• 締切済み

通勤

pita1の回答

  • pita1
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

電車でも十分近い通勤圏内ですが、何か理由があり自転車通勤を希望しているとお見受けしました。 体力、交通事情、地域の気候(特に雪)次第ではありますが、元気な人で、ある程度の根気があれば、通える範囲でしょう。実際の通勤に近い状態で一度試してみると良いでしょう。 (通勤する時の服装、通勤時間帯など) 自転車通勤する決めたらママチャリ卒業する事をオススメします。それだけでも通勤時間はだいぶ変わってくるはずです。 それと自転車通勤は加害者、被害者どちらにもなる可能性があるので、保険に加入しておくと安心です。通勤費を考えればそれほど高くはありません。 あとは会社によっては自転車通勤を禁止している場合もあります。そこは会社に確認しておきましょう。

関連するQ&A

  • 自転車通勤を始めようと思っています

    満員電車と自宅・職場とも駅からの徒歩の距離が長くて疲れるので自転車通勤をしようかと考えています。 今までママチャリしか乗ったことはありません。 職場までは約8キロで大きな橋越えが一箇所あり、それ以外はほぼ平坦な道です。 身長が150cmですのでマウンテンバイクのようなシートの高い自転車は危険かと思います・・・ 現在は通勤で40分ほどかかっているのですが、同程度(もしくはそれ以下)の時間で着くためにはどんな自転車を選択すれば良いのでしょうか?

  • 女性の自転車通勤について

    今片道だいたい50分で電車通勤しています。 運動不足解消と交通費を浮かせるため自転車通勤を考えています。 ナビタイムというサイトで経路を調べてみたところ、自宅から会社まで 1番短い距離で9.1キロメートルで、40分から45分くらいでいけるみたいでした。 それでもこれはきっと自転車に慣れた人がマウンテンバイクみたいなかっこいい自転車で走ったデータなんじゃないかな。 実際はもっと時間もかかるんではとちょっと不安で。 一般的に9キロというのは27歳の運動不足の女性が毎日通勤できる距離なのでしょうか??しかもこの季節相当寒いのではないかと。。 また、自転車がママチャリです。 それが不十分なら新しいものを購入してもいいとは思っています。 でもそれもできたら2万円くらいでおさえたいなと。。。 どうでしょう?? 私の自転車通勤は可能でしょうか?? また自転車を買い換えるべきならおすすめなどありますか??

  • 片道6~7kmの自転車通勤

    いつもお世話になっております。 片道6~7kmの距離を自転車通勤しようと思っているのですが、これは有酸素運動としての効果はありますでしょうか? 現在、週5ペースで30分走っていますが、それに比べたら効果は落ちますか? また、片道6~7kmの自転車通勤で、このようにすれば効果が出るというのがありましたら、 お聞かせ願います。 今の所、スポーツ系の自転車(マウンテンバイク)を使用する予定です。 ※ママチャリでは、いまいち効果がないと聞いたことがあるので。。。

  • 大阪で自転車通勤している方!

    転勤で地方から東大阪に住み替えます。 会社は本町なので、中央大通り1本です。 1)自転車通勤をしようと思います。(雨の日は電車です) たぶん1時間ほどです。(先日、1段変速ママチャリで実験走行しました) そもそも、15キロ近い距離を自転車通勤するって、アリでしょうか? 2)中央大通りって、意外とアップダウンがあり車種選定に悩んでいます。 歩道(自転車歩道通行可能部分)も凸凹多く、段差もけっこう大きいし。 クロスバイクとマウンテンバイク、どちらが走行に適しているでしょうか? 3)中央大通りの沿線に自転車屋さんはありますか? 自転車を探したい&通勤中にパンクしたら助けてもらいたいです。 この土日にショップに行きたいと考えています。 それにしても中央環状線との数百メートルぐらいの交差部分、交通量多くしかも暗くて怖かったり気味悪かったり。

  • 通勤にMTBを検討中です。

    今までバイクで通勤していましたが、自転車で通勤しようと考えています。自転車だと30分ぐらいの距離です。そこで普通のママチャリではなくマウンテンバイクみたいなスポーツ自転車を購入しようか考えています。予算は3万前後で。私は自転車に関する知識はまったく無いのですが、知人の話では「流行の自動車メーカーブランドのものはお勧めできない」とか「サスペンションがついているから乗り心地がいいというものではない」とかいろいろ聞きました。実際はどうなのでしょうか?意外と高価なモデルが多くてビックリしている次第です。お勧めのブランドやモデルがあれば教えてください。

  • 肥満の人のための自転車通勤について

    自転車通勤を始めようと考えています。距離は片道12キロです。自転車を選ぶに当たって,当方の体重が気になります。現在90キロです。実は減量も自転車通勤の大きな目的の一つです。ロードバイクは今のところ無理でしょうか。どの暗いの体重になったらロードバイクに乗車可能ですか。初めはクロスバイクかマウンテンバイクがよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 片道30キロの自転車通勤(ロードorクロス)は可能でしょうか?

    似たような質問が多いところ申し訳ありませんが、相談させてください。 タイトルの通り、片道30キロを自転車で通勤しようと思っています。 家の近くにサイクリングロードがあるため、20キロはサイクリングロード 残りの10キロは町中を走ることになります。 上記の条件で考えた場合、クロスバイクとロードバイクでは どちらが適しているでしょうか? 距離で考えた際には、ロードバイクなんだろうかと思ってはいます。 しかし、自転車経験がママチャリしか無いので、クロスバイクの方が いいのかなと思ったりもしてます。 自転車通勤のペースは、週に1~2回でならしていって できるようになれば、雨風の日以外は、自転車通勤をしたいと 思っています。 お手数ですが、ご回答ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 自転車通勤(片道10キロ)におすすめの自転車

    満員電車がどうしても体質にあわず、気分が悪くなってしまい、途中下車しながらの通勤をしています。 最近、自転車通勤という選択肢を知りました。 時間がかかっても、健康に良さそうだし、精神的には楽かなと思い、自転車を探しているところです。 片道10キロ位で三鷹まで通うのですが、マウンテンバイクやらクロスバイクやらいろいろあって、どれにしたらよいのかさっぱり分かりません。 しかも、そんなにお金も掛けられないので、予算は5万円以内です。。。 帰りに、食料品の買い物もしたいので、前にカゴもついているといいのですが。。。 又、時々はスカートもはきたいと思っています。 こんな、わがままな条件を満たしてくれる自転車ってありますでしょうか?

  • 通勤用自転車について

    こんにちは! 通勤電車がどうにも耐えられなくなり、自転車通勤を始めようかと思っています。幸い住まいもほぼ都心といえる所にありますので、30分程度の時間です。 プライベートではマウンテンバイクに乗っていますが、通勤の際はスカートの場合も多い為、通常のシティサイクルにしようかと思っていますが、マウンテンバイクのタイヤの感触が好きな為、シティサイクルでは少々心細くもあります。シティサイクルのタイヤをマウンテンバイクのようなタイプのタイヤに交換することは可能でしょうか? また、軽くて丈夫など、おすすめの自転車がありましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自転車選び(快速通勤用)

    初めまして、6月より自転車通勤を始めた者です。内装3段変則付きの軽快自転車(ママチャリ)で、片道15キロを50分程度で通勤しています。途中、自動車量が多くどうしても段差の多い歩道を走らなければなりません。そのせいか、自転車はガタガタ言い出し、手もしびれる状態なので、意を決して新しい自転車を購入したいと思っています。自転車通勤をするようになり、自転車に乗ることが楽しくなり、遠出やちょっとした近所の山登り(舗装路です)もでき、都会の悪路も走破できる快適自転車はないかと、近所の自転車店に相談に言ったところ、腰痛もちの私にはマウンテンバイクが腰への負担が少なく、コストパフォーマンス的にGIANT製のROCK、CROSS、GLIDEシリーズがおすすめといわれました。店内で試乗させていただきましたが、店内ではどれほど速いのか、悪路に耐えれるのか、坂道の負担はどれぐらいなのかわかりません。また、折角購入した自転車が今の自転車より遅いのは避けたいです。(結構マウンテンバイク:たぶんナンチャッテマウンテンを抜き去っています。)長くなりましたがこのような私の願いをかなえられるようなおすすめの自転車を教えてください。予算は7万迄です。