• ベストアンサー

アイドラゴンについて教えて下さい

別カテゴリで質問してましたが、こちらのカテゴリが該当するようなので再質問させていただきます。 聴覚障害者向けのTV視聴装置アイドラゴンについて詳しい方、利用されてる方に質問です。 地デジ放送に変わってから、字幕付きの番組は当然字幕放送を見ているのですが、字幕のない番組もたくさんあります。 子供向けアニメでも、ドラえもんには字幕があるけどポケモンには字幕がない、というように。 聴覚障害をもつ子供が主に字幕放送を利用していますが、アイドラゴンを設置すれば(アニメに限らず)字幕付きで視聴できる番組が増える、と思ってよいのでしょうか? 緊急時にも利用できると聞いたのですが、実物や実際の放送を見た事がないので今ひとつわかりません。 利用するのは小学生(聴覚障害は子供だけです)なのでそれを踏まえて、設置した場合の普段のTVの楽しみ方、緊急時の利用方法がどう変わるのかを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アイ・ドラゴンは、CSで放送されている「目で聴くテレビ」という番組を受信するための製品です。 アイ・ドラゴン3という製品のみ、地上デジタル放送に対応しています。 (注:地上デジタル放送と目で聴くテレビしか受信できない[BSや他のCSは受信できない]) 地上デジタル放送は字幕付きで受信できますが、放送局側で字幕を用意していない番組に対してアイ・ドラゴンが自動的に字幕を付けてくれる、などということはありません。 つまり、もともと字幕が用意されていない番組では、アイ・ドラゴンを使っても字幕は付きません。 ですから、もしこのようなことを期待しておられるとすれば、アイ・ドラゴンを使ってもムダになってしまいますよ。 アイ・ドラゴン3について http://www.shinyu.co.jp/product/main/eye.html 目で聴くテレビとは http://www.medekiku.jp/about/view.html 目で聴くテレビの番組表 http://www.medekiku.jp/cs/monthly.html アナログ放送のときは、字幕が標準では見られませんでしたから、文字放送チューナーを別途に付ける必要がありました。 その役割をしていたのが、以前のアイ・ドラゴンです。 しかし、そのときでさえ、字幕を用意していない番組に対してアイ・ドラゴンがあれば新たに字幕がつく、などということはありませんでした。 デジタル放送になってからは、字幕が標準で見られます(特別な文字放送チューナーなどが必要ありません。)。 ですから、字幕付きの番組がまだまだ少ないとはいえ、いわゆるデジタルテレビ放送に対応した製品さえあれば、普通に見ることができます(字幕付き録画さえできます)。 言い替えると、特に「目で聴くテレビ」を見ることが必要なければ、何もアイ・ドラゴンにこだわることはありません。字幕が付く番組がどっと増える、というわけではないのですから。 なお、緊急時放送(製品附属の光警報機と連動)のイメージについては、下記URLのとおりです。 アイ・ドラゴンで受信できる「目で聴くテレビ」という番組のオマケ機能のようなものです。 (「目で聴くテレビ」は受信料を取りますから、その点にも注意が必要です。) http://www.medekiku.jp/bousai/about.html いずれにしても、私(私自身、中途失聴による高度聴覚障害者です)としては、アイ・ドラゴンに期待し過ぎないほうがよいと思います。 耳が不自由な人が1人でいるときに緊急時放送をどれだけ必要とするか・放送内容を理解できるか、ということで判断されるとよいでしょう。 個人的には、質問者さんのお住まいの環境では、アイ・ドラゴンを特に必要とするようには思えませんでした。地デジに対応したテレビないしは録画機があれば十分なのではないでしょうか。 (BSやCSは、もともと字幕が付いた番組がきわめて少ないです。)  

chulalalan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 …そうですか。想像していたものとは違いますね。 親子ともに過剰な期待しすぎていて、すごく残念です。(じゃあ、ポケモンの字幕見れないの~?と言われてしまいました;) いろいろ情報も添付していただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 字幕遅れるなら映像も送らせて放送すれば解決?画期的

    パラリンピックの放送で聴覚障害者のために字幕をリアルタイムで 流すために工夫をしたそうです 生放送で字幕を流す場合、どうしても字幕をつくるラグが生じるので 30秒ほど遅れるそうです そこで、リアルタイムに映像を放送するのではなく30秒おくらせて 放送することで字幕がピッタリあった放送をNHKは実現したそうです。 私はこの取組はとてもいいと思いました。 英語の勉強をしていて海外のニュース番組をみるのですが 英語字幕はリアルタイムで表示できません この方法をもちいれば解決出来ると思うのですが 実現される可能性はあるでしょうか? (;´∀`)

  • アニメは萌えによって救われたのでは?

    萌えアニメがアニメを駄目にした、という意見は このサイトでもしばしば質問に挙がります。 しかし、いわゆる萌えアニメが登場する直前、 少子化による視聴者減のためか、 アニメの放送枠が減少していました。 あのままいっていたら、 おそらくTVアニメそのものが無くなっていたか、 ドラえもんやサザエさんのようなアニメが細々と残るのみに なっていたのではないかと思います。 したがって、萌えアニメがアニメを駄目にしたのではなく、 むしろ事実は逆で、 萌えがアニメを救ったのではないでしょうか?

  • テレビ番組の字幕放送って手続き必要??

    スマスマが4月22日から聴覚障害者の要望に応えて字幕放送を開始すると聞きました。この字幕放送を家で見るには何か手続きが必要なのでしょうか??教えて下さい。

  • 玉繭物語1,2でアニメーションに字幕つきますか?

    聴覚障害なので字幕がないと楽しめません。 PS,PS2の玉繭物語、いかにもアニメチックなので プロローグやイベントなどのアニメーションに字幕がつくか不安です。 もし字幕がつくなら、買ってプレイしたいです。 よろしくお願いします。

  • タイで放送している日本のアニメ番組

    タイでTV放送している(していた)日本のアニメ番組 をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 一休さん、ドラエモン、くれよんしんちゃん、スラムダンク 等は放送していたと言うのは聞いたことがあるのですが それ以外で御存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • アニメの・・・

    今現在放送しているアニメで一番長いのは「サザエさん」ですよね。二番目は確か、「ドラえもん」ですよね。 ここで質問です。 「ちびまるこちゃん」と「クレヨンしんちゃん」はどっちが長く放送していますか? それと、他のアニメ番組で長く放送しているのってありますか?

  • テレビ局側で字幕放送をカットしていることがありますか?

    ケーブルテレビで他県のテレビ会社が流している あるアニメ「ヒカルの碁」を見ています。 字幕放送つきなので、文字放送チューナーで 字幕が出るようにして見ています。(私は耳が不自由なので) 最近字幕入りで見られるようになったばかりで、 比較ができませんが、そのアニメ番組のときだけ、 字幕スーパーがあまり出ていないようです。 時々しか出てこなかったり、ひどい時はほぼ丸ごと一回分 字幕が現れないこともありました。 最初は文字放送チューナーの調子がよくないのかと思ったのですが、 他の曜日にある別の字幕放送入りのアニメ番組を見たときは 綺麗に字幕スーパーが出ているようでした。 また他のチャンネルのテレビ番組はきちんと字幕が出ています。 また最近新しい、文字放送チューナー内蔵のテレビに 買い換えたのですが、それでも同じでした。 ですから文字放送チューナー側の問題ではないと思います。 以前に、ケーブル会社の方ではカットなどの手を加えていないとの 回答をいただいたことがあるので、 ケーブル会社側の障害ではないと思います。 これらのことから、「ヒカルの碁」を流しているテレビ会社、 もしくは配布元の東京テレビ側の方で、 字幕放送のカットをしている疑いをもっているのですが、 そんなことはあるものなのでしょうか。 まずは流しているテレビ会社に手紙で問い合わせようと思いますが、 その前に、世間でも同じように、文字放送チューナーの問題ではなく、 字幕放送がきちんと表示できないことはよくあることなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • TV局のシステムについて

    TVが無料で視聴できるのはTV番組にスポンサーがついてるからなのは当たり前ですよね…。 そのためにTV局がスタジオを作り、バラエティー番組などを制作し、スポンサーをあつめ、放送しスポンサーは広告によって得られたお金で利益を得てるわけですよね? そこでそのシステムについて質問があります。 金曜ロードショーみたいに映画、アニメを集中的に放送する番組は、その映画会社や、アニメ会社からTV局はその放送権を購入しているのでしょうか? 映画会社、アニメ会社はどこから収入を得ているんですか? 映画館の入場料ですか?(それじゃぁ、映画館自身はどこから収入を得てる??) DVDなどから?(それじゃぁ、DVD販売店はどこから収入を??) 後に、TV放送されては、DVDが見る人が減ってしまうんでは?? また、普段放送さているアニメ、例として有名な名探偵コナンをあげるとしましょう。 あのアニメは「東京ムービー」と記されています。 でも、放送しているのは読売テレビですよね。さらに、その漫画を描いているのは青山さんなわけですよね。さらにさらに、映画にもなっていますよね・・・。 わかりにくい質問で申し訳ないですが、これらの方々の関係、収入のシステムなどはどうなってるんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 韓流チャンネルの番組に日本語字幕ついていますか?

    韓国ドラマが好きです。 今まではレンタルで済ませていましたがキリがないので、 スカパーHDの韓流系チャンネルを契約しようか考えています。 聴覚障害があり日本語字幕がないと楽しめないのですが、 放送番組に日本語字幕はついているのでしょうか? 探し方が悪いのかチャンネルのHPをみてもわかりません。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。 あと、韓流チャンネルは幾つもありますので、 もしお薦めのチャンネルがありましたら教えて下さいますと嬉しいです。 見たいのは色々な韓国ドラマです。

  • テレビの字幕を…

    昨年、パナソニックのプラズマテレビを購入したのですが、ある番組にになると字幕放送されます。 視聴するにあたって、今は字幕が必要ありません。 この字幕は、消すことが出来るのでしょうか?

PIXUS MG3630のヘッドクリーニング
このQ&Aのポイント
  • MacOS13で、PIXUS MG3630のヘッドクリーニングや調整ができず、困っています。
  • ユーティリティソフトが見つかりません。
  • ヘッドクリーニングの方法を教えてください。
回答を見る