エレキギターの Halfstep Down チューニング方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • エレキギター Halfstep Down チューニングとは、1フレットを抑えた状態でチューニングする方法です。ただし、ギターの種類やチューニング方法によっては原曲と違う音になる場合があります。
  • Halfstep Down チューニングを行う際は、画像に示されている機械でチューニングを行うと良いでしょう。緑色のランプが正常な位置に合うように調整します。
  • Halfstep Down チューニングの場合、ギターの種類や弦の状態なども音に影響を与えることがあるため、適切なチューニング方法を見つけるためには試行錯誤が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エレキギター Halfstep Down

バンドスコアを見ていて疑問に思った部分があったので質問させていただきます! <Tuning : Halfstep Down><Clean> と書いてあったのですが,これはどのようにチューニングすれば良いでしょうか?? 1フレットを抑えながらやるとよいというのを見たことがありますが その方法でやってみると何だか原曲と違うような音になってしまって・・・ これはギターの種類なども関係してくるのでしょうか?? 私はいつもこの機械でチューニングをしているのですが この場合どの位置に合わせればよいでしょうか??(画像参照) (この機会は音が正常な位置に合うと真ん中の緑色のランプが光るようになっています) ご回答よろしくお願いいたします!

noname#184325
noname#184325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レギュラーチューニングよりも半音低いという事です。 あなたのチューナーの機能が判らないんだけど、440に5弦の開放が合っているのがレギュラーチューニング。 半音下げたい訳だから、5弦の1フレットを押さえた音が440になればOKです。 そして他の弦も合わせるとOK。

noname#184325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 試してみます!

その他の回答 (1)

  • MasGeo
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.2

全弦を半音下げてチューニングすればいいの。 6弦から1弦までレギュラーはEADGBEだけどコレを半音下げる。 自分で書いてる通り全ての弦を1フレット押さえてこのとおりレギュラーチューニングすれば大体全弦半音下げになる。 (オクターヴチューニングに関しては、面倒なので省きます。) 絶対音感持ちなら違和感に気づくかもしれないけど、そんな人がこんな質問するのもおかしいし、 普通は合わないなんて事は無いんで、もういっかいやってみ?

noname#184325
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません… 分かりました!やってみます!

関連するQ&A

  • エレキギターで音が

    チューニングしたんですが曲と音があきらか違います チューニング方法が間違ってるんでしょうか? 機械のチューナーでちゃんと緑のランプがついて合ってるはずなんですが今日買ったばかりなので良くわからなくて

  • エレキギターのチューニング

    チューニングの事で聞きたい事があるので質問させていただきました。 レギュラーチューニングの場合E・A・D・G・B・Eですよね!?だとしたら全弦の1フレットは何になるんでしょうか?? そしてもしチューニングをダウンにしたらその分だけ1フレットも変わってくると言う事でしょうか?? そうするとダウンにした場合スケールの指位置も変わると言う事なのでしょうか?? どうか回答お願いします。

  • エレキチューニングについて…

    今日エレキを買って、初めてやります! 最初にチューニングで、1弦ってEの音と本で分かって、ギターとチューニングする機械(GA-1 guiter/bass KORGというものです。)で繋げて1弦開放でやってみました。機械の方には「B」って表示されているけれど、ちゃんとドンピシャノのド真ん中に… 機械でちゃんと合っているけど「B」になってる…合っているんだか合っていないんだか中途半端で分かりません;; 本を見ても 6弦5フレット→5弦開放って意味が分かりません 6弦の5フレット抑えた音が5弦開放の音と同じって事ですか? 一応そうかもしれないとやってみても音は違う状態です。 初心者にも分かりやすく教えて下さい!

  • エレキギターのチューニングについて・・・

    こんばんわ エレキ初心者です♪早速質問させて頂きたいのですが、 チューニングが合っているようで合ってないのです。(SGモデルです) 6弦から順に、チューナーのマニュアルモードで6E・5A・4D・3G・2B・1Eと 合わせていきました。 全弦とも合うには合った(針が真ん中に定着して緑のランプが点灯しました) のですが、いざ弾いてみると音に違和感があるんです。 何と言うか開放弦の音?何も押さえない時は正常ですが、 フレットを押さえて弾くと何か音が違います。 オクターブチューニングやらが必要なのでしょうか? (イマイチ方法が分かりません^^;) それとも別の原因があるのでしょうか? あともう一つ疑問に思っていることがあるのですが、 エレキには、ストラト・レスポール・SGなどなどいろんな種類が ありますよね? それぞれピックアップが違ったりするので、アンプを通せば音が違う のは承知なんですが、生音にも違いがあるのでしょうか?(初心者でも 分かる位の違い) 長文失礼しました。 経験や回答お待ちしてますm(_ _)m

  • エレキギターのチューニングで困っています

    こんにちわ。 最近エレキギターを中古で購入して、販売者の方にレギュラーチューニングで弾きやすいよう合わせてもらいました。 今は自分で半音下げチューニングを行って練習しています。 そこで自分でも分からず困っていることがありますので、ギターに詳しい方、経験者の方、よろしければご教授ください。 1. チューニングを変えたことが原因なのかはわかりませんが、3弦2フレット目だけがどう押さえてもビリビリするようなシャリシャリするような音が混ざってしまいます。 1フレット目、3フレット目はきちんと鳴っている気がします。 2. マルチエフェクター(ZOOM g9.2tt)に搭載されているチューナーを利用していまして、 「 >Y< 」 上記のような音叉(?)を液晶上に表示してくれるのですが、 (上の図は音が合っている状態をあらわしております。) レギュラーチューニングでは無事にチューニングできたのですが、 半音下げでチューニングをしようとすると、5弦のみ 「 > Y 」 か 「 Y < 」 となり、正常な「 >Y< 」の画面になってくれません? これは何か原因がありますか?初期不良でしょうか? どう表現してよいかわからず、分かりにくい説明で申し訳ございません。 些細なことでもよいので、回答頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • エレキギター グリッサンドで太い音を出すには?

    はじめまして、エレキギター初心者の者です。 今コピーしてる曲でグリッサンドが使われている部分があり、 原曲を聴くととても太く低い音が勢いよく出ています。 が、自分で弾こうとすると 原曲より明らかに高く、細い音しか出ません。 太く、低く、勢いある音をグリッサンドで出すには、どのようにすればよいでしょうか?? ちなみに、ベースでグリッサンドして太い音を出しているのかと思い、スコアを見直しましたがやはりギターのパートとなっています。 どなたかお教え頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたしします。

  • ギターのダウンチューニングについてあれこれ

    自分は今、B.C.Richのケリーキングモデルのワーロックを使ってるんですが バンドとかの関係で全弦2音半下げチューニングにすることになったんで、太い弦に変えようと思うんですが 2音半さげともなるとどのぐらいの太さが良いのかわかりません。 ちなみに、普段はアーニーボールのスーパースリンキー(9~42)使ってます。 あと、バンド自体がもう2音半さげ固定みたいになってるんで、チューニングもレギュラーには戻さないんですが、2音半下げのまま放置してても大丈夫なんでしょうか? あまり良くわかりませんが、普通の使い方をしていない(?)のでネックの反りやらギターに与えるダメージが心配です。 ダウンチューニングに関して注意する事など、いろいろ教えてください。

  • ダウンチューニング、どちらのギターでするべきか!?

    現在、2本のギターを所有しております。 ・Epiphone LP-Custom ・Ibanez RGR350EX せっかく二本手に入れたのと、特定のバンドに入っていないことを考えて、どちらかのチューニングを下げて二種類のチューニングを使い分けようと思っております。 そこで1つ目の質問です。 Ibanezのギターの方は、リヴァース・ヘッドになっています。 1弦~6弦のテンションが逆転する…というやつですね。 楽器屋の店員さんの話では 「6弦のテンションが強くなるので、ドロップDのようなチューニングにしても弦がベロベロ(?)にならない」 とのことだったのでこちらをダウンチューニング用にしようと考えていました。 ところが買って帰ってギター雑誌の…別のリヴァースヘッドのギターの記事を読んでみると、 「リヴァースヘッドになっているため、一弦側のテンションがキツくなりチョーキングし辛い…(以下略)」 と書いてあります。 実際問題として、これはどちらが正しいのでしょうか?物理的に考えたら前者が正解かな?とも思ったのですが、どうも理系分野は自信がないので…御教示ねがえたら、幸いです。 つづいて、2つ目の質問です。 1つ目と関連しますが…レスポールとリバースヘッドのRG、果たしてどちらをチューニングダウンに使うべきでしょうか? ヘッド形状によるテンションの問題を除いた上での自分の考えでは、 ★レスポール(以下LP)をチューニングダウン   (1)事情に応じてすぐノーマルチューニングに戻せる?   (2)RGは1弦24fまであるので、    LPを下げれば結果として2本で扱える音域が広くなる ★RGをチューニングダウン   (1)テンションが下がるため、アーム使用時の可変音域が広がる?   (2)RGを下げることで、使用可能音域をLPに合わせることができる となっております。 (1)に関しては、どちらも想像です。特にLP側の(1)は、実際にはやらない方がいいのかもしれません。 (2)は、それぞれのギターの音域について、それぞれ反対の目線でみて考えてみました。 これだけだとどっちもどっちなので、1つ目の質問の答えも踏まえて考えようと思いますが…皆さんなら、どちらのギターをチューニング下げ用にしますか? そして、3つ目の質問。 これは質問というよりアンケートなのですが… 今のところ片方はレギュラーチューニングとして、もう片方のギターを ・全弦半音下げ ・全弦1音下げ ・6弦のみ1音下げ(ドロップD) の3種類のうち、どのチューニングにするかで迷っております。 特定のバンドのコピーをするわけでもないのですが、これから自作の曲とかオリジナル・フレーズとかを考えたりしながら練習していこうと思っております。 最終的には自分の好みだと思うのですが、皆さんが同じ状況なら、どのチューニングを選びますか? 1つ目の質問をのぞいて、おそらく正解は無いんだと思います(3つ目の質問は特に)。 よって質問には、回答者さんの拘り・私見などを挟んでいただいて結構です。 ぜひ幅広い意見を聞かせてください。宜しくお願いします!

  • エレキギターのオクターブは合っているのに?

    以前から気になっているのですが、フェンダーのジャガーでオクターブチューニングが合っているのに、6弦だけ押弦するとわずかに音がシャープするんです。 気にならない程度ならいいのですが、6弦ベースのパワーコードやローコードのGを弾くとあきらかに音痴です。 参考までに弦高は6弦12フレットで2.3mm、1フレットで2.0mm、強くピッキングするとややビビる程度で、フレットは8分残、ネック状態はほぼ真っ直ぐというところです。 念のためにクリップ式と直接ケーブルで繋ぐタイプの2つで合わせ、各弦の12フレットを押さえる力加減がなるべく均一になるように、ネジで締めるタイプのカポタストで普段指で押さえるぐらいの圧力で弦を押さえて実音を測っています。 ハーモニクス、12フレット実音、開放弦と3つの音が全弦合い、さらにカポではなく指で押さえても合っている事を確認しから、通常のチューニングを行っても、なお6弦だけがそういった状況です。 対処として、しかたなく1弦の開放を鳴らし、その音に6弦の開放を合わせています。 そうすると押さえた時の音は合うんです。音痴になりません。 この1弦に合わせた状態で6弦開放をチューナーで測ると、コルグのクリップ式チューナーで言えばちょうど中央の大きな▼の両端に小さな▼があるうちの左側、つまり低いほうの▼でメーターの針が止まります。 つまり、通常のチューニングだとその分だけ音が高くなっているわけですよね。 でも音痴な時のチューナーの表示は「E」ど真ん中で合っているのです。 しかし、こうやって合わせても今度は開放が低いので、E5や6弦の開放を鳴らすようなローコードだとそっちが音痴になります。 6弦5フレットと5弦7フレットのハーモニクスも合わなくなります。 さんざん、弦高をいじったりシムでネックの角度を変えてみたり、サドル位置もさんざん試して、ムスタング用サドルを入れてみたり、市販のジャガー用サドルから、果てはTune-O-Maticまで試しましたが、どれもこれもオクターブは合うのに6弦だけ押さえるとおかしいという状態です。 これって何なのでしょう?? 我慢して4年使いましたが、5弦のハーモニクスで6弦を気軽に合わせる事が出来ず1弦で開放にあわせて凌いでも、今度は開放が音痴になるという状況に腹が立ってテレキャスターを買いました。 そっちはチューニングもバッチリです。 もしや、ショートスケールのギターは駄目?

  • ギター チューニング

    こんにちは。バンドでドラムやってるものです。 ギターのメンバーのチューニングがおかしいんじゃないかと思って悩んでいます。彼は、チューニングがちゃんとできないみたいです。 バンド練習をはじめると、度々不協和音が発生し、チューニングし直しということがあります。それもちょっとずれてるくらいじゃなくて、ドとミぐらいずれてるんですが・・普通、自分で気づきますよね? ずれを指摘すると、え?みたいな感じで・・ で、今悩んでるのは今のチューニングが1オクターブ違うんじゃないかってことで・・ドレミは合ってるんだけど、音が低くて曲の印象が変わってしまうんです。 ギターのチューニングを機械であわせて音程が1オクターブずれるってことはあるんですか??

専門家に質問してみよう