• ベストアンサー

数学の証明問題です.これは証明可能でしょうか?

-π/2< x <π/2 の範囲で,cos(x) > 0となることを証明したいのですが,可能でしょうか? 図などを使うのではなく,解析的な証明は可能でしょうか? 円の図を描いてから,cos(Θ)=r/xだから・・・・のような証明しか思いつきません.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152422
noname#152422
回答No.1

三角関数や円周率をどうやって導入するかによります。 円周率を定義する際に、まずべき級数からcosを定義し、0の近傍で正になることを示して、零点を与える最小の正数をπ/2と定義する、という流れがあります。 次に周期性を証明し、それを利用して零点を与える最大の負数が-π/2であることを言います。 循環論法に陥らないように注意が必要です。

その他の回答 (1)

noname#152422
noname#152422
回答No.2

あ、後半は定義からcosが偶関数だから、の方が簡単でした。

関連するQ&A

  • 数学の証明問題です。

    大学の解析学の演習で 「(0<δ<1とする。)x→0のとき、x^δlogx→0を示せ。」 という問題があったんですが、これはどのように示したらよいのでしょうか? この証明は小問のひとつなので、もしかしたらδの範囲は使わないかもしれないです。 xlogx→0を示す方法はいろいろあるんですが、それにδがはいってしまうとわからなくなってしまって… すごく基礎的な質問だったらすいません; 解答頂けたら嬉しいです。

  • 不等式の証明と収束域の問題

    (I) a(∈R)>0が存在して|x|<=1/2において1-cos(x)>=ax^2となることを証明せよ。 (II) ∬(1-1/2cos(x)-1/2cos(y))^(-p)dxdyが収束する定数p>0の条件を求めよ。 (積分範囲は原点Oを中心とした半径1/2の円) (I)は直感的にaをある程度大きく取れば満たすことはわかります。が、(II)で使うためにある程度範囲を絞る必要があると思います。どのように証明したら良いでしょうか。 cos(x)のマクローリン展開から剰余項を除いた式とは不等号が逆です。 (II)はあまり方針が掴めていません。ヒントだけでもお願いします。

  • 数学の証明問題

    テイラー展開を使えばすぐ解けるらしいんですが、うまくできません。下式を証明するにはどうしたらよいでしょうか? exp(ix) = cos(x) + isin(x)

  • 数学の証明の問題について

    数学の証明の問題で π/6≦x≦π/2のとき、1/x<1/sin(x)≦2となることを証明せよというものについてです 私は、逆数にして、上記の範囲のとき1/2≦sin(x)<xとなることを示したのですが、解き方は正しいでしょうか? あと、ほかに何か証明方法があったら教えて欲しいです!

  • 証明問題をお願いします

    sin(x)+sin(3x)+sin(5x)+.....sin((2n-1)x) ÷ cos(x)+cos(3x)+cos(5x)+.....cos((2n-1)x)= tan(nx) の証明をお願いします。

  • 積分の証明問題

    Lim(x→0) 1/x ∮ (x~2x) sin(1/t) dt =0 を示せ。 という問題が分かりません。1/t=rで置き換えて途中まで計算してみたのですが、cos(r)/rの積分が出てきて止まってしまいました。積分の式が分かりにくいと思ったので、同じ式を書いて画像添付しました。 証明が分かる方、教えてくださると助かります。

  • 数学の問題教えて下さい。

    中心Aの極座標が(a.0)である。半径aの円この円上の点Pの極座標を(r,θ)とするとOP=2OAcos∠AOP OP=r OA=a cos∠AOP=cosθ r=2acosθ ※中心が原点でない円の極方程式θの範囲は、0≦π/2, 2π/3≦2πですか?

  • 【問題】次の不等式の証明をせよ。

    【問題】次の不等式の証明をせよ。 1-(x^2)/2≦cos(x)≦e((-x^2)/2) (0≦x≦π/2) 1-(x^2)/2≦cos(x)の部分の証明は差をとってやったらできました。。。 cos(x)≦e((-x^2)/2)部分の証明方法を教えてください。。。

  • 数学の問題です

    方程式cos x = x は区間(0、π/2)に解をもつことを証明してください

  • 数学の問題です

    先生から課題が出されたんですけどとき方がわかりません ∫cos^3xで (π/4~0)の範囲の問題なんですけど∫cos^nx(π/2~0)の範囲の公式を使ってとくのですが答えが違うのが出てきてします 途中のやり方を教えてください 一様答えは5/6√2