• ベストアンサー

Qualcomm MSM7227TとMSM8255

Qualcomm MSM7227T 800MHzとMSM8255 1GHzの消費電力に大きな違いはありますでしょうか。いろいろ探して見ましたが具体的な消費電力に関する情報は得られませんでした。モトローラのFire XTというアンドロイド携帯を最近買いましたがこれにはMSM7227T 800MHzが使われています。バッテリー容量は1540mahなのでエクスペリアアークとほぼ同じですが、MSM7227Tの方が省電力ならバッテリー持ちはちょっとはいいかなと考えています。実際未だ体感できるほど違いはわかりませんが。。。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

バッテリー容量の違いならば確認済みのように比較も容易ですが、消費電力となるとどんな条件での比較をするかによりますよ? アプリや機能、ディスプレイの輝度設定や、音のボリューム、通信出力、起動システム、常駐アプリ・・・・・。 全く同じ設定で、例えば待ち受け画面のまま一定時間後の消費電力となれば比較もできるのかも知れませんが、始めから機種・仕様が違うわけで意味あるのでしょうか? 誰がどういった基準で比較できるのかわかりません。 電気消費の条件をどこまで同一化できるのでしょう?

dolemifasora
質問者

お礼

やっぱり同じアンドロイドでも仕様と条件が全く違うのでバッテリー持ちの比較は難しいのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DCコンバータ経由での消費電流はいかほど?

    5V-10000mAhのバッテリーがあります。 これにDCコンバータを付けて12V家電を動作させようとしています。 この時、DCコンバータの出力に繋ぐ家電製品の消費電力は 12V-100mAhとなります。 DCコンバータの動作効率グラフから12V-100mAhでの使用ならば、およそ90%の効率で動作するという事が分かりました。 この場合、バッテリー側で1時間に消費される消費電流はいくらになりますか? 単純に100mAh/0.9=111.111mAhという事でしょうか?

  • Sandy Bridgeの超省電力版について

    wikiでSandy Bridgeと検索して出たCPUのラインナップを見ていますが -2500K 3.3GHz (x33) 3.7GHz (x37) 850MHz 1100MHz 6MB TDP 95W $216 -2500T 2.3GHZ (x23) 3.3GHz (x33) 650MHz 1250MHz 6MB TDP 45W $216 同じ価格ですが機能を重視したのが2500Kで、省電力性を重視したのが2500Tですよね? 仮に両方のCPUを1時間100%の状態使用した場合どれくらいの電力を使うんでしょうか?(必要であろうCPUの廃熱のファンの電力も入れて) TDPってのが低ければ低い程効率がいいんですよね? 表では2倍以上差がありますが、これは例えば同じグラフィック設定で同じゲームをした時、消費電力に2倍の差があると思っていいんでしょうか? それと2500Kと2500Tはそれぞれグラフィックボードを搭載しなくても、最新のゲームが快適に出来るくらいの性能があるんでしょうか?

  • Core 2 Duo T8100はなぜT7500の上なんでしょうか?

    IntelのCPUのCore 2 Duo T8100はなぜCore 2 Duo T7500よりも上の位置づけなのでしょうか? クロック周波数を見ても2.1GHzと2.2GHzの違いでT7500の方が多いし、FSBは800MHzでどちらも同じ! L2キャッシュは3MBと4MBの違いでこれまたT7500の方が多いですよね!? しかし製造プロセスを見ると、Core 2 Duo T8100が45nmでCore 2 Duo T7500が65nmです。 まわりのCPUを見渡してもこの「製造プロセス」の数字の少ない方が上位にきてますよね!? と言うことは、この「製造プロセス」と言うものはクロック周波数やL2キャッシュをも上回るだけの行程(製造プロセスだからCPUを造るまでの行程だと勝手に解釈しました)なのでしょうか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm

  • PanasonicのLet's note T1 T2 T4について

    Let's noteの中古でT1,T2,T4のいずれかの購入を考えていますが、以下を教えてください。よろしくおねがいします。 1、CPUですが、PEN3の1Gレベル(T1) と PEN Mの1Gレベルは   速度的にほとんど変わらない(体感的に)とおもっていいでしょう  か。それとも、かなり違いますか? 2、バッテリーや増設メモリーはT1/T2/T4のどの機種にでも同じものを  使えますでしょうか? 互換性ありますか?  3、スペックを比べた場合、ハードディスク容量は別として、   メモリーは増設すれば、512や768にできるので差はないし、   CPUも1G前後であまり性能に差がないように思えるのですが、   実際にご使用された方いらしたら、性能の違いを教えてください。   サクサク動作するかどうかという点において、3機種とも   同じメモリー量であれば変わらないということであれば、   一番安いT1あたりにしようかと思っていますが、何かアドバイスが   あれば、よろしくおねがいします。

  • 乾電池の寿命について

    乾電池で、ニッケル水素 単4 800mAh 1.2V とアルカリ電池 単4 900mAh 1.5V を 懐中電灯(LED)で使用するとします。この場合、容量はそんなに変わらないのに寿命は 1:6 ぐらいと大きく違います。懐中電灯の消費電力が同じであるとすると、何に違いがあるのでしょうか。

  • バッテリーの使用時間について

    プロジェクター T-200 <仕様> 入力電圧:DC12V~19V 電源(付属) ACアダプタ 入力:AC90~264V、50~60Hz 出力:DC12V          消費電力  36W(エコモードOFF/明るさモード/USB給電 2A)          USB給電(DC) 出力電圧 5V±5%                     出力電流 2A(最大) 充電器 <MBU22000> 容量:22,000mAh(3.7V) 出力:USB 5V(2.1A)、12V(2A)、19V(3.5A) 上記の条件でT-200のプロジェクターはどのくらい稼働できるのでしょうか? 自分なりに計算をしてみたのですがあってますでしょうか? T-200の消費電力 36W T-200の電圧 12V 36÷12=3A MBU2200バッテリー 22000mAh=22Ah 時間=22÷電流=22÷3=7.33333・・・・ 約7.3h 約7時間稼働が可能? よろしくお願いします。

  • 性能の差について

    自分で調べても答えが見つからなかったので質問させていただきます。 GeForce GTX 260には、 (1)65nm、SP192 (2)65nm、SP216 (3)55nm、SP216 の3つがあるそうなのですが、 質問1、この(1)(2)(3)の中で一番性能が良いものはどれでしょうか?(全てOCなしとします。) 質問2、他は変えずに、(1)だけOC(コア576MHzを620MHzに、メモリ1,998MHzをに2,160MHz)した場合、     一番性能が良いものはどれでしょうか? 質問3、他は変えずに、(3)だけOC(コア576MHZを602MHzに、メモリ1,998 MHzはそのままに)した場合、     一番性能が良いものはどれになるでしょうか? 質問4、(1)だけを質問2のようにOCして、(3)を質問3のようにOCした場合、     一番性能が良いのはどれになるのでしょうか? 最後に、55nmの方が消費電力や発熱が低いとあったのですが、消費電力はほんの数ワットしか変わらないような感じですか? 発熱は体感できる?くらいの違いはありますか? 55nmと65nmではそんなに大差はないでしょうか? 沢山の質問に、長文、どうもすいません。 わかりにくいところもあると思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • CPUのクロック差はどれくらいで体感できますか?

    多少のゲームをするくらいで、動画エンコードなどは行いません。 2.6GHzから3.4GHz(0.8GHzアップ)でそれなりの効果がでますでしょうか? 具体的には、現在AMDのAthlonII 620を使用していますが、965BEに変更すると体感できるほどの速度差があるのか、模索中です。L3キャッシュの有無という違いがあるようですが、よく調べていないので…無視しています。 ただ、消費電力が95Wから125Wに上昇するのも悩みの種です。また、6コアは興味がありません。 ちなみにその前はAthlon 64 X2 4000+を使用していました。620になって 4コアになったものの、クロック差は0.5GHzで、速度差は体感できませんでした(泣)。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのHDD交換

    富士通のFMV-BIBLO NB75H/TのHDDを交換しようと思っています。 しかし、素人なのであまり詳しくないのでどのHDDを選べば良いのかを教えてくれないでしょうか? スペック CPU インテル(R)Pentium(R)M プロセッサ 1.60GHz (拡張版インテル(R)SpeedStep(R) テクノロジ搭載) ハードディスクドライブ 80GB(Ultra ATA/100) 電源供給方式 ACアダプターまたは、リチウムイオンバッテリ バッテリパック リチウムイオン 14.4V 2000mAh バッテリー稼働時間(JEITA測定法1.0) 約2.2時間 バッテリー充電時間 約2.5時間 消費電力(標準時/最大時) 約28W/約68W 省エネ法に基づくエネルギー消費効率(注24) S区分 0.00047

  • バッテリーの謎と選択方法について

    バッテリーの謎と選択方法について ある電機製品があり、その製品は「定格電流 / 消費電力 1.5A/7.5W」となっています。 その製品には外部バッテリー接続できる端子(ピンプラグ)があり、入力DC5Vとなっております。 そこで質問があるのですが、仕様としてDC5Vで出力できるバッテリーであれば、この製品は動作するのでしょうか? 電圧が低いと動作しないと言うのは分かっており、また5V以上の電圧を流すとダメだと言うのは分かっております。 バッテリーには「3.2V 1800mAh」などと書いてある事がありますが、3.2Vで出力して、1800mAhがそのバッテリーの容量だと思います。 ですが、出力する電流の数値が書いてないのがほとんどですが、電圧さえ超えていなければ電流の数値は特に気にする必要はないのでしょうか? 「定格電流 / 消費電力 1.5A/7.5W」「電源接続端子はDC5V」の製品に、出力DC5Vで4800mAhの外部バッテリーを接続しても問題がないか教えて頂ければ助かります。 「知識が無いなら危ない」と言うような回答ではなく、理論上どうなのか知りたいです。 「DC5Vで4800mAh」バッテリーであれば、5Vの電気製品を複数使用(例えば1.6Aの機器を3台)しても電流が合計して4.8Aを超えなければ、製品を利用する事ができると言う事でしょうか。 アドバイスをお願い致します。