レンズの解像度MTF50の見方について

このQ&Aのポイント
  • シグマ17-50mm f2.8 EX DC OS HSMというレンズの解像度MTF50の見方について知りたいです。評価サイトで掲載されている数値の単位が異なるため、関係を知りたいです。
  • また、別のレンズではMTF50 in LW/PWという表記もあり、こちらの値がMTF50 in LW/PHよりも高いです。この関係についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

レンズの解像度 MTF50 の見方について

シグマ 17-50mm f2.8 EX DC OS HSM というレンズがあって、下記の2つのサイトで評価が掲載されています。 同じMTF50 なのですが、数値の単位(桁)が全く違います。片方は 50が最高で、片方は2000の単位になっていますが、これらはどういう関係なのでしょうか? 双方向に換算する計算式はあるのでしょうか? MTF50 http://www.lenstip.com/256.4-Lens_review-Sigma_17-50_mm_f_2.8_EX_DC_OS_HSM_Image_resolution.html MTF50 in LW/PH http://www.photozone.de/canon-eos/531-sigma1750f28os?start=1 それから 別のレンズでは、 MTF50 in LW/PW という表記があって、こちらの方は LW/PHより高い値になっています。 これらの関係も教えて頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

MTF50 の ppm は白を挟んだ 2 本の黒い線 (或いはその逆に黒を挟んだ 2 本の白い線) の Sharpness が 50% 低下する、つまり 50% 暈ける時、白または黒の線が 1mm 幅の間に何本描かれているかという意味です。 MTF (Modulation Transfer Function) の Modulation は変調、Transfer は伝送、Function は数値のような意味ですが、暈け量は透明で澄み切っている筈の大気が霧や Smog などで濁って視界が悪くなっている状態を「視界 (或いは視認距離) 300m」などと距離の数値で表すように数値で表すことができますので、このように光が大気中を「伝送 M」する際に霧などで「変調 T」されて物が暈けて見えるようになる状態を「数値 F」化したものを MTF と呼びます。 日本での MTF 曲線は MTF50 ではなく PPM を 40ppm、30ppm、20ppm などに固定して MTF 値 (0% から 100%) の変化を Graph にしたものが一般的ですが、御質問者さんが指摘されている最初の Page は逆に MTF を 50% に固定して PPM 値 (10ppm から 50ppm) の変化を Graph 化しています。 LW/PH とは Line Widths per Picture Height のことで線 (Line) の幅 (Width) を Picture (被写体) の Height (高さ) で割った数値を意味し、画像の高さの範囲に何本の走査線が引けるかということですので単位は「本」または「TV 本」になります。(英語では「本」という単位はないので、数値のみとなります) 日本では TV の Test Pattern みたいな CIPA(Camera 映像機器工業会)標準化委員会作成の ISO12233規格準拠解像度 Chart 画像 (下参照図) を用いて「水平解像度」を計測する際に用いられる「水平解像度 1500 本」とか「水平解像度 2000 本」などと表記するものと全く同じものと言えばこれ以上詳細な説明は不要でしょう。 >MTF50 in LW/PW という表記があって、こちらの方は LW/PH より高い値になっています。 LW/PH は画面 (Film 或いは Image Sensor) の左端から右端まで縦線が埋め尽くせると仮定した場合に何本の線を描くことができるかという数値が水平解像度となります。・・・実際には解像度の高い中心部での 2 本の線を認識できる幅を求めて画面幅をその数値で割ったものが水平解像度となります。 このため 0.02mm 間隔の線まで視認できる Camera が 2 台あって、一方の Image Sensor 幅が 24mm でもう一方の Image Sensor 幅が 36mm である場合、前者は 24mm/0.02mm=1200 本、後者は 36mm/0.02mm=1800 本ということになりますので、水平解像度は画面 Size や水平方向の画素数が大きく数値に関わっていると言え「2 本の線を視認できる」という定義も MTF50 なのか他の MTF 値なのかで変わってきます。 水平解像度表記には特に MTF 値を示さないものなので (画面 Size や水平方向の画素数は他資料から判ります) MTF50 で行っているものだとばかり思っていたのですが、御質問者さんが指摘されるように MTF50 in LW/PW の方がただの LW/PH よりも高い数値になるようなのであればただの LW/PH は MTF60 とか MTF70 などで計測するという規定があるのかも知れませんね・・・何処かに規定の解説がないものかと思うのですが、この回答を記している間には探せませんでした。

bystone
質問者

お礼

おかげ様で、今までの謎が全て解けました。 丁寧で詳細なご説明、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

A No.2~A No.4 HALTWO です。 更に追加(笑)・・・ A No.1 boogeyman さんが仰る DPI を PPM (LPM:Line Per Millimeter ですが) に変換する際に、単純に DPM (インチを mm に変換) して 2 で割る手法では MTF 値が MTF100 となります。 MTF50 では濃い灰色と薄い灰色がたくさん並んだような部分まで「解像度がある」と判定しますので、MTF100 での算出地よりも高い値で表記されるようになります。 例えば TV (HDTV) は 1920×1080 Dot ですので MTF100 ならば 1080/2=540 本ということになりますが、人間の眼 (脳の視覚処理) は濃い灰色と薄い灰色がたくさん示された状態では 540 本以上の線があるかのように判断しますので、実際には水平解像度 700 本だとか 800 本といった数割増しの数値で示されている筈です。・・・さすがに 1080 本などにはならないでしょうが(笑)、何割増しになるかは Contrast 値の違いで変わってきます。 中間階調 (灰色部) での Contrast が高い (はっきりくっきり Mode) Camera では 5 割増し、つまり縦 2400 画素の 864 万画素級 Camera でも水平解像度は MTF100 算出値の 1200 本ではなく 1800 本ぐらいまで行くようですね。

回答No.4

A No.2、No.3 HALTWO です。 誤り訂正(滝汗) >LW/PH は画面 (Film 或いは Image Sensor) の左端から右端まで縦線が埋め尽くせると仮定した場合に何本の線を描くことができるかという数値が水平解像度となります。 の「右」「左」は「上」「下」「縦線」は「横線 (水平線)」の誤りです。・・・実際には限りなく水平に近い斜めの線 (走査線) ですが・・・。 このため、例に示した 24mm と 36mm の画面も縦方向の 16mm と 24mm にすべきでしたね(汗)

回答No.3

ppm の訳を書き忘れました。 Pairs Per Millimeter です。 Pairs は「白と黒のペア」が幾つ (複数形) あるかという意味、Per は「/」、Millimeter は長さの「mm」、つまり日本では「~本/mm」となります。

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.1

前者は、単位がlp/mm(line pairs per millimeter)で、1mm当たりの線数です。 後者は、単位がdpi(dots per inch)で、1インチ(=25.4mm)当たりのドット数です。 前者の線数は"line pair"なので、白と黒(の1組)を1本と数えますので、[1 line pair]は[2 dots]に相当します。 つまり、50 lp/mm = 2540 dpi となります。

bystone
質問者

お礼

ありがとうございます。 変換の考え方が、単的でわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 解像度と画質の関係について

    下記の2種類のレンズの評価を調べていると、Sigma 18-250の解像度グラフの成績が良いにも関わらず、Tamron SP AF 17-50のチャート実写の方がシャープなのは何故なのでしょうか? 解像度に比例する様に思うのですが、間違いでしょうか? Sigma 18-250 mm f/3.5-6.3 DC OS HSM http://www.lenstip.com/300.4-Lens_review-Sigma_18-250_mm_f_3.5-6.3_DC_OS_HSM_Image_resolution.html Tamron SP AF 17-50 mm f/2.8 XR Di II LD Aspherical (IF) http://www.lenstip.com/18.4-Lens_review-Tamron_SP_AF_17-50_mm_f_2.8_XR_Di_II_LD_Aspherical_(IF)_Image_resolution.html

  • 広角レンズについて

    現在canonの7D18-200mmのセットで使っていましたが、広角レンズの購入を検討しています。 その際にSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMを検討しています。 当方まだまだカメラが素人ですので参考にしたいと思いますので、お願いします。 もし別のお勧めレンズなどがあれば参考にしたいと思います。

  • ズームレンズ

    SIGMAから 「18-35mm F1.8 DC HSM」という 1.8通しのレンズが発売されました。 他のメーカーも追随するでしょうか。

  • 通常のレンズとマクロレンズの差について

    中望遠レンズを考えているのですが通常レンズとマクロレンズの差は何なのでしょうか? マクロはマクロが撮れるというのは当たり前ですが通常撮影ではかなり差が出るのでしょうか? 例えばSIGMAの70-200mm F2.8レンズですと以下の2種類があります。 通常型 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM http://kakaku.com/item/K0000169987/ マクロ型 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM http://kakaku.com/item/10505012049/ 価格が倍近いですがどれほど違うのでしょうか

  • シグマ300mmレンズの詳しい話をきかせて!

    最近、シグマのレンズに興味を持ったのですが、 その中の、300mmレンズでよく判らないことがあり、ぜひ教えてもらいたいです。 とあるレンズで、名前が非常に似通ったものを見つけたのですが、中身の違いはどのような点でしょうか。 以下はレンズ名です。 SIGMA APO 100-300mm F4 EX IF HSM SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM IFとDGはどこが違うのでしょうか。 下のDGはデジタルなのかと思ったんですが、上のをデジタルで使ってる人もいるようです。 自分もほしいために質問しました。 ちなみにキャノンマウントです。

  • レンズの買い替えに付いて

    タムロンSP AF70-200mm F/2.8DiからシグマAPO70-200mmF2.8 EX DG OS HSM、タムロンSP AF200-500mm F/5-6.3 DiからシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DC OS HSMに換えようと思ってます。 その理由は手振れ補正が付いているかどうかです。シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DC OS HSMに付いては焦点距離の幅の広さにも魅力も感じます。今少しお金があるので前の2本を売り今買い替えたいと考えてます。タムロンSP AF70-200mm F/2.8Diに付いてはその写りには満足してます。シグマAPO70-200mmF2.8 EX DG OS HSMの写りはタムロンSP AF70-200mm F/2.8Diに比べてどうなのでしょうか?キャノンEF 70-200mm F2.8L IS II USMは高価で買えません。手振れ補正付きで最も近いレンズはシグマAPO70-200mmF2.8 EX DG OS HSMだと感じます。自分の理想に近いレンズを揃えたいと思ってます。                                                               この様な買い替えはどちらも同じ様な写りだと感じてます。手振れ補正があるかどうかでこの様な買い替えはどうなんでしょうか?

  • シグマの新しいレンズが欲しい

    当方ニコンD7000を使用しています。 以前D90と同時購入したレンズキット AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR を所有しています。 おもに風景写真を撮ります。 今回以下の理由からシグマの標準・望遠ズームレンズの購入を考えています。 ・レンズキットF値が高く、もう少し明るいレンズがほしい。 ・レンズキットでは一眼レフの醍醐味であるレンズの交換を楽しめない。 欲しいレンズ: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] ただ、少し悩んでいるのが、上記の理由くらいで、はたしてシグマに手を出すべきかです。 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR も決して悪いレンズではないですし、使い勝手としては使用頻度も高いです。 皆様ならどうしますか。 代替案、反対意見、同調意見、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラレンズについて教えてください_ポートレイトでぼかす☆

    カメラレンズについて教えてください_ポートレイトでぼかす☆ カメラはEOS 7Dです。 所有レンズは  canon EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM canon EF-S15-85 IS U TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC です。 ポートレイトで背景をぼかし被写体の人物を際立たせる写真を撮りたいです。 もちろんボケ方や描写力はレンズによって個性豊かですが 新しく買うレンズで迷っているので、アドバイスお願いします。 今、候補に上がっているレンズは SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM です このレンズでウエストショットを撮った場合、canon EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM望遠側、そしてTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VCの望遠側で比べた場合でも SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM のほうが背景はボケるのでしょうか? canon EF-S15-85 IS U はF値で不利なのでボカし勝負からは外します。 30mm F1.4は手ぶれ補正がないですし、晴天だとNDがいるとかはさておき単純にどれくらいボケるかの質問でございます。 基準はチョイ上空きのウエストショットです。 30mm F1.4のほうがボケますか? 手ごろな値段で他におすすめレンズなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 一眼デジタルカメラの広角レンズについて

    一眼デジタルカメラの広角レンズについて質問がございますが、 EOS40Dにて建物の室内(部屋)を撮影しようと思います。 それで、レンズ選びに悩んでいます。 以下候補 1.canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 2.10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM 3.10-20mm F3.5 EX DC HSM 撮りたい写真は雑誌スマートインテリアのような写真。 (恐らくはフルサイズで撮影していると思いますが) どれが一番よいでしょうか? 一番歪まないのがよいです。

  • 野球が撮れるレンズ

    最近野球に興味が出てきました。 カメラはいまのところcanon eos 40dですが、7dも持っています。 7dは会社に置きっぱなしなのでそのうち7dを買い増すかもしれません。 野球選手を撮影しようとするとどんなレンズがいいのでしょうか? sigma 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM 上記どうでしょう? 予算は10万前後で、中古を探します。