• 締切済み

公務員の予備校について、質問させてください

osos630の回答

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.1

一つ目の質問は分かりませんが、他の質問に対して回答します。 私は20台半ばで入庁しましたが、まともな職歴もありませんでした。 年齢は特に問題ありません。質問者さんは職歴も繋がってますし、特に年齢による不利は無いと思います。年齢に関しては、明らかに民間よりも不利に働きません。 私は今年度とある理由から他の自治体を受験し、一応合格し名簿に登録されました。 当然働きながらです。残業は大体月に5~60時間程度ぐらいしていると思うので、一応忙しい部類に入るんですかね。 自宅に帰り、9時ぐらいに落ち着いてから、勉強を始めるという感じでした。 平日は正直2,3時間ぐらいしか出来ませんでしたね。それ以上やると、週末に近づくと力尽きてしまいました。ですので、週末に力をいれ、8時間ぐらいはやってました。 勉強時間など参考にはなりませんが、私の場合はこんな感じです。 公務員試験の大きなウエイトを占める数的推理と判断推理は、解法さえ理解すれば、計算など解き方自体は非常に簡単なものも多いです。 受験予定は来年ですよね。予備校は早めに決めないと、来年度受験のコースがなくなるかもしれません。色々と資料請求してみてら良いのではないでしょうか。 何かの参考になれば。

関連するQ&A

  • 公務員予備校の授業料と授業時間

    LEC、TAC、東京アカデミーなどの公務員試験予備校に通う場合、 授業料はどれくらいするのでしょうか?公務員専門学校より安いと聞きましたが・・。 また、高校や大学に通いながら、公務員予備校に通学できるように、授業は晩にあるのでしょうか?

  • 公務員試験について質問があります。

    私は現在関関同立の大学に通う3回生でもうすぐ就活を控えている者です。民間企業と公務員を両方受けるつもりで勉強しております。独学で公務員試験を勉強しているのですがいくつか疑問と心配があります。 まず、捨て科目についてです。 私は文系で経済学部なのですが、理科や数学といった科目は得意ではなく、大学でもあまり触れていなかったので自然科学分野の数学、物理、化学を捨て科目にしようと思っています。この3つの科目を全く勉強せず捨て科目にしても大丈夫でしょうか? 次は、各科目の勉強方法です。 私は試験までの勉強計画を以下のようにしています。 ●専門科目 法律系‥‥法学検定3級の勉強をして二回生で取得しているので試験前に過去問の演習のみ 経済系‥‥マクロ、ミクロの参考書を読み、過去問を解く。それにプラス社会科学の経済分野と併用。 ●教養科目 文章理解‥‥過去問演習のみ 数的処理‥‥参考書(畑中敦子シリーズ)で勉強。試験前に過去問演習。 人文科学‥‥全ての分野を参考書(新高速マスター)で暗記&過去問を解く。 自然科学‥‥生物、地学のみ参考書(高速マスター)で暗記&過去問 社会科学‥‥政治、経済、社会全ての分野を参考書(高速マスター)で暗記&過去問 試験2ヶ月前から模試のつもりで全分野の過去問演習に集中しようと思い、今は上記に述べた数的処理、人文科学、自然科学、社会科学の勉強をしております。この勉強計画で大丈夫でしょうか?ちなみに私が受けようと思っているのは地方公務員(上級や市役所など)です。 最後に何かアドバイスがあれば教えてください。上記の質問が面倒な方はアドバイスのみでも構いません。よろしくお願いします。

  • 公務員予備校について

    公務員予備校について 初めまして。よろしくお願い致します。 当方、現在民間企業に勤めている24歳の者です。 現在海外赴任中ですが、来年会社を辞めて2月か3月に帰国することを考えています。 帰国後は学生時代から興味のあった公務員を目指し、予備校に通おうと思っています。 今はネットで公務員予備校のHPを調べており、情報収集中です。 そこで、疑問に思ったことがあり、ご質問させて頂きました。 <質問> 1:  私としては東京アカデミーに通おうと思っています。理由は4月開講でその年の6月末と9月末に実施される市役所の試験合格を狙ったコースがあったからです。しかし、疑問がります。それは「最短約2カ月~最長約5カ月」の期間で本当に合格できるのか?というところです。まあ個人の努力次第だと思うんですが、一般的にみてどうでしょうか? 2:全日制と夜間制について  全日制の方が講義数が多く、授業料が高いです。できれば安い夜間制の方が良いのですが、どちらの方が良いでしょうか?私は今まで塾とか予備校とかを利用したことが無く、講義のイメージが湧きません。中学・高校のように教科書広げてノート書いて、たまに問題プリント解いてって感じでしょうか? 3:問題集について  予備校に通ったら予備校から支給される問題集のみに手をつけた方が良いでしょうか?公務員は何と言っても過去問を解くのが重要なのでスー過去とか、数的推理・判断推理・資料解釈なら畑中とか使った方が良いでしょうか? 以上です。 まだ先のことではありますが、いろいろ調べているうちに疑問が出てきて質問させて頂きました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 公務員になるには

    地方上級公務員または国家2種公務員になりたいとを考えております。 しかし試験科目も多く何をとらねばならないのかが今一判別できません。 とりあえず、数的処理、憲法、民法、行政法、経済原論は必須であり、 それらに、社会科学、人文科学、自然科学があるのはわかります。 ただ選択になる労働法や行政学、社会学・・・などなど、 多々あるのは、やはり東京都だから、特別区だし、横浜だから~と 役所の場所の違う事によって求めてくる科目とか違うんでしょうか? 一方で、これはやった方がいいとか、これは簡単で覚えやすいとかありましたら、教えていただけませんでしょうか? お願いします。

  • 公務員試験まであと1ヶ月

    公務員試験を受けようと思うのですが、あと一ヶ月しかありません。職種は看護師で、試験範囲は短大卒程度の社会科学・人文科学・自然科学に関する一般知識。文章理解・判断推理・数的推理・資料解釈に関する一般知識等なんですが、いままで全く勉強せず、急に思いつき、受験を決めました。こんな短時間で無理なのは分かっているのですが、やれることはやりたいので、良い方法や、問題集があれば教えてください。

  • 地方公務員上級の勉強と参考書

    今年大学二年生で地方公務員上級の一般事務、及び行政を目指している 者です。(市役所。大阪)とは言ってもまだ何も勉強していない状態です。 調べたところ結果地方公務員上級の出題範囲が以下 ●教養 50題・150分 文章理解 9 判断推理 10 数的推理 5 資料解釈 1 自然科学 7 人文科学 8 社会科学 10 計 50 ●専門 40題・120分 政治学 2 行政学 2 社会政策 3 国際関係 2 憲法 4 行政法 5 民法 4 刑法 2 労働法 2 経済原論 9 財政学 3 経営学 2 であることが分かりましたが一体どれから手をつければ良いか迷っています。 どれを重心において勉強すれば良いか、そしてどの参考書(問題集)を買えば良いでしょうか? 特に参考書(問題集)選びは重要と思うのでお勧めの参考書などがあれば教えて下さい。

  • 公務員試験 何をいつすべき?

    2014年度の公務員試験の合格を目指している大学生です。 現在予備校に通ってるのですが、予備校以外での自主勉強で何をしたらいいのか全然わからない状態です。 予備校では今、憲法と数的処理の講義を受けています。復習は大事なのでしているのですが、二科目なので復習は早く終わります。余っている時間でほかの科目も勉強したいと思っています。今のところ経済は早めに勉強したほうがいいとよく聞きますので、経済の勉強をしています。経済学部なので過去問をどんどん解いています。 しかし、経済学部だからこそ弱みでもある法学や政治学の勉強を早めに勉強したいと思っています。でも、予備校で習うものを自分が早めに勉強しても時間の無駄ではないのかと思います。正直、予備校の先生の授業はとてもわかりやすいですし、試験に出やすいところを教えてくれてるのだと思います。自分で勉強しても効率が悪いのではと感じています。 そこでお聞きししたいのですが、自主勉強では何をするのがおすすめでしょうか? 知識系の科目はまだ早く、やはり専門科目をやるべきだと思うのですがどうでしょうか? このようなことを考えてしまって正直何をしたらよいのか全くわからなく、勉強にあまり手を付けられていないのがもったいないです。 回答お願いします。

  • 愛知県内での公務員の専門学校・予備校

    将来は公務員になりたく、そのための専門学校・予備校を探しています 公務員試験(初級)の勉強ができる愛知県内の専門学校・予備校を探していて、既に  東京アカデミー  LEC  大原  ELICビジネス&公務員  中京法律  東京法律(立志社)  ヒューマンアカデミー  あいち情報 は見つけたのですが、もし他にあれば教えてください

  • 公務員予備校

    現在理系大学4回生です。今年、独学で勉強し公務員試験(行政職)を受けましたが失敗しました。来年の受験のため予備校に通おうと考えています。このような場合今すぐにでも予備校に通い始めるべきなのでしょうか?それとも卒業し、4月から通い始めるべきなのでしょうか?大学では2月に卒論提出があるため2月までは研究で平日は忙しいです。今すぐにでも通い始めるとしても大学と両立できるものなのでしょうか? また公務員予備校として定評のあるのはどこの予備校でしょうか?私は札幌近辺に住んでいます。LECやWセミナーなど資料は目を通してみなのですが・・・。 予備校に通った体験者の方などがいらしたら、良かった点悪かった点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験のテキストについて

    今年の公務員試験(消防)を目指して現在専門学校に通っています! 自分は数学、数的処理が苦手で、中学の問題でも手が止まってしまいます。学校にいる時は先生や友達に聞くようにしてますが、  家で勉強する時にわからない問題に当たってしまうと性格上、求め方が気になって納得出来るまで先に進めないでいます。 そこで1人でもわかるように公式や解説が詳しく載っている参考書を探しているのですが、ありませんでしょうか?? 恥ずかしいですけど、本当に基本の基本が出来ていないレベルです。。