• ベストアンサー

財産10億円、但し一生ニート。

もし、下記のことが実現できるとしたら、そうしますか?しませんか? 現在の職業と併せてご回答お願いします。 「財産10億円が手に入る。ただし一生ニートでなければならない」 ※ニートになるというよりは、一生ニートから逃れられなくなります。従ってこれを実現したら、就職活動して仕事に就くとか、多額の賄賂で職を得るとかも不可能です。 ※また、この決断は「今」しなければならず、決断したと同時に、そうなるとします。 ※10億円は手取りです。税金は一切引かれないとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.9

「財産10億円が手に入る。ただし一生ニートでなければならない」 ちっとも面白くない… ちっともいい話でもない… 夫婦の今現在の年収と今日現在の資産で十分幸せ。

purezza
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました! 私も同感です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15

即ニートですね。 現ワーキングプアの配送員です。 働きたくなっても給料を貰わない「ボランティア」という手もありますから。 というかニートの定義は35歳以下の…とありますので、一生35歳より老けないってことですか?! いいいですね!それ!! 10億貰ってある程度の若さが保てるなんて、希望者殺到ですよ!!

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.14

すぐになりますよ。 ニートというのは、働く気がない。勉強もしない。 という定義なので別に外へ出かけて遊んでようとかまいません。 資産家、不労所得のある人は同様ですね。宝くじ当選者とかも。 10億一生遊んで暮らせるでしょう。 半額ローリスクローリターン運用しただけでも使い切らないでしょう。 ニートという言葉はイメージが悪いかもしれませんが、社会に迷惑はかけていないんです。 親が経済的に面倒見ている余裕があるから可能なんです。 専業主婦、子供の有無に関係なく経済的に支える人がいるから可能です。 一方で母子家庭の生活保護なんかは最悪で、税金で暮らしています。 病気などで夫を失った人はかわいそうかもしれませんが、離婚の場合は原因は何であれ 結婚し、かつ子供も作った母親にも大きな問題があります。 生活保護も同様ですね。200万突破だとか。 身内なども支えてくれないことが前提なのですから、極端な話いらない人。 と言ってもかまいません。 難病の人とどうようにニートは少なくとも一部の身内からは必要とされているのでしょうから。 いますぐ10億ください。なりますよ。 大歓迎です。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 質問の仕方が悪かったのですが、経営者になったりボランティアをするのも不可能という意図で質問させていただきました。 したがって、ただ遊ぶことしかできない状態です。 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.13

字面で解釈してみました。速攻ニートでしょう。 別にボランティアで汗を流して人の役に立って生きがいを感じることもできますし、教育を受けなくても勉強はできますし、訓練を受けなくても鍛錬はできます。決してつまらない人生しか待っていないわけではなさそうです。 今の職業は会社員です。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 質問の仕方が悪かったのですが、経営者になったりボランティアをするのも不可能という意図で質問させていただきました。 したがって、ただ遊ぶことしかできない状態です。 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

10億円あれば働かなくても生活できるね。 だからニート。 でも質問者の条件に起業しては駄目というのは無いから その10億円を元手にして起業という選択しもあるね。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 質問の仕方が悪かったのですが、経営者になったりボランティアをするのも不可能という意図で質問させていただきました。 したがって、ただ遊ぶことしかできない状態です。 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

やりますね、一生ニート 引き篭りじゃないならやりますよ

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 質問の仕方が悪かったのですが、経営者になったりボランティアをするのも不可能という意図で質問させていただきました。 したがって、ただ遊ぶことしかできない状態です。 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.10

>そうしますか?しませんか? します。 現在は小さな会社をやっています。 ニート上等です。 南の島で遊んで暮らすさ。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.8

それ断る理由あるの? 9割は喜んで引き受けるでしょw 残り一割は建前でやりたい仕事が有るとか言いそうですが・・・ 引き換えにする条件が楽すぎるね。 最低でも「家から一歩も出れない」くらいの条件が必要だね。 食い物も全部出前とか。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて最終的には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.7

しません。 生涯稼げる金額じゃないのは今の段階で十分理解できますが 働けないってのは、多分暇を通り越して壊れてしまいそうです。 嫌みを言われながら、辛い仕事で身の丈にあった賃金を使って 小さな幸せを楽しむ。 わたしにはこういう生活の方が似合ってます。 ザ・使われる側w

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同感です。 10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂してしまいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.6

う~ん、どうでしょうか。 いま、私がやりたいことは、 1.お遍路 今年、四国88箇所歩いて周り切ったのですけど、会社勤めの身ですから、3年掛かりましてね。 細切れで周っても、どうも達成感がない。なので、存分に歩きたいです。 2.ラスベガスでカジノ ギャンブルで巨万の富を得ようなどとはツユとも思っていませんが、 ベガスのカジノで、ひたすらシノいでシノぎ続けたい。 それなりのベットでプレイしている限り、ホテル代や食事代はタダですから、 これで、食住は確保できます。 資産の運用にはそれなりにノウハウは持っているので、10億あれば、相当なことをやって、 なおかつ、リスクヘッジもしっかりできる(ホントか?) いちおう、そういう方面への転業を考えてますし。 ・・・なんて書いてたら、すごくワクワクしてきたぞ。 やるやる。10億円くれ。すぐくれ。今くれっ! あーでも、結婚もしたいし、子供も欲しいけどね。 でも、それは10億もらって、上の2つを実行してから考えるよ。なんて。 とりあえず、やりたいことは仕事的なことも含めてたくさんあるし、 (ボランティアは、ニートでも、していいよね) 今より、健康的で刺激的な日常を送れる気がしますな。 おっと、競走馬も欲しいね。でも、それは10億じゃ無理かぁ。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 質問の仕方が悪かったのですが、経営者になったりボランティアをするのも不可能という意図で質問させていただきました。 したがって、ただ遊ぶことしかできない状態です。 現在の職業がどうしてもどうしても、人生を賭けてでも、貧乏になってでもなりたかったものである人は、どの位いるのかなぁと思いまして質問させて頂いた次第です。 ちなみに、10億円手に入ったとしても、しばらくはバラ色の人生が続くとは思いますが、やはりどんなにお金を持っていても、人間、ずーーっと同じ状態が続くと、次第に飽きてきて遂には発狂しそうな感じがしますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5x4
  • ベストアンサー率11% (45/393)
回答No.5

ニートになります。 現在はパティシエです。

purezza
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後ニートが増え続けても経済に悪影響はないのでは?

    世の中は、金持ちがいるから貧乏がいます、貧乏がいなければ金持ちは生まれません。 なぜなら、世界の財産を60億人以上の全人類に平等に与えると、みんなが貧乏になってしまうぐらい 微々たるものだからです、なので金持ちが生まれる為には、貧乏人がいなければなりません。 金持ちの裏には貧乏があり、幸せの裏には不幸があるということですね。 さて、ではニートはどうでしょう、彼らニートも働く人間がいるからニートをすることが出来るのです そして反対に、ニートがいるからその分、誰かが職にありつけるのです。 ニートが増えているのが社会に悪影響だといわれてますが、実際は噓ではないでしょうか? 必死で働こうとしている人さえ不採用にするぐらい就職難の世の中なのですから 会社側にはまだまだ代わりの就職希望者に余裕があるのだと思います。 なので世の中にニートが増えるのは、就職活動をする人にとってはありがたいことです。 技術も他の国に比べては上位だし、若い社長もどんどん増えています 今後ニートが増えても、その分職に就く人も増えるので、日本経済は問題なし! そう思いませんか?

  • 今後ニートが増え続けても経済に悪影響はないのでは?

    世の中は、金持ちがいるから貧乏がいます、貧乏がいなければ金持ちは生まれません。 なぜなら、世界の財産を60億人以上の全人類に平等に与えると、みんなが貧乏になってしまうぐらい 微々たるものだからです、なので金持ちが生まれる為には、貧乏人がいなければなりません。 金持ちの裏には貧乏があり、幸せの裏には不幸があるということですね。 さて、ではニートはどうでしょう、彼らニートも働く人間がいるからニートをすることが出来るのです そして反対に、ニートがいるからその分、誰かが職にありつけるのです。 ニートが増えているのが社会に悪影響だといわれてますが、実際は噓ではないでしょうか? 必死で働こうとしている人さえ不採用にするぐらい就職難の世の中なのですから 会社側にはまだまだ代わりの就職希望者に余裕があるのだと思います。 なので世の中にニートが増えるのは、就職活動をする人にとってはありがたいことです。 技術も他の国に比べては上位だし、若い社長もどんどん増えています 今後ニートが増えても、その分職に就く人も増えるので、日本経済は問題なし! そう思いませんか?

  • 株式投資の利益で生活出来ても 仕事をしていないとニート?

    僕は ここ仕事はほとんどせず 株式投資(投機)で 年に約200万円以上利益があるので それで 生活しています この場合って 自分で利益を上げて 家賃、食費、娯楽費などにまわしてるし 利益の10%税金取られるから 税金だって納税しているのだから ニートにはならないのでしょうか?  それとも 仕事してないからニートなんですか? この場合って職業欄も通常は無職ですか?

  • 一生続けられる仕事とは・・・?

    当方就職活動中です。 一生続けられる仕事、こういう質問に一般的な解答は無いとは思いますしやる気次第でどんなことも続けられてしまうかもしれません、ですが「続けやすい」又は「転職の際にも門戸が広い」などの職種はあるんではないかと思います。 長く続けていられる職業を経験された方や知人、ご家族にそのような職についていらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 それと、良い企業を判断する材料である離職率や平均年齢などはどのように調べると見ることができるのでしょうか。

  • 働かないで毎月10万円 VS 週40時間勤務で毎月手取り20万円

    もしもの話しですが、 1.働かないで何もしなくても毎月10万円貰える生活(一生10万円) 2.週40時間働いて毎月手取り20万円貰える生活(一生20万円で昇給なし) みなさんだったらどちらを選びますか? 条件として1.は ・バイトなどをしては駄目 ・ニートと同じで生活は何をしてもOK ・毎月全額使うのもいいし切り詰めてちょっとずつ貯金してもOK 条件として2.は ・残業はなく毎月固定給で手取り20万円だが賞与なし ・60歳になったら条件1.になって毎月10万円になる 共通条件として ・現在20歳だと仮定で学歴職歴は無視 ・どちらも一生独身前提(恋愛は自由) ・どちらも家族はいない孤独な人生(結婚できない) ・どちらも持ち家があって家賃は0 ・どちらも引越しは出来ない ・どちらも介護の問題は考えない前提で80歳で寿命とする(突然苦しまず死ぬ) ・どちらも税金や保険料は払わなくてOKで医療費や介護料など無料 ようは差額の10万円で働く喜びを取るか楽を取るかですね・・・

  • 俺はニートだったんでしょうか?

    俺は一昨年一杯で前の会社を辞め、昨年の1月~5月まで5 ヶ月間無職でした。 辞めてから2ヶ月間は、就職活動も何もせず、遊びに行ったり、旅行に出かけてたりしていました。 そして・・・失業保険ももらっていました。 ある女性に、「働いていない男って最低!!」「ニートって最低」「失業保険とかいって税金のムダ使い」って罵倒されました。あと、「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とかも・・ そういえば、家事手伝いの女性にも上記のようなことを言われたことがありました。 俺は前の会社では仕事がかなり忙しければ残業も相当多く、休みも月に1,2回程度でしたので、 休業期間として、2ヶ月間遊んだりしていただけなのですが。。。 俺はそれでも「ニート」だったのでしょうか? ちなみに俺はずっと一人暮らしで、大学卒業後、親の(金銭的な)援助を一切受けたことがありません。 失業保険にしろ、今まで失業保険を払いつづけてきたわけですから・・・ 税金の無駄遣いとか怒られても、その金で遊ぶなとか言われても・・・・ ちなみに2ヵ月後から、転職活動を始め、資格もその間2個取りました。 あと、無職のとき「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とか言われたのですが、 再就職後、仕事がやはり多忙で、彼女が出来る余裕・出会いの場が益々一層なくなりました。 ある女性からは、「俺が忙しくてほとんど会えないからダメ」「平日も夕方から会える人がいい」とかも言われたりしました。 ちなみに俺はほぼ毎日(平日)は、終電orタクシー帰りです。お泊り出張も多いです。 みなさんはどう思いますか?特に女性の方の意見も聞きたいです。

  • 母の財産の贈与税について・・・。

    主人の母親に、主人が現金一千万円貰いました。 主人名義の口座に入金してあります。 現在、主人の母親(*姑)は、健在です。 1・・贈与税は、基礎控除額110万円を引いた額だと聞きました。 10000万ー110万=890万 ↑40%の税率が適用され、356万の税金と聞きました。 2・・親から多額な財産を受け継いだ人は、高い贈与税をまじめに支払ってるのでしょうか? 質問ばかりで、すみませんが教えて頂きたく思っています。 宜しくお願いします。

  • 年俸制350万円の手取り

    初めまして、税金関係に疎いものでちょっと教えていただきたいのですが、 現在就職活動中で、以下の給与条件では毎月の手取りはお幾らになるのでしょうか。 年俸制、350万円。12回に割った金額が税込み手取りというのはわかるのですが。。税金等等引かれると幾らになるのかわかりません。 住民税は自分で支払うそうで、雇用形態は契約社員です。 まったく漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 俺は天地がひっくり返っても絶対にニートではない!

    30超えてますが無職です。今まで経験した職歴は朝の新聞配達一か月と飲食店一日です! 毎日求人雑誌を眺めたり、パソコンでよさそうな求人を見つけて眺めています! 俺の探す仕事はまず月収手取り21万以上。 若い女に出会えてベタベタ出来る。 楽な仕事。 出来れば正社員。 を目指してます! はっきりいって正社員以外はニートと変わらないぐらいのレベルだし、月収手取り1円~ 20万9999円までの仕事と呼べないような仕事をしてる奴は負け組だと思うんですよね! 俺は大学出てから8年間(もうすぐ9年になるかな)求職活動という人生において、もっとも厳しい事を行なっています! しかしなかなか採用されません。雇用側に問題がありすぎではないでしょうか? さて質問に移りますが、俺の条件に合うお勧めの仕事を教えて下さい! 別にバイト進めてくれてもいいですが、この場合時給1400円以上、で楽に月10万稼げるものをお願いします!

  • 父親の財産を、DVをふるうニートの弟と相続する方法

    父親が亡くなり私と弟が相続人です。 弟は長年仕事もせず父親の元でニートとして生活してきました。 弟は、自分には今仕事がないし、今後も仕事を探す気もない。父の残した財産でこれから生きていくので、仕事を持ち自立している姉の私よりも多くを相続すると主張しています。 弟は、私を含む家族に長年DV(主に言葉の暴力と精神的暴力。身体的暴力はまれです。)をおこなっており、怒ると危険なので面と向かって弟に逆らいにくいです。父が存命中は父が叱ってくれましたが、その父も亡くなり、誰も叱る人がいなくなりました。父は急逝したため、遺言状はありませんでした。 父親の財産の内訳は以下の通りです。 家族経営会社(現在休業中)の預金(約4000万円) この会社の社長は父で、父がこの会社の株を全額所有しています。なお、弟と私が経営者です。 父親の個人財産 銀行預金2500万円 株500万円 自宅の土地(固定資産税の評価額は6000万円程度) 自宅の家屋(古いため固定資産税の評価額は300万円程度) 弟は父親の個人財産である預金と株と土地と家屋の全額を自分が相続すると主張しています。 そして、相続税は、会社の預金から支払い、税金を支払った後、残った会社の預金があれば 私の相続させてやると言っています。 私は法定相続分を相続したいと思っています。相続人は弟と私の二人ですので、二分の一と思います。 自分勝手な主張を通そうとする弟に対してどのように対処すべきでしょうか。 弟に反対すればDVをふるわれる可能性があり、危険なことになる可能性もあります。 しかし弟の主張する不公平な相続にも納得できません。 どうすればよいかアドバイスをお願いします。 また、弟が主張通りに相続した場合、弟が支払う税金はいくらになり、私の相続する金額はいくらになるかも教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 日本語入力ができません。以前はできていたのに、急にできなくなりました。
  • ほかのソフトやアプリケーションでは日本語入力ができるのに、筆王だけができません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する問題です。
回答を見る