躁鬱病と炭酸リチウム、リーマス、アルコールについて

このQ&Aのポイント
  • 躁鬱病や双極性障害において、炭酸リチウムやリーマスの薬を飲んでいる人がアルコールを摂取する際の注意点についてまとめました。
  • 医師に相談した結果、薬とアルコールの同時摂取は避けるべきではないが、適切な時間を空けて少量のアルコールを摂取することは可能であるとのことです。
  • 日常的にアルコールを摂取する場合は、リーマスの服用時間を調整し、他の薬との併用にも注意が必要です。あくまで個人の状況に応じて飲酒を判断し、適度に摂取するようにしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

躁鬱病で炭酸リチウム、リーマスとアルコール

双極性障害で炭酸リチウム800mgやジェイゾロフトを飲んでいます。 体重が80で身長が180、24歳です。 何度か病院を変えていて、大学生くらいの頃からお酒が好きで、定期的に薬を飲んでいないときは特に、と言ってもたまにですがお酒を友人と飲んだり、飲み会で飲んでいました。 僕と妹は母方の家系を受け継いだようでお酒には強いみたいです。 前にお世話になっていた先生は「薬を飲む時間とお酒を飲む時間をあければ、少しくらいは飲んでも大丈夫だよ」と言っていました。 次の先生は「うーん、できれば飲まないほうがいいんですが、まあ時間をあけて飲み過ぎなければ大丈夫です」と。 それで、今は炭酸リチウムも飲んでいて、付き合いで飲み会があったり、時々一人で焼酎を少し、もしくは缶ビール1本飲むことがあるので主治医に聞いたんです。 すると、「うーん。。。まあ、あくまでも患者さんには”飲んでください”とは言えません。かと言って絶対飲むなとは禁止できないので、まあ、大きな声で飲んでいいよとは言えないですね」とおっしゃってました。「どうしても飲みたいときは時間をあけて飲み過ぎないように」とのことでした。 あらかじめ付き合いで飲むとわかっているときはリーマスを飲む時間をかなり空けたり、睡眠薬も飲まないようにし、どうしても一人で飲みたい時も少し酔うくらいです。 今のところ副作用とか、「作用が強くなった」ということはないんですがストレスを貯めるくらいなら、毎日ではなく時々少し飲む、時間を開けて飲むようにしたらいいんでしょうか? そもそも、「体質的にはアルコールが飲めるのに、薬のせいであまり毎日たくさん飲めない」って、辛いです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sobrin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

双極性障害II型 50歳男性です。 リーマスを飲み始めて3年目です。 以前(5年前)はアルコール依存症と診断されたことがあります。(誤診でしたが) ワタシは、飲酒習慣がありというか、浴びるほど飲んでしまうタイプだったため、 リーマス(ジプレキサやその他4種類ほど飲んでいました)とアルコール を飲むことで腎臓にダメージが出ました。←2011年7月(つい最近です) 経験したことのない下半身のむくみでした。(リーマスの腎毒性) むくみ解消のため断酒と薬剤の減量(リーマスと睡眠剤のみ)したところ、 たちどころに快方に向かいました。 その後の血液検査も良好です。 また、アルコール摂取を控えるようになってリーマスがよく効くようになりました。 自分の実感と気を付けていること、 (1)アルコールはリーマスの薬効を下げる (2)飲酒した日は、薬物はのまない(リーマスや睡眠薬 抗うつ薬など) (3)毎日の飲酒はやめ たまの外食や宴会の時のみ許容量の飲酒にとどめる 結論としては、 連日の飲酒はよくない が 気分が安定しているとき たまに飲むのは問題ないということです。 飲んだ後は水分を十分に摂取することをお忘れなく!

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます!慎重にいきますf^_^;)

その他の回答 (2)

  • hossy_721
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

私も躁鬱で、抗うつ薬、安定剤、睡眠薬を服用しています(藥の内容は結構かわります)が、飲みたくなる気分になる、と先生にいったら、意外にもあっさり、飲みたい時は、量を加減すれば飲んでいいよ、と言われました。 今のところ、お酒の後睡眠薬など飲んでもラリったりとかはありません。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。そうしてみます。

  • ishirin
  • ベストアンサー率39% (107/268)
回答No.1

アルコールが飲めないことがストレスで病気が悪くなる可能性もありますので、先生がおっしゃるとおり時々飲むのは良いのではないでしょうか? 私もお酒が好きで、且つ「鬱」で服薬していますが、時々はビールを飲んでいます。それ以外はノンアルコールビールを飲んで、飲む習慣は変えないようにしてストレスをためないよう心がけています。 参考にしてください。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 炭酸リチウム服用しているが風邪薬飲めますか

     躁うつ病で炭酸リチウム(商品名リーマス)を服用していますが、風邪薬は飲んで良いでしょうか。

  • 炭酸リチウムとデパス薬の副作用

    私は現在、炭酸リチウムとリーマス,デパスを服用しています。 最近、副作用かな?と思う事があり薬を変えてもらおうかと考えています。 この二点について私はデパスの副作用なのではないかと睨んでいます。 気になる症状は、脱力感(だるさ)、眠気(夜たっぷり寝ても,まただるくなり夕寝1時間等)、ぼーっとしてやる気が起きない。です。 もう一つ質問させてもらいます。デパスから薬を変えてもらう際に、睡眠剤と抑不安剤として(ルネスタがいいです。)とお医者さんに相談してもいいのでしょうか。 ルネスタは抑不安には効き目は少ないと思いますが、副作用は少なくなると思うので期待してもいいでしょうか。頓服のように飲むときがあってもいいのでしょうか。

  • 躁鬱病、双極性障害について教えて下さい。

    いくつかお尋ねしたく質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 まず、双極性障害II型の治療は服薬以外に何かあるのでしょうか。 また、治療薬について、炭酸リチウム(リーマス)は躁状態の改善以外に 鬱状態の改善にも効果はあるのでしょうか。 それから、リーマスの主な副作用にどのようなものがあるのでしょうか。 以上、3点です。 よろしくお願いいたします。

  • 双極性障害(躁鬱病) 炭酸リチウムについて

    家族が双極性障害(躁鬱病)II型の診断を受け、炭酸リチウムを飲んでいます。 炭酸リチウム100mgを1ヶ月間1日2回服用して、1回目の血液検査の数値は0.09でした。 現在は200mgを1ヶ月間1日2回服用しています。 2回目の検査結果待ちです。 現在は表面上は穏やかなものの、やわらかくでも意見をするとイライラする様子があります。 やはり、穏やかとはいえ、依然とはまだまだ様子が違います。 まだ薬が増える可能性はありますか? また、数値は上がっていないと考えていいのでしょうか。 数値が正常値にまで戻ったら、もう少し落ち着くのでしょうか? 若干でもイライラの素振りがあると、前のように突然突拍子のない事をし始めるのではないかと 不安です。 参考に教えていただける方がいrっしゃいましたら、教えてください。

  • リーマス(炭酸リチウム)服用時の風邪薬の服用について

     躁うつ病で治療を受けている者です。10年ほどうつ病の治療を受けていましたが、躁転しました。すぐに抗うつ薬のパキシルの服用を止め、リーマス(炭酸リチウム)を服用し始めました。  ところが、リチウムは飲みすぎるとリチウム中毒を起こすとありました。また、風邪薬に含まれる非ステロイド系消炎鎮痛剤はリチウムの血中濃度を上げるので注意とありました。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html  今、風邪を引いていますが、葛根湯を飲んでいます。あまり効果がありません。風邪を引いた場合、どうすればよいか、よいお考えがあれば教えてください。

  • リーマスの副作用だと思うのですが・・・

     双極性障害II型の女性です。  リーマスを800mg、レスリン50mgを服用しています。  今日、血液検査で肝臓機能の数値が悪いのに加え、甲状腺の数値にも異常があることがわかりました。(ただ、リーマスの副作用は甲状腺の数値が低くなるようなのですが、私の場合は逆に数値が高いのです)  先生は、肝臓を保護する薬を出し、甲状腺専門病院に行くようおっしゃいました。  私は過去、ウツの薬で肝臓機能障害になったことがあり、その時はその薬をすぐにやめ、別の薬にしたらあっという間に肝臓の数値がよくなりました。  今回もお薬をデパケン等に変えれば済むのでは。。。と思うのですが。 先生に言ったら、他の薬はうつに効かないからなぁ。。とボソっと。  このままいくと、リーマスを飲んだまま、肝臓の薬と甲状腺の薬を飲むことになるのでは。。。と不安になっています。 リーマスの副作用に肝臓機能障害と甲状腺異常とハッキリ書いてあるのに、その異常がでたのにリーマスを飲み続けるのはおかしいと思います。 先生にハッキリお薬を変えたいと言うしかないでしょうか。  いろいろアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。  

  • リーマスとゾロフトで副作用がつらい

    リーマスとゾロフトで副作用がつらい 数ヶ月前から、鬱でリーマス、ジェイゾロフトを飲んでいます。 リーマスは最初寝る前に200ミリから初めて、2週間前に200ミリを朝と晩に増えました。 200ミリ1錠のときに頭痛、食欲不振、痛いほどの肩こりが出ましたが、一ヶ月ほどで緩和しました。 ジェイゾロフトは、リーマスだけ飲み続けていて効いている実感がなくつらい、と医者に言ったら処方されました。最初は25ミリ1錠、2週間前から夕方に2錠です。 つまり今、リーマス400ミリ、ゾロフト50ミリを一日で飲んでいますが、この量になってからだと思うのですが、リーマスを飲み始めた初期のような、頭痛・肩こり・食欲不振が毎日続いています。 肩こりはどんなに揉みほぐしても暖めても変わらないし、頭痛は市販薬を飲んではいけないとわかっているのに連日飲んでしまいます。耳鳴りが途切れたことがありません。 加えて、手と足の裏にビショビショに汗をかきます。顔も暑くなります。 以前医者にそのことを伝えたのですが、「そのうち効くから…」のようなことを言って、代えたり鎮痛剤を追加するでもありませんでした。確かに数週間で副作用が消える、効果が出てくるとは言いますが、耐えられません。 数日前に耐え切れなくなって薬を飲むのをやめてしまいました。しかし、このような症状は変わりません。薬の副作用のせいではなかったのでしょうか? リーマスもゾロフトも一般でよく見る数字よりは少ないと思うのですが… 近々また病院に行きますが、どうせまた同じ処方なのかとか、増えたらとか考えるとつらいです。 何かアドバイスなどありましたらよろしくおねがいします。

  • 躁鬱病で、リーマス、ラミクタール以外の薬。

    閲覧ありがとうございます。 私は双極性障害II型を4年前ほどに発症し、リーマスをずっと飲んで落ち着いていました。 しかし、リーマスの副作用か、ここ一年くらいで激しい腹痛を伴う下痢を繰り返すようになり、仕事に差し支えるようになってしまいました。 医師に相談したら、ラミクタールをすすめられ最近飲みました。 そうしたらラミクタールの薬疹が出てしまいこちらも中断。 主治医は、私にはリーマスかラミクタールしかないと言います。 どちらも飲めず、もう5ヶ月ほどまともに薬を飲んでいません。 躁よりも鬱症状が酷く、逆に仕事に差し支えるようになってきてしまいました。 仕事にも人間関係にも自信が持てず、仕事がやめたくて仕方ありません。 人との会話で言葉が出てこなくなってきてしまいました。 仕事を辞め、元気になったら後悔するのはわかっていますが、今が辛すぎます。 薬を飲んで安定していたのだと思い知らされる日々です。 なので何回かリーマスに再挑戦しましたがやはりお腹を壊してしまいます。 躁鬱病にはリーマスかラミクタールしかないのでしょうか? どちらも合わない私はどうしたらいいのでしょうか。 切実です。 アドバイスをください。お願い致します。

  • リーマス錠を処方されたのですが

    このお薬を調べたら、双極性障害の方に処方されるお薬だと記載されていました。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されていたのですが、双極性障害を疑われているのでしょうか? 今までは頓服で、安定剤を服用していました。 「気分の触れ幅が激しい」と旦那に言われたことを先生に伝えたらリーマス錠を処方されました。 私はこのままどんどん悪化していくのではないかと、不安でたまりません。

  • 炭酸リチウム血中濃度の正しい測り方は?

    双極性障害2型で、毎食後に炭酸リチウムを服用しています。 3ヶ月に一回のペースで測っていますが、血中濃度を図る際の注意事項はありますか? 前の夜から絶食とか。 現在は普通に生活していて、採血をするときに『朝食は何時頃取りましたか?』ときかれるだけです。 別に何時に朝食をとっていても検査にまわって、次回通院時に血中濃度を知らされます。 でも、健康診断でもそうですが血中濃度を図るときは何かしらの決まりがありますよね。 朝から絶食・飲み物も水だけ・・・・など。 採血時に注意を受けないので、朝食も普通にとって薬も食後に飲んで採血にのぞみますが・・・。 正しい炭酸リチウムの血中濃度の測り方はどんなでしょうか。