• 締切済み

倉庫の町内会費?

ある田舎町で倉庫を所有することになりました。住んではいません。 月の半分程度,作業のために訪れる程度です。 「倉庫と言えども建物なので,町内会費を支払ってほしい」と言われ,少し困惑しております。 ゴミが出た場合は持ち帰っています。(居住している別の町内では,もちろん支払っています。) 町内に防犯灯はあるのですが,この倉庫周辺にはありません。真っ暗です。 しかし,よくよく聞いてみると,消火栓などの一部防火設備は町内会で設置したとのことです。 だとすると,倉庫をこの町内に所有したからには,やはり町内会費は支払わないといけないのでしょうか? 支払わなければ,もし火事になってもこの町内の消火栓は使わせてもらえないのでしょうか?

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

田舎は多いですね、そういう変な習慣が 町内会はそこに住むからこそ入るもんです。住んでないのに町内会に入る必要は無いでしょう。 無視したらどうでしょう。

fusako-fat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。「住んでいないのになぜ?」 実は,私もそこに疑問がありました。 ご意見を参考に,また考えてみます。ありがとうございました。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

こんにちは。そもそも住んでいない人に町内会費って・・・ 町内会に入るかどうかは自由です。法的な拘束力はありません。条令があれば別ですが,条令も無い筈です。 > 支払わなければ,もし火事になってもこの町内の消火栓は使わせてもらえないのでしょうか? 消火栓は町内会の物ではありません。また,ゴミ出しも町内会のステーションに出せます。ごみ収集は町内会ではなく,自治体が行います。拒否してはいけないと言う法例があると聞いています。

fusako-fat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 町内会長も「法的な拘束力はないが…」と言ってました。 ご意見を参考に,また考えてみます。ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.5

No.2のアドバイスがよい例だと思います。 自治会によって規約や内規が違いますので法的に何が正しいかはわかりません。 当地では不在家主でも建物所有者には加入してもらっています。 土地のみの不在地主はいちおう免除、というか連絡を取るだけで経費持ち出しになりそうだから。 商業設備については賃貸であっても住宅より割り増し負担、ただし清掃奉仕等は免除。となっています。 払うも払わないも任意ではありますが、お付き合いがスムーズにいくなら必要経費とも言えます。 自治会に加入していないからといって公的サービスが受けられないわけでは有りません。 ただ当地では清掃奉仕のたびにそういうお宅が話題にはなってますねぇ(笑)

fusako-fat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 町内によっていろいろなのですね。 規約(あるのか不明ですが)を確認してみたいと思います。 ご意見を参考に,また考えてみます。ありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

自宅(実家)から少し離れたところにガレージを所有していました。 現在はそこに家を建てて住んでいます。 自分の場合は『現在ここには住んでいないから』で何も無しでした。 もう少し言うと、 完全にプライベートのもので会社等ではない ゴミなどは持ち帰って現在の家のほうで処分している 町内会は現在の居住地で入っているので掛け持ちは難しい(普通はしませんよね?と) 正確なスケジュールは未定だがいずれは正式に引っ越すつもりなのでそのときに改めてお願いしたい(町内会への加入) であっさりクリアでした。 現在は引越しを機にこちらの町内会に加入して普通にやっています。 アパートや最近(ここ10年ぐらいの間)引っ越してきた人が多い土地柄かもしれないですが・・・・

fusako-fat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 町内会によってさまざまあるようですね。 ご意見を参考に,また考えてみます。ありがとうございました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

町内会は法的には任意組織なので、全国一律にどうこういう話でありません。 任意であるので加入しないのも自由です。 私は零細な会社を経営していますが、私の住む町内会では私個人と会社と二重に町内会費を徴収されます。 それも一般の方と比べてかなりの高額で。 一方、ほかの町にいくつか貸車庫を所有していますが、車庫に町内会費をかけられたことはありません。 会社と車庫は別々の町内会なので、会社分の中から車庫の町内会費を出しているわけではありません。つまり私の車庫には町内会費はかかっていません。 倉庫を所有するだけで、隣近所のお付き合いがないのであれば、町内会には加入しないときっぱり断ることです。 町内会に加入しないからといって、火事のときに消火栓を使わせてもらえないなんとことはありません。 「村八分」という言葉はご存知でしょうか。 隣近所との付き合いを断たれた人でも、残りの二分の火事と葬式だけは助けてくれるってことです。それはその人のためというよりも結局は自分たちのためなのです。

fusako-fat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 倉庫には作業のため訪れるだけなので,近所との付き合いは全くありません。 なので,おっしゃる通り,町内会の必要性は特に感じていません。 ご意見を参考に,また考えてみます。ありがとうございました。

回答No.2

全く同じ条件ではありませんが、 居住している住宅から10kmほど離れたところに小さな菜園(にするつもりで買ったのですが、何も作っておらず更地です) とプレハブ倉庫を所有しています。 住宅地の端に三角形に空いた土地の有効利用ということで売りに出されていた場所です。 週末に2時間程度草むしりや周辺道路の清掃に赴くだけの場所です。 私は、購入したときから、町内会費をお支払いしています。 町内で決められた一斉清掃の日が月に1度あるのですが、それにも参加しています。 如何せん、普段居住していないため、仮に何か不備が発生して、 近隣にお住まいのご近所の方にご迷惑がかかってしまったような場合、 (菜園に野良猫が糞をして、その臭いで不快な思いをされたり、といった事です) ただ土地を購入して放置しているだけ、よりは 多少なりとも地域活動に参加して、微力ながらも協力したり、交流したりしておいた方が、 後々の自分のためになるのではないか、と考えたので、 土地購入時に、ご挨拶がてら町内会長さんのお宅へ伺って、自分から納付を申し出ました。 その方が気安く、週に1度、その場所へ足を運ぶことができるのではないか、と考えました。 ご近所の方と顔を合わせた時も、親切に接していただいています。 法的な内容の回答でなくて申し訳ありません。 あくまでも私の考えと現状ですが、参考になれば幸いです。 よい解決策が見つかることをお祈りしております。

fusako-fat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 なるほど。そういう考え方もあるのですね。 ご意見を参考に,また考えてみます。 ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

金額はおいくらですか?

fusako-fat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

fusako-fat
質問者

補足

普段住んでいないのならば年額5000円ほどだそうです。一般住宅の方はもう少し高いそうです。(ちなみに,今住んでいるところで支払っている町内会費は年額7200円です。)

関連するQ&A

  • 町内会の意義

    町内会の班長が又回ってきました。 3年前、やっと終わったと思ったのに一軒引っ越したので。 以前は12軒あったのに皆辞めていきました。 現在は4軒のみです。 町内会の意義は災害の時に助け合えるからと言いますが、実際災害があったとしても、住民税を払う住民の権利を主張して、町内会会員と同等の政府援助を受けると思うのですよね。 援助は生存権に関わりますから。 防犯面も面倒くさい近所の繋がりよりも、便利なGPS機能を使うと言う現代人には向かないような・・・ 先ほど町内会総会に行って聞きました。 1 加入率が低い問題点。 2 行政が税金で執り行うべきところを住民のボラン ティアで行うのは負担がある。 公平性を保つためにも費用面で業者に委託して行う。 消火栓ホースメンテ、清掃など。 3 PTAと連動した行事が育成会であるが、町内 会会員でない親子に置いて、町内会の費用で行う行事 に参加する不公平。 4 予算から慰安旅行費をだすのはおかしい。 (参加者は年寄りばかり、しかも平日) 等と要望を出しましたが、けんもほろろ。 私が 「年寄りの発想では今の時代のニーズ、若者には合わない」 と言ったら一斉に鋭い視線と苦笑いが起りました。 現に、町内会の総会は年寄りばかりです。 おばちゃん連中にいたってはヒソヒソと、ところどころで会議が始まって私は批判の的でした。 逆に「俺ア~体の自由が効かないし、ばあさんも 病気がちだがよろしくお願いします」 と行ったおじいさんには拍手喝さい。 懇親会は子供を預かってもらい、急いで帰らないといけないので参加しませんでしたが、持たされた袋はビール2本。 町内会費が飲み会になっている部分にも不満です。 防災で市から助成金が出るなら消火栓ホースのメンテ(蒸し乾し)もそれで賄うべきです。 第2子妊娠中に班長をしましたが、主人は営業仕事でいないため私一人で消火栓の蒸し乾しをしました。 回覧版で回したのに誰一人出て来ません。 さすがに重いし流産の心配があるので片っ端から電話 したら2人だけ来てくれ、しまうのだけ手伝ってくれました。 その翌年、斜め前の町内会に一軒も入ってないマンションの住民の一軒が火事になり、消火栓を使いました。 いままで蒸し乾しに参加したこともない方たちです。 今の若い世代はドライです。 面倒なことはしたくないし、お金も使いたくない。 これが本音でその影で大変な思いをする人も出てくる。 善意をうわべにこのシステムを運用しようとしても 無理があるようにも思うのです。 現在、うちの市では町内会加入率が35パーセントにまで落ち込みました。 せめて、金額面での不公平感をなくすため、年金暮ら しや生活保護暮らしの人を除いた全員が住民である 以上、町内会会費を払うシステムにして貰えないか 要望をだしたのですが、「できません、理解してください」で終りでした。 皆さんの町内会の運用はどのような形ですか。 加入率(市区町村に聞けば教えてもらえます)はどれくらいでしょうか。 私はシステム自体を変えるべきと思いますが、行政が主導でこの町内会組織は運営されてるので改革も無理だと思い、脱退も頭をよぎります。

  • 町内会に入らないとはどういうことでしょう。

    町内会(自治会)に入らない!テメーの問題はテメーで解決するぜ! と言い切るとしたら、どこまでやってこそ言えるでしょうか? ・街灯の電気代相当額を居住の町内会に支払う。 (もしくは自宅への帰路は暗くて良い。明るく照らされるのは迷惑だと訴える) ・ゴミをごみステーションには出さず、その日にクリーンセンターに自分で搬入する。(もしくは、ごみステーション利用料を町内会に支払う契約をして支払うか、個人宅専用のごみステーション開設を市役所に申請する。) ↑少なくとも、これをやらないと、町内会には入らないよ。と堂々言えない気がしますが、いかがでしょうか?

  • 町内会費について

    我が町内では、昔から住宅の方が大半でしたが(店舗権住居はありました) 最近、居住は別に置き店舗や工場(コンビニや自動車整備工場)だけを 建て営業している方が増えています。 このような場合の事業者に対し町内会費を徴集しているでしょうか? 春・夏・秋の清掃活動や神社の祭り活動などにも参加も寄付も 頂いていません。 町内会費について会則など明記していませんが 清掃活動の時は、コンビニ周辺にゴミが多く 一緒に清掃活動をして欲しいと考えています。 町内活動や町内会費について、皆さんの地域ではどうしていますか?

  • 町内会費の請求について。

    私の所有している土地に対して、その地域の町内会長が、やってきて、今年から、空き地を所有している人も、年額4、200円の町内会費を徴収することに、なったので、支払ってほしいと言われました。この地域は、空き地で、1台、月ぎめ貸し駐車場に貸し出しすると、月8,000円から10,000円の収入があります。ですから、年額96,000円から120,000円の収入が、ありますが、半分以上、固定資産税と都市計画税で、取られまして、10、000円の10%は、不動産屋に、駐車場料金代行徴収手数料を支払い、残りの収入から、所得税を支払っております。さらに、これだけの町内会費を、ただ、土地を持っているだけで、支払わなければならないのでしょうか?なお、会費を支払っても、そこに、居住していないので、役員会のメンバーには、なれず、取り決めに、意見を述べる機会のないと言う会則です。このような一方的な会則を守らないといけませんか? また、貸し駐車場をもっていても、その地域に居住して、現に、町内会費を支払っている者は、免除となっています。つまり、自宅に地続きで、貸し駐車場をやっていたり、実際、他人に、自宅の駐車場を貸している世帯、例えば、住宅に、1台分の駐車場が、付いているが、そのお宅は、自家用車を現在所有していないので、近隣のアパート居住者に、月極めで、貸している場合は、無料。空き地を、1台分、その町内に住んでおらず、駐車場に貸している場合は、4,200円と言うのです。もちろん、その取り決めは、一方的に、決められたもので、町外に居住しているものは、全く規則は、知りえませんし、その取り決めに、意見も述べられません。こういう場合どうすれば、良いのでしょうか、自治体に相談したところ、自治体は、無関係です。と、言いながら、町内会長が、実態的に、自治体の広報など、全部しています。私の取るべき正しい方法は、どうすれば良いのでしょうか?支払いは、したくないですし、嫌がらせも受けたくありません。 なお、その町内には、私は、居住していません。

  • 町内会費

    今のマンションに住んで3年が過ぎました。 去年始めて町内の方が会費の集金に来ました。 その時は先1年分の支払いを求められました。 しかし、転居予定もありましたし、他に納得できないこともあった為、「ちょっと待って」とその場では支払いませんでした。 また伺いますと言われましたが、次に集金にくることはありませんでした。 そして、それ以降本日2度目の集金に来ました。 今朝は忙しく対応できなかったので夕方にまた来てくれるそうです。 金額は確か1ヶ月300円か400円で1年で4000円~5000円だったと思います。 納得できなかった事というのは、町内会費の意味です。 私の町内はほとんどが集合住宅で、市営住宅、分譲マンション、個人所有の賃貸マンションです。一部個人の住宅もあると思います。 私は個人の賃貸マンションに住んでます。 一般的には町内に住んでいれば、町内でのイベントや、その報告などが回覧版などで回ってくるのでは思います。 後は、ごみ回収後のお掃除など。 しかし、うちのマンションには一切そういうことはありませんし、ゴミ回収後のお掃除なども町内でやってる光景は見たことがありません。 要は、私がこの町内に住んでて町内の情報なんて一度も耳に入ってきたことはないのです。お掃除は、それぞれのマンションの管理でやっていますし。 納得できるまで尋ねれば良いのはわかってますが、集金に来る人は女性ですが、かなり乱暴な態度なので、ちょっと尋ねれる雰囲気ではありません。 もしかして私の“町内会費”の認識が間違ってるのでしょうか? みなさんならどう対処されますか? 宜しくお願い致します。

  • 町内会の収益事業?

    町内会で所有している公民館の会議室などを、一般の方に貸し出し、使用料をもらっています。 町内会としては、無料で貸し出してもよいのですが、無料にすると、誰も彼もが使うようになると困るということもあって、1時間500円程度の安い金額で利用してもらっています。 この使用料は、やはり、収益事業として申告が必要になりますか?

  • 町内会の歓迎会・さて会費は?

    このたび、中古住宅を取得して引っ越す事になりました。30年ほど前の開発団地ですから、物件の築年数もその程度。住人もすでにリタイアされた人、あるいはその二世が多いようです。 建物は手入れもよく、現在の所有者は別の場所で住宅を手に入れ、円満な事情で転居されるとのことで、わたしもよい物件が買えたとよろこんでいます。 さて、現居住者が転居するにあたり、町内会の「組」で送別会があるそうなのですが、「歓迎会も一緒に」ということで、現居住者を通じてわたしも招待を受けました。 まったく面識のない人たちなのですが、折角のお誘いです。参加させていただく事にしています。 さて、会は平日の夕刻に、ある方のお宅で開かれるそうなのですが、招待されるわたしも手ぶらでいくわけにも行かないでしょう。 こういった場合「包んで」行けば、良いのでしょうか? もしそうだとしたら、自宅での飲み会の会費程度というこで、3000円とか5000円とかで良いのでしょうか? 珍しい状況なので、どのように振る舞えば良いのか少し不安です。 どなたかアドバイスしてください。

  • 消防法についてお聞きします。

    消防法についてお聞きします。面積が1,500m2程の非特定防火対象物、種類は、屋内駐車場(530m2程)、倉庫、職業訓練指定のスクール、居宅です。屋内消火栓設備等、非常口等の設置基準についてお伝えください。

  • 倉庫の消火設備について

    取引先の設備状況を調べる中で、ある代理店の倉庫について、スプリンクラー等の消火設備の有無を聞いたところ、「無い」との返事でした。消防安全法等で倉庫等構造設備への設置義務があったかと思ったのですがどうなのでしょうか?そちらでは当社が購入する印刷物(製品の取扱説明書等)を保管してもらい、倉庫の面積は10坪程度と大きなものではありません。 製造業ではないのですが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 町内会からの退会について

    昨年の夏から1軒屋を借りて夫婦2人で生活しておりました。 その前は同じ自治体の他の地区にあるアパートに住んでおりましたが、地域活動は大切だと考えていたので町内会に加入し、順番で回ってきた班長も引き受け、地域の行事にもできるだけ参加していました。 1軒屋に越した後も、町内会に加入しましたが、その時には班の中での決まり事などについては特に何の説明も受けませんでした。 昨年末に仕事の都合により、4月から単身赴任することを決め、現在は妻はその1軒屋にそのまま残り、私は200km離れた他の自治体にマンションを借り、月に1~2回ほど妻の住む家へ帰るという生活をしております。 ところが今年の2月の中旬、班長さんが突然来宅し、「まわり順で4月から1年間班長さんをやってもらうことになってるから」と言われました。 その時に、「以前から決まっている順番なら、なぜもっと前に教えてくれなかったのか」「4月から別々の場所で暮らすので、ここに居住するのは妻1人になる」「妻も働いているので朝早くに家を出て、帰ってくるのは夜遅くなる」「妻も4月から配属先が変わって新しい部署で仕事をするため忙しくなる」「妻は仕事の他にも組合の役員を引き受けており、家を空けることも多く、町内会の会議や行事になかなか参加できない」「町内会費の徴収や配布物などの、班長としての様々な業務について支障が出ては、かえって皆さんに申し訳ないので辞退したい」 ということをお話しして、一旦はお断りをしました。 しかし、その後たびたび班長さんが来られ、「どうしても引き受けてもらわなければ困る」「私の面子が潰れる」「班内の他の人は皆、老人会などの役員をやっている」「なんだったら名前だけでもいいからやってくれ」「会議に出れないときには副班長に出てもらえばいい」と言われたので、「お話ししたような状況ですので、班長としての業務に支障を来すのはもちろんのこと、行事や会議等にもほとんど参加できなくても良いのであればお受けします」とお答えし、班長を引き受けました。 しかし、2月末に行われた町内会の総会と、3月末に開かれた第1回の班長会議の席上で、会費の管理があまりにも杜撰なこと、町内会に入っていない人々(800戸のうち40戸が未加入)に対して、町内会長が非常に差別的な言い方をし、非常災害時に於いても町内会に加入していない人々には、避難場所の確保・食糧の供給等の援助を一切やるべきでない等の発言があり、大きな不信感をもちました。 更に4月に入って妻が1人で暮らすようになると、突然隣家の副班長が来宅し極めて横柄な態度で、「早く回収物を集めろ」「いつきても家にいないのはなぜだ」「お宅の敷地内に桜の木があるせいでうちの畑に日が当たらない。あんたは知らんと思うけど、民法上の問題なんだよ。早く木を切ってくれ」と言うのです。 妻が、「今までは何も言わなかったのに、女1人で暮らしている状態になった途端、非常に理不尽な扱いを受けて腹立たしい。前の班長も隣家の副班長も、ともにこっちの話は一切聞かずに無視して自分たちに都合の良いことばかり押しつけてくる。この家に何年住むのかもわからないし、もうイヤなので町内会をやめたい」というので、近くに住む妻の父(別の町内会で町内会長をしている)に相談したところ、「町内会はあくまでも任意団体なのだから、そんな不快な思いをさせられるなら、直接町内会長のところへ行って町内会から退会すると言えばいい」と言われました。 私も義父と全く同じ意見だったので、急遽4月の中旬に帰宅し、前班長から引き継いだものを持って町内会長の家へ行き、「町内会をやめますのでこれをお返しします」と言って書類一式を渡しました。 町内会長は、「そうですか。わざわざご苦労様です」と言ってそれを受け取りました。 ところが今日、妻から電話があり、「家の留守番電話に町内会長からメッセージが入っていて、訳のわからないことを言っている」と言うので、私が直接町内会長の家へ電話をしました。 すると家族の方が出られて、「今は留守にしている12時には帰ってくるが1時にまた出かけるのでもう一度電話をして欲しい」と言われたので、12時10分に再度電話をしました。 しかし電話口に出た町内会長は、私や妻の人格を傷つけるようなことを言うばかりで、こちらの話を一切聞こうとせず、挙げ句の果てには話し始めて10分もたたないうちに「もう出かけなければならないから」と言い捨てて、こちらの返事も聞かずに一方的に電話を切られました。 皆さんにお尋ねしたいのです。 悪いのは私でしょうか? ちなみに、隣家との桜の木の件については私達はあくまでも借家人・借地人であり所有権を有するわけではないので、管理する不動産会社の担当者に「隣家からの苦情について大家さんと話してくれ」と電話しました。