• ベストアンサー

英語 very first

英語でたまに'Very first~'のように、 veryをわざわざ書いているのを見るのですが... 例えば、私の記憶ではAmericaのコメディードラマの'Fullhouse'の1話とかの 英語の題名はたしか'Our Very First Show'だったと思います。 だからこの'very'は「最初!」って事を強調したい時に使えばよいのですか? また、他に言い方とかはありませんか? 回答待っています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

very first は very の部分を厳格に訳すためには 本当に最初の などと訳します。要は意味を強めるために付けている very なのですね。非常に などと訳語を固定的に覚えてしまうとつまずくことになります。 辞書には Your very presence is enough. あなたがいてくれるだけで十分。That's exactly the word I wanted, very word. まさにその通り。などの文例が挙がっています。 最前列 very front seat、very best smile 最高の笑顔 なんていうのもありますね。

pinklove000
質問者

お礼

そうですか。 やはり強調の意味なのですね  ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーストラリアの英語 オージーイングリッシ

    オーストラリアに住んで10日になりますが、 オージーがよくしゃべる英語でどうも良く分からないものがあります。 ちなみに英語力は最低なので聞き違いがあるかもしれません…。 まず、 「Should be~」 いきなり文頭で始まり、beの後に原型動詞がきたりします。 maybe と同じように使っているような気がしますが、 maybe も普通に使っていますので違う意味かもしれません。 それから 「pre」 pre-goodのように使って、強調かもしくは逆に意味を和らげるような使い方をしているように思いました。 ちなみに、聞いただけなので本当に「pre」なのか分かりませんし、全然違う言葉の聞き間違えかもしれません。 …と書いていて思ったのですが「very」の聞き違えかもしれません。 でもアメリカ英語でveryがpreに聞こえる事なんてなかったので、そういった訛りがあるのでしょうか? 心当たりがあればご回答よろしくお願いいたします。

  • 英語の聞き取りはなんだかんだで超難しいと思いました

    英語の聞き取りはなんだかんだで超難しいと思いました。よく動画で解説などあがっているのですが、どうしてもアメリカのドラマや、バラエティーショーで話されてる「本当の英語」は早かったり、モゴモゴはっきり話されてなかったり....。(字幕で起こしてみるとめっちゃ簡単な単語しか言ってなかったりします) そういう細かい英語も聞き取れるまでに、何かコツや練習法はありますか??

  • 「フレンズ」と同じぐらいの長さのドラマ

    アメリカのコメディドラマ「フレンズ」を最近観ています。 主目的は英語の勉強なのですが、長さが20分とちょうど良く、 気楽に楽しみながら観ています。 「フレンズ」以外にも、同じ20分ぐらいの長さで、おもしろい アメリカドラマってあるのでしょうか? 詳しいかたいらっしゃいましたら、教えてください。 コメディである必要はありませんが、医療現場とか、専門用語がいっぱい出る ドラマは苦手かも・・まだ英語力高くないので^^; よろしくお願いします。

  • 中学校の英語です

    中学生の英語です。 「私たちの学校は駅の近くにあります」 を英文にすると Our school is near the station. ですよね? では 「私たちの学校は中山駅の近くにあります」 だったら Our school is near Nakayama station. Our school is near the Nakayama station. のどちらですか? 「the」をつけるかつけないかが分かりません。 他の文に関しても同じです。 限定されているものに「the」をつける というのは習ったのですが、それでも良く分かりません。 「the」の使い方を教えてください。 また 「英語を勉強することは私にとってとてもおもしろい」 を英語にすると To learn English is very interesting to me. ですよね? 前に、根拠はなく感覚で To learn English is very interesting for me. としてしまいました。 この辺も何かあいまいです。 「to」と「for」の使い方、使い分けを教えてください。

  • 朝になると記憶が無くなってしまう映画のタイトルを教えてください

    10数年前に飛行機の中で見た映画です。男性が朝起きると前日の記憶が無くなってしまうという設定でした。コメディドラマです。英語の映画だったのでアメリカ映画だと思います。タイトルは機内のパンフでは「クリアーマインド」だったと記憶していますが、そのような映画は見つかりません。よろしくお願いいたします。

  • ミドルネームをファーストネームに

    法律のカテで質問しましたが、こちらのほうが詳しい方がいらっしゃると思い、再度質問させていただきます。(しかも登録がちゃんとできておらずニックネームが変わってしまいました。すみません。) アメリカで出産予定です。 このままいくとアメリカと日本の両方で出生届を提出することになります。日本語での名前はほぼ決めておりますが、ネイティブの友人が言うには、今アメリカに住んでいる以上、その日本語の名前だと呼びにくいので英語名もあったほうが良いと言っており、それならばファーストネームとミドルネーム両方あれば良いと考えました。さらに友人いわく、アメリカで登録する場合はファーストネームを英語名(例えばマイケル:Michael)、ミドルネームを日本語名(例えば太郎:Taro)が普通だと思うとのことでした。(逆にファーストネームが日本語名で、ミドルネームが英語名だとアメリカでは不自然な感じがするとのこと。) 数年後、日本に戻る予定ではありますが、もし子供が将来アメリカに住むことを選択した場合のことを考え、友人の勧めのとおり、アメリカではファーストネームを英語名、ミドルネームを日本語名で登録しようと思っています。 ただし、日本側での登録をするとき、例えば名字が鈴木だとしたら、英語名であるファーストネームを入れると、『鈴木 マイケル太郎』のようになると思います。私の考えでは、数年後からは基本的にずっと日本に住むつもりですし、この子供の母、父ともに日本人であることを考えると、『マイケル』という名前は日本に住んでいる間は特に意味を持たず、いじめの対象になったりするのではないかと危惧しています。そう考えた場合、日本での登録は『鈴木 太郎』がベストではないかと思います。 アメリカでのファーストネームを日本でのファーストネームとして登録するのはもちろん何の問題もないですが、このようにアメリカでのミドルネームを日本でのファーストネームとして登録できるものなのでしょうか? 子供はしばらくアメリカ、日本両国でのパスポートを保持できると思いますが、例えばアメリカでのミドルネームを日本でのファーストネームとして登録できた場合、パスポート記載のファーストネームがアメリカと日本のもので異なってしまいます。何か支障を来たしますか?もしくはこういう名前の登録により、他に何か都合の悪いことは出てくるでしょうか? ご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 英語の勉強

    アメリカに行きたいのですが手っ取り早く英語を覚える方法はありますか 1英語の映画やドラマなどを見る 2普通に資格に挑戦する 3その他 よろしくお願いします。

  • 女の子が主人公の青春ドラマ(映画)を教えてください。

    女の子が主人公の青春ドラマ(映画)を探しています。 コメディでないものでお願いします。 内容、年齢的には 「ショー・ミー・ラブ」みたいなのがいいです。 アメリカの青春ドラマというと主人公が明るく、元気みたいなのが多いのですが、そうゆうのではなく、もっと日本でもありそうな、 アメリカ版中学生日記的な現実的な日常を描いたものが希望です。 よろしくお願い致します。

  • the question is very much

    NHK実践ビジネス英語2017年7月号Lesson 7(2)のMcMillanさんの台詞で、the question is very muchが出てきて、このvery muchって主格補語なのというのが、最初に浮かんだ疑問です。英語を勉強する人が”Thank you very much.”を知らない人はいないでしょうが、very muchは普通、強調の副詞として使われるものと思っていました。他にもないのかと、検索してみると、下記の3つが”is very much”で出てきました。これらの”very much”は単に「大変である」とか「大いに影響がある」では上手く訳せません。テキスト訳を見ると、なるほど上手に意訳するものだと感心しますが、自分が次に”is very much”に出くわしたら、果たしてうまく理解できるかと心配になります。 3番目のPearsonさんの台詞は、”The race is to the swift.”の強調ですから、何とか理解できますね。前の2つは”in something of”と形式だけは一緒ですが、「見る人への見方」と「変化への好意」に大いに影響を与えるなんでしょうか? どなたか、決め手になるような考え方を教えていただけませんか? McMillan: Hmm. That’s an interesting perspective. It seems that the question of how much millennials value job security is very much in the eyes of the beholder. @ 2017年7月L7(2) 「ミレニアル世代が職の安定をどの程度重視しているかという問題は、見る人によってかなり違っているようです。」 Lyons: The big plus with open floor plans is that they can hold more workers in less space. Today’s young workers have grown up using portable devices like smartphones and laptops, which are having a big effect on America’s work culture. The new generation of office workers is very much in favor of the change. @ 2013年10月L13(1) 「新時代の会社員たちは、その変化に大賛成なのです。」 Pearson: Agreed. The race is very much to the swift in today's business climate. @ 2013年9月L12(4) 「今のビジネス環境では、競争は早いものが圧倒的に有利ですからね。」 テキストのWord Watchによれば、旧約聖書「伝道の書」Ecclesiastesの次の文句の言い換え The race is not to the swift, nor the battle to the strong. ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • 何年か前のNHKドラマ

    何年前か忘れたのですが、子供の頃、見ていたドラマなんですが、アメリカのコメディードラマみたいな感じでした。憶えているのは、変な動物が主人公で、その声優をやっていたのは、所ジョージさんでした。これぐらいしか、記憶が無いのですが、見たことがある方、タイトルを教えてください!!