• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今年のドラフト 菅野君の気持ちが理解できない)

今年のプロ野球ドラフトで話題の菅野君の心境とは?

AstDreamsの回答

  • AstDreams
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

初めまして >今後のことを聞かれ 「両親や監督さんと相談して決めたいと思います」 と、言っていましたが(これは菅野君に限ったことじゃないですが) 自分の就職って親に相談するもんですか?(監督はまだわかりますが) 自分で決めて報告するものだと思っていましたが 菅野投手が原監督の甥でなければこの発言はなかったと考えます。 彼を取り巻く環境がこのような発言を生んだのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ドラフト 菅野智之

    東海大の菅野智之君についてです。 今回のドラフトは波乱でした。 菅野智之君は日ハムが指名権獲得しました。 だけど、菅野君が日ハムに合意するかはわかりません。 私は、別に巨人じゃなく、日ハムでよかったと思います。 もしも、巨人だとしても原監督がずっとやるとも限らないし、プロで通用しなかったら、原さんの甥っ子とレッテル張られると思うし、逆に日ハムならのびのびできる上に、菅野として見てもらえると思います。 スポーツニュースで菅野君が『原監督の甥っ子ではなく、菅野として見てもらいたい』とか言ってましたから、巨人行きたいとか逆に、原さんがつきまとう思うし、矛盾してますよね。 あと、野球というスポーツでお金ももらえ、食べていけるだけで充分ありがたいことですよね。 プロは、実力だけあればいいわけじゃないと思うし、人柄や人間性が大切だと思う。 さらに昨日のすぽるとのインタビューでも、栗山さんに対して『機会があれば話してみたい』とか言ってましたが、自分がプロより上だと勘違いしてる発言してました。 実力があるからってまだプロでもないのに、指名してもらう人間が上から目線はプロ野球をなめてますよ。 1:皆さんは、菅野君のことはどう思いますか? 2:あと、日ハム行きますかね?

  • 原監督・・・「菅野」と絶縁宣言?

    ジャイアンツの原監督が、記者会見にて『ドラフト1位で入団した甥の菅野智之投手について年明けから「叔父、甥」の記述の使用禁止を要請』をしました。 「勝負の世界に生きる野球人としてのけじめ、さらに菅野投手を血縁関係から生じる無用の偏見や重圧から解放させたいと言う原監督流の愛情表現」だそうです。 それって、ただの過保護ですよ~(*^_^*) そもそも・・・日ハムファンの私だって菅野投手を「原監督の甥」だからと言って特別な目では見てませんでしたし、親族関係が有るからと言って特別な采配で登板されるとも思って無いですし(^_^;) 多分、一番「叔父、甥」の関係を気にしているのはジャイアンツファンかと・・・。 長嶋一茂氏は、生涯「長嶋茂雄の息子」と言う肩書きを背負って野球関係の仕事をしています。 野村監督の息子だって「特別采配」と疑われながらも、親から擁護はされては居なかったと記憶しています。 何もしなくても菅野投手はソコソコの成果を残すでしょう(^_^) 叔父としての余計な気配りが裏目に出なければ良いのですか・・・。 皆さん、原監督の「絶縁宣言」なんて必要だと思いますか???

  • ドラフト会議

    もうすぐドラフト会議ですね 菅野は まだゴネてますか? 原の甥だからって巨人に入れると思うなよ! 今年も他球団が獲得に乗り出すでしょうか? それとも単独指名? 他球団の動向と注目選手なども教えて下さい お願いします

  • ドラフト 巨人の指名は大学3年生?

       今年のドラフト  巨人の1位指名予定の  原監督の甥の菅野選手は  大学3回生と聞いきましたが  初めて聞く気がしますが  問題はないのでしょうか?  

  • どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください

  • プロ野球のドラフト会議が行われましたが

    東海大学で原監督の甥の菅野投手は日ハムに交渉権が行きましたが、ほとんどの確率でおそらく巨人に入るために野球浪人か社会人野球にすると思います。巨人の長野や沢村選手は巨人以外に行かないとわかっているのに、長野選手の時はロッテがじゃまをする形になってましたが、今回もおそらく長野選手と同様になると思います。人の一生がかかっているドラフトに巨人以外はいかないとわかっているのにじゃまをする他の球団の考えていることの意味がわかりません。来ないとわかっているのに指名するのは無駄だし、バカだと思います。

  • 東海大相模の菅野が、日ハム拒否で浪人を決定

    ドラフト会議で日本ハムが1位指名した菅野智之投手が、日ハムとの交渉を待たずに、1年間浪人する決意をしたそうです。 来年のドラフト会議で、巨人入りを目指すということ。 どこのチームにも属さない浪人ならば、来年のドラフトで指名を受けられるみたいです。 さて、そこまでして巨人に入りたいのか・・・と思いますが、この菅野選手の決定、皆さんはどう思いますか? ・一生のことなので初志貫徹で行くべき? ・来年はどうなるか分からないので、日ハムで頑張るべき?・・・ 彼の決意、皆さんだったらどう見る?

  • 今年のドラフトについて

    プロ野球界には兄弟で、同じチームで活躍されている方がいます。 阪神新井兄弟(弟の良太選手は中日からのトレードですが) 中日・堂上兄弟、ロッテ大嶺兄弟、広島永川兄弟 ヤクルト佐藤兄弟(お兄さんは登録名がお名前ですが) 古くは西武・松沼兄弟、中日・仁村兄弟といました。 自分の住んでいる埼玉には、ヤクルトの増渕投手の弟さんがいるのですが、高校3年生でドラフトの対象です(志望届を出すかわかりません) 指名可能になった時、ヤクルトは去年の佐藤貴選手のように指名するでしょうか? 話題は変わりますが・・ それとドラフトの目玉の一人である菅野投手がもし巨人に行って、監督が原監督の場合、自分の叔父のチームでプレイすることになりますが、やりづらくないのでしょうか。 自分だったら絶対いやです。

  • ドラフト拒否の菅野は、野球を詰まらなくさせるか?

    日ハムのドラフト指名1の東海大の菅野が、入団を拒否しちゃったと言う。 ドラフト制度は、すべての球団に平等に良い選手を振り分ける制度のはず。 拒否してどこでも好きな球団行くようになったら、弱小球団に行く選手は居なくなるでしょう…。 学生時代からお金をチラつかせたり(高級な食事接待等で)、いい施設環境をチラつかせたりしたら、 大半が、某球団に行くでしょう。 嫌な野球天下時代を思い出しますね。

  • 原 巨人ドラフト抽選時の不自然さ

    野球には関心ないので、どうでもいいと思っていたのですが、ふと思い出したので。 古い話ですが、原たつのり氏がドラフトで巨人に入ったときの抽選ですが、 たしか、最後から2番目の日ハム大沢監督(だったか?)がくじをひいた直後に不審げに「もうくじがないよ」みたいなことを言っていて、その後 藤田監督(だったか?) がくじをひいた という経過であり、 くじ箱のふたの裏に当たりが貼り付けてあった(それで大沢監督には見えなかった) とうわさになったように思ったのですが、 それにしては、その後大騒ぎにならないな と思っていたのですが、あの件はその後どうなったのでしょうか? 私の記憶違いでしょうか?  そんな記憶のある方はおられませんか?