• ベストアンサー

つるバラの剪定時期

お世話になります...<(_ _)> 東北の山奥に住んでおります だいたい12月に入ると 雪が舞い始めます 時期に寄りますが 4月半ばでないと ガーデニングは始められません バラは切る物だと実感した今年・・・ つるバラの剪定は 本などには12月から1月、2月から3月と この地域には当てはまらないので困っています 平日の気温が 何度ぐらいになったらいいのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 313245
  • ベストアンサー率62% (197/313)
回答No.2

こんにちは(*^^*) 我が家は暖地なので通常どおりに2~3月中旬までに剪定するのですが、 私の北海道のバラ仲間はすでに蕾も葉もすべてむしりとって冬囲いの準備を始めています。 その際に長くなりすぎた枝は仮剪定を済ませておくということです。 ですので、そろそろ葉をむしって仮剪定をしても良い頃でしょうね。気温はわかりませんが、雪が舞い始める前までに済ませるとよいと思います。長野の山地の方も今月中旬頃には・・・ということでしたよ^^ 本剪定は本格的な雪解けの後で行います。その際に枯れこんでしまった枝や折れてしまった枝などをとり除き、良い芽のある位置で切れば良いでしょう。東北・北海道はこちら(東海)と比べて花期が1カ月以上ずれるので4月初旬~中旬の本剪定で十分だと思います^^ 蓼科のバラクライングリッシュガーデンでも冬期の枯れこみを見越して、仮剪定、本剪定と2回にわけて剪定を行うようですよ^^! 地域柄あまり詳しくないのですが少しでも参考になれば・・・です(*^^*)

gienah
質問者

お礼

仮選定のアドバイス ありがとうございます 今年は特に 気温の変化が大きく どうしたらよいものかと困っておりました 早速 仮剪定実行したいと思います ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#152318
noname#152318
回答No.1

   私のお勧めの剪定時期  つるバラは、シュートがぐんぐん伸びて、翌年にはたくさんの花をつけますね。 私は、花が終わったらすぐに、花と数枚の葉を大胆に切り落としています。  ながく伸びたシュートは下を向けると急に元気がなくなります。 斜め上方ににのばして、必要なだけのばしたら、一気にアーチを作ります。  古い幹は、剥がれる樹皮はできるだけ剥いでいます。 シュートが特に太くなったら、幹として残すこともあります。 勢いがなくなったら、シュートの数センチ上で切り、木工ボンドに墨を  混ぜて、切り口をふさぎます。   細い剪定ばさみで、花が散り始めたら、どんどん落とすと、花芽も たくさん出るようです。 根元付近から出る太いシュートは特に大事にします。  数年で太い幹になります。 細いシュートは花が終わったら必要に応じて切り落とします。 シュートとは、私たちのバラ組合の呼び名で、徒長枝が正しい呼び名でしょうか? http://www.google.co.jp/search?q=%E5%BE%92%E9%95%B7%E6%9E%9D&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP453JP454&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=oQWxTqKUOYnLmAWj0pSvAg&ved=0CDUQsAQ&biw=1280&bih=671&sei= rgWxTse3DM_kmAXw1b2QAg http://www.muratabaraen.jp/%E5%BA%AD%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5/%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%89%AA%E5%AE%9A%E8%AA%98%E5%BC%95/  

gienah
質問者

お礼

早々のアドバイス ありがとうございました リンク先も 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 仙台のバラの剪定時期

    2年くらい前から庭にバラを植えています。 ブッシュやツルなど20本くらいになりました。 冬の剪定なんですが、本を見ると 12月~2月が適期とありますが、12月と 2月では気温や庭の状態(雪など)が、かなり違いがあります。 全国区で読まれている本を参考にする時、 仙台は何時ごろがいい時期なのか分かりません。 また、硫黄混合剤は剪定のすぐ後がいいのでしょうか? その時期も併せて教えていただければ助かります。

  • バラの剪定について

    梅雨の時期に、バラの株の根本から太い枝が伸びてきました。バラを育てたことがないので、なんだろうと思っていたらあっという間に3m近くまで枝が伸び、結局そのままにしています。 その枝は花が咲くこともなく、今に至っています。今は、枝の先が5つくらいに別れています。直径が2cmくらいの枝で、1.5mあたりの高さのところで、鉛筆くらいの太さの枝が2本程度出ています。このバラの株の中では一番太い枝です。 いろいろ調べたのですが、1月頃剪定をすればよいということですが、この伸びきってしまった太い枝は、どの程度の高さで切ればよいのでしょうか? もっと早く剪定をするべき枝だったようですが、既に手遅れなので、1月に剪定をして大丈夫でしょうか。 ちなみに、品種は、わかりません。引っ越した家に咲いていたので、なんとなく育てているだけです。 ツルバラではないと思います。この枝以外は、大体2mくらいの高さです。また、現在つぼみが5つ程度ついています。四季咲き? すみませんがどなたか回答をお願いします。

  • オススメの(バラの)剪定鋏を教えてください。

    園芸歴5年で、もっぱら盆栽を楽しんでいるのですが、 家内への懐柔策として、バラなども育てています。 2年前に植えたつるバラのピースが、左右10mくらいに枝を伸ばし、 シュートの根元は、もはやアルスのクラフトチョキなどでは、 歯が立たなくなってきました。 盆栽用の又枝切りや鋸などを使い、切り取ることはできるのですが、 そこは盆栽用具だけに、どうしても「ガーデニング」感が出ません。 盆栽の剪定鋏では「昌国」という、名実を兼ね備えた 一流ブランドがあり、私自身も信者なのですが、 バラの世界にもきっと、ドイツとかイギリスとかスイスあたりの、 あこがれの剪定バサミがあるような気がします。 バラを楽しんでおられるプロ・アマの道具好きの方、 惚れ込めるようなハサミを教えてください。 また、かっこいいグローブもあわせて教えていただければと思います。 個人的には、「NHK趣味の園芸」で柳生さんがしている赤いものや、 同じく趣味の園芸で、バラのときに時々出てくる貴公子とかいう チョビひげのイケメンのしているものなどが気になっています。。。

  • クレマチス1番花後の剪定について

    ヴィチセラ系ユスタを育てています。 雪の降る地域です。 去年購入し冬はしっかり剪定したので、枝もたくさん増え今年6月頭からたくさん咲きました。 1番花が終わったら剪定、というのはわかるんですが、これは「全部咲き終わってもう花が咲いてない」状態のことですか? 剪定時期を見計らっているのですが、満開のの頃に比べてまだ1、2割咲いています(花は小さくなってます)。 つぼみも小さいのがポツポツと出てきます。 「1番花が終わったら剪定」というのは、おおよそ勢いがなくなったら、という意味か、花が全部なくなったら、という意味か、どちらでしょうか。 色々調べてもその辺出てきません。 ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 庭木の剪定の時期はいつがいいのでしょうか。

    我が家のシンボルツリーの「アラカシ」は新葉が出揃い、大変なことになっています。 前回の庭師さんによる剪定は去年の7月でした。 本来、年に二度ほどすればよいのでしょうが、予算の関係上、一回に抑えました。 梅雨時に一番成長が著しいと思い昨年はこの時期を選んだのですがいかがでしょうか。 現在の「アラカシ」の状態はジャングルのように覆い茂って、バラがたくさん植え込んである庭の陽射しを遮っている状態です。 「アラカシ」は、5本の株立ちです。 ほかに剪定が必要な庭木は、ボックスウッド(囲い風に段差をつけて結構あります。) さつき(少し蕾が見えてきました。門柱とガレージの境に3メートルほど) シャラ2本、ヒメシャラ、エゴノキ、ソテツ、ハナミズキ(花が終わりそう) モクセイ、こまゆみ、レッドロビン(全体が赤く色づき、暴れまくっています。生垣です。) スカイロケットが4本(みるみるうちに伸びてしまってます。) 以上が現在の庭の様子です。 バラはコンテナーが40鉢,地植えがオベリスク、アーチ、フェンスを含め20本ほどあります。狭い庭ですが、バラに力を入れています。 陰になっているバラは、幾分成長が悪いように感じられます。 住まいは北陸です。 どうぞよろしくご助言のほどをお願いします。

  • ツルバラの落葉について

    昨年の春につるバラを数種類ほど庭に植えました。 冬になり、落葉して現在、誘引作業をしております。 そこで、質問なのですが、植えた種類の中につるアイスバーグがあるのですが、現在2月中旬でも みどりの葉が沢山茂っております。全く、落葉する気配がありません。 当方、広島在住で、この冬は雪も何回か降っており寒い時は零度近くまで下がります。 他の数種類のバラは基本、落葉しております。 つるアイスバークが落葉せずに越冬する事は良くある事なのでしょうか? 去年植えたつるバラで一番成長しているのもアイスバーグです。(買ったときは1Mで現在は4M程度まで伸びてます) よろしくお願いします。

  • ガジュマルの剪定について

    ハイドロカルチャーでガジュマルを育成中の者です。 夏に育成しすぎて、少々枝が伸びてしまったので、剪定しようと思案していたのですが、調べてみたらガジュマルの剪定期は5~7月…現在は9月半ば…やっぱり剪定は来年まで待った方が妥当でしょうか? それから、剪定と植え替え適期が同時期なのですが、剪定直後の植え替えは避けた方が良いのでしょうか?

  • 中央アジア・旅行に適切な時期

    中央アジア(キルギス・タジキスタン・カザフスタン等)へ1~2ヶ月間程旅行へ行きたいと思っています。 調べてみるとこの地域は、夏は酷暑で秋はすぐに寒くなってしまうということでした。 できれば気候のマイルドな時期を選んで行きたいです。 仕事の都合で旅行期間は、 ・8月初旬~9月半ば ・9月半ば~11月半ば このどちらかになりそうです。 実際にこの地域を訪れた経験のある方、体感としてこの時期の気温はどうなのでしょうか?

  • 今年が寒い?去年が暑い?どちらですか?

    青森に住んでいます。 今年は去年と比べて寒いなーと思いました。 そういうワケで質問。 去年は暑かったです。 11月半ばまで、コチラの日中の気温は20℃超え、夜も10℃以上ありました。 雪に至っては、クリスマスの時期でも積ってなかったです。 そのくらい暑かったです。 対象的に今年は、もはや初雪が降ってもおかしくない感じです。 あと1ヶ月もせず、雪が降るでしょう。 ただ、この時期にしては寒すぎる印象です。 最近、夜は晴れて風もほとんどなく、放射冷却が進んでるのが実感されます。 そんな折に、今年はすごく寒いけど、去年はすごく暑かったな。と思いました。 それで疑問。 今年が寒いのでしょうか?それとも、去年が暑かったのでしょうか? 地域によって異なるのでしょうが、皆さんのお住まいの地域はどんなかんじですか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • つるバラの2番花以降の花枝が長くなり過ぎ困っています。

    つるバラの2番花以降の花枝が長くなり過ぎ困っています。 ばら初心者ですが、四季咲き性のつるバラ(ニュードーン、アメリカ、ドンファンなど)を外壁やオベリスクに誘引して楽しんでおります。 一番花は、水平に誘引した主幹枝から花枝が丁度良い長さ(30~50cm)に伸びて花を咲かせるのですが、2番花になると細い花枝が伸び過ぎて(70~80cm)垂れ下がった先に花を付け、全体的な樹形が乱れてしまいます。 花後の凋花切りは、本葉(5枚葉)を2、3枚残したところで花枝を切っております。 この2番花以降、花枝が長すぎてしまう現象は、そのバラ特有な性質でどうしようもないのでしょうか? それとも花後の処理や施肥の方法などで良好な樹形を保つことが出来るのでしょうか? 今までは、こんなものかと余り気にしなかったのですが、オベリスクに誘引したつるバラが今月から2番花を付け始め、オベリスクの上半分が傘を広げた様に横に垂れ下がった姿を眺め、来年はもう少しまとまった美しい樹形を保てないものかと思い質問させて頂きました。 また、秋の花を楽しみにしておりますが、この件で夏剪定の時期に留意すべき事項があれば併せてご指導下さい。 よろしくお願いいたします。