かめたいようです。私自身、同棲している事も親に話したいと思っていましたので、いい機会だと思い、翌日彼氏にその事を伝えました。すると彼氏は「考えておく」と言っただけでした。それから何もなく2ヶ月が過ぎ、シビレを切らして最近「夏に(私の)実家に行く話、どうなったの?」と聞くと、また「もう少し考えさせて」と言われました。 私の実家に行けば、仕事の事など根掘り葉掘り聞かれるのは目に見えているので、それが嫌なんだろう、というのは分かりますが、親にきちんと挨拶をしてほしい、という気持ちもあります。 もう少し彼氏を信じて待ってみるべきだと思いますか? それとも、この事をきっかけに見切りをつけた方がよいのでしょうか?

  • 親に彼氏を紹介しろと言われています。

    彼氏と付き合ってもうすぐ1年半になるのですが、親に彼氏がいると伝えたのは付き合って3ヶ月程の時に言いました。 そこから挨拶に連れてこいと言われるようになりました。 元々、彼氏ができたら連れてこいと言われていたのですが、彼氏というものに厳しく、口調も見た目も怖い感じなので、私は会わせたくありません。 彼氏を紹介しろと言われていたのは面倒くさいと思ったし、親が彼氏について厳しいので正直嫌でしたが、このまま引き伸ばすのも余計に面倒くさくなりそうなので、今は会う予定を立てようと思っています。 そこで半同棲を考えている事を伝えたいのですが、どのように伝えればいいのか分かりません。 将来ちゃんと同棲したいとか、結婚したいという思いはお互いにありますが、彼氏が「まだ学生で就職もしていないのに無責任な事は言いたくないのに、挨拶しろって何を言えばいいのか。」と言っていました。 たしかに私が彼氏の立場でも同じように考えると思います。 (ちなみに私は今年20歳になる社会人で彼氏は同い年の学生です。) でも、会った時に普通に半同棲したいと思っていると父親に伝えれば、必ず将来の事を聞かれると思います。 普通に「そのまま半同棲したいと思っている。 将来の事についてはまだ学生なのもあるから無責任な事は言えないが、将来同棲も始めていずれ結婚したいと思っている」 このような伝え方で大丈夫なのでしょうか? 親に彼氏を紹介するのも、半同棲したいと伝えるのも初めてなのでどのように言えばいいのか分かりません。 分かりづらい文章かとは思いますが、何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • やたらと親に紹介したがる彼

    まだ付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 彼は頻繁に 「いつうちに来る?」 「いつになったら親に会ってくれる?」 「うちにご飯食べに来る時、何食べたい?」 「俺の親と仲良くなって欲しい」 と言ってきます。 私としてはまだ付き合って4ヶ月だし、 お互い結婚を意識していますが 生活は安定してないし(特に彼) 今すぐに同棲も結婚も考えられません。 彼は実家暮らしですが、親にはまだ彼女がいる事を言ってないそうです。 早く親に彼女がいる事を言い、紹介したいそうですが なぜそんなに急ぐのか分かりません。 彼は27歳です。 よろしくお願い致します。

  • 毒親に彼氏を会わせる

    初めまして。アドバイスを頂きたく投稿します。 私29歳ひとりっ子 彼34歳 交際今で10ヶ月 母が彼氏を紹介しろと言うのですが、その前に母親についてお話ししたいです。 私の母は今で言う、毒親と呼ばれる母親です。 実家にいるのが耐えられなく親の反対を押し切り、家を出て上京しているので今は頻繁に会うことはないですが、電話で4時間近く怒鳴られたり罵倒される事は3ヶ月に1度程。もちろん帰省した時は、友人とは会わずに基本は家にいるようにして顔色を伺って接していますが、機嫌を少しでも損ねてしまうと店内でも灰皿を投げて怒鳴る様な母親です。  母はひとり親で私を育ててくれました。ひとり親でも、不便させない様にと、朝から晩まで働いてなに不自由なく愛情たっぷり育ててくれました。そんな優しい母です。 ですが、きっと、その自分の頑張りに私の行動が見合っていない、見返りがない事や、私はこんなに愛情があるのに貴方は冷たい、私が上京している事も置いていかれて寂しくて生活できない、上京するなら家なんて建てなければよかった。ローンのお金を返して。など、多分私が近くにいない事にも腹立てています。 帰省したり電話の時も、お母さん大好きだよスタンスで甘えた様に話していると機嫌が良いので、何でも話す様にしてます。仲良し親子が母の希望なので。 そんな母親に、彼氏がいるのに顔も見せないなんて。非常識な彼氏ね。と昨日激怒の電話がありました。 勿論、母の言うことは間違っていないと思いますし、彼氏は会う事を嫌がっていませんので私が不安で遠ざけていました。 結果、私のせいで彼氏が悪者になってしまい、それは彼氏に謝ろうと思っています。 毒親のような親を持っている方で、彼氏や旦那様を紹介する上で気をつけた方がいい事や、どんな風だったかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私が母に強く言えれば良いとは思うんですが、反抗してしまうと警察沙汰になってしまい収拾がつかないので、いつも言う事を聞いている状態です。 母に関しても相談したいところですが、もうどうしようもないので... 誤字脱字があったらすみません。どうか、宜しくお願いいたします。 

  • 彼氏に会わせろと言う親…

    私には、付き合ってもうすぐで2か月になる彼氏がいます 今回、実家の都合で一人暮らしを始める事になりましたが…母親が、家を出る前に彼氏を家に連れてこいと言いました 正直、付き合いはじめで結婚の話も出ない間柄なのに彼女の実家に足を踏み入れる事は男性にしては相当なプレッシャーだと思います。 父親は、別に会いたくないし結婚する事になったら向こうから会いに来るんだしそもそも結婚するとも決まってないんだから…と言ってます 男からしてみれば、彼女の実家に呼ばれるのは重い。それで振られたら可哀想だろって母親に言ったら「じゃあいいよ」と突っぱねられました 両親は若い頃にモテた人で、母親は男女関係もオープンな感じの性格ですが…私と彼は人生で初めての交際で、恋愛に関してもお互いに奥手でしかも生真面目なタイプです 私自身、実家に彼氏を呼ぶときは結婚を決めた時だと思っていました 外で会うなら、実家に呼ぶよりもまだ何とかなるんじゃないかと思いますが…母は納得してくれません 親に彼を知ってほしい気持ちもありますが、それでも2か月はまだ早すぎると思います 今は、母を無視して彼を紹介せずに家を出ても平気でしょうか? 私が20代後半で彼が30代前半という事もあり、親が会いたがる=結婚を迫ってるみたいに思えて話を切り出せません 友達を紹介するのと同じく、気軽に会ってみたい程度に母は考えてるみたいですが…そのノリが生真面目な彼に伝わるかは微妙です

  • 彼氏とのSEX

    同棲して3年になる彼氏がいます。 彼氏とは週1ペースでSEXしていますが、たまに私とのSEXにマンネリを感じるようで 相手にしてもらえないときがあります。 長く付き合うと多少のマンネリはしょうがないかと思うのですが、 マンネリを打破する方法等ありますでしょうか? 因みに彼氏に対してAV見ることは禁止にしています。 AVを見ずに私しか見ていないからマンネリになっている事も一理あるのでしょうか? 意見お待ちしております。

  • 彼氏の家に泊まるのは…

    こんにちは。 私は大学3年生で同じ年の彼氏がいます。 つい最近付き合って1年3ヶ月を迎えました。私は実家暮らし、彼は1人暮らしで私は彼氏の家にしょっちゅう泊りに行っています。多いときは週4日です。 大体は彼の方からおいでよと言われて行きます。 そのことを友人に言ったら、なんでそんなに行くのか理解できないと言われました。 確かにお互いお金もかかるし、色々な面でマンネリ化してしまうかもとは思います。 でも彼は会えるときに会わなくてどうするの?会いたいなら会えばいいじゃん、と言っています。 泊まりすぎるのはおかしいのでしょうか? 私も好きな人なら毎日でも会いたくなるのが普通だと思っています。(確かに1人の時間も友人と過ごす時間も必要だと思いますが) みなさんはたくさん泊りに行くことに対して素直にどう思いますか? いけないことだとおもいますか? ちなみに親にはちゃんと言ってあります。

  • 彼氏とのSEX

    同棲して3年になる彼氏がいます。 彼氏とは週1ペースでSEXしていますが、たまに私とのSEXにマンネリを感じるようで 相手にしてもらえないときがあります。 長く付き合うと多少のマンネリはしょうがないかと思うのですが、 マンネリを打破する方法等ありますでしょうか? 因みに彼氏に対してAV見ることは禁止にしています。 AVを見ずに私しか見ていないからマンネリになっている事も一理あるのでしょうか? 意見お待ちしております。 カテゴリ間違えてしまったので、再度投稿しました。

  • 彼氏との同棲に親が反対しています

    すいませんが長文になります。 現在丸2年お付き合いしている彼氏がいます。 その彼氏と私自身はそろそろ結婚したいと思っており彼自身も同じ思いでいてくれているようです。 私は今年で29歳、彼は32歳です。 そして彼はバツ一で私は初婚です。 バツ一の事は彼につきあって直ぐに伝えられそれを納得したうえで付き合っており 私の両親も知っております。(一度挨拶にきてくれ一緒にご飯を食べました) そして彼自身結婚前に一度同棲したいという考えを持っています。 前の結婚で長く付き合ってはいたけれど前の奥さんとは一緒には住んでおらず (彼氏は会社の寮、奥さんは実家暮らし) 結婚の準備から結婚式の用意でギスギスしだし、一緒に住んで直ぐに駄目になってしまったそうです。 だから初めに一緒に住んでお互いの生活を見たいという彼の意見でした。 私自身は彼の言い分も分かるのですがあまりしっくりはしてません。 というのも私は彼と何があっても苦労しても大変だろうと一緒にいたいという思いもありますし 打算的な考えで言いますと(これはあくまで客観的な考えで彼が好きという事が前提です) 私もいい年ですから焦りも若干あります。 彼自身については本当に良い所に勤めていますし性格は真面目で 優しく本当に理想の旦那さんだと思っています。 よっぽどの事がないと別れるとは到底思えません。 正直私だってバツ一になりたくは有りませんから。 今更別れるとなっても又一から相手を探すのも大変な年にはなっていると思います。 ですので私はもうこの人だ!という強い思いがあります。 ですから彼が望むのなら同棲してもいいかなという思いに一度はなりました。 今彼が住んでるアパート(以前奥さんと住んでいたところ)に住んでみてお互い生活 やっていけるか見て、結婚を決め秋位に向こうの親御さんに挨拶に行きそのまま私の両親に 挨拶来てくれるという流れになりました。 しかし私の両親にその旨を伝えた所同棲なんて反対だと両親に言われてしまいました。 この話になる前に今年の初めに彼と結婚の話をし今年中に段取りし、来年結婚しようと 約束をしていたのですが親に伝えた所それですっかり気持ちが先走り母が 家の購入等をやたら進められていました。 そしてその話は飛躍しすぎる私達にはまだ早いと伝え それは父親に納得してもらい自分達で大体の事は準備するという形で納得してもらいましたが 同棲だけは反対でした。 私も今は実家に暮らしているので親の言い分を聞くしかありませんでした。 その事を彼氏に伝えると彼氏も自分の親に相談していたようで 彼氏側の親はもとから結婚を焦る様子はなく慎重に行けと初めの頃から結構言われていたので 同棲は賛成との事でした。 しかし結局彼の親の方はお前の人生だから好きにしなさいと最後言ってくれたようです。 しかし彼はやはり同棲をしたいという思いで同棲がないなら結婚はないという位の気持ちです。 彼がバツ一で慎重かつ、都心の方の育ちなので親が同棲に寛大なのも分かります。(ちょっと偏見かもしれませんが) 私は今は実家暮らしで、家も田舎の方なので親は同棲なんて駄目と言った考えを持っています。 (彼は現在私と同じ地方に就職し一人で住んでいます) 私は親に反対され勘当覚悟で彼と一緒になろうとは思いもしましたが 彼に同棲の許可を一緒に取りに来てとなったところ(まだもめる前に) 「同棲の許可なんているの?」と言われてしまいました。 私自身は結婚を前提とした同棲なのでいると思っていましたが彼は結婚報告のみで良いだろうと いう意見です。 実際このサイト等で色んな質問見ていてもこの意見に対し、必要でしょ!と言う人もいれば 同棲の許可なんて要らないでしょといった意見でしたのでどちらが良いかは分かりませんが 出来れば私も彼に一緒に説得してもらいたいです。 こんな話しているうちに彼の思考では結婚するまでそんな責任を持てないよといった 印象を受けたので(あくまで印象です。)少し同棲するのが心配な面も出てきました。 そして結果、今話しても平行線なのでお互いちょっと冷静になってみようという事で 冷却期間を取ることにしました。 もしかしたらお互い意見が変わるかもしれないという事で。 (実際最後は喧嘩ではなく談笑になり彼も籍だけでも入れるか。とぽろっと言ってくれたりもしました。 その後本当にいいの!?と聞いたらやっぱ待ってと止められましたが(苦笑)) 一応冷却期間は1カ月でその話をしたのは2月頭なので3月に連絡くれるそうです。 (今現在冷却中で有る事を親に伝えてはいません。 余計な心配すると思い言ってはいないのですが言った方が良いですかね?) 現在1週間たちましたが彼への思いは変わっていませんし今彼がちゃんとご飯を食べているのとか 仕事や生活面等が気になって仕方ありません。 (多分大丈夫なんですがそれ位もう彼に情が有るという事と思ってください) 実際あんな風に散々喧嘩をしても最後は笑える様な関係ですので結婚しても こうありたいと強く思っている私は結婚しても大丈夫かなと思っています。 彼も実際は「同棲しなくても多分100%大丈夫とは思ってる!でも前に失敗したから 今回はしたい」と言ってるのです。 彼氏も親も心配しての意見なのでどちらも正しいと思いますし どちらが成功するかは分かりませんが私的には彼と結婚をしたいです。(同棲云々より) それでいて都合の良い話ですが親も納得してほしいです。 彼も両親もどちらも大切という思いですがどちらもとるというのは都合の良い事でしょうか? できれば親、彼氏を上手く説得できる方法を知りたいです。 他人任せ且つ、子供じみた思考ですいません。 私ではどうしても親に反対される覚悟で報告にいくしか思いつかないので… 長々とすいませんでした、回答頂けると幸いです。 補足ですがお互い金銭面は困っておらず結婚に関しては私の親は反対していません。 むしろ早くしてほしいと思っています。