• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気力は戻るのでしょうか)

気力は戻るのでしょうか

Ama-teurの回答

  • Ama-teur
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.3

申し訳ありませんが、まずはカウンセリングor医者へという ことになりますね。 「休養すれば直る」のは「今を無理している」方の処置です。 質問者様の「無理」は心当たりはありますか? 「休養」といって思い浮かぶことはありますか? 人によっては 会社で仕事することや、外で仕事することが「無理」といいいますが 家事をすること、家族や親族に接すること、何もしないことが「無理」になる人もいます。 まずは自分が何も考えないで向き合えるものがるか 考えて見ましょう。 ・・・というのはどうでしょうかね。

noname#148803
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何も考えずに向き合えるもの… 私には、ないみたいです。家事や会話も、気が重いので、しいて言うならここに質問しているときがいちばん何も考えていないかもしれません。 休養のくだりは納得でした。 どちらかというと、外で働くほうが好きなので、休養させてもらえるのは有り難いことですが息が詰まる思いです。体力が回復したら、働きたいです。 無理をしないというのは、大変なことですね。 優しい言葉をかけて下さって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても気力がでない時ってありますか?

    どうしても気力がでない時ってありますか? 十数年前、自分の想定を超えるショックな出来事がありました。 こんなにショックなことがあるのかって程で、自分を見失っていたことがあります。 生きる気力もしぬ気力さえなくなったのですが、頭の中の大部分がもう無理というか 思考回路が働いてない感じと、頭のずーっと奥のほうでちっさく、頑張らないといけない っていうよく分からない葛藤があり、今に至ります。 それまではたくさんの友達に恵まれてましたが、それ以来どんなに連絡がきても 返事も返せなくなり、友達が減っていくのがつらいという想いはあるけど どうしても話したくなく、たくさんのものを失いました。 時間がたつにつれ、あの頃に比べると大分気持ちの整理がつきました。 でも、どうしても気力が足りない日があります。 月日はどんどん過ぎてくし、もうそろそろずっと昔みたいに気力にあふれた 自分に戻りたいです。いままで月日を過ごしてきて、自分だけじゃない、他にもいろんな 想いをしてきた人もいるということも分かるし、頭では頑張らないといけないって思うけど どうしても力が沸いてこないのです。 力はどうしたら戻るのでしょうか?

  • 無気力

     神経症で安定剤と抗うつ剤を飲んでいます。 でもあまり効いた気がしなく辛いです。  最近仕事を辞め就職活動をしなくてはならないのですが、 全くやる気が出ません。一日中ほぼずっと寝ています。  眠ってはいなくても布団に入って無気力でいます。自分でも これはいけないとわかっています。35歳なので早く就職活動もしないと 時間がないし、部屋の掃除や買い物などしなければならないことがたくさんあります。 寝てる場合ではないのです。寝ながらもすごくあせって どうして自分はこうなんだろう、といやなことばかり思い出し涙が 止まりません。でもこころではわかっていても起きて 行動できないのです。唯一眠っているときだけが安心できるんです 目が覚めると現実を押し付けられ憂鬱になります。  また、最近何かが喉に詰まっていうような感じが抜けません。 本当に何かが詰まっているのではなく精神的なものです。 心の病気になったことのある方なら経験ある方もいるのではない のでしょうか。とても苦しいです。安定剤を飲んだら一時的に直った ような気がしますがまたすぐもどります。  私はどうしたらいいのでしょう。自分が嫌でたまりません。 自己嫌悪の日々です。あと周りの人たちもみんな敵に見えてしまい ます。自分を変えたい、でも無気力で寝てることしかできない。 汚い部屋で。  すごく無気力なのですが無理をしてでも動いて行動を起こしていったほうがいいのでしょうか。 それとも寝たいだけ寝てたらいつかやる気の出る日がくるのでしょうか。

  • うつ病の症状で無気力と意欲減退と億劫感で悩んでます。

    今年の1月に勤めていた会社が潰れました。その後に転職をしたのですが慣れない環境で胃炎になりました。そしてまた転職したのですが合わずに辞めました。それから面接に行っても不合格が続きました。そして8月に入ってから無気力と意欲減退と億劫感と自殺願望(少々ですが)出てきてしまい悩んでます。1日中,外にも出ない日が1ヶ月続いてます。少し調子の良い時は散歩したり『仕事の面接でも受けようかな』と思うのですが、その気力は長くは続かずに無気力に悩まされます。風呂や歯を磨くのはさほど億劫ではないですが外出となると億劫で出る気にならず家で寝たりしています。原因は転職が続いた事と面接に行っても不合格が続いたからだと思ってます。意欲に関しても『これをしよう、あれをしよう』なんて感情が浮かばず『こんな自分は駄目なんじゃないかとか、もう気力も意欲も湧かず一生このままなのではないか』等と言う気持ちで狂いそうになります。私は3年前にも鬱病を発症していますが勤めていた店が潰れるまでは楽しく毎日を送れていました。やはりこの無気力と意欲減退と億劫感は鬱病が出始めたのでしょうか??無気力感と意欲減退が治ってくれれば自分では上出来だとおもいますが、なかなか気力と意欲が戻りません。精神科には3年前から通っています。来週の月曜に再診なので先生に相談したいのですが、あまり薬はだしてくれません。なんて言えば薬を一杯でなくて良いので出してもらえるのでしょうか??最後ですが無気力と意欲減退と億劫感は『自分が怠けてるだけの怠け病じゃないのか』なんて思う事がしばしば有ります。本当に何が何だか分からない辛い状況です。

  • 無気力な彼氏とやり直したいです

    無気力になってしまった彼氏に会いたくないと言われました 数日前にデートしたばかりなのにその夜喧嘩っぽくなってしまいました。 話によると彼は何もしたくない、何もやる気が出ない状態み たいでした。 次の日にもう無理と言われ、付き合うということ自体がつらいといわれました。もともと彼は冷めやすく、友達にも恋人を作るには向いてないと言われていたみたいです。 それをわかっていても私は別れたくないとすがってしまい、今は別れるのは保留の状態です。 彼とはLINEはしていますが回数も減り会いたくないとも言われました。 彼が無気力だからなのもフラれた原因にあると思いあきらめきれない私が会いたいと言ったからなんですが... もうよりが戻る期待はできないと自分でもわかっています。 でもやっぱり、諦めたくないです。 私の別れたくないと彼にすがる行動、会いたいといったことは空気の読めない行動だったと思ってます。 なので、LINEももう自分から送らないで、様子を見て、彼が気力を取り戻すのを待とうかと思っています。そのやり方でいいと思いますか(;_;)? 感情的になっておかしな文章になり見づらくなってしまいすいません。 補足 私は以前彼に、自分がかまってもらえないから怒ったりしてしまいました。そのことについてもあやまりたいのですが、逆効果なのでしょうか(;_;)

  • なんのために?もう無気力。つらい

    大学生の女です。 最近自分はなにをしてるんだろうとふと思うことがあります。とても無気力になってしまい、悲しくなってきて、わたしが生きてることもやることも大学に通うことすら無駄なんじゃないか、と思うことがあります 高校のころは部活がつらかったけどそれなりに楽しくすごしました。まだ高校生だから、という気持ちで気楽に過ごせていたのかもしれません。ほとんど全く人に愚痴や不安を話したりしないので、どうすればいいのかわからなくなり、時々自暴自棄になります。 普段は自分でもそうおもうほど、真面目な学生です。勉強を頑張りたいという気持ちもあったし、頑張っていました。でも、最近よく自分はなにをしてるんだ、無駄なのでは、もう辞めたい、と気持ちが急に落ち込むことがあります。大学にそれなりに仲のいい友人もいますが、なにか線をひいてしまいます。信用しきれないし、もう高校時代や今だれが「友人」だったのかすら自信を持って思いだせないし なにがなんなのか、もう自分のことなのにわからないんです。 頑張りたいという気持ちと、無駄だという気持ちと、もうなにもかも辞めたいという自暴自棄な気持ちがあります 頑張る意味も大事さもわかっているし、頑張りたいし頑張らないといけないのに。情けなくて泣いたり部屋の物を投げたり自分の足や腕を殴ったりしてしまいます。 今日はゼミの発表だったのに休んでしまいました もうだめですね 学生なのに学校やすむなんて、、 なにが言いたいのかわけわからないですよね、ごめんなさい

  • 気力がない。

    水曜日に何を突然思ったのか、会社を辞めると上司に告げました。さいわい入社して間もなかったので引継ぎもなく金曜日に退職をしました。 このようなことが、この一年で二度目です。 突然の自分の行動に正直驚きの気持ちと同時に、先の事を考えて行動できない自分がいることに気が付きました。 この不況の中次の職を探すのはむずかしいのはもちろんの事、たとえ職につけたとしてもまた続けることなく終わってしまうのかと自分自身恐くもあります。 根本から変わりたい気持ちはたくさんあるのですが、今は気力すらかけています。

  • 無気力な毎日、どうすれば・・・?

    26歳女性、もうすぐ結婚して一年の専業主婦ですが、この数ヶ月、無気力と倦怠感に悩まされています。 主人の仕事の都合で、結婚を機に誰も知り合いのいない見知らぬ土地で生活を始めました。最初の頃は友人に「寂しくない?大丈夫?」と心配されていましたが、当時は慣れない主婦としての仕事をこなすのに精一杯で寂しさとかは感じずに過ごしていました。 しかし、やっぱりというか、だんだんと家事にも慣れてきて、時間的に余裕が出てきた頃から、単調な毎日の物足りなさや近くに友人のいない寂しさを感じ始めました。 「これは何とかしなければ・・・」と思い、これからは自分の好きな事や今までやりたかった勉強等に時間を使おうと行動を起こす事にしたのですが・・・。 いざ何かをやろうと思って動こうとしても思うように気持ちが乗らず体が動かないのです。何だか疲れてしまってだめなのです。 こんな状態がしばらく続き、最近では自分のやりたい事どころか、毎日の家事すらまともにこなせなくなってきています。もう無気力で抜け殻みたいな感じです。 この状況から早く抜け出したいのですが、一体どうしたらいいのでしょう・・・?やはり私の甘えでしょうか?今はただ罪悪感と自己嫌悪が増すばかりです。

  • 無気力な彼氏に愛想をつかされてしまいました

    無気力になってしまった彼氏に会いたくないと言われました 数日前にデートしたばかりなのにその夜喧嘩っぽくなってしまいました。 話によると彼は何もしたくない、何もやる気が出ない状態み たいでした。 次の日にもう無理と言われ、付き合うということ自体がつらいといわれました。もともと彼は冷めやすく、友達にも恋人を作るには向いてないと言われていたみたいです。 それをわかっていても私は別れたくないとすがってしまい、今は別れるのは保留の状態です。 彼とはLINEはしていますが回数も減り会いたくないとも言われました。 彼が無気力だからなのもフラれた原因にあると思いあきらめきれない私が会いたいと言ったからなんですが... もうよりが戻る期待はできないと自分でもわかっています。 でもやっぱり、諦めたくないです。 私の別れたくないと彼にすがる行動、会いたいといったことは空気の読めない行動だったと思ってます。 なので、LINEももう自分から送らないで、様子を見て、彼が気力を取り戻すのを待とうかと思っています。そのやり方でいいと思いますか(;_;)? 感情的になっておかしな文章になり見づらくなってしまいすいません。 補足 私は以前彼に、自分がかまってもらえないから怒ったりしてしまいました。そのことについてもあやまりたいのですが、逆効果なのでしょうか(;_;)

  • 無気力

    最近特に無気力で何もやる気が起きません。 やることを頭の中で考えても行動がついていきません。 仕事中も常にやらされているというような感覚で 自分から考えて動くことができなくなってしまいました。 周囲の人と話しをしてもどこか他人事といいますか、 きまった台詞を言う演技をしてなんとなく人間関係を保っているだけで、 本当に会話をしている気がしません。 仕事の関係で土を扱う機会が多いので、 一番安らぐのはその時間だけです。 こんなことを言うのは恥ずかしいですが社会とうまくなじめなくて、 現実不可能だということもわかってるのに 社会なんて無いところに行きたいと思ってしまいます。 平たく言えば「人間嫌い」なのかもしれません いずれにせよ自己分析を始めたとしても、無気力なので 考えをまとめるのも一苦労で ここまで長文書いておきながら変なのですが、 非常に自分はくだらないことを書いているなと思います。 常に意識がフラフラしていて言いたいこともあるような無いような ただはっきり言えるのは こんな靄がかかった気分が1年以上続いていて もどかしくて気持ち悪くて不快なんです。 みなさんはこんな気分のときありますか?これは治りますか?

  • 無気力・憂鬱・不眠

    何もやる気が起きません。 今浪人中なので勉強しなきゃ勉強しなきゃ!と思っててもやる気が起きず、焦るばかりです。 普段から彼氏のことで悩んでいて憂鬱になってしまいます。さっきも彼氏の行動に傷つき、さらに憂鬱・無気力になってしまいました。 今日の夏期講習もずる休みしてしまってとても自己嫌悪に陥っています。 また、2ヶ月くらい前から不眠に悩まされています。 夜どうしても寝付けなくて、昼間すごく眠くなってしまいます。 昼間寝ない様に耐えても夜になると目が冴えてしまって眠れなくなり、36時間くらい起きっぱなしという状態がしばしばです。 無気力・憂鬱感を失くし、不眠を改善するにはどうすればよいですか。 前みたいにのびのびと健康的な生活を早く送れるようになりたいです。 文章がまとまっていなくてごめんなさい。