• ベストアンサー

国語辞典なんかの薄い紙でも染みないマーカー

国語辞典なんかの薄い紙でも染みないマーカーはありませんか? てか実は前持ってたんですよ!! 染みないマーカー・・・ でも名前っていうか名称忘れました・・・ 確か、普通のマーカーよりなんていうか・・・濃かったです!! 蛍光じゃないのかな? 結構濃い黄色マーカーがありました!! でも染みない!! 水っぽくないマーカー てか別にこれじゃなくてもいいんですけど、 とにかく染みない(紙の裏まで)マーカーがほしいんですよう!!!!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ステッドラー社の蛍光ゲルマーカーはお勧めです 色は3色しか出ていませんが 結構使えます もしくは パイロット社のフリクション蛍光マーカー これは不要になったら消せますし粒子が荒いのでしみこみにくいですよ

D-Carnegie
質問者

お礼

おお!! フリクション気に入りました!! まだ使ってないですけどw こんなんありましたね!! これイケそうです!! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 オートの「ルージュ」という蛍光インクのクレヨンみたいな製品があるようです。 http://bungushop.jp/ohto/eItemList.asp?fg=off&mcd=825425&gcd=M-150R&scd=M-150R

D-Carnegie
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! これは結構いいような気がします! ちょっと買ってみようかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

http://naz.sakura.ne.jp/sblo_files/sharppencil/image/img654.png こんなの如何ですか? 太めなら色鉛筆で紙の胴をめくれば芯の出てくるものも文房具屋さんにあります。

D-Carnegie
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! う~ん・・・ 色鉛筆・・・ それって向かいのページに写りませんかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏に染みない蛍光マーカーを探しています。

    裏に染みない蛍光マーカーを探しています。 インクの質だけではなく紙質にもよりますが、 本に蛍光マーカーで線を引いたときに インクが裏に染みるとガッカリします。 そこで裏に染みにくいインクが用いられている 蛍光マーカーを探しています。 当方はオレンジ色の蛍光マーカーが好きです。 あなたが色々な種類の紙に線を引いてみた結果、 「これは良かった」と思う蛍光マーカーを教えてください。

  • 裏に染みない蛍光マーカーを探しています。

    インクの質だけではなく紙質にもよりますが、 本に蛍光マーカーで線を引いたときに インクが裏に染みるとガッカリします。 そこで裏に染みにくいインクが用いられている 蛍光マーカーを探しています。 当方はオレンジ色の蛍光マーカーが好きです。 あなたが色々な種類の紙に線を引いてみた結果、 「これは良かった」と思う蛍光マーカーを教えてください。

  • 裏うつりしないマーカーってあるのでしょうか?

    辞書や法書物など紙がぺらぺらな場合、マーカーでチェックすると紙の裏のページまで色がにじんでしまいます。 チェックテープ式のものや、消せるマーカーといったものを使ってみたことはあるのですが、どちらも時間が経つとポロポロはがれてきてしまいます。 文具店で色々試しましたが未だ理想のマーカーには出会えておりません。 普通のマーカーで裏うつりしないものは存在するのでしょうか? (補足)黄色と青色を探しています。

  • オンラインの国語辞典について

    こんにちは。 オンラインの国語辞典について教えてください。 例えば、gooは大辞林、Yahooは大辞泉ですよね。 これらの辞書の内容は、(解説が省略されているというようなことはなく)本来の紙の辞書と全く同じものなのでしょうか? 実は、国語辞典を買うつもりなのですが、同じであればこれら以外の辞書を買った方が良いと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 裏に染みない蛍光マーカーとは?

    以前「裏に染みない蛍光マーカーを探しています。」(2010/05/24) というのがありました。 私の質問はこうです。 トンボ蛍コート80を使っています。 ”ももいろ” と ”きいろ”の違いについて。 なぜ、前者は紙の裏に染みるのに後者は染みないのでしょうか? 原料に違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガンダムマーカー塗装用は水に触れるだけでは消えませんか?

    ガンダムマーカー塗装用は水に触れるだけでは消えませんか? ガンダムマーカー塗装用の液は乾いた後、 水に触れるだけで消えませんか? 色は蛍光ピンクです。

  • 裏うつりしないマーカーを探しています。

    マーカー(蛍光入りも)で、裏うつりしない製品を探しています。 今使用しているものは、 (1) ZEBRA 蛍光 PEN2 (2) ZEBRA 蛍光 BEAMLINER-S (3) ZEBRA 蛍光 OPTEX OP-100 (4) 三菱 UNI PROCKEY PM-120T ですが、辞書や薄い紙の本に、マーキングすると裏面に うつってしまい、裏面を読む時、邪魔になって困っています。 上記(4)の製品は、「裏うつりしません」と表記してあり、 他のものよりは良好ですが、本により(紙質により) 気になる場合があります。 裏うつりのしない、又は少ないマーカーをご存知でしたら 教えてください。 印字は、裏面までうつらないので、何か良いインクはあると思うのですが。 宜しくお願いします。

  • カラーコピーしても色が残る蛍光マーカーは何色?

    友人に、書類を送りたいと思い、重要な部分に、黄色・オレンジの蛍光ペンで引きました。 控え用にカラーコピーしたら、蛍光部分が全て消えてしまいました! 仕方がないので、コピーされた書類の同じ個所に、蛍光ペンを再度引いて控え用にする羽目に…。 今、私は蛍光ペンは黄色・オレンジしか持っていません。全て黄色系?だと思うのですが、他の色なら大丈夫ですか?青・緑・赤・紫とか…。 蛍光ペンは、一律NGですか? 一応、暗記用マーカーも手元にあったのですが、色が濃すぎて…。

  • Word検索箇所の強調表示マーカーの色

    Word2007の検索機能では見つかった箇所を強調表示するで蛍光ペンが塗られますが、この色の既定は履歴から来ているのでしょうか?黄色のマーカーが塗られたり、明るい緑が塗られたりするのですが?どうして異なるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • gooツールバーにマーカーボタンを表示させる方法

    最新バージョンのgooツールバーにマーカーボタン(アイコン)を表示させる方法を教えてください。 オプション設定→検索ボタン→マーカー(を現在のボタンに入れて)→適用→OK という操作はしたのですが、表示されません。 オプション設定→全般 で、「検索したとき自動的にマーカーをONにする」にチェックすると、ページ内の検索文字に色はつきます。 でも、ツールバーにマーカーアイコンは(国語辞典等のアイコンも)表示されません。 何か簡単な何かを見過ごしているのだろうと思うのですが、わからずに格闘しています。 教えてください。

専門家に質問してみよう