脳梗塞発症後の検査について

このQ&Aのポイント
  • 脳梗塞発症後の病院での検査について教えてください。
  • 脳梗塞発症後、頭部のMRI検査は定期的に必要なのでしょうか?
  • 再度MRIを採り、頭部に梗塞が増えているかどうか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳梗塞発症後の検査について

いつも、こちらの方で質問させて頂いています。 脳梗塞の発症後についての、その後の病院での検査に関して 分かる方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。 私の母なんですが、4年程前に脳梗塞になり現在も麻痺が 残ったまま病院で通院しています。 病院での通院は、主に3ヶ月に一度の血液検査と投薬の 処方箋を頂く程度です。 お聞きしたいことは、通常脳梗塞を発症後、頭部のMRI検査等は 定期的に行わなくても大丈夫なのでしょうか? もしくは、必ずしも必要ではないですか? 最近になり、母の麻痺の状態がひどくなり数ヶ月前までは補助具で 歩けてたものの、現在は車椅子なしでは歩けない状態になっています。 身体的な部分は、かなり落ち込んではいますが 言語の障害は発症前と同じで普通に会話できます。 現在は、投薬治療が中心ですが、このような場合再度MRIを採り 頭部に梗塞が増えている場合もあるということでしょうか? お忙しくない時にアドバイスお願い頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stupor
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.1

もともと、血管の状態にもよるのですが、一般的な脳梗塞に定期的なMRIが必要は無いと思われます。 一つは脳梗塞の再発予防として治療方針が、定期的なMRIによって大きく変わることがないからです。 ただ症状が新たに出現した場合は、その都度MRIをとる必要はあるでしょう。

had_son
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり、症状が少し悪化している場合は 再度MRI検査をした方が良いのですね。 また、通常は定期的には検査しなくても良いということで 知識がなく知りませんでした。 大変、為になり勉強になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞の検査に造影剤を使用、適当でしょうか

    会話中気分不良となり右手に力入らなくなりすぐ病院へ行く。初診時意識鮮明、軽度右不全麻痺、構音障害あり、頭部MRI・MRAにて脳梗巣は認められず一過性脳虚血発作と診断された。そのまま入院して点滴をした。翌日の朝、(早く来られたので処置ができてもう大丈夫です。今後の治療方針を決めるため造影剤を注入して脳血管の小さい部分まで検査しましょう)と言われその日の検査をした。途中血圧が高くなり中断しながらの検査で予定より長くかかった。その後、容態が悪くなり、手足が麻痺しだした。。点滴を再開すると麻痺が少し軽くなった。点滴がきれると麻痺が強くなった。4日目に医師より、これ以上この点滴をすると心臓に負担がかかりすぎ生命を落とすことになると中止された。それから麻痺が進行し1週間後右半身が完全に動かなくなった。それから頭部をMRI・MRAにて再検査、新鮮脳梗巣が認められました。後遺症が残りました。 医師に、造影剤による検査による脳梗塞ではないかと質問したが否定され、来たときは良くてもだんだん悪くなることは稀ではあるがある。といわれた。 脳梗塞の診断に造影剤を使用することは医学上認められていると思いますが、造影剤による検査で脳梗塞になる危険性がわずかですがあると聞きました。ならば、MRIで検査をしているし状態がもっと落ち着いてからでも良かったのではないか?過剰検査ではなかったのか?との疑問を持っています。どなたか教えてください。

  • 脳梗塞発症1ヶ月後の手術

    80歳の母なのですが、1ヶ月前脳梗塞を発症して、軽度の麻痺が残ってしまいました。リハビリ病院に転院してから、リハビリをしていたのですが、病院内で転倒して、大たい骨を骨折してしまいました。脳梗塞を予防するアスピリンを服用していたのですが、手術をするためには、それをやめなければいけません。 この状態で手術をすることは、リスクがあると思うのですが、具体的に、アスピリンをやめて大たい骨の骨折の手術をして脳梗塞を再発する可能性はどれくらいあるのでしょうか? また、この件に関する情報があれば、何でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • 【MRIにうつらない重い脳梗塞】

    【MRIにうつらない重い脳梗塞】 母(80歳)が7日前に脳梗塞で入院。左麻痺の症状が出て、一週間点滴で治療を受けました。が、一週間目の今日になって、新たな脳梗塞を起こし、今度は逆側の右側手足麻痺と、言語生涯(発語できず)がきてしまいました。視線も時にうつろです。 治療は、一週間の点滴は終了していましたが、新たに3日間追加されました。 おかしなことに、新たにMRIを撮ったところ、なんら梗塞は写っていませんでした。質問ですが、 1)MRIに写らず、麻痺がくるほどの重い症状になるものでしょうか。 2)転院してでも、よりよい治療法はありますか。(現在は小さな脳外科医一人の病院) 3)今後、再発のリスクはあるのでしょうか。あるとしたら、何に気をつければいいのでしょうか。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞

    先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。 翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。 脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。 その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。 その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。 幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。 そして今日、再度MRIを撮りました。 父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。 先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。 これからは通院しながら治療していくことになります。 ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。 MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。 あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。 前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか? それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 40歳代で脳梗塞!!

     40歳代のワーキングママです。先日職場での検診で脳ドック(頭部MRI検査)を軽い気持ちで受診しました。今日結果が届き下記のとおりの結果でした。「頭部MRI検査結果、脳の状態は次のとおりです。脳梗塞 少数 両側放線冠にラクナ梗塞と思われる所見を認めます。12ヶ月後、経過観察のため再度MRI検査をお受けください。」正直ショックでした。脳梗塞について詳しいことは殆んど知りません。脳梗塞について先程より調べていますが、やはり、しっかりと理解できないことばかりです。ラクナ梗塞は高血圧の人に多い。とのことでしたが、私は低血圧で現在治療中です。(昇圧剤を服用する前は最高血圧が80台。現在90台)また、両側放線冠って?脳梗塞について詳しい方どんなことでもお教えください。今後の生活で気をつけたいことなどもお願いします。関係ないかもしれませんが、今年は胃カメラでも慢性胃炎とポリープ(良性でしたが・・・)を指摘されました。ショックで少し落ち込んでいます。宜しくお願いします。

  • 脳梗塞などの検査はどうすれば出来ますか?

    すみません、こういった検査はどのように申し出ればよいのでしょうか? 病院に行った際に、「脳梗塞などの兆候が無いか検査して欲しい…」といえば良いのでしょうか? 最近頭が重たく感じ、少し心配なので一度診て頂こうと考えています。 現在、頭が重たい以外に特に何かの症状があるといった訳ではありません。 また、検査する場合はどういった検査が的確に問題などを見つけやすいのでしょうか? MRIという検査でしょうか? その場合、寝ているだけでしょうか、または造影剤?とか何か薬を投与されるのでしょうか。 病院というものに慣れておらず不安で仕方ありません。 脳梗塞などの検査をご経験された方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと助かります。 宜しくお願いいたします。

  • CT検査と脳梗塞

    2年ほど前に脳梗塞になり現在通院しております。 53歳です。今年になって病院をかえたのですが、 2月に1度の割合でCT検査をします。 先生は前の写真と見比べながら、「よくなったね。」などと言ってますが、前の病院ではCT検査は入院時をのぞいてほとんどしなかったのですが、やはり脳梗塞をおこした 者には定期的にCT検査をするのがよいのでしょうか? また写真をみて「よくなった」という意味が意味不明なのですが、病気の部分が良化したりするのでしょうか? 私の認識ではいったん死んだ細胞は生き返らないと思っているのですが?

  • 脳梗塞に5ついて教えて下さい。

    僕は3年前に梗塞から手術を受けました。幸い軽い左の麻痺だけで済み今の所生活にはししょうはありません、月に一度の定期健診をうけておりますが少し体の不調がでますとなんでも脳y梗塞の発症に結び付けてかんがえてしまいます、最近のMRI検査でも病状固定との診断ですしかし本人は結構フラツキや足の動きのぎこちなさを感じています、脳梗塞は徐々に進行するものでしょうか。心配でなりません。薬は忘れず真面目に服用しております。僕は76歳男です。今も頭が痛くふらついています。血圧は少し高めです。これから安静にします、こんな状態で毎日暮らしております。壊死しました、頭の中は生き返らないことは理解しています。つらいです。

  • 脳梗塞を発症した愛犬の飼育アドバイスを下さい。

    脳梗塞発症後一ヶ月半のチワワ〔メス・8歳〕を育てており、度のような生活面を注意すれば良いのか解かりません。様子を見て検査を予定しています。現在の症状は、右顔面麻痺、耳は動かず瞼は閉じられません、こぼしながらも物は食べられます。元気に散歩はしていますが、顔を傾けて歩きます。どなたかアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
  • 脳梗塞発症後の対応について

    今日3/6(金)の夕方頃、祖父が家で倒れて救急車で 病院に運ばれました。 1年前に突然右半身が不自由になり 少し痴呆も出てきたので、おかしいなと思い 病院に行くことを薦めたのですが 祖父は病院がとても嫌いで行かずにいました。 そして今日搬送先の病院で話を聞いたら 脳梗塞 でした。 やはり前にも一度発症していたらしいです。 祖父は2年位前までとても元気で病気を1度もしたことが なかったのですが このようなことになってしまい 孫の私としてはとても残念に思っています。 とても可愛がってもらっていたのでなんとかして 前のように元気になってもらいたいと思っています。 なので発症後、私に出来ることがありましたら 教えてください。軽いリハビリの仕方などでかまいません。 ちなみに、祖父は64歳で 体はとても健康です 祖母の父と弟は脳梗塞で亡くなり  母は認知症にかかりました 上記の症状や祖父の行動、身体の状態を見て これからどのようになっていくと思いますか? どのような対処がひつようですか? 長々しくてすいません、 ご回答お願いします!!!

専門家に質問してみよう